• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2008年04月28日 イイね!

欧州にも進出、Briliance 華晨汽車

華晨汽車は、ジュネーブモーターショーにも「Briliance」ブランドで出展し話題をさらったメーカーだ。北京モーターショーに展示した『中華駿捷FRV』はCセグメントのスポーティハッチバック。

サイズは全長4210mm、全幅1755mm、全高1460mm、ホイールベース2580mm、最高速1.8リットル直列4気筒エンジンは、最高出力125kW/最大トルク235Nmを発生する。210km/h。組み合わせるトランスミッションは6速MTだ。

Carviewより


正直乗りたくないですね(;´Д`)
というか、許可降りるんですか、この状態で…
Posted at 2008/04/28 17:09:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車関係 | 日記
2008年04月26日 イイね!

聖火リレーをみて…

いつから

中華人民共和国日本省長野州

になったんですか

orz

長野県民、長野市民としてやりきれない思いでいっぱいです。
唯一の救いは善光寺が当日にもチベットへの追悼を行ったことですね

善光寺>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>ヘタレ日本政府、長野県庁、長野市役所、長野県警

って感じですね
Posted at 2008/04/26 16:36:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記
2008年04月22日 イイね!

走行性能を高めたコルト・スペシャルが登場

 ミツビシは、スポーツドライビングを楽しめる高性能コンパクトスポーツ『コルト ラリーアートバージョンR』に、ボディ剛性を大幅に高める溶接技術“連続シーム溶接”を採用した特別仕様車『コルト ラリーアートバージョンRスペシャル』を設定し、ミツビシディーラーを通じ、5月27日から発売を開始する。

 連続シーム溶接とは、棒状の電極を使用するスポット溶接が“点”での溶接であるのに対して、円盤型の回転電極を用いる連続シーム溶接は“線”での溶接となり、溶接面積が多いためボディ剛性が大幅に向上する。

 『コルト ラリーアートバージョンRスペシャル』では、ドア開口部4箇所すべてのボディパネル貼り合わせ部分の全周を、通常の自動化されたスポット溶接に加えて、熟練工の手作業による“連続シーム溶接”をその上から施したもので、ベースボディである『コルトラリーアートバージョンR』に比べ、とりわけ縦方向の曲げ剛性で約10%向上している。これによって、スポーツドライビング時の車両のピッチング(縦揺れ)&ロール(横揺れ)が抑えられ、タイヤの接地性が向上、ドライバーの意図に忠実なステアリングレスポンス(操舵応答性)とトラクション(駆動力)性能を実現している。

 ラインアップは、1.5リッターターボエンジン搭載の5速MTのみで、232万500円となる。

Carviewより

こういう楽しい車、もう少し増えて欲しいなぁ。
でも、たか!
しかも、青い車が写真にでてるし、どうです、ひぃちゃん?w
Posted at 2008/04/22 23:42:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三菱 | 日記
2008年04月21日 イイね!

北京モーターショーをみて思ったこと

いや~また始まりましたよ

北京パクリモーターショーが

CherryのFairaToyota AygoColt Ver.Rだし<ナイト2000さんのご指摘により変更

Cherry Easterはフロントがプレミオとリアが旧型ベンツCクラスだし

ましてやGreat Wall Cool bearに至っては

まんまToyota BbDaihatsu Coo)やんか(;´Д`)

もうこれからは

北京コピーカーショー

っていいましょうやw
Posted at 2008/04/21 18:40:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自動車関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  1234 5
678910 1112
13141516171819
20 21 22232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation