• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2010年07月27日 イイね!

どこの市民のための政治家なんだ?

総連の草案“丸写し”意見書、小平市会が可決 朝鮮学校「無償化」要望

 朝鮮学校への高校授業料無償化適用問題で、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)側が準備した草案そのままに適用を求める意見書を東京都小平市議会が可決していたことが19日、分かった。朝鮮総連は民主党の地方議員に接近し、意見書可決を働きかけるよう内部に指示しており、結果的に指示が奏功した形だ。無償化をめぐる総連の包囲網が着実に進行している実態が浮かび上がった。

 小平市議会は6月29日、定例議会で「朝鮮学校を高校無償化から排除しないことを求める意見書」の首相や文部科学相ら政府への提出案を民主党会派や公明党会派、生活者ネットワークなどの議員の賛成多数で可決した。

 議案は民主党議員による議員提出案とされたが、実際には、小平市所在の朝鮮総連系の朝鮮大学校から送られた草案を丸写しにしていたことが判明。他会派に提示された草案のファクスの送信元として「朝鮮大学校教務部」と記されていたことがきっかけで明らかになった。

 ファクスの文案は提出議員名や日付を記入すれば、そのまま意見書として提出できる形式が取られ、意見書案は「です、ます調」を変えた以外は文案がそっくり写されていた。ファクスでは高校授業料無償化法の正式名称を書き違えていたが、誤った法律名まで丸写しされていたため、可決直前に法律名だけ修正する手続きが取られた。

 議会審議の中で議案提出した民主党議員は「(同校から送られた)文書を見せてもらって私の思いと変わらないので出した」と答弁。学校側の指示ではないかとの自民党議員の質問に対しては「私は知らない」と述べ、議論が深まらないまま可決された。

 朝鮮総連の中央本部は民主党政権発足後、各地方の民主党議員への働きかけを強化するよう内部文書で重ねて指示。朝鮮学校への無償化適用が先送りされた後の5月に朝鮮学校生徒の父母らを対象に出された文書では、「地方議員らと手を組み、議会で今回の問題に関する意見書を採択させ、政府に提出させるよう事業を行うこと」と具体的に命じており、結果的にこの指示に沿う形で意見書採択がなされたことになる。

 議案提出した議員は産経新聞の取材に「(朝鮮学校生徒の)父母から無償化を求める請願書を出したいという話を聞いた。『意見書の形ならどうか』と父母が作り、朝鮮大学校の先生が目を通した文案を送ってもらった。朝鮮学校の除外はおかしいと私自身が思っていた」と述べた。丸写しした内容については「こだわっておらず(法律名の誤りも)気にしなかった」。総連側からの指示については「私が知らないこと。関係ない」と話した。

 ■意見書 地方自治法第99条に基づき、地方自治体の公益に関することについて議会の意思を国会や関係省庁に伝達するために提出する文書。発案は議員が行い、議会に諮(はか)って決定。議長名で関係機関に提出する。意見書とは別に、法的な根拠がなく、議会の意思表明として行う「決議」もある。

産経新聞より

> 朝鮮総連は民主党の地方議員に接近し、意見書可決を働きかけるよう内部に指示しており、結果的に指示が奏功した形だ。

これが民主党の正体です。
民主党は日本国民の生活ではなく、朝鮮人、支那人を優遇する政策、果てには日本国を支那、朝鮮に売り飛ばすのが第一の政党です。

この高校無償化、小平市民の税金で行われるのです

小平市では他にも前例がありまして

【週間新潮】最高裁を無視する小平市の在日韓国・朝鮮人1万円支給

昨年12月、在日外国人が年金を貰えないのは差別であり違憲だとする訴訟について、最高裁は
原告側(在日韓国・朝鮮人7名)の請求を棄却した。
だが、年金に代わる「福祉給付金」の名目で、在日韓国・朝鮮人にお金を支給する地方自治体が増えている。
東京都小平市でも、昨秋、市議会で支給が決議された。音頭を取ったのは公明党である。

日本人ですら25年間保険料を払い続けなければ受け取れない年金だが、払ってもいないのに年金をくれ、
とは虫のいい話である。だが、それを認めるような救済措置がある。
昨年11月27日、小平市議会は、無年金定住外国人高齢者および重度障害者に、「福祉給付金」を
支出する請願を、全会一致で可決した。

この請願は、「在日無年金問題を考える会小平」「在日本朝鮮人総聯合会西東京東部支部」
「在日本大韓民国民団西東京本部」の3団体から提出されていた。
その趣旨は、年金を受け取ることができない在日外国人に対して、
「一日でも早い救済措置として特別給付金制度を早急に実施していただきたい」というもの。
これが実現すれば、「受給資格はない」とした最高裁判決を無視することになる。

この請願を、紹介議員として委員会に提出した筆頭議員が、公明党の加藤俊彦市議である。
他に、みどりネット、共産党の市議2名も加わっている。
「在日特権を許さない市民の会」の桜井誠会長は話す。
「おそろしいことに、現在こうした"給付金"という名の年金を支給している自治体は、全国2700団体のうち
820以上に上っているのです。東京では江戸川区、豊島区などがすでに支給していますし、神戸市など
月額3万1000円という年金の約半額を支給しているところもある。しかし、最高裁が明確に結論を出した今、
こんなことがこれ以上拡がっていくのはおかしいと思う」

▼公明党の票田に?

小平市では、年齢要件などに照らして支給該当者は最大で約20名。
予算措置など今後の議会で検討しなければならないが、近隣市町村を参考にして月額1万円ほどになるという。

在日外国人高齢者への救済制度を政令指定都市で最初に導入したのが、平成6年の川崎市である。
当初は月額1万円だったが、現在は2万2000円。
「川崎市では、当初、月平均477人だった在日受給者が、4年後には603人まで増えた。
お金を貰えるから在日が移住してきたのです。国別の構成を見ると、9割以上が韓国・朝鮮人。
実質、彼らのための制度と言ってもいい。川崎市は、そのために最大1億3600万円の税金を使っているのです」
(川崎市関係者)

こうした制度の導入には、公明党が力を貸している。
「この給付金制度を地方自治体のほうから導入したところは、調べたところ1ヶ所もない。民団、総聯から話がきて、
それに公明党が乗っかり、議会で取り上げるというパターンが極めて多いのです」(先の桜井氏)

ジャーナリストの乙骨正生氏は語る。
「小平市には創価学園があり、朝鮮大学がそのすぐ傍にあります。直接交流があるわけではありませんが、
公明党が民団、総聯と共に行動を起こしやすい環境にあるという印象を持ちます。
以前から公明党は在日の地方参政権の獲得という事に力を入れていますので、今回のような行動は、
将来的な外国人の参政権というものも視野に入れているのかとも思いますね。
本音を言えば、在日の方々を公明党の票田にしていくという狙いもあるでしょう」
公明党の加藤市議は「ノーコメント」。

日本人でも支給されない高齢者がいるというのに、これでは逆差別ではないか。

黒マッチョニュース様より引用

外国人参政権が通ったらこの様なことが日常茶飯事に行われ、日本国にいながら外国人に差別される国となる。

これが望みなのでしょうか?

それと以前にも出したことがありますが

小平ユネスコ協会

ここに賛同している企業や団体を見ても

朝鮮関係

が非常に多いのがわかります。また彼らの言う

THINK GLOBALLY,  ACT LOCALLY

このGlobalというのは特亜と置き換えて考えると、今の小平市の状況が良くわかります。

つまり民主党を国政のみならず県政、市政に関わらせると日本の特亜属国化はさらに進みます。

よく考えましょう
Posted at 2010/07/27 21:10:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記
2010年07月27日 イイね!

単なるバラドルで終わっちゃいけない人

森口博子、歌える喜び「一度リストラにもあって…」

 歌手の森口博子(42)が26日、デビュー25周年記念コンサートを東京・渋谷のSHIBUYAーAXで行った。

 約1000人を前に、「一度リストラにもあって、バラエティーをやらせていただいてますので、こうして歌わせて頂けるのは本当に幸せ」と感激の表情。25周年記念曲「PUZZLE」や大ヒット曲「ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中へ~」など29曲を熱唱。

産経新聞より





この人、単なるバラドルで終わったらもったいないですよ、正直なところ。

確かに



こういう時代もあったりしましたが、今聞いても彼女の歌声はマジでいいなぁとおもいますよ。
しかもきれいになってるし…

年上でも森口博子さんみたいな人なら全然OKですけど(爆)
Posted at 2010/07/27 20:46:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネタ・その他諸々 | 日記
2010年07月27日 イイね!

児童ポルノ規制という大義名分の下で実行される全体主義への歩み

児童ポルノ「ブロッキング」導入 犯罪対策閣僚会議

 政府の犯罪対策閣僚会議は27日、インターネット上の児童ポルノ画像へのアクセスを接続事業者が遮断し閲覧できなくする「ブロッキング」の導入を柱とする「児童ポルノ排除総合対策」を決定した。

 児童ポルノは主要国(G8)で日本とロシアだけが単純所持を禁じておらず「児童ポルノ供給国」と批判されてきた。単純所持を禁じる法改正の見通しが立たないため、現行法の枠内で画像の流通阻止と被害児童のケア拡充を目指す。

 閣僚会議で菅直人首相は「児童ポルノ犯罪を許してはならず、被害に遭っている子どもを救わねばならない」と述べた。

 総合対策では、児童買春・ポルノ禁止法に抵触する画像が確認された場合、サイト管理者への削除要請や捜査が行われていても、新設される「アドレスリスト作成管理団体」が掲載サイトをリスト化し、これに基づき接続事業者が遮断する態勢をとるとしている。

 画像がネットに長時間掲示されると複製が繰り返される。捜査や依頼に基づく削除を待っていては画像の児童の被害が回復不可能なほど深刻化することからブロッキングの導入が進められた。

47Newsより

そろそろ、活動を復活しようとおもい、その第一弾として、児童ポルノ法改正による検閲を取り上げたいと思っております。

> 「児童ポルノ排除総合対策」
どうもこの内容にきな臭さを感じてなりません。
特に、現政権政党の元で行われるというのは非常に危険な臭いがしてなりません。

本当に児童ポルノだけなのか?
そして何を持って単純保持とみなされるのか?

この2点に非常に強い危機感を覚えます。
特に今回の金容疑者を国賓扱いし、それに対して

金元工作員来日は「120点」?!中井拉致担当相が自画自賛

この様に公文書偽造で逮捕するどころか、国賓扱いをすることを正当化するくらいですから、現政権政党だと広義の意味での児童ポルノとして漫画やアニメ、あらゆるものを規制しかねません。

また、海外では児童ポルノの単純保持を規制している国の大半では

1)強姦
2)所謂性行為を前提としたツアー
3)DV

等が悪化しております。

それに対して、日本国内における強姦犯罪は少なく、宮崎勤が行ったような猟奇的犯罪は突発的に起きたとしても、全体的に見ると子供に対する性犯罪は多くないと思います。

逆に欧州では聖職者や僧侶による未成年者の犯罪が多々起きております。
一概に海外で規制されているから日本にも適用されるのかというと疑問が浮かびます。

> 被害児童のケア拡充
どのようにして行うのか?誰がケアするのか?問題は多々あると思います。

公的に行うとしたら、どのような形で行いそしてどのような形で財源を得るのか?
ただでさえバラマキやテロリストに対し謝礼金すら出す政府ですから、正直期待できません。
むしろ、犯罪者に手厚く、被害者や冤罪で逮捕された人間は軽んじる傾向が強いのですから、むしろさらに被害者を生み出す可能性がしてなりません。

> 「児童ポルノ犯罪を許してはならず、被害に遭っている子どもを救わねばならない」

現に都議会で非実在青少年までも規制しようとした動きがあったのは記憶に新しいところです。
ちなみにこの問題でどうしても思い浮かぶのが

角界の違法賭博問題

どう考えても日本古来の文化である相撲を潰そうという意図が働いているように感じがしてなりません。

今回のこの児童ポルノ法の改正およびブロッキングによる検閲はどう考えても

日本のサブカルチャーを破壊する

と言う意図が見え隠れしてなりません。

日本から発信した漫画やアニメ等のサブカルチャー、潰してもいいのですか?
安易に外国でやっているからということで逆に犯罪をアングラ化させてもいいのでしょうか?

欧州と日本とでは文化も思想もまったく違います。
児童ポルノに関する取締りに対して異議は申し立てませんが、たとえば自分の子供の入浴中の写真を保持していることが児童ポルノ法に対象になった場合、それでもあなたは児童ポルノ法の強化に賛成できますか?



よく考えましょう
Posted at 2010/07/27 20:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     123
456 7 8 9 10
11 12 13 14151617
1819 202122 2324
2526 27 28 29 3031

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation