閣僚の靖国参拝ゼロ、一部アジア諸国への配慮か
民主党政権として初めて迎える15日の終戦記念日に、菅内閣の全閣僚が靖国神社に参拝しない考えを10日の記者会見などで表明した。自民党政権ではほぼ例年、現職閣僚のうち何人かが終戦記念日に参拝していた。閣僚が1人も参拝しないのは、民主党政権として靖国参拝に反発する中国、韓国、北朝鮮といった一部の国への配慮を示す狙いがあるようだ。
菅直人首相は10日の記者会見で「首相在任中に靖国神社にお参りしないということは就任の時にも申し上げた。私の姿勢は明確に示しており、理解されると思う」と主張。仙谷由人官房長官も会見で
「閣僚は公式参拝を自粛するのが、従来の日本の政府の考え方だ」と述べた。
千葉景子法相も「近隣諸国の感情を総合すると、首相、閣僚の公式参拝は控えるべきだ」と指摘。国民新党の自見庄三郎郵政改革・金融相は「近隣諸国に考えの違う国があり、国の代表である閣僚としては参拝を避けるべきだ」と述べた。
民主党は昨年の衆院選前にまとめた政策集で、靖国神社で「A級戦犯」がご祭神となっていることを理由に、新たな国立追悼施設の設置を主張している。
長妻昭厚生労働相は新追悼施設について「広く参拝が可能な在り方を検討し、実現することが必要だ」と強調。前原誠司国土交通相も「できるだけ(「A級戦犯」の)分(ぶん)祀(し)の議論を進めてほしい。そうなれば責任ある立場でもお参りしたい」と語った。
産経新聞より
>
「閣僚は公式参拝を自粛するのが、従来の日本の政府の考え方だ」
これをでっち上げたのは他でもない朝日新聞であり政治利用してきたのは特亜のみであることを知っていながら、この態度とは。
傍若無人としか言いようがない。
>千葉景子法相も「近隣諸国の感情を総合すると、首相、閣僚の公式参拝は控えるべきだ」
議員落ちた割には偉そうな態度ですな。もっともそのくらい面の皮が厚くなければ、落選しながら法相等やってられんでしょうけど。
> 国民新党の自見庄三郎郵政改革・金融相は「近隣諸国に考えの違う国があり、国の代表である閣僚としては参拝を避けるべきだ」
国民新党の謳い文句は本格保守。こういうのは似非保守だということを認識するべきである。
> 靖国神社で「A級戦犯」がご祭神となっている
A級戦犯など存在しません。事後法による東京茶番劇で勝手に決められた名称であり、戦争責任者はいても戦争犯罪者はここにはいません。
> 前原誠司国土交通相も「できるだけ(「A級戦犯」の)分(ぶん)祀(し)の議論を進めてほしい。そうなれば責任ある立場でもお参りしたい」
お前の場合は分祀しようがしなかろうが、特亜が喚けば行かないだろうが。
それに加えて
「日韓併合100年」首相談話全文
本年は日韓関係にとって大きな節目の年だ。ちょうど100年前の8月、日韓併合条約が締結され、以後36年に及ぶ植民地支配が始まった。三・一独立運動などの激しい抵抗にも示されたとおり、政治的・軍事的背景の下、当時の韓国の人々は、その意に反して行われた植民地支配によって、国と文化を奪われ、民族の誇りを深く傷つけられた。
私は歴史に対して誠実に向き合いたいと思う。歴史の事実を直視する勇気とそれを受け止める謙虚さを持ち、自らの過ちを省みることに率直でありたいと思う。痛みを与えた側は忘れやすく、与えられた側はそれを容易に忘れることは出来ないものだ。この植民地支配がもたらした多大の損害と苦痛に対し、ここに改めて痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明する。
このような認識の下、これからの100年を見据え、未来志向の日韓関係を構築していく。また、これまで行ってきたいわゆる在サハリン韓国人支援、朝鮮半島出身者の遺骨返還支援といった人道的な協力を今後とも誠実に実施していく。さらに日本が統治していた期間に朝鮮総督府を経由してもたらされ、日本政府が保管している朝鮮王室儀軌などの朝鮮半島由来の貴重な図書について、韓国の人々の期待に応えて近くこれらをお渡ししたいと思う。
日本と韓国は2000年来の活発な文化の交流や人の往来を通じ、世界に誇る素晴らしい文化と伝統を深く共有している。さらに、今日の両国の交流は極めて重層的かつ広範多岐にわたり、両国の国民が互いに抱く親近感と友情はかつてないほど強くなっている。また、両国の経済関係や人的交流の規模は国交正常化以来飛躍的に拡大し、互いに切磋琢磨(せっさたくま)しながら、その結び付きは極めて強固なものとなっている。
日韓両国は今この21世紀において、民主主義や自由、市場経済といった価値を共有する最も重要で緊密な隣国同士となっている。それは、2国間関係にとどまらず、将来の東アジア共同体の構築をも念頭に置いたこの地域の平和と安定、世界経済の成長と発展、そして核軍縮や気候変動、貧困や平和構築といった地球規模の課題まで、幅広く地域と世界の平和と繁栄のために協力してリーダーシップを発揮するパートナーの関係だ。
私はこの大きな歴史の節目に、日韓両国のきずながより深く、より固いものとなることを強く希求するとともに、両国間の未来をひらくために不断の努力を惜しまない決意を表明する。
日本経済新聞より
> 植民地支配
多額の血税を注ぎ、インフラを整え、病院などを整備し衛生面の向上、学校を整備し文盲率を下げたりしたことが植民地支配と言えるのか?
> 国と文化を奪われ、民族の誇りを深く傷つけられた。
ああ、そうですよね、半島の誇らしき医療文化、嘗糞等のようなシャーマン医療を短命寿命を奪いや土人のような生活から人らしい生活にして苦痛を与え、学校を作り、ハングル等を教えたことによって与えなくてもいい知恵を与えたことを深くお詫び申し上げます。
> 歴史の事実を直視する勇気とそれを受け止める謙虚さを持ち
歪曲の二文字がぬけておりますが。
ああ、本国は確か半島でしたよね、今の政権の方々は
> 在サハリン韓国人支援、朝鮮半島出身者の遺骨返還支援といった人道的な協力
日本の英霊達の遺骨の回収は致しません。回収するのは朝鮮人に対してのみ行います。
> 日本政府が保管している朝鮮王室儀軌などの朝鮮半島由来の貴重な図書について、韓国の人々の期待に応えて近くこれらをお渡ししたいと思う。
これ返す代わりに竹島返還してください。対馬に干渉しないでください。ついでに在日を引き取ってもらえるとなお助かります。
> 活発な文化の交流や人の往来を通じ、世界に誇る素晴らしい文化と伝統を深く共有している。
なんか文化らしい文化ってありましたっけ?半島に
ウジ入りキムチ、生ごみ餃子、ホンタク、トンスル、乳出しチゴリ、アリラン
どれも欲しくないものですしそんな文化の共有などしたくもありません。
> 両国の経済関係や人的交流の規模は国交正常化以来飛躍的に拡大し
パクリがふえた挙句タカリがひどくなったので断交&帰国事業こそ国益ですが。
> 2国間関係にとどまらず、将来の東アジア共同体の構築をも念頭に置いたこの地域の平和と安定、世界経済の成長と発展、そして核軍縮や気候変動、貧困や平和構築といった地球規模の課題まで、幅広く地域と世界の平和と繁栄のために協力してリーダーシップを発揮するパートナーの関係だ。
つまり日本を支那、朝鮮に売り飛ばすということを言っています。わかります?
> 日韓両国のきずながより深く、より固いものとなることを強く希求
願い下げです。断交こそ日本人が強く希求するものです。
結論:誰のおかげで今、日本という国で生活できるかということを完全に忘れ、支那、朝鮮に媚び諂い、挙句の果てには国を売ることすら厭わない。
それが民主党ということです。
まぁこれからは
着物→チゴリ
酒→マッコリ
漬物→キムチ
先進医療→シャーマン医療
になるかもしれませんが、それが民主党を選んだ結果なので恨むのなら選挙に行かなかったこと、マスゴミや詐欺フェストに騙された己の弱さを恨んでください。