• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

鳩山施政方針演説 - 一考



 いのちを、守りたい。
 いのちを守りたいと、願うのです。
 生まれくるいのち、そして、育ちゆくいのちを守りたい。

すでに日教組、あるいは何らかの組合教師によって海渡君は殺されましたが。

 若い夫婦が、経済的な負担を不安に思い、子どもを持つことをあきらめてしまう、そんな社会を変えていきたい。未来を担う子どもたちが、自らの無限の可能性を自由に追求していける、そんな社会を築いていかなければなりません。

構造的な問題(保育所の少なさ、働くお母さんへの支援等)問題もありますが、性の概念の親も増えているのも事実ですが。

 一人暮らしのお年寄りが、誰にもみとられず孤独な死を迎える、そんな事件をなくしていかなければなりません。誰もが、地域で孤立することなく暮らしていける社会をつくっていかなければなりません。

少なくとも地方自治体、ケアマネージャーの皆々様、現場の方たちは一生懸命やっております。自分も年寄りを抱えておりますが、これが一部だけとはおもえません。
逆に病院等の体質には問題があると思いますが。

 世界のいのちを守りたい。
 これから生まれくる子どもたちが成人になった時、核の脅威が歴史の教科書の中で過去の教訓と化している、そんな未来をつくりたいと願います。


目の前の国が淡々、日本国を狙っているのを御存じないのか?そんな国々にすり寄っているのはどこのだれか?

誰もが衛生的な水を飲むことができ、差別や偏見とは無縁に、人権が守られ基礎的な教育が受けられる、そんな暮らしを、国際社会の責任として、すべての子どもたちに保障していかなければなりません。

岡田はこういう発言をしていますよね?
「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
これに関しては謝罪もしていませんよね?マスゴミも取り上げなかったし。
それでいて差別、偏見、人権等の発言は不適切かと。

 地球のいのちを守りたい。
 この宇宙が生成して137億年、地球が誕生して46億年。その長い時間軸から見れば、人類が生まれ、そして文明生活を送れるようになった、いわゆる「人間圏」ができたこの1万年は、ごく短い時間にすぎません。しかし、この「短時間」の中で、私たちは、地球の時間を驚くべき速度で早送りして、資源を浪費し、地球環境を大きく破壊し、生態系にかつてない激変を加えています。約3000万とも言われる地球上の生物種のうち、現在年間約4万の種が絶滅していると推測されています。現代の産業活動や生活スタイルは、豊かさをもたらす一方で、確実に、人類が現在のような文明生活を送ることができる「残り時間」を短くしていることに、私たち自身が気付かなければなりません。


持論の通り、人間が地球を脅かしているのですから、手始めに日本人を友愛しますか?

行き過ぎた「道徳なき商業」、「労働なき富」

この労働なき富とはどのことを指しているのでしょうか?もちろん違法子ども手当のことを指しているんですよね?

 多くの国の人々が、一度でよいから日本を訪ねたい、できることなら暮らしたいとあこがれる、愛され、輝きのある国となること。

犯罪者を増やすために移民1000万人受け入れするのであればいりません。
受け入れようとしている国は親日国では反日国なんですし、反日国の要求を受け入れて、日本古来の良さがダメになってきているのですが。

単に数字で評価される「人格なき教育」や、結果的に人類の生存を脅かすような「人間性なき科学」ではありません。一人ひとりが地域という共同体、日本という国家、地球という生命体の一員として、より大きなものに貢献する、そんな「人格」を養う教育を目指すべきなのです。

日教組にそのような教育ができるわけありません。人格破壊教育しかできません。

 科学もまた、人間の英知を結集し、人類の生存にかかわる深刻な問題の解決や、人間のための経済に大きく貢献する、そんな「人間性」ある科学でなければなりません。

事業仕分けの際、1位じゃなくて2位でもいいんじゃないかと発言してつぶそうとしたのはどこの党でしたっけ?

 こうした教育や科学の役割をしっかりと見据え、真の教育者、科学者をさらに増やし、また社会全体として教育と科学に大きな資源を振り向けてまいります。

真の教育者とはクレモネーゼ先生のような方であって少なくとも日教組教員ではありません?。

来年度予算を「いのちを守る予算」に転換しました。公共事業予算を18.3%削減すると同時に、社会保障費は9.8%増、文教科学費は5.2%増と大きくめりはりをつけた予算編成

で、防衛費は?防衛なき国は日本という国をつぶすだけですし、文教科学費は削減しようとしてませんでしたけ?それともなんです、日教組に回す金は増やして、基礎研究等の関連をへらそうとしてたんですかね?

 所得制限を設けず、月額1万3000円の子ども手当を創設します。
 子育てを社会全体で応援するための大きな第一歩です。また、すべての意志ある若者が教育を受けられるよう、高校の実質無償化を開始します。国際人権規約における高等教育の段階的な無償化条項についても、その留保撤回を具体的な目標とし、教育の格差をなくすための検討を進めます。


誰のための税金ですか?誰が納めているのですか?都合のいい時に国際人権規約などという言葉を使って逆差別を隠ぺいするようなことはやめていただきたいものである。

 お年寄りが、ご自身の歩まれた人生を振り返りながら、安らぎの時間を過ごせる環境を整備することも重要です。年金をより確かなものとするため、来年度から2年間を集中対応期間として、紙台帳とコンピューター記録との突き合わせを開始するなど、年金記録問題に「国家プロジェクト」として取り組みます。

それでいて民主党の支持母体である自治労の存在、大きいんですが。

自治労職員の怠慢を追求せず、ただ自民党が悪いというのはいかがなものかと。

 私は、すべての主要国による公平かつ実効性ある国際的枠組みの構築や意欲的な目標の合意を前提として、20年に、温室効果ガスを1990年比で25%削減するとの目標を掲げました。大胆過ぎる目標だというご指摘もあります。しかし、この変革こそが、必ずや日本の経済の体質を変え、新しい需要を生み出すチャンスとなるのです。日本の誇る世界最高水準の環境技術を最大限に活用した「グリーン・イノベーション」を推進します。地球温暖化対策基本法を策定し、環境・エネルギー関連規制の改革と新制度の導入を加速するとともに、「チャレンジ25」によって、低炭素型社会の実現に向けたあらゆる政策を総動員します。

日本国単独でやろうというのは無理がありますし、どう考えても25%削減のために支那等から排出権ビジネスを利用した朝貢が見え隠れしているのですが。

 アジアの方々を中心に、もっと多くの外国人の皆さんに日本を訪問していただくことは、経済成長のみならず、幅広い文化交流や友好関係の土台を築くためにも重要です。日本の魅力を磨き上げ、訪日外国人を20年までに2500万人、さらに3000万人まで増やすことを目標に、総合的な観光政策を推進します。

あなたの言うアジアはどこのアジアを指して言ってるのでしょうか?

 今日の中央集権的な体質は、明治の富国強兵の国是の下に導入され、戦時体制の中で盤石に強化され、戦後の復興と高度成長期において因習化されたものです。

中央集権によって日本という国はダメになったのですか?富国強兵の名のもとに日本は弱体化したのでしょうか?戦後の復興が必要の際、烏合の衆化した政府がひつようだったのですか?

まさか富国強兵が戦争の元になったというのであれば短絡的思考過ぎると思います。

 当面の経済財政運営の最大の課題は、日本経済を確かな回復軌道に乗せることです。

すでに二番底は目の前ですが。

 財政の規律も政治が果たすべき重要な課題です。今回の予算においては、目標としていた新規国債発行額約44兆円以下という水準をおおむね達成することができました。

国債発行をあれほど批判したのはどこの誰でしたっけ?

自然環境との共生の思想や、木石にも魂が宿るといった伝統的な価値観は大切にしつつも、新たな文化交流、その根幹となる人的交流に積極的に取り組み、架け橋としての日本、新しい価値や文化を生み出し、世界に発信する日本を目指していこうではありませんか。

木石にも魂が宿るという価値観は神道の原点なのですから。つまり、靖国も神道神社である以上、それを守るのは当然のことかと。
新しい価値という名のもとに神道神社をないがしろにし、英霊たちを愚弄するのであれば、上記の発言に矛盾しますが。

私は、東アジア共同体構想を提唱いたしました。アジアにおいて、数千年にわたる文化交流の歴史を発展させ、いのちを守るための協力を深化させる、「いのちと文化」の共同体を築き上げたい。そのような思いで提案したものです。

朝鮮進駐軍や人民解放軍が日本国内あるいはチベット、ウイグル、天安門のとき、何をやったのか、そこを考えた方がいいのでは?

揺るぎない日米同盟は、その重要性に変わりがないどころか、東アジア共同体の形成の前提条件として欠くことができないものです。

トラストミーと言って普天間の問題を放置し、今回の名護市の意見を重視するようであれば、ゆるぎない日米同盟と言っても絵に描いた餅なのですが。

統合を深化させる欧州連合(EU)とは、開かれた共同体の在り方を、ともに追求していきたいと思います。

ゆすり、たかり国家の特亜との共同体は願い下げです。

人道支援のため米国が中心となって実施している「パシフィック・パートナーシップ」に、今年から海上自衛隊の輸送艦を派遣し、太平洋・東南アジア地域における医療支援や人材交流に貢献してまいります。

インド洋の給油や海賊対策のために自衛隊派遣をとりやめたり、海自から海保に移行させたくらいですから、自衛隊という名前だけでヒステリーを起こす社民党が何と言うのやら。それにそういうことをやらせたいのであれば社民党の下部組織まがいのピースボートにさせればいいのでは?血税で国の防人をやっている方たちに対して失礼極まりない。

今後5年間で、アジア各国を中心に10万人を超える青少年を日本に招くなど、アジアにおける人的交流を大幅に拡充するとともに、域内の各国言語・文化の専門家を、相互に飛躍的に増加させることにより、東アジア共同体の中核を担える人材を育成してまいります。

何度も申し訳ないのですが、あなたの言うアジア各国というのはどこを指して言っているのでしょうか?それと東アジアというのもお聞かせ願いたいものです。

 私とオバマ大統領は、日米安保条約改定50周年を機に、日米同盟を21世紀にふさわしい形で深化させることを表明しました。

深化じゃなくて見放されたと言った方がいいんじゃないんですか?

わが国、そしてアジアの平和を確保しながら、沖縄に暮らす方々の長年にわたる大変なご負担を少しでも軽くしていくためにどのような解決策が最善か、沖縄基地問題検討委員会で精力的に議論し、政府として本年5月末までに具体的な移設先を決定することといたします。

本当に申し訳ないのですが、ここでいうアジアってどこと、どことどこの国を指しているんですか?もっと具体的に書いてください。それと都合のいい時だけ沖縄県民持ち出すのやめてほしいんですけど。

沖縄県民全員が朝日の読者で左巻きマンセーってわけじゃないんですから。

 アジア太平洋地域における信頼関係の輪を広げるため、日中間の戦略的互恵関係をより充実させてまいります。
 日韓関係の、世紀をまたいだ大きな節目の今年、過去の負の歴史に目を背けることなく、これからの100年を見据え、真に未来志向の友好関係を強化してまいります。ロシアとは、北方領土問題を解決すべく取り組むとともに、アジア太平洋地域におけるパートナーとして協力を強化します。
 北朝鮮の拉致、核、ミサイルといった諸問題を包括的に解決した上で、不幸な過去を清算し、日朝国交正常化を実現する。これは、アジア太平洋地域の平和と安定のためにも重要な課題です。具体的な行動を北朝鮮から引き出すべく、6者会合をはじめ関係国と一層緊密に連携してまいります。拉致問題については、新たに設置した拉致問題対策本部の下、すべての拉致被害者の一日も早い帰国を実現すべく、政府の総力を挙げて最大限の努力を尽くしてまいります。


やっと出しましたか、支那、朝鮮、露助の名前が。
これら特亜と共同体など願い下げです。それにAPECもあるのですから、そちらを優先した方がいいのでは。

今回のハイチ地震の惨禍に対し、わが国は、国連ハイチ安定化ミッションへの自衛隊の派遣と約7000万ドルに上る緊急・復興支援を表明しました。

1週間以上たってから緊急支援ですか…これが日本で起こっても迅速に対処したっていうんでしょうなぁ、旧社会党の某のように。

 今月17日、私は、阪神・淡路大震災の追悼式典に参列いたしました。15年前の同じ日にこの地域を襲った地震は、尊いいのち、平穏な暮らし、美しい街並みを一瞬のうちに奪いました。
 式典で、16歳の息子さんを亡くされたお父様のお話を伺いました。
 「地震で、家が倒壊し、2階に寝ていた息子ががれきの下敷きになった。積み重なったがれきの下から、息子の足だけが見えていて、助けてくれというように、ベッドの横板をとん、とん、とんとたたく音がする。何度も何度も助け出そうと両足を引っ張るが、がれきの重さに動かせない。やがて、30分ほどすると、音が聞こえなくなり、次第に足も冷たくなっていくわが子をどうすることもできなかった。
 『ごめんな。助けてやれなかったな。痛かったやろ、苦しかったやろな。ほんまにごめんな』
 これが現実なのか、夢なのか、時間が止まりました。身体中の涙を全部流すかのように、毎日涙し、どこにも持って行きようのない怒りに、まるで胃液が身体を溶かしていくかのような、苦しい毎日が続きました」
 息子さんが目の前で息絶えていくのを、ただ見ていることしかできない無念さや悲しみ。人の親なら、いや、人間なら、誰でも分かります。災害列島といわれる日本の安全を確保する責任を負う者として、防災、そして少しでも被害を減らしていく「減災」に万全を期さねばならないと改めて痛感しました。
 今、神戸の街には、あの悲しみ、苦しみを懸命に乗り越えて取り戻した活気があふれています。大惨事を克服するための活動は地震の直後から始められました。警察、消防、自衛隊による救助・救援活動に加え、家族や隣人と励ましあい、困難な避難生活を送りながら復興に取り組む住民の姿がありました。全国から多くのボランティアがリュックサックを背負って駆け付けました。復旧に向けた機材や義援金が寄せられました。慈善のための文化活動が人々を勇気づけました。混乱した状況にあっても、略奪行為といったものはほとんどなかったと伺います。みんなで力を合わせ、人のため、社会のために努力したのです。


あの地震で左巻きは自衛隊の派遣や他国の支援受け入れを渋り、大量虐殺をおこない、報道では温泉町を発言をして神戸市民達を愚弄し、炊き出しとかせずに宣伝やPR活動は熱心に行い、山口組等のやくざが先頭に立って支援したことを報道せずに、美談化するのはやめていただきたい。

 国民の皆さま、議員の皆さん、輝く日本を取り戻すため、ともに努力してまいりましょう。
 この2010年を、日本の再出発の年にしていこうではありませんか。


鳩との出発は日本崩壊につながるので願い下げです。

追伸:頭痛に悩まされております
追伸2:コメント返しは遅くなりますので御容赦のほどを
Posted at 2010/01/30 14:18:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 政治関係 | 日記
2010年01月30日 イイね!

やっぱりね汗

トヨタ、欧州は最大180万台リコール 不具合、世界で700万台超に

 【パリ=古谷茂久】トヨタ自動車は29日、欧州で販売した「ヤリス(日本名ヴィッツ)」「オーリス」「アベンシス」など8車種、最大180万台を対象にリコール(回収・無償修理)を実施すると発表した。原因は米国での大量リコールと同じアクセルペダルの不具合としている。トヨタは米国のほか中国でもリコールの実施を決めている。米国での自主改修分を含め、昨年秋以降に明らかになった不具合の対象台数は世界で700万台を超えるのは確実だ。

 米国でのリコールの台数は約230万台。アクセルペダルがフロアマットに引っかかる恐れがある問題でも約535万台の自主改修に乗り出している。リコールと自主改修の対象車種には重複があるが、中国と欧州の分を加えると700万台超と、トヨタ単体の昨年の世界販売台数(698万台)を上回る規模になる。

日本経済新聞より

想像していた車が対象になっていました。

オーリス、アベンシス、ここには記述されていないですが、10中8、9でRAV4も入っているはずです。

ヴィッツも入っているとは…

ちなみに公表された8モデルは以下のとおりとなります(フランス時間19時の発表)

Aygo (produits de février 2005 à août 2009), iQ (novembre 2008 à novembre 2009), Yaris (novembre 2005 à septembre 2009), Auris (octobre 2006 à janvier 2010), Corolla (octobre 2006 à décembre 2009), Verso (février 2009 à janvier 2010), Avensis (novembre 2008 à décembre 2009) et Rav4 (novembre 2005 à novembre 2009).

Le Mondeより引用

iQ、Versoが入っているとは…個人的にはもっと多いと思うんですよ。

Avensis Verso(イプサム)、Corollora Verso(カローラスパシオ)、先代 Corolla(カローラ ランクス、アレックス、フィールダー)、とかも。

ついでにAygoが入っているので確実にPeugeot 107とCitroen C1には飛び火しますね。

で、ここで元アベンシス乗りとして質問なんですが

逆輸入されたアベンシスも本当に別の部品使ってるの?

前のアベンシスを購入したのは2006年7月なので、どうしても現行モデルだけっていうのは腑に落ちないんですよね。(RAV4やYarisの2005年モデルと書いているので)

ただでさえ日本に輸入されたアベンシス、セルモーターもすぐ壊れるという話で、しかもお友達のAvensis_Blueさんからの情報ですとイタリア製デンソー部品が使われている位ですから、エンジンの載せ替えだけっぽいので、高い確率で問題部品搭載されている気がするんですよね…

これでリコールやサービスキャンペーンとかされなかったら

欧米人の命≧支那人の命>>>越えられない壁>>>日本人の命

となるんですけど汗
それとも闇改修でやるんですかね?これで闇改修やリコール隠ぺいやったとしたら

闇改修をやったと散々叩かれた三菱自動車より性質がわるいんですが


トヨタのリコール問題、部品共有化がはらむ危険 競争力に深刻な事態

 安全性と高い品質で世界中から信頼されてきたトヨタ自動車が、北米と中国で発表した大量リコール(回収・無償修理)問題。米国の部品メーカー1社から採用したアクセルペダルの設計に欠陥があり、同じ部品を共有化していたことから異例の規模となった。急ピッチで海外事業を拡大する戦略のつけが吹き出した格好で、トヨタの競争力の「源泉」が揺らぎかねない深刻な事態に陥った。

 問題が見つかったのは、米部品メーカー、CTSが設計・製造した「フリクションレバー」と呼ばれるアクセルペダルの付け根にある部品。トヨタは CTS製のペダルを米国やカナダ、中国、欧州で販売した車に採用していた。現在、欧州各国の当局と今後の対応について協議しており、リコール対象車はさらに増える見込みだ。昨年11月、フロアマット問題で発表した約426万台の自主改修分と合わせると、重複を考慮しても対象台数は昨年のトヨタの世界販売台数の698万台を上回る可能性もある。

 国内自動車主要メーカーのうちCTS製のペダルを採用しているのは、トヨタのほか日産自動車、ホンダ、三菱自動車の計4社。ただ、ペダルはメーカーごとに設計されており、トヨタのものとは形状や材料が異なるという。

 関係者によると、トヨタの場合、ペダルの図面作製や素材選定などはCTSが担当し、トヨタが採用したという。今後、リコール費用に応じた補償を求めるが、トヨタは「設計の不備を見抜けなかった責任はある」としている。トヨタが国内で生産している部品はグループの部品メーカーから購入しており、国内の消費者に影響はない。

 米国に進出した国内自動車メーカーは、1980年代後半から90年代にかけての日米自動車摩擦で、米国から部品の現地調達率の低さを批判された。さらに低価格の小型車に強みのある韓国メーカーの追撃を受けた。そこで、海外の部品メーカーとの取引を増やす一方、より多くの車種で部品を共有し、コストを削減してきた。海外メーカーとの厳しい競争の中で、トヨタが失墜した信頼を取り戻すの道は険しい。

産経新聞より

>  国内自動車主要メーカーのうちCTS製のペダルを採用しているのは、トヨタのほか日産自動車、ホンダ、三菱自動車の計4社。ただ、ペダルはメーカーごとに設計されており、トヨタのものとは形状や材料が異なるという。

これ、もし三菱で一番最初に起きていたら非常に高い率で特番組まれて、三菱はリコール問題から何も反省していないのかって叩きまくったでしょう。
なんか現政権と前政権の扱いそっくりなんですけど。

欧州限定にした場合はつぎのモデルが対象かと

日産:Micra(マーチ)、Note、Qashqai(Dualis)
ホンダ:Civic、CR-V
三菱:Colt

CTS社の問題なのか、それともCTS社の支那製部品を使ったのか、ここまでくると真相の究明が必要かと思われます。少なくともCTS社のどこの工場製とまで書いた方がいいと思うんですけどね。

先のブログでFord Chinaで同じような問題が出ているということを書いたので高い確率で中国製を使っている可能性があるかと。

もし同じCTS社製の部品を使っていて、ホンダや三菱では起きず、トヨタだけで起きたとなるとトヨタの車は

Made in china、Assembled in UK、France、USA、Czech、Turkey、Japan

ってことになるんですが汗

あくまでも、仮定での質問です。もし、今のっている車がMade in China、Assembled in Japanだったとしたらどうします?
Posted at 2010/01/30 03:28:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | トヨタ | 日記
2010年01月29日 イイね!

誰のための税金?

高校無償化法案の概要判明 各種学校の線引きが議論に

 政府が今国会に提出を予定している高校授業料無償化法案の概要が28日、分かった。学校教育法では「学校」と認定されていない外国人学校を含む「各種学校」も無償化の対象としているのが特徴だ。ただ、具体的な「各種学校」の範囲は法案では明示しておらず、法案成立後に文部科学省が省令で基準を定める。政府は29日にも法案を閣議決定し、4月の施行を目指すが、法案審議では、対象校の線引きが議論になりそうだ。

 法案では、無償化の対象を「高等学校等」とし、高校や中等教育学校の後期課程、特別支援学校の高等部、高等専門学校、各種学校などをその範囲とした。各種学校については「高等学校の課程に類する課程をおくものとして、文科省令で定めるもの」と定義した。

 このほか、私立高校の実質無料化のために生徒に対して支給される「就学支援金」について、受給の際には都道府県知事からの「認定」が必要と定めた。

 平成22年度予算案には高校無償化のための予算として3933億円が計上されている。無償化の対象となる「各種学校」として、朝鮮学校やインターナショナルスクールなどの外国人学校も含む予算規模となっている。

 川端達夫文科相は昨年11月の参院文教科学委員会で、外国人学校の無償化の範囲について「修業年限、授業時間数等を中心に一定の基準を満たすものについても念頭に置いて検討したい」と答弁しただけで、具体的な判断基準は明示していない。

 政府内では無償化の対象について、「『各種学校』の対象校が受給生徒に代わって支援金を受領するため、対象校の教育内容や財務の健全性も材料にすべきだ」との意見も出ている。 

産経新聞より

ようやく概要が判明しましたが予想通り、朝鮮学校を含めた各種学校にまで援助するみたいですね。

これどういうことかというと

高等学校=授業料の代わりに税金に移行(事実上の増税)
インターナショナルスクール=基本的には海外出向者向けの学校。租税条約締結国がメイン。(税務の専門家ではないので、租税条約に詳しい方がいらっしゃればご教授願います)
朝鮮学校=在日朝鮮人向けの学校、反日教育のオンパレード、脱税の温床

インターナショナルスクールでは外国人出向者の場合、本国で納めている可能性が高いのである意味相殺されますが、朝鮮学校においては何の利点もありません。

ちなみに在日朝鮮との間ではいわゆる五項目の合意事項(通称五箇条の御誓文)があるので脱税できます。

1. 朝鮮商工人のすべての税金問題は、朝鮮商工会と協議して解決する。
2. 定期、定額の商工団体の会費は損金として認める。
3. 学校運営の負担金に対しては前向きに解決する。
4. 経済活動のための第三国旅行の費用は、損金として認める。
5. 裁判中の諸案件は協議して解決する。

Wikipediaより引用

しかも、こちらのサイト(産経新聞の阿比留瑠比氏のブログです)をみると

 当時、この問題を調べていて驚いたのは、預金者が名乗り出ない(名乗り出ることができない)口座には、億を超える口座もけっこうあったことです。普通、億単位の金を預けていて、「私のものです」といえないなんて、後ろ暗いカネだとしか思えませんね。私が手に入れた金融当局の資料(非公開)によると、関東信越破綻5朝銀の「真の預金者が判明しない預金」の状況(14年10月末現在)は



 朝銀東京  6278口座    49億5000万円

 朝銀関東  5786口座    2億7000万円

 朝銀千葉  893口座     5000万円

 朝銀新潟  311口座     3000万円

 朝銀長野  799口座     6000万円

 合計     1万4067口座  53億6000万円



 また、その大口口座の上位10位はすべて朝銀東京で、内訳は



 ①2億5051万円②2億2807万円③1億8819万円④1億5459万円⑤1億5165万円⑥1億4935万円⑦1億3826万円⑧1億 1799万円⑨1億1391万円⑩1億1390万円

以上、阿比留瑠比氏のところから引用ですが、億単位の金が朝銀に預けられ、しかも架空口座が作り放題と

架空口座が容易に作れること、担保価値を遥かに越える融資を行なってきたことなど、同じバブルの宴に酔ったとしても邦銀系とは大いに趣が異なることを強調すると、担当者は無言で天井を見上げた。

小池百合子HPより引用

これでも、まだ朝鮮人は差別されてるのでしょうか?
否、むしろ日本人の方が差別を受けています。

ちなみにこちらの動画をご覧ください(怪電波を発するため気をつけてご覧ください)





まるで日本人が悪いという方向にもっていき、さも日本人が極悪人というイメージを与えております。実際にはどうなんでしょうか?

こちらの記事をご覧いただいてほしいのですが

学校側が都に約1億7,000万円を支払い、土地の権利を獲得した。これが市価の10分の1という激安価格

こんなこと普通できます?しかもこの枝川という場所



この映画を作った場所とか、さらにさかのぼると

枝川事件

のような無法地帯だったのですから。

ではここでお聞きしたいのが



こういうことや







こういう事実を踏まえたうえでお聞きしたい。

これでもあなたは納めた税金、朝鮮学校等にも使われていいと思いますか?


運動会


学芸会


文化祭

等の代わりに



こういうのを日韓・日朝友好の大義名分であなたのお子さんにさせたいですか?
すぐになるとは申しませんが、外国人参政権、外個人基本住民権、人権擁護法が組み合わさるとこういうことが起きないという保証は一切持てません。

よく考えましょう。
Posted at 2010/01/29 05:06:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治関係 | 日記
2010年01月29日 イイね!

飛び火の恐れあり

フォード、中国で一部の生産中止 トヨタと同メーカーの部品を使用

 米大手フォード・モーターが中国で一部車種の生産を中止した、と米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が28日報じた。

 トヨタ自動車がアクセルペダルに不具合が発生する可能性があるとしてリコール(無料の回収、修理)の実施を中国の当局に届け出たが、フォードも同じ米部品メーカーのアクセル関連部品を使用していたという。

 同紙によると、対象車種は、フォードが現地メーカーと合弁で生産している大型の商用車。昨年12月以降、この部品メーカーから供給を受け始めた。ディーゼルエンジンのモデル約1600台に使用されたという。

産経新聞より

フォードもかい?って感じなんですけど、どうやら解決の糸口が見えてきたようです。

部品メーカーがアクセルペダルの問題を解決=トヨタ

 [デトロイト 27日 ロイター] トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)は27日、同社にアクセルペダルを供給しているCTSコープ(CTS.N: 株価, 企業情報, レポート)がアクセルペダルの設計を変更し、「事実上(問題が)解決した」と表明した。

 CTSは27日遅く、アクセルペダルの安全面の問題を解決し、設計を変更したアクセルペダルのトヨタ工場への出荷を開始したと表明。

 トヨタは、ディーラーや顧客に出荷済みの車両の修理についても、CTSと協力して作業を進めていること明らかにした。

ロイターより

で、問題の会社らしきところはこちらの様ですが自動車部品関係での製造先をみると

Elkhart, Indiana, USA
Automotive Products

High Blantyre, Scotland, UK
Automotive & Electronics Manufacturing Solutions (EMS)

Kaohsiung, Taiwan
Electrocomponent & Automotive Products

Matamoros, Mexico
Automotive Products & Electronics Manufacturing Solutions (EMS)

Ostrava, Czech Republic
Automotive Products

Streetsville, Ontario, Canada
Automotive Products

Zhongshan City, China
Electrocomponent & Automotive Products

まさかとは思いますが…ペダルの製造元って…(;´Д`)

とにかくフォードでも出ている以上、系列会社でも絶対出ないという保証はないですね(;´Д`)
ただ、フォードではアクセル関連部品と書いている以上、アクセルペダルだけではなくセンサーなどの可能性も汗
Posted at 2010/01/29 02:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車関係 | 日記
2010年01月29日 イイね!

こういうことは報道しないんですね

指輪強盗の容疑者、韓国で確保=東京の事件と同一犯-台湾

 【台北時事】台湾の主要紙、自由時報などの報道によると、台北市内の超高層ビル「台北101」内の高級宝飾店で1月、日本人を装った男が指輪を盗み逃走した事件で、韓国の捜査当局は28日までに、犯行グループの韓国人容疑者1人の身柄を確保した。容疑者の男は、東京の「新宿三越アルコット」で発生した指輪強盗の容疑も認め、台湾当局は台北と東京の事件の容疑者を同一犯と断定した。

時事通信より

> 日本人を装った男が指輪を盗み逃走
> 日本人を装った男が指輪を盗み逃走
> 日本人を装った男が指輪を盗み逃走
> 日本人を装った男が指輪を盗み逃走
> 日本人を装った男が指輪を盗み逃走

まさにアイアム ザッパニーズ



宝石強盗:男が指輪4点奪って逃走 新宿三越内の店舗から

 31日午後6時ごろ、東京都新宿区新宿3の百貨店「新宿三越アルコット」1階にある宝石店「ティファニー」で、客を装った男が指輪4点(約1600万円相当)を奪って逃走した。けが人はいなかったが、男は店外に走り去ろうとした際、追いかけてきた女性店員(30)に振り向きざまに拳銃のようなものを突きつけており、警視庁新宿署は強盗容疑で男の行方を追っている。

 同署によると、男は約1時間前に来店し、「エンゲージリングを見たい」と店員に要請。両手に指輪をはめて見ていた際に突然、店外に逃げようとしたという。男は英語を話しており、東洋系の外国人とみられる。年齢は40代で、身長は170~180センチ。黒の上着とズボン姿だった。

 現場はJR新宿駅東側の繁華街で、百貨店や量販店が建ち並ぶ一角。店は当時営業中で、この日は午後6時に閉店予定だったという。

毎日新聞より

あれだけテレビとかでもでかでかやっていたのに、多分朝のニュースじゃスルーだろうなぁ。

おまけ
女性信者にわいせつ行為 韓国人牧師逮捕

外国人参政権や人権擁護法等の闇法案が通ったらこの手の犯罪、さらに増えそうな悪寒汗
Posted at 2010/01/29 01:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 45 6 789
10 11 12 13 141516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation