• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2023年03月10日 イイね!

肥満児化したスバル車

よくスバルの水平対向エンジンで言われるのは
・軽量
・コンパクト
・重心が低い
ですが、ここ最近のスバル車を見ると肥満児化しているとしか言いようがありません。
OEM車を除くと水平対向エンジン搭載車の重量やサイズを見ると
・クロストレック:全長×全幅×全高(mm) 4480×1800×1575 、車両重量(kg) 1540Kg〜1580Kg
・フォレスター:全長×全幅(mm) 4640×1815、全高(mm) 1715〜1730、車両重量(kg)1570〜1660
・レヴォーグ:全長×全幅×全高(mm) 4755×1795×1500、車両重量(kg)1550〜1630
・アウトバック:全長×全幅×全高(mm) 4870×1875×1670〜1675、車両重量(kg)1680〜1710
・インプレッサ(GU型):全長×全幅×全高(mm) 4475×1780×1450〜1515、車両重量(kg)1380〜1590
参考
・マツダ3(ファーストバック):全長×全幅×全高(mm) 4460×1795×1440、車両重量(kg)1320〜1480

いくら安全基準が厳しくなったとはいえサイズはデカくなる(特にアウトバックなんか駐車できる場所あるの?)、重量はヘビー級、価格は上がる一方ですからね。

それでいて重量税とか自動車税とか加算されていくと結構維持費も嵩みますよ。そりゃ軽自動車へのシフトが進みますわ。

しかもスバルのエンジンは軽量と言いながら全体的な重さはどんどん上がっているわけですから、いくらシャシー性能が良くなったとしても、本来の水平対向エンジンの良さが活かせなくなってる気がします。

この点については、スズキの方がいいかもしれないですね。ノーマルスイフトですら1トン切ってるわけですし、スイフトスポーツも970Kgとかなり軽量ですし、最もヘビー級であるエスクードですら1320Kgしかないんですから。インプレッサよりも軽いって(;´Д`)
いやね、スバルがアメリカ一本足打法になってからますます、日本市場からかけ離れて行ってますよ。それで売れないって言われても仕方がないかと。
ソルテラなんか4WDモデルになったら2t越えですよ。三菱アウトランダーも褒められた物じゃないですが。こんだけ重量重くて環境に良いって頭おかしいとしか言いようがないです。(EV&PHEV(PHV))

いやね、今回社長変わったわけですから、スバルにとって欲しい路線としては原点回帰、つまりスバル1000のような軽量・コンパクトな車づくりに戻って欲しいんですよ。今の技術ならできると思うんですけどね。
いくら安全性能高めてもこの重量じゃあエンジン性能高めたとしても燃費良くなりませんし走りも?としか言いようがないかと。

そろそろスバルもアメリカばかり見るのやめませんか?
今のままだとマジでフォードに戻ってきて欲しいくらいです。
特に現行欧州フォーカス、結構良さげなんで。
Posted at 2023/03/10 18:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation