• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2009年05月29日 イイね!

生活保護停止は違法=北九州市の処分取り消し-車利用の障害者夫妻勝訴・福岡地裁

 北九州市の障害者夫妻が「生活に不可欠な車の利用を理由に生活保護を停止したのは違法」として、市に対し停止処分の取り消しや慰謝料計200万円の支払いなどを求めた訴訟の判決が29日、福岡地裁であった。増田隆久裁判長は「車の所有を認めるべきだった」として処分の違法性を認め、処分取り消しと慰謝料計60万円の支払いを命じた。
 訴えていたのは、門司区の無職峰川義勝さん(68)、久子さん(77)夫妻。峰川さんは左足が不自由で心臓病を患っており、重度身体障害者の久子さんは主に車いすで生活している。
 判決によると、峰川さんは久子さんの介護のため、露天商をやめて2000年11月から生活保護を受給していたが、門司福祉事務所から所有する軽自動車を処分するよう繰り返し指示された。夫妻が「障害のため通院や買い物など外出には車が不可欠」と従わずにいたところ、同事務所は04年8月、停止処分を決定し、翌9月から05年4月まで生活保護を停止した。
 増田裁判長は、夫妻が車以外で通院などを行うことは極めて困難で、車の所有について厚生労働省が定めた要件を満たしていると判断。「直ちに保護を停止したのは違法な処分で、夫妻は食事を詰め、光熱費などを滞納する状況にまでなった」として、慰謝料の支払いを命じた。
 北九州市保護課の守口昌彦課長の話 判決文をよく読んで、関係機関とも協議の上、対応を検討したい。

時事ドットコムより

まさにお友達のN.A.O.さんブログに書かれたものに通じるものがあります。

障害を持ち、しかも車でしか移動できないのにも関わらず

> 軽自動車を処分するよう繰り返し指示された

つまり北九州市は何ですか、日本人で障害を持ちながら介護のために仕事を辞めて車がどうしても必要な人間には事実上の

死刑申告

するということですか?

それ以前に在日でパチンコで浪費した揚句、強盗殺人未遂事件を起こしたような人間をもっと取り締まるべきなのでは。

生活保護はまず日本人に優先して出すべきです。
ましてや障害を抱えていながら生きていこうとする人間から生きる希望を奪う行為は

言語道断

です
Posted at 2009/05/29 18:39:47 | コメント(3) | トラックバック(2) | 時事関係 | 日記
2009年05月29日 イイね!

米レクサス、新型ハイブリッド発表


 レクサスは、北米で新型ハイブリッドカー“HS250h”を発表した。

 高級車カテゴリーでは初めてのハイブリッド専用車となるこのクルマは、レクサス車としては小型な2.4リッター直列4気筒エンジンを採用。それにモーターを組み合わせ、徹底した低燃費を図ったのが特徴だ。

 エンジン出力は147hp。モーターの力を合わせたシステム合計の出力は187hpとなる。トランスミッションは無断変速CVTが組み合わされる。

 また、空力性能も磨きがかけられ、Cd値は0.27と優れた数値を実現した。

 注目の燃費は、EPAの新燃費評価基準値で、高速が34mpg(14.4km/L)、市街地は35pmg(約14.8km/L)、複合では35mpg(14.8km/L)。既存の低燃費車と比べ、20%ほど優れているというのがメーカーの主張だ。

 HS250hは、北米では2010年モデルとして今年夏頃に発売される見通し。もちろん、日本での発売も大いに期待できる。乞うご期待!

Carviewより

レクサスの新しいハイブリッド車が販売されるみたいですが、この車のデザインをみてふっと思ったのが



新型アベンシスなんですけど、もう少しひねれなかったのかな?
ハイブリッドもいいけど、AT対応のクリーンディーゼル車のアベンシスの方が採算取れるのではと思うんですよね。

レクサスHSだと必然的にクラウンハイブリッドやGSハイブリッドと競合すると思うんですよ。

まぁ今更アベンシスに乗る気はないですが(いまだに療養中でまだときどき症状が出ます)、強いてこの2台から選ぶとしたら個人的にはアベンシスでしょうね。

もし、この2台が日本販売になったらどっちを選びます?
Posted at 2009/05/29 18:05:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | トヨタ | 日記
2009年05月29日 イイね!

こんなインプレッサはアリ?ナシ?


これが次期インプレッサ!? スウェーデン人デザイナーが超大胆な作品公開

スウェーデンのデザイナー、Lars Martensson氏は、未来の『インプレッサWRXSTI』の3Dレンダリングを披露した。

Lars Martensson氏は、「GRID」というハンドルネームで活動しており、車のみならず意欲的な作品を数多く作り出している。この『インプレッサ WRXSTIコンセプト』は、スバルとは無関係に製作された同氏の個人的作品だが、その内容はなかなか示唆に富んだものだ。

注目は、そのアグレッシブなスタイリングにある。現行インプレッサWRXSTIは5ドアハッチバックだが、同氏は3ドアハッチバックスタイルを提案。低く構えたフォルムやグラマラスなフェンダーラインが迫力満点だ。ドライバーは地面すれすれに着座する感覚だろうか。

また真横から見ると、フロントノーズからルーフエンドにかけて、ほぼ一直線にラインが伸びていることがわかる。シトロエン『C4クーペ』や、先代ルノー『メガーヌ』の3ドアを思わせるようなデザイン手法だ。ガラスエリアは異様なまでに小さく、スポーティな印象を与えている。

スバルは昨シーズンをもってWRCから撤退したが、こんなマシンを引っさげてWRCに復活すれば、ライバルのど肝を抜きそう。同氏の作品は、単なるデザインスタディの域を超えたインパクトを秘めているといえそうだ。

Carviewより

デザインスタディーですが、WRCファンの方や、インプ乗りの方の意見もぜひ聴きたいと思うんですよね。

個人的には

アリ

だと思いますけど
関連情報URL : http://www.3dluvr.com/grid/
Posted at 2009/05/29 06:32:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10 111213 1415 16
17181920 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation