• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

なぜ出てこない?

「独島はわれわれの領土」サッカー日韓戦後、選手が政治的メッセージボード IOC調査開始

 ロンドン五輪で10日に行われたサッカー男子3位決定戦、日本-韓国の試合終了後、韓国の朴(パク)鍾(チョン)佑(ウ)選手が、竹島(韓国名・独島)に関し、ハングルで「独島はわれわれの領土」と書かれたメッセージボードを掲げた。国際オリンピック委員会(IOC)は11日、声明を発表し、この事態について調査を開始したことを明らかにした。

 声明によると、IOCは韓国オリンピック委員会に対し明確な説明を求めた。また、11日午後の表彰式に該当選手(朴選手)が参加しないよう要請し、速やかに行動をとるよう求めた。

 朴選手は試合終了後、韓国選手全員が巨大な韓国国旗をフィールドに広げる中、上半身裸で観客席の方に走り「独島はわれわれの領土」と書かれたメッセージボードを掲げた。さらに、フィールドを駆け回り、波打つ巨大国旗に問題のボードを投げた。

 五輪憲章は競技会場などでの政治的な宣伝活動を禁じ、違反があった場合、選手の失格や資格認定取り消しの処分を定めている。

 1968年のメキシコ五輪では、男子200メートルで金、銅メダルをそれぞれ獲得した米国の黒人選手が人種差別に抗議し、黒手袋をはめた手を空に突き上げた。IOCと国際陸上競技連盟は2人の選手資格を停止、選手村から追放した。

 韓国は過去にも国際スポーツの場で、物議を醸す行為をしている。昨年1月のサッカー・アジア杯準決勝の日韓戦では、PKを決めた韓国の奇(キ)誠(ソン)庸(ヨン)選手がサルのまねをした。韓国でサルは日本人に対する蔑称でもあり、国際世論から「日本を侮辱した」と批判を受けた。(ロンドン 内藤泰朗)

産経新聞より

現在、この話題が旬みたいですが、それ以上に問題なのはこちらでして

国際司法裁審理 韓国側「応じない」

 【ソウル=加藤達也】韓国の李明博大統領の竹島訪問への対抗措置として、玄葉光一郎外相が国際司法裁判所への提訴検討を表明したことについて、韓国外交通商省当局者は11日、「応じない」とする立場を明らかにした。韓国のYTNテレビが報じた。

 報道によると当局者は「提訴は独島の紛争地化が狙いだ。当事国である韓国政府が応じなければ(訴訟は)成立せず、応じることはない」との見解を示したという。提訴の検討については10日、玄葉外相と金(キム)星煥(ソンファン)外交通商相の電話会談でも言及されたが、韓国側は拒否する考えを伝えたという。

産經新聞より

> 報道によると当局者は「提訴は独島の紛争地化が狙いだ。当事国である韓国政府が応じなければ(訴訟は)成立せず、応じることはない」との見解を示したという。提訴の検討については10日、玄葉外相と金(キム)星煥(ソンファン)外交通商相の電話会談でも言及されたが、韓国側は拒否する考えを伝えたという。

これほどまでに独島は半島の物といいながら、何故か韓国は応じないと言い張ります。
自国の物だと言うのであれば堂々と国際裁判所にでて来れば良いのですが、紛争地化云々と言う戯れ言を述べて逃げると言うのは、如何に半島の連中が卑しく、浅ましいかと言うのがよくわかるのではないのでしょうか。既に、韓国はアメリカでは



こういうキャンペーンを行って堂々と紛争地とアピールしているので、紛争地化が狙いなんて言うのは詭弁であって、実際には国際裁判所で提出出来る様な証拠が一つもないから出られないんですよ。
そんな韓国に対し、日本政府は

日韓通貨スワップ枠の拡大
韓国国債の購入

これら全て日本国民の血税で行われております。
本来ならこれらを白紙にし、更には輸出規制を掛けるべきかと。まぁ現政権じゃあそんな事は絶対にしないでしょうけどね。
そもそも、この民主党政権、誰が選んだのかってことを忘れてはいけませんけど。

ちなみに朝日新聞がこんな社説を書いているのですが…

竹島への訪問―大統領の分別なき行い

 韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領が、竹島を訪れた。日韓がともに領有権を主張している島だ。

 これまで韓国の首相が訪れたことはあったが、大統領の訪問は初めてのことだ。

 自ら「最も近い友邦」と呼んだ日本との関係を危うくしたことは、責任ある政治家の行動としては、驚くほかない。

 日本政府は強く抗議して、駐韓大使を呼び戻す。日韓の関係が冷えこむのは避けられない。

 事態を沈静化させる責任は、まず大統領にある。もともと経済界出身の実務家で、08年の就任直後から「未来志向の韓日関係」を掲げていたはずだ。

 両国関係は、竹島問題がくすぶりながらも良好だった。それがこの1年あまりで、急速におかしくなった。元従軍慰安婦の問題がきっかけだ。

 韓国の憲法裁判所の決定を受けた昨年末の首脳会談で、李大統領は慰安婦問題を取り上げ、野田首相に解決をせまった。

 これに対し首相は「法的に決着ずみ」との立場を伝え、ソウルの日本大使館前に立つ慰安婦記念像の撤去を要求した。

 だが今回、大統領の背中を押したのは、こうした懸案というよりも、本人の足元の問題ではなかったか。

 来年2月の任期切れを前に、大統領周辺では実兄や側近の逮捕が相次いだ。経済格差の広がりへの不満も強く、政権はすでに力を失っている。

 15日の光復節を前に領土への強い姿勢を示す狙いだろうが、韓国民が一時的に沸きたっても、暮らしのプラスになるものではない。もはや、政権の浮揚にもつながるまい。逆に、竹島の領有権問題に決着がついていないことを国際社会に印象づけることにもなろう。

 内政が手づまりの時、為政者が国民の目を外にそらそうとすることは歴史に何度も見られた。ナショナリズムをかきたてる領土問題は、格好の材料だ。

 だが、そうした紛争のもとを絶つことこそ、指導者の最大の責務である。李大統領は、あるべき姿から正反対に動いたと言わざるをえない。

 近隣諸国との懸案を一向に解決できない日本政治の弱さも、放っておけない。どの政党も、これを政局の材料にすることなく、冷静にこの問題にあたるべきである。

 東京で韓国のポップスターの公演に数万の日本人が集い、ソウルの繁華街では地元の店員が日本語で観光客を迎える。市民レベルの交流は空前の活況だ。

 それを政治が後戻りさせることは、許されない。

朝日新聞より

>  両国関係は、竹島問題がくすぶりながらも良好だった。それがこの1年あまりで、急速におかしくなった。元従軍慰安婦の問題がきっかけだ。

その従軍慰安婦問題を作り上げたのはどこの新聞社でしたっけ?

>  近隣諸国との懸案を一向に解決できない日本政治の弱さも、放っておけない。どの政党も、これを政局の材料にすることなく、冷静にこの問題にあたるべきである。

近隣諸国ってどこの国を指しているんでしょうか?懸案というか問題が起きているのは特亜3国+露助なんですが。それも日本が起こしているのではなく、こいつらなんですけどね。

>  東京で韓国のポップスターの公演に数万の日本人が集い、ソウルの繁華街では地元の店員が日本語で観光客を迎える。市民レベルの交流は空前の活況だ。

そんなに集まっていましたっけ?K-POOPの公演に?それにその公演にいる人間ってどう考えてもエラが張った連中が多いと思うんですけどね。それに



こういう風に所詮は反日なんですよ。K-POOPの連中は
また京城の繁華街で云々って下りが有りますが、こういう事例は取り上げてませんよね?





アジア屈指の強姦大国であることや



売春大国である事を。まぁ朝日の場合、韓国批判する様に見せかけておきながら最終的には日本国批判をしている事自体、全くぶれてませんけどね。そもそもこの連中が韓国批判する事自体、チャンチャラおかしいんですけどね。

そんな韓国と友好だとか、韓国に投資するとかと言う自体異常だと思うのは自分だけでしょうか。
Posted at 2012/08/12 10:07:23 | コメント(3) | トラックバック(1) | 時事関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 34
5 67 89 1011
121314 15 161718
1920212223 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation