• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2009年05月11日 イイね!

ホンダ「インサイト」が初の首位 HVの大衆化加速へ 4月新車

 日本自動車販売協会連合会(自販連)が11日に発表した4月の車名別新車(軽自動車を除く)販売で、ホンダが2月に発売したガソリンエンジンと電気モーター併用のハイブリッド車(HV)「インサイト」が1万481台と、トップに立った。

 HVがトップになるのは初めて。ガソリン代が節約できる低燃費と、最低価格189万円の“お買い得感”に加え、4月に始まったエコカー減税により、消費者の絶大な支持を集めた。

 軽を除く登録車の首位はトヨタ自動車のカローラなど大衆車の“指定席”。今月18日にはトヨタ自動車が新型「プリウス」を最低価格205万円で発売する予定で、HVの“大衆化”が一気に加速しそうだ。

 これまでのHVの最高ランキングは、昨年12月にプリウスが記録した3位。

 HVで初めて200万円を切る価格に設定したインサイトは、発売の2月に4906台で10位と、トップ10入り。3月は4088台で21位だったが、4月はHVの場合、自動車取得税と重量税が免除されるエコカー減税がスタートしたのを追い風に、一気に倍近くに急増した。

 軽を含むランキングでは、スズキの「ワゴンR」(1万2926台)、ダイハツ工業の「ムーヴ」(1万2591台)と「タント」(1万2244台)に次ぐ4位だが、登録車では唯一1万台を超え、軽に肉薄した。

 最近の登録車トップのほとんどは、トヨタの「カローラ」と「ヴィッツ」、ホンダの「フィット」の3車種が占めていた。発売直後の新型車が1位に躍り出るケースは、年に1、2度ある程度だった。

 業界では、今後もHVが登録車の上位に名を連ねるとの見方が多い。インサイトに加え、18日発売のプリウスは、先行受注がすでに6万台に達しており、当面、月間1万台以上の販売が見込まれている。

 プリウスの今年度の生産台数は、約50万台が見込まれており、大衆車の代名詞であるカローラ(平成20年で53万6000台)に匹敵する規模となる。

産経新聞より

まずはインサイト1位おめでとうございます^^

とうとう、インサイトがカローラを抜いて4月度は1位になったのは快挙だと思いますよ。

プリウスですら1位になれなかったのに、単一モデルで1位はフィット(フィットアリアもありますけど、相当少ないでしょうから)以来の快挙だと思いますよ。

カローラの場合はアクシオ、フィールダー、ルミオンなど(当時だとランクス、スパシオ等含めた台数)だったので正直???ってところがあったのですが、今回のは納得できる数字ですし、多分大多数が待ち望んでいた結果でしょうね。

ちなみにTop 10は以下のとおりとなります
4月分

1 インサイト ホンダ 10,481
2 フィット 〃 9,443
3 ヴィッツ トヨタ 6,706
4 カローラ 〃 6,341
5 ウィッシュ 〃 5,556
6 パッソ 〃 5,545
7 フリード ホンダ 4,591
8 ヴォクシー トヨタ 3,690
9 クラウン 〃 3,521
10 エスティマ 〃 3,424
Posted at 2009/05/11 23:59:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2009年05月11日 イイね!

トヨタのポンコツ車と窮状詳報 米メディア

 【ニューヨーク8日共同】8日に発表したトヨタ自動車の2009年3月期決算が71年ぶりの営業赤字に転落したことについて、同日の米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は「トヨタのポンコツ車」と題した記事で、米ビッグスリー(大手3社)に比べて収益基盤の強固なトヨタでさえも、世界的な自動車不況に苦しむ現状を詳しく伝えた。

 同紙は「ビッグスリーを追い詰めたトヨタが、最近は米市場でも弱さが目立つ」と指摘。4月の新車販売でフォード・モーターに1年2カ月ぶりに2位の座を奪われたことを例に挙げた。

 ニューヨーク・タイムズ紙(同)は、同年1-3月期のトヨタの純損失が約7600億円で、ゼネラル・モーターズ(GM)の約60億ドル(約5900億円)よりも巨額に上ったことを「破綻寸前のライバルより多い」と驚きを持って伝えた。

中日新聞より

トヨタ自動車の広報新聞ともいえる中日新聞すら取り上げるというのは、相当悪化している証拠だと思います。

個人的にはなるべきしてなったかなと。

月並みの例になりますが、自分に起きたVOC中毒。この結果安易な車選びができなくなりました。
うちの親もいまだに尾を引いていて、ちょっとでもVOCを感じると吐き気、目まい、頭痛などが起き、自分もだいぶ軽くなったとはいえど、発疹や頭痛が起きます。

現時点でVOCによるアレルギーを起こさないメーカーとなると

- Mercedes Benz
- BMW
- Honda
- Mitsubishi

この4社位です。
よって、ポンコツと言われても仕方がないかと思いますし、原点に戻った作り方をしないとさらなる悪化は免れないかと思います。
Posted at 2009/05/11 23:43:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | トヨタ | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10 111213 1415 16
17181920 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation