• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2010年11月15日 イイね!

これは売国宣言と取るべきなのか?

「緊密な共同体」目指す TPPなど基礎に統合推進、APEC首脳宣言

 横浜市で開かれていたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議は14日、域内の将来像を「共同体」と位置づけて経済統合を目指す首脳宣言「横浜ビジョン」を採択し、閉幕した。議長を務めた菅直人首相は閉幕後の記者会見で、「アジア太平洋地域の成長をさらに持続可能なものとして推し進め、世界経済を牽引(けんいん)する力を発揮することで合意した」と、会議の成果を述べた。

 横浜ビジョンは、域内経済の現状を「近年の経済金融危機から回復しつつあるが、不確実性はまだ残っている」との認識を共有。より強固な世界金融システムを構築し、2013年まで新たな保護主義的政策をとらないことを確認した。

 その上でAPECが目指すべき「共同体」の具体的なあり方として「緊密な共同体」「強い共同体」「安全な共同体」という3つの方向性を提示した。

 このうちの「緊密な共同体」の目標として、域内の貿易を自由化する「アジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)」を明記。その実現に向けて(1)東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(日本、中国、韓国)(2)ASEANプラス6(日中韓、インド、オーストラリア、ニュージーランド)(3)環太平洋戦略的経済連携協定(TPP=トランス・パシフィック・パートナーシップ)-などの地域的な取り組みを基礎に発展させていく考えを掲げた。

 「強い共同体」への道筋としてはAPECで初となる成長戦略を提示。具体的には、2015年を目標に構造改革やグリーン雇用、技術、産業の創出に向け行動するとした。また、食料安全保障や防災、感染症対策などの具体的な取り組みを促進して「安全な共同体」を目指す考え方を明記した。

 このほか、中国によるレアアース(希土類)の輸出制限を念頭に、保護主義の抑止措置を2013年まで延長。域内先進国の貿易自由化を掲げたボゴール目標の評価については、「達成へ顕著な進展を遂げた」とした。

 2日間の日程で行われた首脳会議が終わり、15年ぶりに開催国となった日本での一連のAPEC関連会合はすべて終了した。来年の首脳会議は米国のハワイで開かれる。

産経新聞より

これを読んで個人的に思い浮かんだのは

売国宣言

なのですが、懸念のしすぎでしょうか。

> このうちの「緊密な共同体」の目標として、域内の貿易を自由化する「アジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)」を明記。その実現に向けて(1)東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(日本、中国、韓国)(2)ASEANプラス6(日中韓、インド、オーストラリア、ニュージーランド)(3)環太平洋戦略的経済連携協定(TPP=トランス・パシフィック・パートナーシップ)-などの地域的な取り組みを基礎に発展させていく考えを掲げた。

特にASEANプラス3(あるいは6)というのはどう読んでも

東アジア共同体

しか思い浮かびません。

日中韓と共同体=人の移動の自由化も含まれているとしたらこれほど恐ろしいものはないかと思います。

そうなるとなぜ名古屋や新潟で広い土地が必要になるか、理解も可能になります。そこに民主党の言う地域主権、外国人参政権、外国人基本住民権を通したら、日本の主権は確実になくなります。
それに東アジア共同体ができた場合は不法入国者という概念がなくなります。
そうなったら覇権主義の支那は誇大解釈を行い、東アジア=支那という風に解釈するでしょう。

> 「強い共同体」への道筋としてはAPECで初となる成長戦略を提示。具体的には、2015年を目標に構造改革やグリーン雇用、技術、産業の創出に向け行動するとした。また、食料安全保障や防災、感染症対策などの具体的な取り組みを促進して「安全な共同体」を目指す考え方を明記した。

これが実現したら日本の技術はさらに流出し支那にたかられるでしょう。
新幹線ですら、支那生産になったものは支那のものとして売られるくらいです。
また人数的には圧倒的に多い支那ですから食糧安全保障等無意味かと。

つまりこの発言は支那をさらに強大なものとし、日本やASEAN諸国を弱めかねない気がしてなりません。
個人的な見解ですが、このAPECでの発言は非常に危険な感じがしてなりません。
Posted at 2010/11/15 07:56:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
212223 24 25 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation