• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

被災地での凍死者を増やすつもりなのか?

パンダ:仙台市、中国に要請 復興象徴に 飼育費、億単位か?市民に賛否両論 /宮城

 仙台市が東日本大震災から復興を目指す象徴にしようと、中国にジャイアントパンダの貸し出しを求めているプランが17日、明らかになった。奧山恵美子市長は「震災の被災地で暮らす子供たちを勇気付けたい」と訴えるが、飼育には億円単位の出費が必要になるとみられる。復興の象徴か、無駄遣いか--。市民の賛否も割れている。【平元英治】

 奥山市長は17日昼、市役所で記者団の取材に応じた。市長によると9月2日、日中友好協会の加藤紘一会長(元自民党幹事長)とともに中国の程永華駐日大使と会い、貸し出しを要請した。その後、中国側からの連絡はないという。

 愛らしさで人気の高いパンダだが、受け入れには多額の費用がかかる。東京都は2月に上野動物園(台東区)へ迎えたパンダ2頭のため、保護協力資金として中国の野生動物保護協会に年間95万ドル(約7300万円)を支払っている。

 仙台市が借り受ける場合、冷暖房付きの専用獣舎の造成も求められる。00年につがいを受け入れた神戸市立王子動物園では、同市が3億円超かけて獣舎を建てた。奥山市長は「餌代などは準備するが、都のような金額は準備できない」と述べ、経費をできるだけ抑えたい意向を示した。

 市民の反応もさまざまだ。青葉区の女性会社員(35)は「パンダをテレビで見る度に『かわいい』と思う。実現すれば市のシンボルになる」と期待する。一方、若林区の農業男性(66)は「震災で住居を失った市民は多い。市がパンダについて考えるのは、市民の住まいを整えてからにしてほしい」と冷ややかだった。

毎日新聞より

>  仙台市が東日本大震災から復興を目指す象徴にしようと、中国にジャイアントパンダの貸し出しを求めているプランが17日、明らかになった。奧山恵美子市長は「震災の被災地で暮らす子供たちを勇気付けたい」

何を考えているんでしょうか、この市長は。
パンダで被災地の子供を勇気づける?
勇気づけるどころか、不良債権を押し付けるようなものだと思いますよ。
何しろ

> 東京都は2月に上野動物園(台東区)へ迎えたパンダ2頭のため、保護協力資金として中国の野生動物保護協会に年間95万ドル(約7300万円)を支払っている。

支那に金を払うだけでなく、エサ代や飼育小屋の費用など、莫大な費用がかかるだけで、今の東北地方に本当に必要なものでしょうか。そんな金を使うくらいならまず、こちらのほうが最優先課題ではないのでしょうか。

「寒さで目覚め」「体動かない」 宮城県の仮設「冬越え心配」

 東日本大震災の被災地では、迫り来る冬の寒波に備え、仮設住宅の寒さ対策が急務になっている。

 仙台市の仮設住宅。無職の二瓶(にへい)けい子さん(78)は5日、朝方の冷え込みで目が覚めた。部屋の窓から伝わる冷気が部屋全体に充満し、2枚重ねの毛布も役に立たない。「やっと猛暑が過ぎたと思ったら、もう冬だ」と顔をしかめる。

 仮設住宅は密集しているため部屋は日当たりが悪く昼間でも底冷えする。「寒さに慣れておかないと冬本番はもっとつらい」と、暖房設備は極力使わないようにしている。震災直後の寒さの記憶が重なり、つらい気持ちになることも増えた。

 「天気と一緒に、心も暗くさびしくなっていくみたい。いつまでこの生活が続くのか、気がふさぎます」

 無職の庄司二男(つぎお)さん(79)は寒さで体が硬くなり、動かすのがおっくうになり始めた。「仮設での冬越えは心配」と、今年は早めにこたつとストーブを用意した。備えは万全だが「冬は外出の機会は減る。部屋でできることも限られるし、楽しみは少なくなるなあ」と残念そうだ。

 宮城県はプレハブ式の仮設住宅約1万4千戸について壁の断熱材を補充し、窓の2重ガラス化を進めることを決めた。今月中に着工し、年内には完了する見通しだ。

 衆院東日本大震災復興特別委員会では5日、小宮山洋子厚生労働相が石油ストーブの配備などで仮設住宅の寒さ対策に万全を期す考えを示した。

産経新聞より

仙台市はパンダに金出すくらいなら、仙台市の企業に対して仮設住宅支援、除染や道路建設への支援に税金投入したほうが恒久的なものが得られるだけでなく、地元経済を回すことが可能になるんですが、パンダのほうが(地球)市民目線なんでしょうね。

まさかとは思いますが、パンダのために凍死者出すことも厭わないなんて…ことがありえそうなんですよね、こういう市長だと(;´Д`)

仮に凍死者が出なかったとしても、不自由な状態である以上、孤独死や鬱病患者が多発しそうな悪寒が…
Posted at 2011/10/18 18:53:53 | コメント(16) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記
2011年10月18日 イイね!

日本の長者って誰なんだ?

東京・六本木でも…格差社会に抗議しデモ

 アメリカ・ニューヨークで始まった格差社会に抗議するデモは15日、世界各地に広がり、東京・港区六本木でも集会が開かれた。参加者は、1%に富が集中しているとして「私たちは99%だ」と書かれたプラカードを掲げた。

 また、東京・日比谷公園には約100人が集まり、「オキュパイ トウキョウ(東京を占拠せよ)」と書かれた横断幕を手に、格差是正などを訴えた。

News24より

> 参加者は、1%に富が集中しているとして「私たちは99%だ」と書かれたプラカードを掲げた。

確かに格差が広がっているのは否めないのは事実として、その1%、所謂長者と言われるのは誰かを調べてみました。

フォーブスによると次の通りです

フォーブス世界長者番付・億万長者ランキング 2011年(日本編)

世界順位113位:孫正義 6723億円
世界順位122位:柳井正 6308億円
世界順位143位:森章 5644億円
世界順位169位:毒島邦雄 4897億円
世界順位182位:三木谷浩司 4648億円

全部は書ききれませんが孫正義は言わずと知れたソフトバンク創業者、柳井正はファーストリテイリング(ユニクロ創業者)、森章は森トラスト社長、そして三木谷浩司は楽天創業者ですが、ここに出てくる毒島邦雄、知っている方は当然いらっしゃるかと思いますが

パチンコのSANKYO創業者

です。
ちなみに

世界順位459位:韓昌祐(マルハン会長) 2075億円
世界順位564位:岡田和生(アルゼ会長) 1743億円
世界順位938位:神内良一(プロミス創業者) 1079億円

とパチンコ、サラ金関係者がランクインに入っています。
また、お忘れかと思いますが

柳井正:10億円を私財から義援金捻出
三木谷浩司:10億円を私財から義援金捻出したと言われている
孫正義:100億円を義援金に出すと言ったが、実際に出されたのか不明。怪しい財団立ち上げも。

ちなみにSANKYOは1億円、マルハンは5億円を義援金に出していますが、毒島や韓としては出していませんからね。

ちなみにこのデモに参加した人、パチンコやサラ金は当然として、ソフトバンク、楽天やユニクロ、セブン&アイ、任天堂等の不買行うんでしょうね?

これで、ソフトバンクユーザーとかだったら、かなり痛いんですけど。
Posted at 2011/10/18 06:23:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 1011 12 131415
16 17 18 19 202122
23 242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation