• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2009年06月01日 イイね!

【TRD トヨタ カローラ アクシオGT 試乗記】羊の皮を被った狼……、往年のGTがカローラ アクシオに復活

ターボで武装したコンプリートカー

 トヨタカローラのスポーツバージョンといえば、ハチロク(AE86)などに代表される、レビンだろう。大衆車のカローラのコンポーネンツを使用したコンパクトなボディは軽量で、まさにライトウエイト。さらによく回るエンジンと組み合わされ、キビキビとした走りが身上で、若者はこぞって乗っていたし、WRCを含めたラリーやレースでも活躍したものだ。あのドリキン土屋圭市を世に出したのもハチロクだったし。確かに純粋なスポーツカーと比べると、実用車の面影が残っている部分もあったけど、それがまたよかったし、通なところでもあった。まぁ、その後、FF化やスポーツカー不振などの波に飲まれて、ピュアスポーツともども消えてしまったのはご存じの通りで、正直さみしい……。
 そこに来て、カローラ アクシオGT TRDターボの登場だ。妙に長い車名だが、要はカローラのセダンであるアクシオをベースにTRDがターボを搭載したという、スポーツモデル。その手法はまさに往年のレビンが採ったのと同じで、ターボを組み合わせているのは現代版だからといったところか。妙にやる気にさせられる存在ではないか。
 ちなみにこれに合わせてワンメイクレース(N2クラス)の開催も決定。さらにスーパーGT300にカローラ アクシオapr GT(スタイルはかなり大胆)として参戦もするというから、まさに往年のカローラ レビンのイメージと重なるといっていいだろう。

さりげないカスタマイズが好印象!

 実車を目の前にすると、エアロが装着され、ホイールも17インチになっていて、"ちょっといじったカローラ感"は十分である。ボディカラーが白ということもあってか、あくまでもちょっとだけで、コテコテじゃないのがいい。
 いよいよ、興味津々の走りだが、ターボを追加することで、なんと40馬力もアップ。1.5リッターで150馬力なので、リッター100馬力を達成していることになり、期待は自然と高まる。といいつつも、そのフィーリングはじつは滑らか。低回転からしっかりと力が出て、ターボラグというものは一切なし。高回転までもキッチリと回るものの、鋭いというよりもモリモリといったほうがよく、いわゆるドッカンターボを期待するとダメ。ギア比もノーマルのままで、クロスレシオなんていうこともない。その点はフツー。たとえるなら、2リッターぐらいに排気量アップした感じで、乗りやすく、扱いやすい。あくまでもホットライトウエイトというよりも、大人でも楽しめる味付けだ。足回りも同様で、懐が深く、乗り心地はいいので、我慢する必要はまったくなしである。
 ただし、デフにオプションの機械式LSD(これ自体懐かしい……)が入っているうえに、雨で路面が濡れていたこともあり、交差点での右折発進などではホイールが空転したのはじゃじゃ馬な部分。こういったフィーリングに違和感を感じるようなら、装着しなくてもいいわけだけとはいえ、それをいなして乗りこなすのもまた楽しく、コーナーで踏んでいけるようになるので、余裕があれば装着したいパーツではある。

今や貴重な「羊の皮を被った狼

 気になる価格については担当者が「250万円は切りたかった」と熱く語るように、249万5000円(北海道は251万 6000円)とバーゲンプライスを実現。またエアロと足回りをセットにした「GT TRD パッケージ」も別途3つ用意され、スタイルだけを楽しむことができる。こちらはセダンだけでなく、ワゴンのフィールダーにも装着が可能だ。
 販売状況に関してはフタを開けてみたら20歳代の購入割合も多く、「当初は40歳オーバーがほとんどでは?」と予想していたそうだが、いい意味でアッサリと裏切られた格好に。面白いモノを出せば若者もクルマを買うということまで実証してくれたのもカローラアクシオGT登場の大きな収穫。アナタも今や貴重な「羊の皮を被った狼」感を感じてみてほしい。

Corismより

お友達のニャンマヤーさんのところでこういう車の写真がでてたので^^
面白味のない車が続く中、こういう話題はちょっと良いかも。
トヨタだって無理にLF-Aみたいな高い車作るよりも、よっぽど自社のグループでこういう車があるって言うのをアピールした方が、良いと思うんですけどね。

確かに250万円台でGTカー、アリと思いますよ。
実際にルノーもTwingo RSとかVWのGolf GTとか大きな儲けはでないけどコアなファンがいるのですから、こういう車うちにもありますよってやれば、白物家電車から脱却できると思うんですけどね。
それにCivic Type R対Axio GTみたいなのも見てみたいと思うんですけど。

やっぱり車はただの実用だけじゃなくて、こういう夢のある車出すともう少し活性化すると思うんですけどね。

現に今でもType R系(シビック、インテグラ)、マツダスピード系(アクセラ、アテンザ)、STI系(インプレッサ)などコアなファンがいるんですから、往年のAE86乗りとか若い人にむけてアピールすれば自動車=実用車のイメージから脱却できると思うんですよね。何も自動車レース=F1、WRCだけじゃないんですから(D1グランプリ、GT選手権、ジムカーナ、耐久レース等)

儲けるだけじゃない戦略も大事だと思うんですけど。
Posted at 2009/06/01 23:53:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2009年06月01日 イイね!

日台友好団体がNHKに抗議デモ

 NHKスペシャル「JAPANデビュー アジアの“一等国”」に出演した台湾人や日台友好団体から放送の内容が「一面的だ」と批判が相次いでいる問題で、草莽(そうもう)全国地方議員の会など15団体は30日、東京、大阪などのNHK施設周辺で抗議デモを行った。

 NHK放送センターがある東京・渋谷で行われたデモには約1100人が参加。「放送内容を訂正せよ」などと訴えた。台湾人から寄せられた「言うべきことを言わず、好む所を選んで曲解した。人をばかにした、自尊心のない行為だ」などとのメッセージが流れると、通りすがりの家族連れも耳を傾けていた。

 番組は日本の台湾統治を特集。先住民の写真に「人間動物園」の字幕をつけて“見せ物”にしたと紹介するなど、事実との相違が各方面から指摘されている。

 この問題では、台湾日本人会と日本企業などで構成する台北市日本工商会が「日台交流に支障をきたすおそれがある」と、懸念を表明する意見書をNHKに送っている。

産経新聞より

なぜ、日本のマスゴミは台湾の事は取り上げないのでしょうか。

今回のような事実を歪曲したNHKに対する抗議デモは産経でしか取り上げられず、沖縄における集団自決デモは歪曲されて大々的に報道されるのでしょうか。

しかもこの犬HKの歪曲報道に関しては産経以外どこも取り上げません。

それでいて支那、朝鮮の恫喝には大々的に取り上げ日本を晒しあげます。

一体、日本のマスゴミはどこまで売国を続けるのでしょうか。そういうことをしているから勘違い日本人が増えるんです。

勘違い日本人、特に勘違い日本人女性に関しては自分が書くよりもPrincess Sayuさんにお願いしたいと思います。

台湾に話しを戻すと馬政権以降支那工作員により親中路線に走っていますが、基本的に中華民国(台湾)は親日派です。

高砂義勇隊

台湾人と日本精神(リップンチェンシン)―日本人よ胸をはりなさい (小学館文庫) (文庫)

日本人はとても素敵だった―忘れ去られようとしている日本国という名を持っていた台湾人の心象風景 (シリーズ日本人の誇り) (単行本)

母国は日本、祖国は台湾―或る日本語族台湾人の告白 (シリーズ日本人の誇り 3) (単行本)

もし、中華民国が反日であればこの様な本ができたりするのでしょうか。

反日国家支那・朝鮮を礼賛する必要性は一切ありません。





次の動画は台湾ではありませんが、親日国家でパラオに関する動画です。





もし本当に日本が非道な国家であればこの様なことがあるでしょうか。
自分は高砂族、パラオの動画をみて

泣きました

感動と今の日本という国家の情けなさに…
Posted at 2009/06/01 19:44:11 | コメント(3) | トラックバック(1) | 時事関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9101112 13
14 15 16 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation