• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2023年03月05日 イイね!

新型クロストレックの試乗+α

どもです。
今週末と来週末はスバルクロストレックデビューフェアです。
というわけで早速私も試乗してきました。
なんと今回は豪華にもFF & AWDの二本立てで試乗してきました。
実はここにプラスアルファが絡んでくるのですが、ここについては後ほど記します。
試乗させていただいたグレードはどちらもLimitedのe-Boxer搭載タイプです。
試乗の順番はAWD→FFでしたがまずはAWDから。

スバル信州 若里店の試乗コースは結構短いので寸評程度となりますが、まずは安定感がすごい。またEVモードとエンジンモードの切り替わりが非常にスムーズでした。先代のe-Boxerにも試乗したことはありますが、正直ふーんという程度の感想しかなかったのですが、今回のははっきりと違いが分かりましたね。
XVの時から試乗はしてますが今回のクロストレックはSGPとe-Boxerに更に磨きがかかったという感じがしました。GP型のSIシャーシ版も決して悪くなかったのですが今回のクロストレックは結構荒れた道でもしっかりしてましたし、乗り心地もかなり良かったです。これで雪道とか走ったら相当安定して走れるだろうなぁという感じはしました。

次はFF版ですがちょっと乗っただけだとこれがFFなのかと思うくらいの安定性の高さがありました。そこにFFということで軽さというものが加わるので乗っていて気持ちいいですね。私のインプレッサもFFなんですが、なんだかんだ言っても軽さは武器なんですよ。コーナーを曲がる時もスッと曲がるし(AWD版が曲がらないというわけではありません)、加速もAWDより正直良かったです。少なくともリニアトロニック+FB20であればAWDよりもFFの方が良いかもしれないです。なんと言ってもスバル車は水平対エンジンのおかげでそもそもの安定性高いですしね。もちろん軽い分、燃費にも影響してくると思います。こちらもe-Boxerなので上手に乗りこなせれば結構良い燃費出せると思います。

どっちが良いかとなると個人的にはFFのクロストレックが良かったですね。AWDもいいのですが、FFの乗り味が結構良かったのでクロストレックについてはFFでも十分かなと思いました。一度はAWDも所有してみたいですがなかなかこちらは気に入った+予算にあったのがないんですよね。特にスバルのAWD車は価格高騰気味ですし、ましてやアイサイトなんか入ったらとんでもないことになります。

あと、インプレッサも先行予約が始まったので参考見積もりも作っていただきました。当初は試乗だけでいいかなと思ってたんですが、なんと担当してくれた営業マンがあのスバル信州では神レベル!営業マンの方から折角FFとAWDがあるので乗り比べてみませんかと提案してくれたんですよ。いやこの方、マジで救世主ですよ。(流石に固有名詞出しませんが)なのでついついクロストレックFFとインプレッサAWDの見積もりをお願いしてしまいました。
どちらも同等の装備にしたらほぼ一緒くらいの値段になりました。
いや流石に新車じゃ無理ですよ。どう逆立ちしても。それこそ急激に売り上げが伸びたとかというのであれば検討しますけど。

ちなみになんでこの営業マン、神レベルと言えるかというと
・スバル愛が深い
・態度が真摯
・熱意を持って接客
・こちらの話にも親身に聞いてくれる
・なかなか言えない本音も語ってくれる
いや、こういう営業マンを待っていたんですよ。もうね、あるタイミングからスバルとの縁でここまでかなと思ってたくらいでしたが、この方となら長い付き合いしたいなと思ったくらいです。
ちなみに私の友人で今年車検のエクシーガ乗りにも紹介しましたよ。
乗り換える乗り換えないは置いておいて一度お話ししてみてはどうかと。
その友人も担当者変わってから嘆いていたのでやはりここは私が信用できると思えたこの営業マンを紹介しました。そしたらなんとその方、私の友人のこと知っていました。当時担当ではないので詳しいことまでは知らないけど名前存じていると仰ってたので多分お会いすれば話は弾むと思いました。

もちろん戦利品もゲットしてきましたよ。こういう方が営業にいるとやっぱりいいなと思いますよ。こういう時期の営業マンは如何に高く売るかではなく、どうしたら買ってもらえるか、最低でも興味を持ってもらえるかということを考えられる方でないと難しいですよ。ここ最近の営業マンはどうしても目先の利益に走りがちなんでねぇ。そういう意味ではマツダの営業担当者はよく教育されていると思いますよ。スズキはあと一息、ダイハツ、ホンダはもっと頑張りましょうという感じですかね。

何年振りかのスバル信州で清々しい思いをした1日でした。マジで当面この体制崩さないでください<スバル信州のお偉方
スバルで気持ち良い1日を過ごせたのは宮城スバル泉店とベストショップ栗生店以来ですかね。某スバルショップでもちょっと嫌な思いしましたからね。

他店で気持ちよく過ごせたところだと
・スズキ自販長野 長野中央店
・宮城三菱自動車 泉インター店
・甲信マツダ 古牧店
位かなぁ。長野三菱は可もなく不可もなく、長野トヨタ(旧トヨタカローラ長野)長野店は最近行ってないから分かりません。ホンダカーズ長野中央 上高田店は悪くないですよ。ただなかなかホンダ車と縁がないというのが実情ですが。日産は分かりません。あ、以前一回だけ松本の日産行きましたけど、悪くはなかったですよ。ご縁がなかっただけですが。

とにかく今日は清々しい1日になって良かったです。
Posted at 2023/03/05 22:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation