• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2010年02月14日 イイね!

今日は…





今日はVan Halenの日…じゃなかったでしたっけ?

まさかぁ…



お呼びでない?

こらまた失礼いたしました(;´Д`)
Posted at 2010/02/14 18:05:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ・その他諸々 | 日記
2010年02月14日 イイね!

試乗キャンペーン、あなたならどっちを選びます?

またまたドイツ車で恐縮ですが、二つのキャンペーン、どちらを選びます?
(それだけ、今の日本車に魅力が感じにくいと言うことなんですが…)

ブルーエフィシェンシー試乗キャンペーン:日本百景メルセデスの旅

1・3シリーズ限定 100日間モニターキャンペーン

メルセデスだと、行く場所は決まりますが、一泊二日の旅行をメルセデスの車両で堪能、BMWの方だと100日間好きなところに乗っていけます。

正直どちらも悩めしいところはありますが、個人的にはメルセデスにしますね。
やはり、旅行、温泉が好きなんで一度はメルセデスで行く旅、やってみたい物です。
小心者なのでCクラスですかね。Eだと大きすぎるんで…

行ってみたい場所はもう一度京都は嵐山ですが、それ以外のところもたくさんあるなぁ…

なんて妄想ふくらましてますが、日本の免許持ってないので参加できませぬorz
Posted at 2010/02/14 07:05:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車関係 | 日記
2010年02月14日 イイね!

ここに行ってきました

今日、ゴルフのライセンス登録の為の必要書類をお医者様に作ってもらった後、こちらにおじゃましてきました

BMW Paris Velizy

ヨーロッパ最大規模のディーラーだそうで、BMW France直営のお店だそうです。
まず最初の印象は

デカイ

かなり大きい店構えでした。
中も新車、中古、BMW Service、Miniと4分割されており覗いたのは新車と中古のところをちょろっと。

綺麗な店構えでしたよ。ちょっと営業は冷たい感じがしました…

BMW Serviceの方も最大級なので日本で言うと

BMW Tokyo 天王洲サービスセンター

に相当するような感じです。

何げにこのBMWのディーラーのある地域最近再開発が進んでおり、同じ通りにルノーとポルシェが汗

さすがにポルシェには入る勇気起きませんでした汗<小心者でして
次回は少し離れた場所にあるMercedes Benz Center Parisにいってみようかなぁと思っております。

こちらは販売だけでなくミニ博物館やイベントなども行なっているようなので、ちょっとBMWとのアプローチが違うなぁという感じがしますね。
Posted at 2010/02/14 05:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 318D | 日記
2010年02月14日 イイね!

Le debat sur identite national (フランス国民、国籍とは何かを問うための公開議論)





NHKの動画ですが、フランス国民とはなんたるかを問うための公開議論の動画があったので載せておきます。

ここでもやたら差別差別と言う言葉を使っておりますが、差別問題に火をつけたのは他でもない社会党などの左翼団体です。

本来の討論ではフランス人とはなんたるべきか、フランス国籍とはどういう物か、そしてそのあり方などを議論するためでしたが、いつのまにか、左翼連中がこんな事をしたら差別を煽る等と言い始めたのと、現政権がブルカの着用を公共の場でつけてはいけないという方を通したことからさらに火に油を注ぐ結果になりました。

なぜブルカが禁止されたのか?まず、大量のイスラム系移民が入ったことにより一部の地域のゲットー化、ゲットー化した地域が原理主義に発展、結果フランス国内でテロ養成が行なわれているという事実も発覚しました。またブルカを悪用し、銀行強盗なども行なわれております。

本来なら静かに議論すべきところを、差別だのと煽った結果、現在建築中のモスケに落書き等の嫌がらせが頻発し民族対立が発展しました。
なぜ、民族対立がおきたのか、移民2世、3世達は俺たちは差別されているのだから何をしてもいいと言う思い上がりがあり、婦女暴行、恐喝、暴動や窃盗などの悪事を働きました。

当然、自衛本能がある以上、やられる前にやると言う構造ができあがります。これが根本の原因かと思います。

で、こういう事が起きると左翼意識に汚染された教師達がもっと教育を、もっと手をさしのべよと言うのですが、かつてこの世界にいた人間からしてみると、悪いことを注意したら逆ギレして、さらに悪事をはたらくという悪しきスパイラルに陥ります。

また、フランスの価値観とは双方の文化を尊重するという点がありますが、イスラムの一部の人間や左翼の連中はフランスがイスラムの文化を認識しない等といって自分たちの主張ばかりします。

本当にそうなんでしょうか?パリの一等地にイスラム文化会館をたてた(これはシラク政権でしたが)、イスラム教徒が増えている以上、アングラなモスケではなくきちんとしたモスケをたてることを許可したのもSarkozyやChirac政権になってからです。
少なくとも差別ではなくその差を埋めようとした努力はありますが、こういう事は報道されません。

どこかの国に似ていませんか?

- 居住国の文化や価値観は否定して、自分たちのことばかり押しつけること
- 報道する自由、報道しない自由を使い分ける報道
- 何かと言えば差別、人権といって保守政権を転覆しようとする政党や市民団体

日本とフランスって案外に共通点が多いんです。

唯一の違いは

- 国旗破損、国歌斉唱を行なっている最中にブーイングをおこなったら侮辱罪が適用される
- 帰化の際は必ず国歌斉唱を行なう。
- 上記の動画にも出ているように、フランス人となった以上は新しい権利を得る代わりに新しい義務も与えられそれを厳守しなければならないと言うことを説明

こういう事が日本では行なわれません。むしろ小学校から日本は悪い国、日本人は悪いことをしてきたと教えられてきたらそりゃ、日本って国なんかいやだってなりますし、左翼の言うことが正しいと思えてきますよ。

少なくともフランスの場合、良いこともやってきた、悪いこともやってきた、その上で今のフランスがあるときっちり教えます。

ここで質問ですが、日本でも日本人とはなんなのか、日本国籍とはなんなのかと言う趣旨の公開議論を行なった方が良いでしょうか?
個人的には行なった方が良いと思います。国家とは、国籍とは、国旗国歌とは何か、日本国のあり方とはなんなのか、今一度問うべきかと思います。

もし、そんな物は必要ない、日本国なんかどうでも良いと思っている人間が圧倒的多数なのであれば建国記念日を無くした方が良いと思います。国という物がある、その象徴である国旗国歌があるのにも関わらず守れない、違和感を感じるというのであればむしろ建国記念日を無くして早急に特亜の属国になるべきでしょう。

その代わりその結末がどれだけ悲惨なことなのか、それを覚悟しておくべきかと思います。チベット、ウイグル化は避けられない。これだけは断言できます。
国が無くなったときの責任は誰のせいでもありません。御自身が決めたと言うことだけを忘れないでいただいて欲しい物です。
Posted at 2010/02/14 04:53:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | フランス関係 | 日記
2010年02月13日 イイね!

何社ライバルメーカー出てくるでしょう?



BMWのUS版の宣伝ですがここで質問です。
何社ライバルメーカーと比較しているでしょうかw

意外と簡単ですけどね。同じ比較広告でも、これだとちっとほのぼのします。
Posted at 2010/02/13 22:52:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 23 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
14 15 16 17 1819 20
21 22 23 24 25 26 27
28      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation