• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

「日本食街」規制の動き=アジア系集中、住民が懸念-パリ--時事通信--

 【パリ3日時事】日本食レストランなどアジア系店舗の集中が進むパリ中心部のサンタンヌ通り一帯で「なじみのパン屋や肉屋が消えてしまう」と懸念する住民約200人が、出店規制を求める嘆願書を市議会に提出、実態調査の実施がこのほど決まった。欧州有数の「日本食街」として知られる同地区だが、新たなレストラン開店が難しくなる恐れもある。
 日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、フランスでは1980年代にパリに50店ある程度だった日本料理店がすしブームに乗って90年代後半から急増。今や約1000店に達した。
 大半はすしと焼き鳥を組み合わせた中国・アジア系店だが、サンタンヌ通り付近は「本物」のラーメンやうどん、お好み焼きの店など20以上が軒を連ね、パリっ子にも人気がある。
 ラーメン店「ひぐま」の経営者、平田建洲さん(64)は「お客さんの95%はフランス人。いろんな日本料理店がそろうこの通りへ来るのを皆が楽しみにしているのに、一方的過ぎる」と規制への動きを批判した。
 住民のロマン・アトグさん(41)も「誰が多過ぎるなどと言うのか。日本料理店が多いのは便利で結構」と話していた。 

Yahoo Newsより

お友達の主水さん記事でとりあげられたので、時事通信の記事に一つずつ反論していこうと思います。

まずこの記事を読む限りどうもつぎはぎ記事だと思います。

 ラーメン店「ひぐま」の経営者、平田建洲さん(64)は「お客さんの95%はフランス人。いろんな日本料理店がそろうこの通りへ来るのを皆が楽しみにしているのに、一方的過ぎる」と規制への動きを批判した。

まずこれに関しては、多分、このことが事実であればっていう一言が抜けていると思います。
ひぐまはパリのラーメン店、日本食屋では老舗中の老舗、経営者の方が言っていることは事実だと思います。ただ、まるでもう決められたというような言い方になっていますが、この手の記事、本当であればLe ParisienやFrance3(地方のニュースもやる国営放送)当たりで取り上げられるはずなのが

どこにもそんな記事は見当たりません

つまり、印象操作でしかありません。

最近取り上げられた問題として

- 得体のしれない餃子の横行と並行市場
- 闇流通されている、持ち帰りのすし
- 闇流通されている、アジア系弁当の訪問販売
- 衛生管理がまともにされていない中華・アジア料理店(持ち帰り、レストラン問わず)

の4点があります。

餃子は主に支那人ですが、訪問弁当は朝鮮人も絡んでおります。
うちの母や、自分がパリで勤務していた時、ときどき、韓国系の人が餃子や弁当を売りに来てました。その時は特に気にせずに食べていたりしたのですがその後のドキュメンタリーを見た後

背筋が凍りつく思いでした

- 衛生管理がされていない
- 餃子の中身は賞味期限切れの肉などを使った生ごみに近いものを利用
- 弁当の中身も本当に消費できるものかどうか不明

また、韓国系の情報を読む限り、キムチも

- ウジの沸いたキムチ
- 衛生概念が全くない
- 腐りかけたたれをごまかすため、大量の唐辛子でごまかし

ということもあったので、よく食中毒起こさなかったなぁと思いました。

ちなみに餃子や怪しい中華、日本食はインターネットの通販がメインですが

中国語で書かれたサイトで横行されています

そして、今回の日本食の一件ですが、どう見ても裏で

支那・朝鮮人がかかわっている可能性があります。

あくまでも状況証拠でしかないのですが

- JETROの行った調査で正真正銘の日本食にのみお墨付きがつけられた
- 結果Rue Saint Anne界隈にある支那・朝鮮系がやっている日本食の売り上げが大幅にダウン
- それを根に持った人間が憂さ晴らしに、パリ市役所に訴えた

という可能性は否定できません。
現に日本食レストランの数件が保健所の調査が入り営業停止を食らったことがありますが、オーナーや裏事情に詳しい人に聞いてみたところ。

- 衛星第一にしているのに、結論ありきでの調査
- 何者かが恨みを晴らすために行った
- 店自体は借りているので、オーナー(ユ○ヤ、朝鮮、支那、フランス人)が大幅な値上げで売り上げの一部をピンはねしようとして断ったら翌日に保健所の調査が来た

と、この界隈は複雑な問題を抱えているのも事実です。

今後も注意してこの問題を調査するようにします。
Posted at 2009/05/06 20:21:26 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10 111213 1415 16
17181920 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation