• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

支那人観光客に浮かれているが…

ビザ緩和で中国人ツアー 官民「熱烈歓迎」

 政府が7月から中国人観光客の査証(ビザ)の発給条件を大幅緩和したことを受け、県内でも誘客に向けて官民が動き出した。31日には全日本空輸が誘致したツアーの第一陣が到着。谷本正憲知事は中国・上海で、石川への観光旅行を呼びかけるトップセールスを行った。

 31日夜、小松空港に北京からの旅行客18人が到着すると全日空社員や県職員が「熱烈歓迎」の横断幕を掲げて出迎え、全日空金沢支店の奥平純支店長が「石川は日本らしい文化がよく残っている地域。ぜひゆっくり見て下さい」と歓迎のあいさつをした。

 同社は5月、中国の旅行会社などの30人を招き、石川を含む国内観光の見どころをPRした。羽田―小松など国内便の利用増が狙いだ。

 その成果の第一弾が、今回の5泊6日のツアー。一行は1日に兼六園や近江町市場などを見学し、2日以降、富山県の立山黒部アルペンルートや岐阜・白川郷を見たあと東京観光をして帰国する。旅費は約1万元(約13万円)で、3日に第2陣が来日する。

 一方、谷本知事は30日、訪問中の上海で旅行会社など7社に訪日ツアー参加を呼びかけた。09年に県内で宿泊した外国人は台湾が最多の約5万1千人で、中国は8千人弱だが、県は「今後大きな伸びが期待できる。重点的な誘客を進めたい」とする。

朝日新聞より

全日空、29億円の営業黒字に転換 訪日中国人で国際線が大幅改善

やたら支那人観光客が来ることが経済活性化に繋がると言わんばかりの風潮が出回っておりますが並行でこの様なことも行なわれていたりします

【日曜経済講座】編集委員・田村秀男 「国際通貨人民元」のからくり

中国は国際通貨基金(IMF)の特別引き出し権(SDR)に人民元を組み込むよう協議中だ。SDRとはドル、ユーロ、英ポンド、日本円の「4大国際通貨」を合成した通貨バスケットで、その中に追加されると人民元は世界各国の支払い準備用通貨として認知されたことになる。

ドル、ユーロ、ポンド、円の共通点はどの国も民主国家であり、開かれた通貨でもあります。
しかし人民元、特に支那という国は現時点でも

共産主義国家

と言うのを忘れてはいけません。つまり自分たちの都合で人民元の価値を上げ下げできると言うことです。

来日直後に生活保護…中国人、医療扶助目当て?

またこういう感じで日本人の血税を食い物にしようとしている連中も多々います。

このまま、支那歓迎気分で浮かれていたらどうなるのか。
答えは明白でしょう



なお関連URLはこの動画のプレイリストに繋がるので合わせてご覧下さい。
支那人は日本人ではありません。どこまでも貪欲に自らの利益になることを追求します。共存共栄など考えている中国人は文化革命前に亡命した海外在住の一部の中国人くらいです。

現在の支那からくる支那人というのは反日教育に汚染され、文化革命で過去を捨て去った人種だという事を理解しておかないと目先の利益のために国を失うことになりかねません。
Posted at 2010/08/01 18:57:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2 34 5 67
8 9 1011 12 1314
15 16 17 18 192021
2223 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation