• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2008年11月06日 イイね!

豊洲に国内最大のアウディショールーム

 アウディ・ジャパンは、アウディ正規販売店“Audi豊洲”を、11月4日にオープンした。

  Audi豊洲は、アウディの新しいCIである独立店舗型アウディ・ターミナルに基づいた国内最大のショールーム。総床面積2557平方メートルの広さを持ち、1階は12台が展示可能な新車展示エリアと気楽にくつろげるカスタマーゾーン、さらに納車時に用いるハンドオーバーエリア、ダイレクト・レセプションなどの充実した設備を備えている。
 
 2階はアウディ認定中古車センターとなっており、8台の展示スペースを確保。ここにはカフェエリアも備えて来客をもてなす。地下に備わるサービス工場は、検査ベイとアライメント調整ベイを含む、合計12ベイの作業スペースを備える。屋上は駐車スペースならびに中古車展示スペースとなっている。

 また豊洲エリアは、国際的プレミアムブランドが立ち並ぶ銀座エリアに近く、複合商業施設や超高層マンションの建設が続く注目エリア。同社が推進するメトロポリタン・ストラテジー(大都市圏販売強化戦略)の一環として重要な役割を担うショールームとなり、東京都心部における販売をさらに活性化させることが期待される。

「Audi豊洲」の概要
・店舗名 :Audi豊洲
・店舗所在地 :江東区豊洲1丁目2-38
 Tel:03-3534-4411 FAX: 03-3534-2701
・定休日/営業時間 :月曜日/AM9:30ーPM6:00

Carviewより

こういう顧客を大事にしようとするAUDIのやり方には好感を持てます。

フランスも今まではあまりにも名前で売れていたせいか、胡座を書いていたところがあり態度が横柄なところが多いのですが、最近AUDIフランスがAUDIサービスの契約を一度抹消、各サービスのレベルが一定まで上がらない限り更新しないということになったので、ちょっとは期待できるかな?

こうやって各国のサービス向上になることは販売に繋がってくるので、今後も期待大ですね^^
Posted at 2008/11/06 22:23:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW | ニュース
2008年11月06日 イイね!

あからさまなホンダ潰しの臭いが…

大阪ひき逃げ 押収車は黒のワゴンタイプ 20代従業員の所在不明

 大阪市北区梅田の交差点で堺市東区の会社員、鈴木源太郎さん(30)が車にはねられ、約3キロ引きずられて死亡したひき逃げ事件で、曽根崎署捜査本部が大阪市此花区内が発見、押収したのは黒いワゴンタイプの車だったことが4日、わかった。

 車は同区の建築会社社長の所有で、普段は複数の従業員が使用していたが、うち20代の従業員が発生当日の10月21日から出社せず、所在不明になっていることが判明。捜査本部はこの従業員が事情を知っている可能性もあるとみて行方を捜している。

 また、この従業員は発生から数日後、「会社を辞めます」などと書かれた手紙を同社に郵送していたこともわかった。

 捜査本部は、これまでの調べや目撃証言などから、鈴木さんの遺体が見つかった福島区吉野を起点に、逃走方向とみられる同区や此花区で「黒いワゴン車」を1台ずつ調べる「車あたり」を実施。今月1日、建築会社が借りている此花区内の駐車場で不審な車が止めてあるのを発見した。

 車の底部には人を引きずった際に付くような傷など不審な点があり、捜査本部は車の任意提出を受け、車内や外装、傷などを検証。車は事件後も同社で使用されていたとみられ、駐車場には普段通りに止められていたといい、慎重に捜査している。

 これまでの調べで、犯行車両の可能性のある黒いワゴン車が、遺体発見現場から南西の此花区内の複数の防犯ビデオに写っていたことがわかっている。今回押収された車両は、当初言われていた「ホンダ・オデッセイ」とはメーカーが異なるが、よく似たタイプだという。

産経新聞より

実際には

22歳のホストを逮捕、大阪のひき逃げ 殺人などの容疑

 大阪市北区梅田の交差点で堺市東区の会社員、鈴木源太郎さん(30)が車にはねられ、約3キロ引きずられて死亡したひき逃げ事件で、曽根崎署捜査本部は5日午前、殺人と自動車運転過失傷害、道交法違反の疑いで住所不定のホスト、吉田圭吾容疑者(22)を逮捕した。

【衝撃事件の核心】梅田ひき逃げ事件

 吉田容疑者は調べに対し、「飲酒して無免許だったので、警察に捕まると困るので逃げた」と供述している。

 調べでは、吉田容疑者は21日午前4時20分ごろ、無免許で乗用車を運転。北区梅田の国道176号交差点で鈴木さんを車ではね、底部に巻き込んで走行。同市福島区吉野の市道まで引きずり、殺害した疑い。

 司法解剖の結果、鈴木さんは長距離を引きずられ、頭や首を路面で激しく損傷したことなどによる外傷性ショックで死亡したことが判明。

最初の衝突は大きくなく、引きずられたことが致命傷になったとみられる。

 犯行車両は1日、遺体が振り落とされた場所から南西の此花区内で発見。

車種はトヨタのイプサムで、底部の血痕や繊維片が付着しており、捜査本部が鑑定を進めている。

産経新聞より

ちなみにこれって名誉毀損で訴えることできるんじゃないんですか?
しかもオディッセイが新発売されて間もないのにこういう風にオディッセイを犯罪者車に仕立て上げたら確実にオディッセイのイメージダウンですよ(;´Д`)

東京・三宅島復興イベント:「ホンダが妨害」都知事抗議へ

 東京都の石原慎太郎知事は24日、「三宅島復興のためのバイクイベントをホンダが妨害した」としてホンダの福井威夫社長に抗議に行くと述べた。ホンダ広報部は「イベントを妨害した事実は一切ない」と反論している。

 このイベントは17~19日に島で開かれた「チャレンジ三宅島’08モーターサイクルフェスティバル」。都の支援で三宅村などが主催したが、石原知事は開会式で「(ホンダが)モーター関係のメディアに『(イベントの)記事を載せたら広告を出さない』と言い渡している」などと発言。24日の定例会見でも「(妨害の話は)何人もの人たちに聞いた。社長に抗議に行きます」と明言した。

変態毎日新聞より

それでいておきながら、新銀行東京で湯水の如く金をつぎ込んだ石原知事とトヨタ出身の社長の責任は如何なものかと?
なら不参加したヤマハ、カワサキ、スズキにはなんもしないんですか?

で、挙げ句の果てには

1)奥田碩に旭日大綬章(工業界に派遣制度を導入し、格差社会に貢献。トヨタの下請けに対し地獄の様なコスト圧迫。罪状が多すぎるため割愛)
2)J-COTY、CCCでの不正な臭いがするCOTY選択(特にCCCの場合、あからさまにトヨタ車が上位にきすぎている。発売されていない車にもかかわらずCOTYランク入り等)
3)フランス自販連の車の品質ランキングの大幅な低下(2007年迄は1位だったのにもかかわらず、2008年は12位。ちなみにホンダは昨年6位が今年は堂々たる1位。ソースはフランスAuto Plusより)

そこまでしてまで2位のホンダを落としたいんですか?

フランスでも自販連による評価で大幅な品質の低下を指摘されているのにもかかわらず

不正なやり方までして印象操作したいんですか?

ここまで来ると、怒りを超えて

呆れ果てます
Posted at 2008/11/06 21:01:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | トヨタ | 日記
2008年11月05日 イイね!

Valeo ワイパー日本版

前回ワイパー交換の話をかきましたが、日本でも発売されたみたいなので

詳細は関連URLをご参照ください。

ちなみに日本ではValeoではなく、Carmate社から発売されておりますので、お試しあれ^^

ちなみに

アベンシス、プレミオ・アリオン、カローラ…フィールダー(旧型)用は VC60、VC40
カローラ・フィールダー(新型)アクシオ、がVC65、VC35
ヴィッツ(現行)がVC60、VC35
プリウス(現行)がVC65、VC40
デミオ用はDYがVC60、VC40、DEがVC60、VC30
RX-8用はVC50、VC45
コルト用はVC65、VC35
パジェロミニがVC45、VC40
eKワゴン、アクティブがVC48、VC35
フォレスター(先代)がVC55、VC45
フォレスター(現行)がVC60、VC45
インプレッサ(現行)がVC60、VC40
SX4がVC65、VC35
MaxがVC53、VC35かVC30(Boschだと34となっていたので、要確認)
ムーヴ H7.08 ~ H10.10  L60#S/L61#S系 
VC43VC35
H10.10 ~ H14.10  L90#S/L91#S系
VC48 VC43
H14.10 ~ H18.10 L15#S/L160S系
VC50VC40
H18.10 ~ L175S/L185S系
VC55 VC40

(一応これで、お友達の車はカバーしたはず…漏れていたらすいません)
となります
もし間違ってるといけないので、一応必ず確認してください(;´Д`)

追伸:ノート乗りの方も見に来てくれてるので日産ノートの場合はVC60、VC35となります
Posted at 2008/11/05 18:39:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車関係 | 日記
2008年11月05日 イイね!

日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーが決定

 今年のイヤーカーを決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2008-2009」の選考が始まった。つい先ほど発表されたのが、イヤーカー候補となる「10ベストカー」。ノミネート車(2007年11月1日から 2008年10月31日までに発表または発売され、年間の販売台数が500台以上見込まれている乗用車)から、自動車ジャーナリストなど選考委員65名による投票で選ばれたのは、次の11台(通常は10台だが、当落選上に同点のクルマがいたため11台)。

・トヨタ iQ
・シトロエン C5
・アウディ A4
・フィアット 500
・スバル エクシーガ
・日産 NISSAN GT-R
・マツダ アテンザ
・ホンダ フリード
・ダイハツ タント
・ジャガー XF
・スズキ ワゴンR
(順不同)

 この10ベストカー・11台の中から、11/10(月)の試乗会&投票を経て、翌11(火)に2008-2009の「イヤーカー」が決定。また例年同様に「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」、特別賞として「MOST ADVANCED TECHNOLOGY」、「MOST FUN」、「BEST VALUE」の3賞が発表される。

Carviewより

こりゃカーオブザイヤーとして選ばれるとしたら

本命:GT-R
対抗馬:iQ

って感じですね…
これでiQが勝ってもなんか素直に喜べないですねぇ(;´Д`)
Posted at 2008/11/05 00:36:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車関係 | 日記
2008年11月04日 イイね!

新種のギャランフォルティス、「スポーツバック」が札幌に!

 セバスチャン・ローブが総合5連覇を決めたWRC第14戦・ラリージャパン2008。三菱勢は、ランサーエボリューションを駆るユホ・ハンニネンがグループNで優勝し、今期のグループN連勝記録を14にまで伸ばした。また三菱車の日本勢は、田口勝彦がグループN/PWRC7位、岩下英一がグループN8位、奴田原文雄がグループN9位/PWRC8位だった。

 一方、ラリージャパンの拠点となった札幌ドーム内の三菱ブースでは、今冬の日本デビューが予定されている「ギャランフォルティス スポーツバック」や実戦デビューを勝利で飾った「レーシングランサー」が展示された。

「スポーツバック」は、7月に追加設定されたスポーティバージョンの「ラリーアート」に続くギャランフォルティスの新種で、ヨーロッパで人気の高い5ドアハッチのボディを纏い、スタイリッシュさと優れたユーティリティを高次元でバランスさせている。

 今年のラリージャパンでも確かな実力を示したランサー(日本名:ギャランフォルティス)シリーズに、新たな魅力を吹きこむ「スポーツバック」。すでに公開されているスペシャルコンテンツも要チェックだ。

Carviewより

札幌に殴り込みとは

なにげに使い勝手とかを考えると個人的にはこのスポーツバックは結構気に入っております^^

でもデザインだけだったらセダンの方が好きなんですよねぇ…

なにせ今乗ってるアベンシスもハッチバックタイプなので、結構惹かれているんですけど…

でも、アベンシスを手放すのも惜しいしう~ん…

新型Skoda Octaviaといい、Lancer SportsBackといい、アコードといい次期候補車が多すぎなので悩みます(爆)

でも、Bloisのディーラーがネ申だからなぁ…
Posted at 2008/11/05 00:20:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 三菱 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 1011 12 13 1415
16 1718 1920 21 22
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation