• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2007年03月11日 イイね!

ジュネーブショーで、新型マツダ2の詳細発表

ジュネーブショーで、新型マツダ2の詳細発表
 マツダは、3月6日から開催されているジュネーブショーで、すでにフォトデビューをしていた“Mazda 2(日本名デミオ)”の詳細を発表した。
 
 新型Mazda 2は、先代よりもさらに流麗かつスポーティなデザインを採用。フェンダーやドアにはリヤに向かって力強くキックアップする有機的なプレスラインが施され、動的なスタイリングを手に入れた。さらに、スポーツ・アピアランス・パッケージと称するスポーティな外観のモデルが用意されるのもトピック。ボディサイズは、全長3885mm、全幅1695mm、全高1475mmと、先代より40mm短く、55mm低くなっている。ただしホイールベースは2490mmと先代と同じ値。
 
 エンジンバリエーションは、現在のところ、すべてMZRと呼ばれる直列4気筒で、排気量は1.3リッター、1.5リッターの2機種をラインナップ。ただし1.3リッターでは、75psと84psという出力が異なる2つの仕様が用意される(地域による)。1.5リッターは 103psを発生する。欧州仕様にはすべてに5速MTが組み合わされるようだが、日本国内には当然ATも設定されると思われる。欧州市場には、数カ月遅れて1.4リッターのディーゼルエンジンも設定される予定となっている。
 
 サスペンションは、フロントがマクファーソンストラット、リヤがH型トーションビームを採用。タイヤは14インチから16インチまでのサイズが装着される。安全面では、ESPが欧州と豪州地域ではオプション装着が可能なほか、サイド&カーテンエアバッグもオプション設定される。

Carviewより

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

新型マツダ2の詳細がきましたよ
写真を見ても、かなりよさげ^^
シートも良くなってるし、ようやくフォードのお古のモーターからマツダのMZRに変更。
後ろの席がちと狭そうですが、実際に出てくるのが楽しみです^^

デミオは小さいけど乗ってて楽しかったので、新しくなった事によってその楽しさが倍増してくれると良いなぁ…
Posted at 2007/03/12 05:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ関係 | 日記
2007年03月11日 イイね!

洗車日和

いや~今日はピーカンで晴れてたので洗車+ワックスがけをしました。
さすがにワックスがけで時間がかかると思ったので洗車は機械洗車でやりましたがワックスがけは手作業でやったので2,3時間かかりました(;´Д`)
でも、そのおかげで元の光沢を出すことができました^^

あ~でも疲れた(;´ρ`) グッタリ
Posted at 2007/03/12 01:39:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | Avensis関係 | 日記
2007年03月10日 イイね!

ディーラー巡り

たまたまの流れで今日はディーラー巡りをしてきました。

行ったところは三菱とトヨタ&Lexus。

ちなみに行った三菱は因縁のディーラーで昔かなり嫌な想いをさせられたところなんですが、10年近くたったので多分変わっているだろうと思い、行ってみました。

いや、吃驚。全然変わってました。場所は変わってないのですが、応対の仕方とかも全然大いなる違い。
ちなみに10年前になにがあったかって言うと、若いからって言う理由でものすごい横柄で、しかもどうせ買う気無いんでしょってまで言われましたよ。
待てよ、今買わなくても、お宅の印象がわるけりゃ買う気も起きねぇよって状態だったので、10年間一切出入りするのやめました。<三菱
で、昨年のモーターショーで久々に三菱スタンドに行ってきたのでしたが、全然、態度も変わってましたね。姿勢も車だけではなくトータルでファンになって欲しいっていう傾向でした。
それもあって行ってきたのですが、良かったです^^
さて見てきた車はグランディス。
グランディスはシート堅めだけど割とよさげでした。
さすがにこっちだと試乗=購入ってなるのでさすがにしませんでしたが、グランディスはかなりの好印象を残してくれました。
ディーラも良かったので、数年後の候補には確実に残っていますね。

2件目はトヨタ&レクサス。ここは自分のアベンシスを買ったディーラの本店なんですけど、いや~台数も多いし、なかなか見応えがありました。
お目当てはトヨタの方はオーリス、レクサスはISディーゼルで、アベンシスに乗ってからオーリスに乗るとう~ん狭い(;´Д`)
まぁサイズが小さいので仕方ないんですけどね。でもシートの感じもかなり良くできていたし、何よりも気合いの入り方が違いますね。
オーリスが高い評価を受けたのか納得できました。
そして、レクサスISですが…
おおおおおおおおおΣ(^▽^;)
某掲示板ではボロクソ言われてますが、確かに良い!って思いましたよ。
シート、内装、外見もかなり良い感じでした。
さすがに予算は全くないので買えませんが、 いいと思えました。(≧∇≦)b
対応も大変すばらしく、すぐ買う訳じゃないけどって言っても嫌な顔もせずに応対してくれました。
やはり、ここのディーラー網は教育がしっかりされていますよ。
非常に有意義なディーラー巡りの一日でした^^
Posted at 2007/03/11 04:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車関係 | 日記
2007年03月07日 イイね!

出たら意外とうける…かも?

日産マイクラC+C

これ意外とうけるかも知れないっすね。
確かに早さは無いけど、安くて楽しい車にはなるかも知れないっすね。

ついでにこういう欧州向け専用車を逆輸入したら良いかもしれないのは

- Colt CZC
- Colt CZT
- Civic (欧州型)

ユーロ高だから難しいかな?
でも、でたら結構イケルと思うんっすよね。

特にCivicはType SとType Rがまもなく発売だし…
でも、また、1年待ちになるんだろうなぁ…<Civic
Posted at 2007/03/08 03:40:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日産 | 日記
2007年03月06日 イイね!

ジュネーブショーで新型エクストレイルを発表

ジュネーブショーで新型エクストレイルを発表
 ニッサンは、3月6日から開催されているジュネーブショーで、新型エクストレイルをワールドプレミアする。

 新型のエクステリアは、ひと目でそれと分かる、先代と非常に良く似たデザインを採用。ただしメカニズム面では、最新の4WDシステム“オールモード4×4 -i”、坂道発進アシスト“アップヒル・スタート・サポート”、急勾配での降坂を可能にする“ダウンヒル・ドライブ・サポート”を搭載しており、オフロード時における走行性能が大幅に高められている。
 
 シャシーにはルノーと共同開発のCプラットフォームが採用され、リヤサスペンションも新開発となった。そして今回マフラーのレイアウトも変更されたため、ラゲッジルーム容量が拡大し、画期的なダブルデッキ式トランクが採用されたこともトピック。欧州仕様のエンジンバリエーションは、ガソリンが2種類、ディーゼルが2種類の合計4機種。トランスミッションは、全車に6速MTが設定されるほか、ディーゼルには6速AT、ガソリンにはCVTも組み合わされる。生産は九州工場が担当し、日本と欧州で今年の夏に発売される。

Carviewより

やっとこさかよって感じです。
かなり時間も経っていたので、古さが否めず、販売もかなり落ちましたからねぇ…
気になるのがルノーとの共同開発。このところ、ルノーの信頼性ってかなり低いんですよ。Lagunaなんて欠陥車のレッテル張られてるし、中古市場じゃあ、廃棄した方が金になるんじゃないかって言われかたされてるのでちょっと不安なんですよね。
ただ、同じディーゼルエンジン(ルノー製)でもルノーに搭載されてるのと日産に搭載されてるのだと信頼性がかなり違うみたいだしどうなんだろう…
ノートとModusのようにまた、日産が評価を得るのかな?ルノーもKoleosって言う4駆を出すみたいだけど、ルノーのバッジをつけた日産4駆を三星が組み立てる…
コスト面ではそれなりかも知れないけど、技術流出が心配(日産の4駆となんだか言ってもルノーのディーゼルエンジンって決行評判良いからなぁ…)
Posted at 2007/03/07 20:29:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     1 2 3
45 6 789 10
1112 13141516 17
18 19 2021 22 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation