• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2008年07月28日 イイね!

Honda Accord i-DTEC - 寸評

又いつもの如く、静態試乗ですが

内装などは非常に良くできておりました。シートもバケットに近い感じでしたのでホールド感ありで良い感じです。
荷物入れは若干狭い感じがしますね…こっちだと自分で大きい荷物を運ぶことが多いのでネックになるかもしれませんが…

エンジンはi-ctdiからi-DTECに変わったことにより

- Euro V準拠
- CO2排出の低減
- DPF標準装備

と環境面の向上がすばらしいです。
さすがはCVCCを出しただけあって、早くもEuro V準拠(新型i-VTECも準拠しております)と欧州では3社目(最初のEuro V準拠はFIAT 500、2番目がVW Tiguanです)、日本メーカーでは最初ですのでこれからも頑張って欲しいですね
Posted at 2008/07/28 22:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記
2008年07月28日 イイね!

祝!2周年

我が家にAvensisが来て、丸2年目です。
パリ近郊まで往復+αで48000Km越えしました。
トヨタという会社は批判はしておりますが、今の所、このアベンシスには批判要素が無いですねぇ…
強いて言えばコールドスタートの際に若干うるさくなった感じはするのですが…(ディーゼルなのでガソリン車とは比較できませんが)

それでも過去所有した車と比べても遙かにトラブルは無いですね。最近は車の中で聞く音楽もJ-Popから80年代に移り今ではJazz、クラシックが主かも(IPODも壊れたんでorz)
アベンシスではクラシックが一番相性が良いかも。

ちなみに土曜日にHonda Accord、Mitsubishi Lancer(日本名:ギャランフォルティス)見てきたのですが、どうも帯に短したすきに長しでして…

結論を言うと

長く乗りたい

というのが本音ですね。
あとはトヨタ本体もひっくるめてファンにさせて欲しいですね。

これからも頼むぜ、相棒^^
Posted at 2008/07/28 16:25:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | Avensis関係 | 日記
2008年07月24日 イイね!

Daihatsu Cuore (日本名:ダイハツ ミラ) - 寸評

暗めのニュースが続いたので少しは明るいニュースを

ようやくフランスでもCuoreがリニューアルされ現行ミラベースのCuoreに変更されました。

搭載エンジンは1l、3気筒ガソリンエンジンのみで価格は9990ユーロから11390ユーロとお値段は手頃でCO2の排出量も少ないため700ユーロの国からの支援金が出ます。

色々な車雑誌を見ると賛否両論でCaradisiacでは割と高評価、逆にAutoplusの方では低めの評価と分かれております。

ただ、双方で一致していることが

1)価格の安さ
2)燃費の良さ


で高く評価されているところですね。
以前、ミラカスタムの乗り心地のまま持って来たのであれば、ちょっとした長距離(200Km位)ならCuoreでも十分かなぁと。
確かに高速では早く走れませんがこれほどオービスも増えたし130Km出せれば十分かなと。
どちらにしても通勤車両としては最適だし、このままアベンシス乗り続けるとあっという間に距離が伸びそうなので…

それにただいまキャンペーン中で

1)5年保証
2)5年あるいは5万㌔迄のメンテ

が購入値段にコミコミになっているのでかなりお得かも。
よく見ると、5年保証&メンテがついてない感じも…わかりづらいなぁ

1ユーロ増しでできるとディーラーで言ってました。
ただし懸念事項もありまして

1)基本が軽自動車ベースなので安全面がどうなのか
2)ディーラーの数が少ない

と言うのもあるので結構踏ん切りがつきにくいかも

これほどまでに燃料価格の高騰、アベンシスのメンテフィーも高いので追加購入しようかどうか…悩みますね。

まぁどちらにしても今は予算がないので、手が出せませんがorz
Posted at 2008/07/24 23:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイハツ | 日記
2008年07月24日 イイね!

自動車整備、売上高6年ぶり減…新車低迷でディーラー大幅減

国土交通省が23日まとめた2007年度自動車分解整備業実態調査結果によると、5年連続で増加していた総整備売上高は、前年度比2.3%減の5兆9524億円となり、6年ぶりに減少した。

2003年度以降4年連続プラスを維持し、売上高回復をけん引していたディーラーが6.6%減と大幅な減少に転じ、専業者などその他の業態は前年度比プラスを維持したものの、ディーラーのマイナスを埋めきれなかった。

ディーラーの売上げ減少は、新車販売台数の減少が要因と見られている。

作業内容別では、「車検整備」が0.8%減、「事故整備」が9.3%減、「その他整備」が1.0%減で、「定期点検整備」は6.3%増となった。

専業・兼業事業者は車検整備の割合が高く、ディーラーはその他整備の割合が最も高い。

昨年6月末現在の事業場数は、前年比0.04%減の8万9203事業場で、整備関係従業員数は1.9%増の54万9464人。

整備要員数は38万9370人(前年度比0.3%減)で、うち整備士数は33万4744人(0.8%増)。整備要員数に対する整備士数の割合(整備士保有率)は、86.0%で前年度より1ポイント増加した。

Carviewより

ある意味、流れ的には自然でしょう。

新車が売れない→初期のディーラー点検が減る
車を長く持つ→でも整備は大事だけど、なるべくお金を掛けたくない→ディーラーでやるよりカーセンター等の安いところでやる

フランスでも定期点検が徐々にディーラーからカーセンター等に移りつつあります。

それだけ世の中の

購買力の低下

を指しているわけですがコスト削減、競争力アップという大義名分の名の下に

給料のベアがない(あっても僅か)
正社員よりも派遣、請負などの多用化


等によりますます消費が低迷している訳なのですが国は抜本的な対策を練らず、子作り・子育てはますます困難、見通しの不透明感などで消費は減る、結婚しても子供は作らない家庭が増えているわけです。
そういう未来に向けた安心の生活を作るための政治ではなく

留学生の大量受け入れ&それに対する税金の垂れ流し
海外移民1000万人


等、国民の生活を無視し、目先の利益しか考えない今の政治はやがて




と言うとんでもない方向に向かうと思うのは自分が根暗すぎるのでしょうか
Posted at 2008/07/24 20:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車関係 | 日記
2008年07月23日 イイね!

【ヒュンダイ】新型ハッチバック「i30」を発売

 ヒュンダイ・モータージャパンは、ハッチバックタイプの新型乗用車「i30(アイサーティ)」を7月19日に発売した。

 同車は、2007年に開催された東京モーターショーで発表したモデル。
 ボディサイズは、全長4245×全幅1775×全高1480mm。
エンジンは1600cc(最高出力126馬力、最大トルク15.6kg-m)と2000cc(最高出力143馬力、最大トルク19.0kg-m)を搭載。 10・15モード燃費は、1600ccがリッター15.8km、2000ccがリッター12.8kmとなる。トランスミッションは4AT。

 安全面では、フロントおよびサイドエアバッグ、カーテンエアバッグを加えた6エアバッグシステムを標準装備。また、全席3点式シートベルトと全席着用警告を標準装備した。
 快適装備としては、プレミアムサウンドシステムとiPod接続機能を標準装備している。

 価格は、177万4500~207万9000円(税込)。

Carviewより

この前隣国のメーカーを取り上げたばかりなのでちょいと…

ちなみにこの車欧州では

- Hyundai i30
- Kia Cee'd

の2チャンネルで発売されております。
しかしどう見ても、この2台

カローラランクス・アレックス、ファミリアSワゴン

にしか見えないんですけど…(;´Д`)

ちなみにKiaの方では標準7年保証と謳っておりますが…
3年から5年で10万㌔~15万㌔走る欧州人に対して

7年か15万㌔

って一体…
まあ、確かに燃料費の高騰で走行距離が減ってるとはいえど…

しかもアフターサービスの評判の悪いこのメーカー

日本でどれだけ太刀打ちできるんでしょうか?

間違っても買った人は

ト○タやマ○ダのディーラーには持って行かないでくださいw

似て非なる物ですから(爆)

追伸:確かに昔と比べたら性能は上がってるのは認めますが、過去の悪しき耐久性の評価を覆すことはできるのでしょうか…
Posted at 2008/07/23 07:18:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  123 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 161718 19
20 21 22 23 242526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation