• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2008年11月17日 イイね!

80年代専門FM局 From France

お友達のマブーハイさんのところで80年代の局が話題になっていたので…

RFMというFM局は基本的に80年代をメインに曲を流しております。

今流れている放送を聞きたい場合は右上の

”Ecoutez RFM en Direct”(RFMの生放送を聴く)

ってところをクリックすると流れてきますのでお楽しみください。
日本みたいに訳のわからん著作権とかでストップされないはずですけどねぇ…

また、フランスのFM局はバラエティがあり、ニュース専門、クラシック、POP、ロック、テクノ、トーク、スポーツ、ありとあらゆるジャンルで展開されております。



この記事は、80’sGraffiti について書いています。

折り見て、他のところの局のリンク上げようかなぁ…
関連情報URL : http://www.rfm.fr/#
Posted at 2008/11/17 18:13:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | フランス関係 | 日記
2008年11月14日 イイね!

マツダフランスから謝罪の手紙が来ました

以前、モーターショーでのマツダのあり方に憤慨しマツダフランスに手紙を送ったところ、ようやく回答がきました。

マツダフランスとしても否を認め、今後の改善をつとめると言う内容が文章できました。

内容的には

- マツダフランスとして今後のこういう催し物の際の態度の見直しと謝罪
- ディーラーの営業の態度の見直しと徹底
- マツダとして評価の高いディーラーの紹介

など営業面も忘れていませんでしたが、とりあえずマツダフランスへの怒りは静まりました。

後はこういう改善がどこまで行くのか…
少しずつ良くなることを期待します。
Posted at 2008/11/14 21:50:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2008年11月14日 イイね!

スバルが新型コンパクト「デックス」発売

 富士重工業が、同社初の箱形コンパクトとなる新型“デックス”を発表。11月13日に販売を開始した。

 富士重工業は、2008年4月にトヨタ自動車、ダイハツ工業と開発・生産分野における協力関係を結んだが、その提携がかたちとなった初の商品がこの“スバル・デックス”である。デックスは、トヨタbB、ダイハツ・クーの姉妹車で、ダイハツ工業が生産を行い、富士重工がOEM供給を受けて販売する。

 したがってクルマの基本設計は、bBやクーと同じ。違うのはフロントグリルやバンパー、前後のライト周りなど。グリルに輝く青い六連星マークからデックスであることがわかる。

 インテリアは、フロントシートにベンチシートを採用。リアシートは6:4の分割可倒式で、通常の5人乗り状態のほか、後席の片側収納、両側フラット化など、シチュエーションにあわせてアレンジが可能。

 またカップホルダーやフロントスピーカーリングにブルーイルミネーションを採り入れるなど、遊び心のある雰囲気に仕上がっている。

 モデルバリエーションは、ベーシックな“1.3i”、オートエアコンやアルミホイールを装備する上級グレードの“1.3i-L”、エアロパーツやMOMO製ステアリングを装備するスポーティモデルの“1.3i-S”が設定される。

 いずれのモデルも1.3リッターエンジンを搭載。最高出力92ps、最大トルク12.5kg-mを発生する。トランスミッションは4速AT。それぞれのグレードで2WDと4WDが選べるようになっている。

 価格は、143万8500円から188万7900円。

Carviewより

かつてのREXの名前ではなくDEXときましたか…
ダイハツの車にスバルのロゴが付くとなんか違和感ありますねぇ。
となるとスバル純正は

- インプレッサ
- レガシー
- アウトバック
- フォレスター
- EXIGA

のみですか…
なんか寂しいなぁ…
どうせならここにサンバーとトライベッカが入ってくれれば良いのになぁ
Posted at 2008/11/14 19:29:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2008年11月14日 イイね!

BMW3シリーズ改良型、国内販売開始

 BMWジャパンが、10月に発表した新型3シリーズの国内販売を開始した。

 今回のマイナーチェンジでは、外装にフェイスリフトが施されたことに加え、ボディサイズや一部の装備が日本市場向けに最適化されたのが大きなポイントである。

 エクステリアは、キドニーグリルの拡大のほか、フロントバンパー内のエアインテークを拡大。また、ボンネットにラインを追加することで、新鮮な印象を与えた。

 リアについてもバンパー、テールライト、トランクリッドのデザインが見直された。前後のターンインジケーターにLEDを用いたのも後期型ならではといえるポイントで、インジケーター本来の目的である被視認性を高めるとともに、ビジュアル的にも進化した印象を与えるものとなった。

 日本仕様ならではの改良は、ドアハンドルを日本専用のものに変更することで、全幅を従来の1815mmから1800mmに縮小したこと。ボディそのもののサイズが変わったわけではないが、これにより立体駐車場の利用制限をパスできるのが大きなメリットだろう。

 装備面では、進化したHDDナビゲーションシステムを全車に標準装備したのが注目ポイント。搭載されるナビゲーションシステムは、目的地入力やルート設定、地図表示機能の拡張のほか、モニター解像度を高めるなどして視認性をアップ。操作性も向上した(英語・日本語の切り替えも可能)。

 ナビゲーションなどのアメニティ装備を一括コントロールするiDriveにも改良の手が及んだ。今回新たに「ダイレクト・メニュー・コントロール・ボタン」を追加。これは使用頻度の高い機能に直接ジャンプできるようにする機能で、素早く直感的な操作が可能になった。ちなみにiDriveの操作性改善のため、日本の道路で実際に使用することで実用性に磨きをかけたという。なお、この新世代iDriveインターフェイスは、次期7シリーズにも採用されるそうだ。

 3シリーズの新価格は、以下のとおり。

セダン
320i:434万円
325i:535万円
325i xDrive:565万円
335i:673万円
M3:976万円

ツーリング
320iツーリング:465万円
325iツーリング:555万円
335iツーリング:693万円

Carviewより

こうやってみると日本仕様って言うのはお得な感じがしますね…
装備も豊富ですし、高いけど、満足度が高そうな感じが

フランス版(欧州他国もそうなのかな?)は基本はドンガラからはじまるので、あっという間に値段が鰻登りになってしまいます…

でも品質高いしなぁ…なにげに塗装時のVOC発生は0だし…
しかしお値段がorz
う~~~~ん
Posted at 2008/11/14 19:21:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2008年11月13日 イイね!

これが日本を代表する元社長の発言か?

「厚労省叩きは異常」とトヨタ奥田氏 報復でスポンサー降りる?

 トヨタ自動車の奥田碩相談役は12日、首相官邸で開かれた政府の有識者会議「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」で、年金記録問題などで厚労省に対する批判的な報道が相次いでいることについて、「朝から晩まで厚労省を批判している。あれだけ厚労省がたたかれるのはちょっと異常。何か報復でもしてやろうか。例えばスポンサーにならないとかね」とメディアへの不満をあらわにした。

 奥田氏は同懇談会の座長を務めているが、会合の最後になって突然「個人的な意見だが、本当に腹が立っている」と厚労省に関する報道への不満を切り出し、こうした番組などからのスポンサー離れが「現実に起こっている」と述べた。

 懇談会メンバーの浅野史郎・前宮城県知事が「マスコミは批判するために存在している。事実に反することを言われたら、スポンサーを降りるというのは言い過ぎだ」ととりなしたが、奥田氏は「(マスコミの)編集権に経営者は介入できないといわれるが、本当はやり方がある」と収まらない様子だった。

 懇談会後、奥田氏は記者団に対し「批判はいいが、毎日、朝から晩までやられたら国民だって洗脳されてしまう。改革はしなければいけないが、厚労省はたたかれすぎだ」と語った。

Carviewより

まさに

厚顔無恥

という言葉がふさわしい某氏のお言葉ですが

> 「(マスコミの)編集権に経営者は介入できないといわれるが、本当はやり方がある」

つか、もうやってるじゃないですか?自社を批判する会社や本は取り上げないように圧力かけたりとか

> 「批判はいいが、毎日、朝から晩までやられたら国民だって洗脳されてしまう。改革はしなければいけないが、厚労省はたたかれすぎだ」

ならその批判をさせないようにマスゴミにバラマキ行為をしたり隠蔽工作しているのはどの会社でしょうか?

不自然なJ-COTY、岡崎市でのハリアー炎上問題、熊本のハイラックスリコール隠蔽問題等どれもマスコミにとりあげられたとしてもすぐ小さな記事になります。

というか

おまえが言うな!!
Posted at 2008/11/13 02:19:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | トヨタ | ニュース

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 1011 12 13 1415
16 1718 1920 21 22
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation