• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2010年10月19日 イイね!

支那に行きたい人、手を挙げてください

表向き

相次ぐ反日デモ、中国渡航者らに注意呼びかけ

外務省は19日、中国国内で反日デモが相次いだことを受け、中国への渡航者や在留邦人に注意を呼びかける渡航情報を出した。

 渡航の自粛や延期は求めていないが、「今後も同様の抗議行動が発生する可能性は排除できない」として、公衆の場での言動や態度に注意し、安全に関する最新情報をチェックするよう呼びかけている。外務省は中国で反日デモが相次いだ2005年4月にも、同様の渡航情報を出したことがある。

読売新聞より

反日デモで首相「日中関係は大丈夫」

 菅直人首相は18日夜、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件に絡む反日デモが中国国内で相次いでいることについて「(日中の)双方が冷静に対応していくことでは一致しているので、(両国関係は)大丈夫と思っている」と述べた。さらに「中国には、邦人に影響が出ないよう申し入れている。互いに冷静に対処していくことが重要だ」と重ねて強調した。首相官邸で記者団に答えた。

産経新聞より

現実

反日デモ「中国政府は黙認?」 日本企業、現地生産中止も

国旗振り「日本を滅ぼせ」 若者ら横断幕掲げ行進 中国反日デモ

尖閣余波 JAL中国線で3600人キャンセル 全日空とあわせ1万1000人超

これでも日中友好があり得るという方、支那こそ最大の市場だから支那の言うことは聞くべきだという方、支那人とレースをすれば仲良くなれると信じている方は当方としては止めはしませんので、是非行ってください。

皮肉はこのぐらいにしておいて

外務省は渡航自粛の勧告すらできないのか?

さすがは売国政権としか言いようがありません。
むしろ支那人としては

「中日断交を強烈に要求する」

と言ってるのですから、個人的には

日中断交を強烈に要求する

と言いたいですね。今断交したら、在中邦人はどうなるかって?
さぁ、それはチャイナリスクを踏まえて進出した企業や、

自衛隊法 第84条の3 防衛大臣は、外務大臣から外国における災害、騒乱その他の緊急事態に際して生命又は身体の保護を要する邦人の輸送の依頼があつた場合において、当該輸送の安全について外務大臣と協議し、これが確保されていると認めるときは、当該邦人の輸送を行うことができる。この場合において、防衛大臣は、外務大臣から当該緊急事態に際して生命又は身体の保護を要する外国人として同乗させることを依頼された者を同乗させることができる。

つまり安全が確保されていなければ自衛隊機は飛ばせないので、自衛隊を敵視している市民団体や、社民党、民主党などに言ってください。

それから、沖縄県民のみなさん

「琉球取り戻せ」 菅首相“沖縄独立”発言を中国ネット絶賛

 中国の大規模反日デモは18日で3日連続の発生となったが、なんと成都市のデモでは「収回琉球、解放沖縄」と大書した赤い横断幕が登場した。「琉球を取り戻し、沖縄を解放しよう」との意味で、かつて中国の属国だった琉球を独立させ、沖縄本島を支配下に組み入れようというのだ。その下地になっているのが、菅直人首相(64)が昨年9月に行った「沖縄は独立すればいい」との売国発言。中国のネット上では「菅氏はいいことを言う」ともちきりだ。(夕刊フジ)

 中国湖北省武漢市で18日午後、若者らの大規模な反日デモが発生。目撃者の証言などによると、約2000人が参加した。これで中国での反日デモは3日連続となった。

 こうした中、問題のスローガンが登場したのは、「イトーヨーカドー」など市内の日系店舗が破壊された成都のデモ。

 沖縄は日本のものでないから、昔のように中国の朝貢国に戻し、支配してしまおう-。こうした暴論を勢いづかせているのが、菅首相が唱えた「沖縄独立論」だ。

 この発言を暴露したのは、民主党の喜納昌吉前衆院議員(62)の著書「沖縄の自己決定権-地球の涙に虹がかかるまで」(未来社)。菅首相は、副首相兼国家戦略担当相だった昨年9月、喜納氏から米軍普天間飛行場の移設問題を問われると、「基地問題はどうにもならない。もうタッチしたくない」と漏らし、最後は「もう沖縄は独立した方がいい」と言い放ったという。

 この発言が明らかになった今年6月以降、中国のネットサイトには、「菅氏もいいことをいう」と称賛する声や「沖縄は一度独立させ、中国の属国にしよう」といった意見が寄せられるようになった。

 実際、最近の中国世論は、沖縄奪還論であふれている。複数のネットサイトに「明の属国だったが、17世紀に薩摩藩が軍事侵攻し、明治維新で日本政府が琉球王朝を廃止した」と、日本の主権には正当性がないかのごとき書き込みがあるほか、有力紙の環球時報も9月「沖縄はもともと日本の領土でない」と主張。香港の「亜州週刊」も今月3日、中国漁船衝突事件を引き合いに、「尖閣の主権を争うなら、沖縄の帰属問題も議論すべきだ」とふっかけた。

 そして、今回の反日デモでも、菅発言の足下を見透かしたように、沖縄を中国のために「解放」するよう求められる始末。「解放」という名の侵攻予告を、沖縄県民はどう思うのだろうか。

産経新聞より

米軍基地反対、中国と友好を訴えるのもいいですけど、これこのままだと



なんですけど。
ちなみに待ち受けている世界は









なのですが、それでも本当にいいのですか?こうなった場合、だれも守ってくれませんが。基地反対派や9条が守ってくれるなんていう考え持つのやめませんか?
Posted at 2010/10/19 22:53:19 | コメント(20) | トラックバック(2) | 時事関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      12
345 67 89
10 11 12131415 16
17 18 1920 2122 23
242526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation