• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

松電上高地線の存続訴え、列車内で乾杯

 松本電鉄上高地線の存続をアピール-。松本市島立地区の町内公民館長会が中心となって松本-新島々駅間を往復する特別列車の運行を初めて企画、30日夜、車内で「上高地線を楽しむ会」を開き、沿線住民らが交流を深めた。

 2両編成に定員いっぱいの72人が乗り込み、午後7時1分に松本駅を出発。直後に缶ビールを片手に「乾杯」。上高地線が満員だった時代や、女性と男性で車両が分かれていたことなど鉄道談義に花を咲かせた。

 特別列車の運行は、架橋の老朽化や松本電鉄の経営状況などから存続が危ぶまれている上高地線について、実際に乗車し、関心を持ってほしい-と公民館長会が発案した。早速、効果が表れたようで、北栗町会長の入山和夫さん(66)は「桜の季節にまたやりたい。敬老会も電車でやろうかな」と話していた。

信濃毎日新聞より

この夏、新島々駅のバスターミナルの前を通過したらかなりのバスやタクシーが駅の近くに止まっていましたし、そんなに遠くないと感じましたね。

足の悪い年寄りを抱えているので、さすがにバス移動は辛いですが(現に黒部のトロリーバスでもやっとこさ乗っていたくらいですから)健康体の方なら鉄道とバスを使ってののんびり旅行良いんではないんでしょうか。

たまには車ではなく電車、バスで行く上高地、白骨温泉、いかがでしょうか?

松本ならば東京からは特急あずさ、名古屋からはしなので行けます。

今一度、鉄道の旅も見直してみましょう^^
Posted at 2009/10/31 18:15:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 長野関係 | 日記
2009年10月31日 イイね!

JR7社、高速道路無料化の再考を求める

JR7社は10月30日、国土交通省を訪れ、前原国交相に高速道路の段階的無料化について再考を求める要望書を手渡した。同2日にも鉄道局長あてに同様の文書を提出し、無料化について、今回で2回目の意見表明となる。

要望書の中でJR7社は、高速道路上限1000円という施策で、すでに経営的に大きな影響を受けている。今後、無料化が実施されると「運行本数の削減、路線の休廃止なども検討せざるを得なくなる事態も想定され、地域の足として、私どもが担うべき社会的役割を果たせなくなる」と懸念を示した。

また、上限1000円でCO2排出量が増えることについても、民主党が掲げる環境政策との整合性に欠けると批判。

「『高速道路の原則無料化』により、現在一定のバランスの上に成り立っている我が国の交通体系が大きく崩れる恐れがある」とした。

要望後、各社を代表してインタビューに応じたJR東日本の清野智社長は言う。

「粗い数字だが、今実施されている上限1000円の施策で各社合計で250億円、無料化になった場合に、いろんな試算があるが、だいたい3倍、年間約750億円の減収になる。東日本では250億円の数字を想定している。それですぐにだめになるという数字ではないが、ボディブローとしては効いてくる。ただ、北海道、四国、九州などの会社にとってみると、単年度でいきなり経営が赤字になるという状況になると思う」

Carviewより

確かに車乗りとしては高速道路無料化、あるいは1000円というのは魅力があるでしょう。しかし、大量輸送手段として国内移動に鉄道は欠かせませんからね。

特に高齢化が進む中、ローカル線の廃線はかなりの打撃になるので値下げならいざ知らず、無料化は少々疑問が浮かびます。

高速道路だけに目を向けずに地元のバス会社なども一緒になって国、公共交通機関、自動車関係が更なる協議を深めてドライバーと公共交通機関が双方にとってWin Winな関係を作り出した方が建設的だと思うんですよね。
Posted at 2009/10/31 17:58:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車関係 | 日記
2009年10月31日 イイね!

そろそろ国籍はっきりしてください

鳩山首相「クジラ肉大嫌い!」 反捕鯨後押し? オランダ首相との会談で

 鳩山由紀夫首相が、反捕鯨国として知られるオランダのバルケネンデ首相との会談で、日本の捕鯨問題に絡み、「私はクジラ肉は大嫌いだ」と発言していたことが30日、分かった。調査捕鯨活動を直接否定したわけではないが、再び活発化しつつある世界的な反捕鯨の動きを後押ししかねない危うさをはらんでいる。

 鳩山首相は26日、首相官邸でバルケネンデ首相と会談した際、米環境保護団体「シー・シェパード」がオランダ船籍の抗議船を使い、日本の調査捕鯨船の活動を妨害していることについて「旗国としてしっかり対処してほしい」と要請。捕鯨に関する両国の考え方の相違に言及しながらも「クジラ肉は大嫌いだ」と強調した。

 関係者は「首相は相手の考えに合わせて共感を示そうとした」と説明するが、鳩山首相は民主党幹事長時代の昨年6月、やはり反捕鯨国であるオーストラリアのスミス外相と会談した際も「実は今朝、家内(幸夫人)の手料理にクジラが出た。私はクジラを食べない主義なので拒否した」と述べている。地元の北海道苫小牧市や室蘭市などでホエールウオッチングを観光資源とする動きがあることにも配慮しているようだ。

 日本は世界でも例をみない多種多様なクジラ料理と文化を有しているが、捕鯨制限・禁止の潮流の中でその消失が危惧(きぐ)されている。今年は和歌山県太地町のイルカ漁を批判したドキュメンタリー映画「The Cove(入り江)」が米サンダンス映画祭で観客賞を受賞し、世界的に反捕鯨の動きが活発化しつつあることもあり、政府内からも「捕鯨国、日本の首相として甚だ軽率だ」との声が上がっている。

産経新聞より

キムチにすり寄ったり、日本の食文化の一つである鯨肉はないがしろにしたり、そろそろどこの国籍の方だかはっきりしてください。

「参院選勝利で長期政権」 輿石氏が鳩山首相にエール

 鳩山由紀夫首相は30日夜、首相公邸で民主党の参院幹部と会合を開き、5月の党代表選で参院議員の多くが首相を支持したことに触れ、「みなさんのご支援で代表になり、首相になれた」と謝意を表明した。これに対し、輿石東参院議員会長は「来年の参選院で勝利できれば、鳩山長期政権ができるのではないか」と述べ、来年夏の参院選での単独過半数獲得に向け、全力を挙げる考えを示した。

 会合では、首相が参院本会議で代表質問を行った輿石氏らに「いろいろとエールを送っていただいてありがとう」と、出席者に酒をついで回ったという。また、週明けから始まる衆参

産経新聞より

勘弁してください。

暫定税率:自動車4税、全廃先送り 財政難で方針転換--政府検討

 政府は29日、10年度からの実施を公約していたガソリン税など自動車関係4税の暫定税率撤廃を、11年度以降に先送りする方向で検討に入った。全廃で2・5兆円の減税となる予定だったが、年末の10年度税制改正では、4税のうち自動車取得税と自動車重量税の減税にとどめる案を軸に検討する。政府税制調査会の議論次第では、民主党中心の連立政権が4年間で取り組む段階的な全廃スケジュールだけを示し、減税を完全に先送りする可能性もある。

 全廃を見直すのは、来年度予算の概算要求が過去最大の95兆円に膨れあがるなど財政事情が厳しい上、政権獲得前に見込んでいたムダ削減による財源確保が困難になったため。また、ガソリン税と軽油引取税は、来年度以降に導入を模索する環境税への衣替えを視野に、当面は温存する。政府は将来の暫定税率撤廃の方向性を堅持することで、国民の理解を得たい考えだ。

 しかし、暫定税率の10年度全廃は、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込んだ目玉政策の一つ。ガソリン税で1リットル当たり25円、軽油引取税は1リットル当たり17円の上乗せ分の撤廃で、景気を刺激すると表明してきただけに、先送りが決まれば公約違反ともとられかねない。

 税制担当の峰崎直樹副財務相は同日の政府税調後の会見で、「竹を割ったようにすぱっといかないこともある。今年は暫定税率廃止の方向性は必ず確認するが、廃止の中身は今後議論する」と述べ、全廃先送りの方向を示唆した。

毎日新聞より

というか、公約違反になりかねないどころかなってるんですけど。

公約違反はする、闇法案は通しまくろうとする、いっそのこと闇法案をマニフェストに載せて選挙やり直した方が良いんじゃないんですか?次の参議院選は
Posted at 2009/10/31 07:22:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation