• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2007年03月06日 イイね!

売れるのかな?(;´Д`)

ジュネーブショーでSX4セダンを発表

スズキは、3月6日からスイスで開催されるジュネーブショーの出展概要を発表した。
 
今回のジュネーブショーで公開されるのは、SX4セダン。実は、昨年11月の北京モーターショーで、中国の長安鈴木が一足早く発表したSX4セダンだが、今回は欧州市場に向けて再び発表されることになった。エクステリアは、伸びやかな正統派セダンとされ、広い居住空間とトランクスペースをもつのが特徴。中国市場向けのSX4は、すでに長安鈴木が生産を開始しているが、欧州向けは日本で生産され、今年秋より欧州で発売される。また同時にハッチバックに1.6 リッター・ディ-ゼルエンジンも新設定される。SX4セダンの国内導入は今のところ未定。
 
そのほかに、今年10月のフランスラリーへの参戦を予定しているSX4・WRカー、欧州各国で実施される予定のスイフトスポーツ・ラリーカップ参戦のためのグループN車両、昨年パリサロンで公開されたコンセプトカー“プロジェクト・スプラッシュ”も今回のショーに出展される。

Carviewより

SX4は初のコンパクトSUVとして出たのとFIATと一緒に出しているのでそれなりに売れていたりするのですが、4ドアって売れますかね?(;´Д`)
フランスじゃあ厳しいだろうなぁ…

Dacia Loganみたいな超低価格であれば割り切って使うって事で売れるんですけど、どうもSX4だとやっぱり価格も高いので厳しい気が…
ドイツとか英国ならそれなりなのかも知れませんが…
でも、このタイプだとハッチバックの欠点と言われている荷物の積載容量のアップが図れるから、もしかしたら?ってきもしますね
Posted at 2007/03/07 20:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | スズキ | 日記
2007年03月03日 イイね!

一つの懸念

実はマツダでも同じ懸念を持っていたのですが、マツダの場合アテンザ以降、かなり速いスピードでモデルチェンジを行いましたよね?
一通りでるとその後、なんか続かないんですよね…
確かにCX-7 Crossportが出たとはいえ、あまりぱっとしたニュースが出てません。特にRX-8に関してはなんかこう、忘れ去られたって言う感じがしなくもないんですよ。
三菱も今回怒濤の勢いでモデルチェンジしたのですが…その後が続くんでしょうか?
あと、モデルチェンジされる車と言ったらランサー、ミニカ、パジェロスポーツ位なのでは?
どのタイミングでどのような物が出るかは楽しみなんですけど…
確かにトヨタほどのブランド力も無いって言うのもありますが、勢いが良すぎて、その後が続かないとなるとやはり、会社にとっては難しい物があると思います。
マツダにしても三菱にしても魅力的な車作りをしているので、勢いが継続できることを切に願っています。
Posted at 2007/03/04 07:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱 | 日記
2007年03月03日 イイね!

トヨタ プリウス - 短評

以前にプリウスの評価をしてみたのですが、そのときは助手席だったため、ちゃんとした評価ができなかったので、今回、ようやく会社のプリウスに乗って100Km近く走ったので評価してみました。

エンジン:ものすごい静かです。これには本当に吃驚。
燃費もうちのアベンシスと負けず劣らずなので、ガソリン車でここまですごいとしか言いようがないです。

走行性能:CVTだったのでフラットな感じでした。ただしクルーズコントロールを使うと少々お馬鹿な傾向が…
70Kmに設定しておいてフラットなら良いんですが下りになると75Kmまであがってようやく調整が始まり、逆に登りの場合は62Kmまで下がってから加速するのでかなりガックンガックンしました…
どうも、この辺の改善は必要かと

乗り心地:正直言って最悪です。シートは堅すぎ、ショックアブソーバーもまともに機能していない感じなので、全部体にきます。しかもロールとかも結構受けるので運転手席に乗ってても車酔いしかけましたし、腰にはもろにくるし…全く良いとこなしです。むしろのYarisやランクス/アレックスの方が楽でした。

総合評価:環境性能だけで考えると良いのかもしれませんが、コストパフォーマンスなどを考えると思ったより低い上に、乗り心地が最悪なので高いのにあのシートや乗り心地はひどすぎると思いました。
あの程度であればむしろD-CATクリーンパワーのアベンシスディーゼルを日本に導入する方が良いのではとマジで思いました。
せめて、あの値段であればワンランク上のシートやショックアブソーバーにして欲しいです
Posted at 2007/03/04 06:41:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | トヨタ | 日記
2007年03月02日 イイね!

う~~~~~ん(;´Д`)

新型デリカ、目標の3倍受注で好調な滑り出し

 ミツビシは、1月31日に発売した新型デリカD:5の受注状況を発表した。
 
 それによると、発売から1カ月(2月28日時点)での受注台数が、月間目標(2300台)の3倍を超える7500台に達し、好調な立ち上がりとなった。グレード別で見てみると、電動スライドドアを持たない“G”、“M”の割合が、両方合わせても8%と低く、逆に装備が充実する“G-Power package(12%)”、“G-Navi package(44%)”、“G-Premium(36%)”の割合が高かった。これは、今やミニバンの電動スライドドアは必須項目であることを示している。
 
 購入年齢層は、30代が26%、40代が30%、50代が20%となり、とくに30代~40代のアクティブな生活を好むファミリーが中心となっている。ボディカラーは、クールシルバーメタリック/ミディアムグレーマイカ(2トーン)が19%と、もっとも人気が高かった。主な好評点として、電子制御4WDによる高い走破性、独特の外観デザイン、安全性などが挙げられた。



軽自動車シェア---ダイハツの年度トップは確実に


全国軽自動車協会連合会が発表した2月のブランド別軽自動車販売台数では、ダイハツが前年同月比8.7%増の5万9138台となり、3カ月連続でトップとなった。これでダイハツの2006年度の軽市場のシェアが34年ぶりにトップとなる可能性が高くなった。

スズキは輸出用小型車の生産を優先するため、軽自動車を減産している影響で、販売台数も同3.2%減の5万7502台にとどまった。日産は『ピノ』が加わったため、同13.1%増の1万7032台となり、2カ月連続で3位だった。

ホンダは『ゼスト』が順調で同1.5%増の1万6909台だった。三菱自動車は、同28.0%減の1万3768台と大幅に落ち込んだ。スバルは『ステラ』が健闘しており、同13.2%増の1万2997台と、2ケタのプラス。マツダは同2.0%減の5319台だった。

うわああぁぁぁ
この相反する物は一体(;´Д`)

片方でデリカの好調な滑り出し、もう片方では主力となりえる軽自動車が28%減

痛すぎ。

アイとEKは個人的にも好きな軽自動車なんですよねぇ。
特にターボモデルは日本で欲しいくらいですから。
特にEkスポーツのRに純正レカロがついたのはマジで欲しいっす。
アイにもつけられるのかな?アイにもレカロつけられるのならものすごく悩みます。
ちなみにレカロにこだわる理由は漏れが腰痛持ちのため(;´Д`)
中古で程度の良いのがあれば欲しいなぁ…
Posted at 2007/03/02 18:42:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱 | 日記
2007年03月02日 イイね!

まだまだ増え続けている、欧州での日本車

このところ、重いネタが多かったんで少しは軽めのを

毎週木曜日、家から180Kmのところまで日帰り出張に行くんですが、いつも休憩するSAに行ったら日本車のオンパレード状態でした

特に多かったのが

- Mazda 6(アテンザ)x5
- Toyota Corolla Versox2
- Toyota Avensisx2

でしたね特に目立ったのがMazda 6にドイツナンバーが2台となんとデンマークナンバーが1台でした(;´Д`)

それ以外にもHonda Jazz(Fit)、Civic(現行欧州モデル)、Mitsubishi Colt(旧ミラージュ)、Toyota Prius等もありましたよ。

後はピックアップも増えてますね。
Toyota Hiluxは当然のこと、Mitsubishi L200 (トライトン)、Nissan Navara(海外向けのピックアップで同じく海外専用に作られたPathFinderがベース)をよく見かけますね。

なんか、ここまで浸透すると凄いなぁ…
Posted at 2007/03/02 18:28:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     1 2 3
45 6 789 10
1112 13141516 17
18 19 2021 22 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation