• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2011年08月22日 イイね!

どこからその数字を出してくるのだろうか

どこからその数字を出してくるのだろうか日中の改善、市民の交流から 外務省、世論対策を強化

 冷え込んでいる日中間の国民感情を改善させようと、外務省が両国の市民らに直接交流を働きかける試みを強化している。日中間の「戦略的互恵関係」推進には、世論の理解と支持が不可欠とみているためだ。

 「日中間の人的交流がさらに拡大することを期待しています」。外務省の山花郁夫政務官は10日、中国人観光客の査証(ビザ)発給緩和を発表した。ビザ緩和を観光業振興だけでなく、中国人の対日理解の促進にもつなげたい考えだ。

 外務省は1月、対中政策の新たな3本柱を決め、その一つに「国民感情の改善に向けた交流促進」を据えた。「対立より協力した方がお互いの国益は増大するというのが戦略的互恵関係。国民の理解や支持なしに進めることは難しい」(外務省幹部)ためだ。

朝日新聞より

まずこちらの記事の問題点から

> 冷え込んでいる日中間の国民感情を改善させようと、外務省が両国の市民らに直接交流を働きかける試みを強化している。

別に日中間が冷えきっても特に問題ないですし、むしろその方が好都合なのですが。

> 「日中間の人的交流がさらに拡大することを期待しています」。外務省の山花郁夫政務官は10日、中国人観光客の査証(ビザ)発給緩和を発表した。ビザ緩和を観光業振興だけでなく、中国人の対日理解の促進にもつなげたい考えだ。

更なるビザ発給緩和は支那人犯罪者を増やすだけなので、余計対中感情悪化させるだけなんですけどね。まぁそれが理解できたら民主党政権に非ずですが。
まぁ政権としては支那人による侵略を心待ちにしているのでしょうけど。

> 「対立より協力した方がお互いの国益は増大するというのが戦略的互恵関係。国民の理解や支持なしに進めることは難しい」(外務省幹部)ためだ。

技術はパクる、犯罪は起こす、しかも反日の上に、ねつ造歪曲は当たり前。これのどこが国益につながるのでしょうか。支那に対する国民の理解等、到底無理でしょう。

仮に理解を増やすために更なる言論封殺を行うと言うのであれば、これはもう法治国家ではなく

支那、北朝鮮

と何ら変わらない共産主義、社会主義国家なのですが。
これと同じ位問題なのはグラフを見てください

韓国に親しみを感じるが2010年に61.8%?!

どこからこの数字を出してきたのでしょうか?
こちらをご覧ください



サントリーに蘇った88年の東北不買運動の悪夢

 公式サイト上の韓国焼酎「鏡月グリーン」の記述で「東海(日本海)」としていた件で謝罪したサントリー。今のご時世はインターネットが影響力を持ち、不買運動などに発展することも。同社は過去の不買運動が頭によぎったのか、あまりにも素早い火消し対応だった。

 今回は、今とかくネット上で話題となりやすい韓国が絡んでいるということもあり、先日は花王がそのターゲットになった。次はサントリー…となるのは避けたかった。と同時に過去の苦い教訓があった。

 それは、1988年に遡る。現在の佐治信忠社長の先代の故・敬三社長の発言による不買運動があった。

 同年に放送されたTBS系「報道特集」で首都機能移転が特集されたが、敬三氏が「仙台遷都などアホなことを考えてる人がおるそうやけど、(中略)東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い」(ウィキペディアより)と語ったとされる。

 「熊襲(くまそ)」という言葉は、古代日本では反朝廷派勢力をいう言葉だった。

 当時は都道府県別のウイスキーの消費量の1位は東京都で、2位は宮城県だったという。主力商品がウイスキーのサントリーにとっては大打撃となった。敬三氏は生まれの大阪に深い思い入れもあり、関西経済の発展に寄与してきたが、あまり東北を知らなかったのか。見下げた発言は東北地方でのサントリー製品の不買運動を招き、会社は大わらわだった。そして、東北各県には幹部のおわび行脚が続いた。

 東北地方には現在でも、この騒動の因縁が残っている、ともされる。

 現在はネット上を通じての購買のECが盛んであり、当時よりも大きな影響が出る可能性をサントリーは恐れたのかもしれない

Yukasee Mediaより

これが現実なんですよ。既に日本国民はメディアのねつ造、歪曲報道に辟易した結果が今回のデモなんですよ。

しかも、



このような事が起きたばかりでなく、Google Mapで竹島と入力せずにdokdoと入力してみてください

Dokdo-ri, Ulleung-gun, Gyeongsangbuk-do, South Korea

こういう回答が出てくるんですよ。竹島では出てこないんです。そして鬱陵島からの航路迄載っているんです。
しかもBingの地図では竹島はぼかされているんです。



こういう工作活動が実りつつあるのにも関わらず、メディアは取り上げないどころか特亜のイメージアップに必死になっているのです。
もはやこれはフジテレビだけの問題ではありません。

メディア+政権 VS 日本国民

と言う状態になっているのです。

あなたの住んでいる土地が、日中友好、日韓友好の名の下で奪われても良いのでしょうか?

妥協や譲歩による友好等あり得ません。
Posted at 2011/08/22 07:21:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 19 20
21 22 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation