• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2007年11月09日 イイね!

虚偽、不正などから見る、今後の日本の未来

東洋ゴム工業でも不正発覚、断熱板認定試験で虚偽サンプル

 国土交通省は5日、タイヤや建材のメーカー「東洋ゴム工業」(大阪市)が建物の防火用断熱板を製造する際、虚偽のサンプルで試験を受け、国交相認定を不正に取得していたと発表した。

 この断熱板は、中学高校の2校を含め、全国の少なくとも176棟に使用されており、いずれも不燃性などが認定基準より劣っている可能性が高い。国交省は、大臣認定をすべて取り消し、断熱板の交換を指示した。同社は建物用の断熱板の製造から撤退する方針。片岡善雄社長は同日の記者会見で、引責辞任の可能性を示唆した。

 国交省によると、この断熱板はウレタン材を金属板で挟む構造で、天井や外壁などに使用されている。同社は1992年10月~2004年5月、民間の評価機関「日本建築総合試験所」の試験を受け、計6種類について20~10分間の不燃性などを認められ、大臣認定を取得した。

 ところが、同社建材担当部門の技術、販売、生産の3部長らが試験の際、断熱板のサンプルに燃焼を抑えるよう、不正に水酸化アルミニウム粉末などを混入させていた。実際には不燃性が基準の3分の1程度しかないとみられる。こうした不正受験は、代々の部長の間で引き継がれていた。

 176棟の内訳は店舗92棟、工場48棟、倉庫29棟など。富山県高岡市の福岡中学校の調理室と、宮城県利府町の利府高校の部室も含まれる。断熱板の総面積は計約15万平方メートルで、改修費は計約40億円に上る見通し。

読売新聞より

今、問題になっているニチアスの不正問題ですが、その陰にもう一件あったのがこの東洋ゴム工業の事ですが、不正が発覚したのは今のところ建材だけみたいですが…こういう事がタイヤにも行われているとしたら…
おちおち乗ってられません。

すでに以前、三菱自動車、三菱ふそうであれだけリコール問題で大きく騒がれたのにも関わらず、この体たらくは一体…

今の日本企業には倫理というものが存在するのでしょうか?
目先の利益だけを考えて消費者を無視するとどのような道を進むのか、すでに三菱自動車、三菱ふそうが歩んできました。(これは過剰なバッシングもありましたが)

今はようやく信頼を取り戻しつつありますが、この信頼を取り戻すためにどれだけの時間、労力を三菱自動車、三菱ふそうが費やした(してる)のか、想像を絶します。

にも関わらず、未だに続く隠蔽、虚偽、不正体質…
今現在でも、トヨタを例に取ると昨今のリコール率100%越えしているにも関わらず、何パーセント回収できたのか不明です。(これはどのメーカーも同じだと思われます)
それに対して松下電器は回収率も公開してきました。

このような状態が続くと、必ず近いうちに今まで先人達が作ってきた
Made in Japan=信頼できる商品
という物が崩れ去ります。

目先の利益よりも、企業としてのあり方、存在意義、倫理等今一度見つめ直して欲しいと思います。

ましてやこのような状態で日本版ホワイトカラーエグゼンプション法を通そうなんて言うのは

言語道断

です
Posted at 2007/11/09 07:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 151617
18 19 202122 2324
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation