• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2010年11月06日 イイね!

フランスにおける報道

先の記事では多くの方からイイネやコメントを賜り、誠にありがとうございます。
その中で海外から見た視点はどうなのかという声もありましたのでフランスでの報道をお伝えしたいと思います。

現在、フランスに胡錦濤が来ているという事で、フランスのTV系メディアでは胡錦濤のニュースだけが流れております。



胡錦濤の来仏ですが国賓扱い、また、普段ではあり得ないことが起きました。
胡錦濤の出迎えにサルコジ自ら、Orly空港にいると言う事です。



国賓である以上、シャンゼリゼ通りのパレードも行いました。



晩餐会にはフランスの大臣夫妻をよび、盛大なディナーも行いました。

何気にこれには訳があります。
先ず今回の尖閣沖の衝突ビデオの件ですが、今朝の7時のニュースでは流されていたものの7時半のニュースでは消されました。

また現時点でこの問題を取り上げているのは

AFP、RFIとTF1くらいだけです。

まずRFIから。

La vidéo de la discorde entre le Japon et la Chine

A quelques jours d'un sommet des chefs d'Etat de la région Asie-Pacifique à Yokohama, des fuites sur internet de documents classés ultra-secret sur la lutte antiterroriste et une vidéo d'un accrochage naval entre un chalutier chinois et des garde-côtes japonais embarrassent le gouvernement japonais. Le président américain Barack Obama, le président chinois Hu Jintao et le président russe Dmitri Medvedev sont attendus pour ce sommet de l'APEC. La police japonaise a ouvert une enquête sur l'origine de ces fuites.

Seul le Premier ministre Naoto Kan et deux ou trois parlementaires avaient pu voir cette vidéo prouvant que le chalutier chinois avait délibérément percuté les deux navires japonais. Le gouvernement japonais n’avait pas voulu rendre publique cette vidéo de peur d’ajouter de l’huile sur le feu dans la crise la plus grave entre Tokyo et Pékin.

Aujourd’hui, vendredi 5 novembre 2010, la vidéo est sur YouTube et le président chinois, Hu Jintao, pourrait renoncer à se rendre au Japon.

Le Japon est embarrassé par une autre fuite sur internet. Des documents révèlent l’identité de personnes coopérant avec la police ou d’étrangers soupçonnés de terrorisme au Japon. Certains de ces documents proviendraient du FBI américain.

La fuite ne serait pas accidentelle. Les informateurs de la police japonaise risquent d’être menacés de mort. Les agences de renseignement étrangères hésiteront à fournir au Japon des informations sur les réseaux terroristes.

Le gouvernement japonais de centre gauche est accusé d’avoir capitulé devant la Chine et la Russie à propos de disputes territoriales et d’avoir perdu la confiance du protecteur américain.

RFIより

なるべく意訳をかまさないでまとめると

1)日本で国家機密レベルの国際テロリスト情報の流出と尖閣諸島沖の衝突ビデオが流出した
2)日中間にこれ以上、火に油を注がないため、ビデオの公開は行わなかった
3)現在FBIから入手した極秘資料が流出。その結果、その情報を暴露した警察官は殺害通告まで受けている
4)この流出は意図的に行われたものである
5)日本政府は中・露間ともめている間に米国の信用を失った

次にTF1ですが

Chine-Japon : la vidéo de l'incicent naval relance la crise

Une vidéo de la collision entre un chalutier chinois et des garde-côtes japonais, au centre d'une crise diplomatique, a été mise sur internet et était reprise par les télévisions nippones vendredi, alors que Tokyo avait refusé de la divulguer pour ne pas irriter Pékin.

Des extraits de cette vidéo, filmée par les garde-côtes, avaient été montrés auparavant au Premier ministre japonais Naoto Kan et à quelques parlementaires, mais les autorités avaient jugé préférable de ne pas diffuser ces images au public afin de ne pas rajouter de l'huile sur le feu dans la crise avec Pékin.

Les relations entre les deux géants asiatiques traversent depuis deux mois leur plus grave crise de ces dernières années, en raison de cet incident survenu dans les parages d'un groupe d'îles de la mer de Chine orientale, administrées par le Japon, mais revendiquées par la Chine et Taïwan. Le capitaine du chalutier, accusé d'avoir délibérément percuté deux navires des garde-côtes japonais, avait été arrêté le 8 septembre, mais devant le

déferlement de protestations, de menaces et de représailles de la Chine, le Japon l'avait finalement libéré le 24 septembre.

TF1より

こちらの記事もまとめると

1)支那の漁船と日本の海上保安庁の船が衝突したシーンが収められたビデオが流出した
2)日本政府は支那に対しこれ以上の怒りを覚えさせないためにもビデオ公開を自粛
3)日中関係を重んじることにより管直人はビデオの公開は火に油を注ぐと判断
4)尖閣諸島沖の問題は日中関係に重大な亀裂を入れた
5)尖閣諸島は日本が管理しているが支那と台湾が領土の主張をしており係争中
6)海上保安庁は漁船の船長が意図的に衝突してきたと言う事で8日に逮捕
7)しかし、反日デモと禁輸措置などに屈指、24日に釈放した

どちらも同じことを語っていますが、今のフランス政府、特にサルコジは現日本政府は語るに値せずとみなし、極東地域は支那とやり取りを中心とするとまで言ったことがあります。

ちなみに、フランスに仏中共同のビジネスセンターを作る話があるという話を少ししましたが、詳細はこちら

Quand la Chine s'installe à Châteauroux

1) ChateaurouxはもともとNATO最大の軍事基地の一つだった
2) 軍備縮小の関係で軍用地をChateauroux Business Districtと名付け仏中友好のため、支那投資と、支那の経済的進出を促進するために2007年から計画
3)このビジネスセンターにはかつての軍用空港が併設されているため大型の輸送機の離着陸も可能となる
4)この計画が実現すれば4000人の雇用が確保される

つまりフランスのメディアは1にも2にも支那のイメージアップに加担しております。

これが今日の時点でのフランスでの報道です。
これらに関して当方のコメントは差し控えます。御意見、ご感想を頂ければ幸いです。あえて差し控える理由は動画と当方の拙い訳ではありますが、そこから何を感じたのかを知りたいが故、当方の先入観を入れないためにあえて大幅なコメントはしないと言う事です。
Posted at 2010/11/06 04:42:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | フランス関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
212223 24 25 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation