• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2010年05月15日 イイね!

NHK受信料問題 - 本当に払う価値はあるのか?

NHK、受信契約へ本腰 業者に訴訟、一般世帯には簡裁申し立て

 NHKが、受信契約の締結促進に本腰を入れてきている。昨年からは、受信契約を拒否している業者を対象に訴訟にも乗り出した。未契約の世帯・事業所は1098万件にものぼっており、受信料を支払っている人との不公平感の解消が急務となっている。(三宅陽子)

 ■独自調査で

 NHKが埼玉県のホテル経営会社を相手取り、受信契約締結などを求める初めての訴訟に踏み切ったのは昨年6月のこと。今年4月15日にも、千葉県のホテル経営会社に対して同様の訴訟を起こした。

 いずれの訴訟も、ホテルの客室にテレビを設置しながら受信契約を拒否し続けたとして起こしたが、会社側が間もなく契約締結と受信料の支払いに応じたことから、訴えは取り下げられている。

 この提訴のほかの未契約者への波及効果については分からないとするものの、ニュースが流れた後にネットを通じて新規契約が増える傾向があったと NHKでは認める。「こちらの本気度は伝わったのではないか」と営業局受信料特別対策センターの嶋谷祐副部長は話す。

 今回の2件の訴訟は、ホテル側が作成していたパンフレットなどの資料で客室のテレビ受像機が確認でき、NHKの独自調査が実を結んだ形だ。嶋谷副部長は、一般世帯を対象にした訴訟も検討していると明かすが、普通の家庭に対し受信設備の有無を確認するのは難しい。「今はテレビのない家を探す方が大変」との立場で粘り強く説得に当たるとしているが、最近はパソコンや携帯電話でテレビ番組を視聴する世帯もあって、確認作業と交渉術はこれまで以上に複雑になっているという。

 ■不払い対策

 そもそもは元チーフプロデューサーによる制作費詐欺事件など、NHKの一連の不祥事で受信料不払いが相次いだことが始まり。平成17年度には支払い率が69・2%にまで下落し、受信料収入も6024億円に減少した。その後、上昇してはいるものの、21年度末では、受信契約対象総数4783万件(生活保護世帯などは除く)のうち、未収分(231万件)を除く契約件数は3454万件で、支払い率は72・2%にとどまる。

 NHKでは公平負担の確立に向け、18年11月には不払いを続ける33世帯の支払い督促を東京簡裁に申し立てた。これを皮切りに全国に広がり、3 月末現在、簡裁への支払い督促の申し立ては、36都道府県で841件にのぼる。

 ■「最終手段」

 それでもなお支払い拒否を続ける者に対しては、最悪の場合、強制執行も可能となるが、これまでに強制執行に至ったケースはまだない。「法的措置はあくまで最終手段」というのがNHKの立場だ。

 NHKは経営計画で、受信料の支払い率を、平成23年度に75%、25年度に78%に引き上げる目標を掲げる。現在は学生や単身赴任世帯などを対象に受信料を半額に割り引くなど、視聴者のライフスタイルにあった弾力的な制度運用も進む。NHKには、信頼回復とともに、受信料獲得に向けたより一層の工夫が求められている。

産経新聞より

そもそもの問題ですが、NHKはなぜ支払い拒否している人間が多いのか解っていません。

具体例







捏造報道を良しとし、反省すらせず、拒否している人間からは訴訟などの脅しをする…まるでKの国の理論と同じです。
しかもサブリミナルまで使うのでかつてTBSが731部隊と安倍晋三氏にたいして行なったようなことまでやる放送局です。
ちなみに捏造報道は放送法違反ですのでそういうことを認めない組織に金銭を払うと言うことは犯罪者支援、ヤクザのみかじめ料等となんら変わりありません。



口蹄疫にしたって宮崎支局が取り上げたくらいで、それ以外のところでとりあげられたかどうか解りません。

現時点で近県はおろか山口や広島まで防疫体制に入っております。
そのような事実、どこまで知らされているのでしょうか。
とても公正公平とは思えません。

不払いは弱みを握られるので、ここは合法的に…





NHK解約しませんか?
Posted at 2010/05/16 02:18:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記
2010年05月15日 イイね!

さよならW杯日本代表

本田、W杯協賛社のCMに欧州単独出演

 【モスクワ=山下健二郎】「HONDA」が、日本の顔になる! サッカーW杯日本代表MF本田圭佑(23=CSKAモスクワ)が、6月開幕のW杯南アフリカ大会を機に欧州でテレビCMデビューすることが11日、分かった。出演するのは、CSKAのスポンサーで韓国の大手自動車メーカー「HYUNDAI(現代=ヒュンダイ)」のCM。同社は国際サッカー連盟(FIFA)と同連盟が主催するW杯を協賛しており、本田の代表メンバー入りとともに期待と注目度が一気に高まりそうだ。

 念願のW杯代表メンバーに選ばれた本田のもとに、世界の大企業から「お祝い」が届いた。今季からCSKAとスポンサー契約を結んでいる現代は、クラブ所属の選手が出演する同社のCM制作を検討。オランダ2部VVVから加入して間もない状況で早くもチームの主力となり、欧州チャンピオンズリーグ(CL)でもゴールを奪うなど、世界的に知名度が急上昇した本田に白羽の矢を立てた。

 現代側は既に、本田のマネジメント事務所などと詳細を煮詰めており、早ければ、6月開幕のW杯本大会を前にロシア全域でオンエアされる見込み。関係者は「日本の自動車メーカーと同じ名前のHONDAが、現代自動車のCMに出るのは話題になる。人気と実力を兼ねた選手である何よりの証拠」と話す。ロシアリーグはW杯開催に伴う中断に入るまで1節を残しており、CSKAは14日にアウェーで、リーグ2連覇中の強豪ルビン・カザンと対戦。過密日程の合間をぬって、本田は12日に撮影予定で「(CM出演については)現代と事務所が話し合いをしているところです。集中して試合に臨めるようにしたい」と一発OKを決めるつもりだ。

 本田は、3月16日の欧州CLセビリア戦で弾丸FKをたたき込んで以来、知名度が格段にアップ。CSKAの公式ページでも常時写真が掲載され、モスクワ市内のクラブ施設には日の丸をモチーフにしたステッカーも張られている。CSKAのエフゲニ・ギネル代表は「本田は、マンチェスターUのMF朴智星(韓国代表)に肩を並べる選手。W杯でも日本代表の主力選手として活躍するのは間違いない」と太鼓判を押す。

 日本人選手が海外でテレビCMに出演するのは過去も例が少ない。選手が個人契約するスポーツ用品メーカーのCMを除けば、05年スズキ、06年プリングルスの稲本潤一、同年ユニセフの中田英寿ら、サッカー界では「日本の顔」となった主力選手しかいない。テレク戦から一夜明けたこの日、軽めの調整で次節に備えた本田は「オランダで自分のプレースタイルを築けたと思っているし、その質を上げていく。結果で示したい」と岡田ジャパンで求められている攻撃力に磨きをかける考え。世界を驚かす戦いへ、名実ともに日本のエースとしてけん引する。

日刊スポーツより

東原のデスブログ並にネガティブの力の強いKの法則発動コースですな…

多分おおよその予想としては

1)日本代表予選リーグ敗退
2)怪我などで選手生命の危機あり
3)来シーズンは活躍できず移籍コース

こんなところでしょうかね
まぁ発動しなければそれに超したこと無いんですけどね…

どうせKの国のメーカーの宣伝に出るなら谷亮子あたりが…

( ゚д゚)ハッ!

失言でした
Posted at 2010/05/15 03:06:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネタ・その他諸々 | 日記
2010年05月15日 イイね!

無責任で実現力の無い公約がこういう風にしたんでしょうが

具体性欠く公約 古い自民党浮き彫りに

 自民党が14日に発表した夏の参院選政権公約(マニフェスト)の原案は、消費税率や目標成長率、国会議員定数削減の数値化が見送られるなど具体性に欠く内容となった。党の団結を損なわないため党内論議を重視し、公約破りが相次いだ民主党の衆院選マニフェストの惨状を意識して、「実現可能な責任ある政策」を追求した結果だ。しかし、野党になってもしがらみや従来の発想にとらわれて斬新な政策を打ち出せず、思い切った意見集約もできない自民党の古い体質が浮き彫りになったともいえる。

 自民党は「党の政策を知らない人が参院選候補者であってはならない」(石破茂政調会長)として、5月の大型連休直後の公約発表を目指して、2月から作業を開始。複数回にわたる全議員向けアンケートや都道府県連代表による全国政調会長会議などを通じて「開かれた政策論議」を演出してきた。

 その結果、消費税をめぐっては、「野党になった以上、大胆に数値を書くべきだ」と引き上げ率の明記を求める議員と、引き上げ自体に慎重な議員が激しく対立した。

 石破氏は記者会見で「意欲や心意気を書くつもりはない」と語ったが、「責任政党」の姿を明確に示すことができなかった。

 集団的自衛権でも、草案段階にあった「行使」の文字が、意見集約ができずに消えうせた。行使を可能にするには、政府解釈を変更すればよいとする石破氏と、憲法を改正して行うべきだとする谷垣禎一総裁との対立もあった。

 政調幹部は「いろいろな意見に配慮した“名文”になった」と自嘲(じちよう)気味に語った。

 石破氏は今後、「国民一人ひとりが、自民党の政策で(世の中が)このように変わると実感できる工夫をしたい」と、キャッチコピーや公約集のデザインなどでアピール力を高める工夫をこらす考えも示した。しかし、「第3極」を称する新党が明確な公約を掲げていく中、公約にパンチが欠ける自民党は参院選で埋没する恐れがある。

産経新聞より

> 「実現可能な責任ある政策」
これが今一番強く求められている物でしょうに、これの何がいけないんでしょうか?
確かに体質は古いかもしれません、しがらみにとらわれているかもしれません。具体性も乏しいかもしれません。

じゃあなぜ同じく具体性の乏しかった民主党のマニフェストや売国法案オンパレードの政策集Index 2009には何も言わなかったのか?

それともメディアのスタンスは

斬新で実現性もなく、現実を見ない理想だけを書き並べて、無責任でしかも売国推進な政党が良いと言うんですか?

ああ、それならば確かに民主党擁護のスタンスっていうのがよくわかりますよ。

だからこういう事も平気でやるんですよね?





そうすれば支那、朝鮮スポンサー様から多額のお金が入りますからね。

だからねぇ

マスゴミ、Mass Garbage、カスゴミ

って言われるんですよ。

ちなみにフランスの報道でおもしろい調査がありまして

事実が隠蔽されている国、報道規制が強い国になればなるほどブログなどで時事ネタを取り上げられる比率は高くなる

と言う調査が出ております。で、その筆頭が

支那、露助

ですから。つまりですよ、うちらがこうやって時事ネタ取り上げているということは

如何に今のメディアが信憑性もなく、報道規制の疑念が強く、真実が伝えられていない疑念が強い

と言う証拠でして、もっと簡単に言えば

今の日本の報道レベルは支那、露助と何ら変わりない

と言うことなんですから。

少なくとも宮崎の口蹄疫における報道のスタンスを見ても事実隠蔽に協力しているとしか思えないんですけど。
Posted at 2010/05/15 02:51:24 | コメント(7) | トラックバック(1) | 時事関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 3 4 56 78
910 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 2122
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation