• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2010年04月04日 イイね!

支那との覚書 - 信用できるのか?

食の安全で閣僚級定期協議、日中が覚書締結へ

 日本と中国が食品安全に関して連携を強化することを打ち出す「日中食品安全推進に関する覚書」の内容が3日、明らかになった。

 年1回の閣僚級の定期協議実施や、相手国の関係施設に相互に立ち入り調査を行うことなどを盛り込んでいる。中国製冷凍ギョーザ中毒事件の発生など、日中間で「食の安全」への信頼性が揺らぐ中、鳩山首相と中国の温家宝首相が昨年10月に相互協力に向けて合意したことを受けた措置だ。

 覚書は、今夏ごろまでに予定される次の日中首脳会談の際、長妻厚生労働相と、中国側の担当部署である中国国家品質監督検査検疫総局の閣僚級代表が署名して締結する見通し。

 覚書の最終案によると、年1回開く閣僚級定期協議では、食の安全にかかわる両国の関心事項について、解決・改善に向けた「行動計画」を策定する。また、相手国の同意を得たうえで、関係施設の立ち入り調査を必要に応じて実施できるようにする。さらに、両国間の貿易で問題が生じた場合は、関連情報を速やかに公表し、実務者レベルで協議、調査することも明記する。

 食の安全に関しては、日本、中国、韓国が昨年11月、食品安全協力の覚書を結んだが、情報交換を中心とした内容にとどまっていた。

読売新聞より

> 相手国の同意を得たうえで、関係施設の立ち入り調査を必要に応じて実施できるようにする。
> 相手国の同意を得たうえで、関係施設の立ち入り調査を必要に応じて実施できるようにする。
> 相手国の同意を得たうえで、関係施設の立ち入り調査を必要に応じて実施できるようにする。
> 相手国の同意を得たうえで、関係施設の立ち入り調査を必要に応じて実施できるようにする。
> 相手国の同意を得たうえで、関係施設の立ち入り調査を必要に応じて実施できるようにする。

支那の場合国営企業多数多いわけですから、相手国の同意を得るということは証拠隠滅後にしか入れない可能性があるわけですよ。
しかも証拠のねつ造などはお手の物ですし(南京虐殺問題およびその被害者の水増し)、ましてや

> 相手国の関係施設に相互に立ち入り調査
これ別の言い方すると、日本のやり方を全てよこせと言わんばかりですよ。

以前どこかの記事でみた覚えがあるのですが、支那における新幹線の問題。JR東海の社長が切れて破談にした理由が大まかに言うと

1)日本の技術はよこせ
2)生産は全て支那で行う
3)作って売って、問題が出たら日本が責任をとれ

たしかこんなような内容だったと思います。それで支那における新幹線はJR東海ではなくJR東日本がという感じだったと思います。ちとソースが見つからないので…

多分こんな感じで支那に都合のいい条件にしてくると思いますよ。少なくとも

1)日本との合弁会社にする
2)日本の技術は全てよこせ
3)生産、管理などは支那が行う
4)問題があったら日本が責任をとる

多分こんな感じの条約かなんかになると思いますよ。それに条約作っても、自分たちに都合のいい法律作ってきますから。例のソースコード開示のように。

それでも友愛の論理で支那に都合の良い条約でも締結するんでしょうねぇ。
何しろ、鳩、小沢、長妻ですから…

一つお聞きしたいのが

覚書、締結したら支那製食品(冷凍餃子等)買いますか?

日本にだって残留農薬問題ありますが、個人的には地産地消推進派です。
それでも顔の見える野菜みたいにインチキするのがいるんだろうなぁOTL
たぶん消費者庁のトップがあの某ですからね。鳩で元々信用していないのに、さらに信用できないんですよね<消費者庁
何しろ未だにこんにゃくゼリーのことはやるけど毒餃子や支那製品には手つかずなんですから。
Posted at 2010/04/04 04:25:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 2 3
4 56 7 8 910
11 12 13 14 151617
1819 2021 22 23 24
25 26 27 282930 

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation