• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2010年04月07日 イイね!

首相官邸よりもお似合いの場所があるのでは?

トマホーク退役で破れる「核の傘」 危機感薄い首相「核のない世界へ一歩」

 オバマ米政権の「核戦略体制の見直し」(NPR)を受け、鳩山由紀夫首相は7日、「核のない世界に向けた第一歩だ」と歓迎の意を表明した。核搭載型巡航ミサイル「トマホーク」退役により日本の「核の傘」による抑止力は低減するが、対応策は何も示せておらず、政府の危機感の欠如をまた露呈したといえる。

 核トマホークは東西冷戦中、日本に立ち寄る米原潜に搭載された。基地や政権中枢部をピンポイントで攻撃できる能力を持つため、日本に対する核攻撃への大きな抑止力となっていた。

 冷戦終結後は軍艦船から撤去されたが、有事に再搭載できるよう米本土の基地に保管されており、なお抑止力は働いていた。

 米政権がトマホーク退役を決めたのは、これまでイラク戦争など実戦で使われたことはなく、政治的コストを考えると、より使い勝手のよい通常兵器への転換を進めるべきだと判断したとみられる。

 「核の傘」としては、大陸間弾道ミサイル(ICBM)や潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)など戦略核もある。岡田克也外相は7日、「日本の『核の傘』は戦略核がきちんとカバーしており、(安全保障に)影響はない」とトマホーク退役の影響を否定した。

 だが、戦略核を使用すれば、米本土が「報復」対象となる可能性があり、日本への核攻撃の報復として米国が戦略核を用いる保証はない。防衛省筋は「トマホークが退役すれば、日本の核攻撃に対する抑止力は事実上通常兵器だけになりかねない」と懸念を示す。

 政府は「非核国への核兵器不使用」を安保理決議や条約化を視野に他の核保有国に履行を働きかけていく方針だが、核保有国が同調する可能性は少ない。3月の主要8カ国(G8)外相会合でも岡田氏は「核の役割低減」を共同声明に盛り込むよう訴えたが、クシュネル仏外相が「国の大きな政策であり絶対譲れない」と猛反発し、見送られた。

 12、13両日の核安全保障サミットで首相が「核の傘」の恩恵を理解せぬまま「非核」を訴えれば、安全保障への「無知」を国際社会に示すことになりかねない。

産経新聞より

> 鳩山由紀夫首相は7日、「核のない世界に向けた第一歩だ」と歓迎の意を表明した。
> 鳩山由紀夫首相は7日、「核のない世界に向けた第一歩だ」と歓迎の意を表明した。
> 鳩山由紀夫首相は7日、「核のない世界に向けた第一歩だ」と歓迎の意を表明した。
> 鳩山由紀夫首相は7日、「核のない世界に向けた第一歩だ」と歓迎の意を表明した。
> 鳩山由紀夫首相は7日、「核のない世界に向けた第一歩だ」と歓迎の意を表明した。
こういうことを言って喜ぶ連中って

1)広島や長崎に巣くう似非市民団体
2)社民党
3)支那、朝鮮などの特亜+ロシア

くらいじゃないのか?

支那のミサイルがどこを狙っているのか、北朝鮮のミサイルがどこを狙っているのか、ロシアが購入する次期揚陸艦はどこを標的にしているのか、これらを踏まえたうえで考えても日本国における核武装は喫緊の事態としか言いようがない。

> 岡田克也外相は7日、「日本の『核の傘』は戦略核がきちんとカバーしており、(安全保障に)影響はない」とトマホーク退役の影響を否定した。
あれだけアメリカを普天間問題でこけにしている国家に戦略核を使うなんてありえませんね。
車の保険と同じですよ。今までは全損に入っていたのを損害賠償だけにして全損と同じ保障をしてくれと要求するのと。

> 岡田氏は「核の役割低減」を共同声明に盛り込むよう訴えたが、クシュネル仏外相が「国の大きな政策であり絶対譲れない」と猛反発し、見送られた。
ロシアにすり寄ってるとはいえど、対等の立場でものが言えるのは核武装しているからであってこれがもしフランスに核兵器が無かったら、完全になめられているでしょう。
日本を敵国とみなしているロシア、その先はチェチェンと同じことになる可能性は否定できません。しかも今回たちが悪いのは、支那、朝鮮、露助に囲まれている上に、しかも日本国内には大量の支那、朝鮮工作員が潜んでいますからね…

最悪の事態を想定した場合、日本は3ヶ国同時に攻められる可能性は否定できませんから。そうなったら勝ち目はないです。

となると、唯一の抑止力となるのはアメリカだけですが、アメリカの信用を取り戻さなかったら

今度は日本国内で通州事件が起きる可能性は否定できませんから。

早急な核武装と自衛軍昇格、強兵を行わないと。日本は既に米国から見捨てられていると考えた方が自然です。
Posted at 2010/04/08 00:06:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記
2010年04月07日 イイね!

北方領土友愛の名のもとに北海道民および日本国民を裏切りますか?

日本の領土要求が購入理由

 インタファクス通信などによると、ロシアのポポフキン国防次官は7日、フランスからのミストラル級強襲揚陸艦の購入が必要な理由として、北方四島に対する日本の領土要求を挙げた。

 同次官は「極東には、ロシアの視点では解決済みだが、日本の視点では未解決の問題がある」と指摘。もしミストラルのような艦船がなければ、サハリンなどに数千人規模の将兵を展開、維持する必要に迫られると述べた。

 ロシアはフランスからミストラル4隻の購入について交渉中とされるが、同次官は、1隻は完成艦としてフランスから引き渡しを受けるが、残りはフランスの技術を導入して自国で建造する方針だと説明した。

 ロシア側は最近、日本の領土要求がロシアにとって脅威になっていると表明している。

産経新聞より

支那も露助も着々と防衛力を高めいざとあれば侵攻する勢いすらちらつけている感じがします

ちなみに謎の鳥は某所にて

「政治家がばかでは国もたぬ」=公務員研修の訓示で鳩山首相

 鳩山由紀夫首相は7日の国家公務員合同初任研修開講式で訓示し、入省したばかりの新人を鼓舞したが、その中で「政治家がばか者の集団では(国は)もたない」などと脱線気味に発言する場面があった。
 首相は弟である鳩山邦夫元総務相が政治家を志した際、大蔵事務次官を経て政界入りした父威一郎元外相が「政治家なんてものは物ごいをする情けないばか者だ」と反対した話を紹介。「父親は役人だったことに誇りを感じていた」と語る一方で、「トップの首相が大ばか者であれば、そんな国がもつわけがない」と繰り返した。
 首相としては、政治主導への決意を示しつつ鳩山内閣の優秀さを強調したかったようだが、指導力不足や自らの発言をめぐる迷走が指摘されているだけに、新人公務員も複雑な表情だった。

時事通信より

というか馬鹿もの集団で成り立っていることに気づいていないのが恐ろしいのですが…

ではここで質問をいたしますが北朝鮮からはミサイルで狙われ、支那は潜水艦、ミサイルなどで軍事力のアピール、北からは露助が日本侵攻を狙い、アメリカによる支援は望み薄と考えた場合、残された手段は何でしょうかね

1)一刻も早く核武装を行い9条を廃止し自衛隊を自衛軍に昇格。現行の兵器を改装し迎撃だけではなく艦隊砲撃や爆撃などを可能にし、普天間問題は自民党案で行って米国の信用回復を行い、特亜+露助をけん制する

2)いつもの如く遺憾の意を発表する

3)9条が守ってくれる、侵略するより侵略される方がいいという理念の下、自衛隊解体、武装解除し侵攻されて虐殺されるのを待つ

さてどれが今の日本に適したものでしょうかね。少なくとも民主、社民であれば3が真っ先に選ばれるかと思いますが…ちなみにそんときは北海道だけではなく沖縄、長崎県(対馬)、島根県(竹島)が友愛されますが。

ちなみにSarkozy、かなり露助にすり寄ってますけどね(;´Д`)<ガス欲しさに
Posted at 2010/04/07 22:49:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記
2010年04月07日 イイね!

パチンコ訴訟キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!

前代未聞「パチンコ過払い訴訟」がボッ発! 「警察が許可したCR機は違法だ」 週刊文春が報じる

 3月25日に発売された週刊文春(4月1日号)によると、昨年12月25日、30代パチンコファンの男性A氏が、名古屋地裁管内のある支部において、パチンコ業界に一石を投じる前代未聞の国家賠償訴訟を起こした。

 訴状には、「著しく射幸心をそそる確率変動というパチンコの問題性に対して強い憤りを持ち、自分のような被害者がこれ以上増えないようにという思いをもって本訴訟に及んだ」とある。

 A氏の訴えを要約すると、確率変動という機能を搭載した現在のパチンコCR機は違法な賭博機であり、確率変動を認める違法な規則を定めた国、実質的には国家公安委員会及び警察庁は"賭博幇助"にあたるとして、損害賠償を求めている。

 今回の訴訟で原告側が強調しているのは、賞品の価格の最高限度額が施行規則では「一万円を超えないものとする」と規定してあることに対し、「一回の大当りで獲得できる遊技球の上限は2400個、パチンコ玉1個が4円と換算して9600円が上限となるところ、確率変動の場合は大当りが1回ではなく無限回の可能性があり、最終的には最高限度額の一万円を超えるため、これが賭博罪にあたると解釈。

 さらに、04年の規則改正で初めて警察庁が"確率変動"を公に規定したことで、射幸性の高いパチンコ機で公然と賭博行為が行われるようになったとして、規則制定者である国を"賭博幇助"で糾弾し、この規則改正が上位規則である風営法の「著しく射幸心をそそる」という条文に違反していると指摘した。

 担当課である警察庁生活安全局保安課のコメントも掲載されており、"確率変動"を認めた経緯について、「従前は国家公安委員会規則に定める遊技機の技術上の規格に規定がなかったところ、平成16年の規則改正により、大当りの集中による遊技球の大量獲得を規制する観点から、当該確率が任意に変動することを禁じ、変動する場合の確率値は一定であること等の規定が設けられたところであります」と語っている。ただし、CR機が賭博機であるという指摘については回答を避けた。

 記事内では、機種名に「CR」と冠したパチンコ台が巷に溢れている昨今、これが違法な賭博機と認められれば、全国的な集団訴訟の動きに広がり、消費者金融のグレーゾーン金利を巡る"過払い返還訴訟"と似た騒ぎに発展するのではないか、と警鐘を鳴らしている。

痛いニュース様経由パチンコ・パチスロ情報島より

とうとう禁断のパチ業界に国家訴訟ですか。
さてどうなるか見ものです

以下2chの反応+漏れのコメントですが

> ほほう
> やったれやったれ
みものです

> これは正しいんじゃない?ギャンブルだろどう見ても
違法賭博です

> 警視総監がパチンコ会社に就職する
> 黄金の天下り橋がある限り不可能
警察OBがパチと癒着していること自体、問題です

> パチンコは賭博じゃないからセーフって警察が言っちゃうんだから
> 裁判しないと変わらないよな
法無大臣が圧力掛けなければ良いんですけどね

> ここまで放っておいて今更取り締まるなんてもう無理。
> 日本の産業の一つとして成り立ってるからもうどうしようもない。
麻薬と一緒なので取り締まらないといけないのですが

> 警察利権がなくなるのでこいつは始末されるな
友愛筆頭候補です

> こういうまともな訴えには「賭博だが合法」とかいう意味不明な判決が出るんだよな
なにしろ法無大臣がアレですから

> パチンコ禁止して、公営カジノやれば全て解決だろ
> 雇用対策にもなるし、税収増えるし
石原がやろうとしていましたが

> 原告死亡のため裁判中止なんてことがあってはならない
絶対にあってはなりません。死亡した場合は友愛ということでしょう。

> 最近パチンコのイメージを良い方にもっていきたいのかCMでイメージ操作に必死だよね
> サラ金と一緒
メディアの大スポンサーでもあります。なので既存メディアでは取り上げられません。

> よっしゃーなくなれ!
> つぶれろ!
> 駅前の土地を有効に活用しようよ
もともと日本人の土地が三国人に乗っ取られただけので60年以上経ってから日本人の手に戻るだけなので何の問題もありません。

> ぱち屋とかどうでもいいが駅前にゴロゴロあるのはウザイ
> 子供の教育にどーたらとかってブサヨが言い出さないのが不思議
言われてみれば、そうなんですけど。
つまり市民団体=プロ市民=在日ということになりますが
Posted at 2010/04/07 20:22:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 2 3
4 56 7 8 910
11 12 13 14 151617
1819 2021 22 23 24
25 26 27 282930 

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation