• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2010年11月08日 イイね!

世界征服に向かう中共支那

経団連会長、尖閣映像流出「日中関係沈静化の流れに反する」

 日本経団連の米倉弘昌会長は8日の定例記者会見で、尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件のビデオ映像がインターネット上に流出した問題について「日中関係の沈静化の流れに逆行する。政府が言うように公務員法違反であり、よく追及すべきだ」と述べた。

 そのうえで「領土問題について両国とも強い主張を持っており、それを認識した上でお互いに努力しながら隣人として仲良くしようという姿勢を貫いてきた。衝突事件がどうして起きたかの議論は既に済んだと思っており、追及すべきではない」と述べた。

日本経済新聞より

経団連会長、TPP参加で労働力として移民奨励

 日本経団連の米倉弘昌会長は8日の記者会見で、「日本に忠誠を誓う外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」と述べ、人材の移動が自由化される環太平洋経済連携協定(TPP)への日本の参加を、改めて促した。

 米倉会長は「将来の労働力は足りず、需要をつくりだす消費人口も減る」と述べ、積極的な移民の受け入れが必要との考えを強調した。

読売新聞より

連日二回に分けて、フランスで起きている状況をお伝えいたしましたが、こういうことが日本人の口から出ると、売国奴と言われますが、フランスでは国益をかんがえているからという声もありました。サルコジにしてみたら、支那に進出する→フランス企業が儲かる→国益という考えなのかもしれませんが、実際にはやっていることはこの経団連の言うことと大した違いはないのです。

少しここで先のフランスの記事で取り上げたChateaurouxのBusiness Districtに関して書きたいと思いますが、このビジネスセンターにはかつてのNATO用の空港近辺に立地することになっています。

この空港は冷戦時代には9000人の米軍兵受け入れ可能、それから核搭載型爆撃機の離着陸可能な空港となっております。
現在は細々と使われておりますが、このセンターができることにより100トン級の貨物機の受け入れ可能ということが明言されております。
さらに現在ある軍基地の寮等は改築され800人?800世帯?分の住居が確保されます。
またこのビジネスセンターでは

1)支那製部品をフランスに送り込み、現地生産を行う
2)現地生産を行うことでMade in ChinaではなくMade in Franceのラベルが貼られることになる(産地偽装)
3)ルアーブルの港まで4時間の場所なので、パリまで約2時間ほどで行ける

元軍用空港、800世帯分の支那人用住居、産地偽装

そして

チャイナリスクの隠ぺい、チベット・ウイグル問題を矮小化、そして官主導による支那進出推進

日本の政財界の言う日中友好と何か違いがあるのでしょうか。

また現地に進出したEADS(エアバス)の出向者が最も懸念していることは

技術流出と軍事転用

です。これが理由でドイツはエアバスの支那進出に猛反発をしましたが、それを押し切ったのは他でもないフランスです。

これで点と点がつながり線になったと思いますが、支那はオバマ並びにクリントンが政権内にいることにより米国は支那に対するけん制は抑えられた(ただし今回下院議員が共和党になったが日米関係はボロボロの状態である以上、在日米軍が動く可能性は低い)、日本も多数の支那工作員、傀儡政権によって日本の脅威も抑えられた、ロシアとは利害の一致によって牽制済み、アフリカの一部は支那によって制圧(傀儡政権経由による)、残るは欧州だが主要国のフランスを傀儡にし、ギリシャやポルトガルなどの債務超過国を支援することにより支那は救世主とみなされる。そうなることでEUを内部から崩壊させることも可能となります。

これを世界征服戦略と言わず何というべきでしょうか

つまり、日本で起きていることがフランスで起きかねない状況なのです。
ちなみにフランスでは国防総動員法の存在は知られていません。

この支那の覇権主義を阻止できる国は日本しかありません。
しかし、民主党では論外です。日本が毅然として支那と立ち向かい、最もチャイナリスクを理解している日本が世界に発信しない限り、このままでは世界は中共支那のものとなるでしょう。

先の二回の記事はここにつなげるために書いたことを御理解いただけると助かります。
もはや支那の問題は日中の二か国だけではなくグローバルな展開になりつつあるのです。

その為には日本人が覚醒しないとこの暴走は止められません。
それとも、支那に支配された社会、それがあなたの望みですか?
日本国の復権は日本人の手でしか行えません。

そろそろ、目覚めませんか?
Posted at 2010/11/08 22:00:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
212223 24 25 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation