• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2011年09月05日 イイね!

むやみなたばこ増税はアングラ化、闇輸入につながりかねない

「たばこ、最低でも700円」 小宮山厚労相

 小宮山洋子厚生労働相は5日の記者会見で、たばこの増税について、「(1箱当たりの価格を)最低でも700円ぐらいまで引き上げるべきだ」と述べた。

 たばこ増税をめぐっては東日本大震災復興財源として政府与党内で検討されているが、野田佳彦首相は財務相在任中の今年7月、「たばこも酒も税制を通じた『オヤジ狩り』みたいなところがある」と慎重な考えを示している。

産経新聞より

小宮山厚労相「将来はたばこ700円台」 増税求める

 小宮山洋子厚生労働相は5日の記者会見で、来年度の税制改正で、たばこ税の増税を求める考えを明らかにした。それ以降も段階的に増税したい考えで、将来の姿として「(1箱の価格が)700円台ぐらいまでは(値上がりしても)税収も減らない。そこまでは少なくともたどり着きたい」と強調した。

 たばこ税は昨年10月に、1本当たり3.5円引き上げられたばかり。主要な銘柄で1箱(20本)の価格が400円余りする。小宮山氏は、たばこ離れによる税収減を心配する財務省から「1年様子を見させて欲しい」と言われているとしたうえで、「(増税は)税収を上げるためでなく、健康を守るため。たばこ事業法で財源として財務省が持っているのが本当はおかしい。厚労省が持てるようになればいい」と持論を述べた。

 また、会社員の夫に扶養されている専業主婦らが国民年金の保険料を納めなくても年金をもらえる「第3号被保険者」制度について、報道各社のインタビューで「生き方に公平な制度になるよう努めたい」と強調。将来は廃止が望ましいとの考えを示した。

朝日新聞より

さぁ早速、小宮山がたばこ増税をだしてきました。しかも増税の理由が

> 「(増税は)税収を上げるためでなく、健康を守るため。たばこ事業法で財源として財務省が持っているのが本当はおかしい。厚労省が持てるようになればいい」

> 「(増税は)税収を上げるためでなく、健康を守るため。たばこ事業法で財源として財務省が持っているのが本当はおかしい。厚労省が持てるようになればいい」

> 「(増税は)税収を上げるためでなく、健康を守るため。たばこ事業法で財源として財務省が持っているのが本当はおかしい。厚労省が持てるようになればいい」

> 「(増税は)税収を上げるためでなく、健康を守るため。たばこ事業法で財源として財務省が持っているのが本当はおかしい。厚労省が持てるようになればいい」

> 「(増税は)税収を上げるためでなく、健康を守るため。たばこ事業法で財源として財務省が持っているのが本当はおかしい。厚労省が持てるようになればいい」

まぁ、自分も喫煙者ですから、あるいみ高額納税者の分類に入るのですが、健康云々というのであれば発禁処分にしたほうが手っ取り早いのになぜしないのか。

理由は単純でして、

発禁処分=アングラ流通が横行する

これに尽きるんですよ。
実際フランスでも大幅な増税をした結果

スペイン、アンドラ等の安い国から大量購入する

事が横行し、税収が減ったり、タバコ屋の倒産等が起きています。
確かに分煙化等は致し方ないかも知れませんが、喫煙者=犯罪者扱いするのは正直やめて欲しいものです。

まぁこの調子で行くと

タバコは健康に良くないので増税⇛アングラ流通の横行、税収減
酒も健康に良くないので増税(ただしマッコリ、紹興酒等は除く)⇛アングラ流通の横行、税収減
風俗は治安や教育に良くないので禁止⇛アングラ風俗の横行、性病の蔓延、強姦犯罪の増加
性描写(ヌードやきわどいものも含む)が含まれた映画や漫画は教育に良くない、犯罪を推進するので謹慎⇛強姦犯罪増加、アングラ流通の横行

こんなことが起きるでしょうな。そのかわり

朝鮮アガシによる違法売春宿:取り締まりなし
マッコリなどの販売:合法、増税対象外
朝鮮タバコの販売:合法、増税対象外
在日の喫煙マナー違反:無問題

こんな感じでしょうな。
野田が未だに保守だと思っている方にお聞きしたいのですが

かつて、財務省の犬であったように、野田が売国奴連中を抑えられると思えますか?
ましてや幹事長からして売国奴、自らも朝鮮人からの献金を受けている人間ですから、在日の言うことなど聞かないと思えますか?

まぁ増税やむなきとか、国民の借金をへらすべきだとか、増税で復興支援をなんて思ってる人には痛くも痒くもないのかもしれませんが。

それに海外の財政状況と日本の財政状況は全く違うっていうこと、まだ認識していないんですかね。まぁ増税で子ども手当貰えたらマンセーと言うんでしょうけどね。
Posted at 2011/09/05 21:41:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記
2011年09月05日 イイね!

違和感覚えるホンダのリコール関連の報道

ホンダ、「フィット」など3車種を世界で93.6万台リコール

 [東京 5日 ロイター] ホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)は5日、運転席側のパワーウインドースイッチに不具合があるとして、小型車「フィット」など3車種について国内外で93万6000台をリコール(回収・無償修理)すると明らかにした。

 スイッチユニットの構造と樹脂材が不適切なため、スイッチユニットのハンダが溶けて外側カバーに垂れ、最悪の場合、カバーが発火するおそれがあるという。

  国内では2005年10月─07年10月製造の「フィット」20万3777台、05年10月─08年8月製造の「フィットアリア」1万2416台について国土交通省にリコールを届け出た。263件の不具合の報告があり、8件は部分的に焼けた事故があった。

 海外では「フィット」(海外名「ジャズ」)「フィットアリア」(海外名「シティ」)に加えて「CR─V」も対象となる。海外分は約72万台で、各国の規制やルールに則って同様の措置を取る。

 また、補助動力モーター用のコントロールユニットに不具合があるとして、ハイブリッド車(HV)「CR─Z」についても国土交通省にリコールを届け出た。対象となるのは09年12月─11年6月製造の7783台(6速マニュアル車のみ)。コントロールユニットのプログラムが不適切なため、補助動力用バッテリーの供給可能電力が低下した状態でエンストした場合、モーターが逆転し、進行方向と逆に微速で走行するおそれがあるという。

 欧州と北米に出荷した計1万7000台についても、各国の規制やルールに則って同様の措置を取る。

ロイターより

同じものを朝日が報道すると…

フィット21万台リコール 窓スイッチから発火 ホンダ

 ホンダは5日、乗用車のフィットとフィットアリア計21万6193台(2005年10月3日~08年8月19日製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。窓を開閉するスイッチ部の不具合で、車内の一部が焼ける火災が8件発生。2人が軽いやけどを負ったという。

 国交省によると、不具合があったのは運転席側のスイッチ。車内クリーニング用のスプレーや芳香スプレーに含まれるシリコーン成分がスイッチ内の部品に付着すると、部品の摩耗が進み、発熱して煙が出たり発火したりする可能性があるという。

 昨年7月以降、運転席側のひじ掛け部分が焼ける火災がフィットで7件、フィットアリアで1件起きた。昨年7月には静岡県で、同11月には奈良県でそれぞれ1人が左手の小指などにやけどを負った。

 不具合のあったスイッチは、北米や欧州、アジアに輸出されたり現地で生産されたりした計72万台でも使われている。ホンダは各国でもリコールする方針。

朝日新聞より

なぜか93万台強のリコールが21万台となり、文章中でも本当に小さく72万台という報道になっております。

また以前にも

ホンダが海外で「アコード」など249万台リコール

 [デトロイト 5日 ロイター] ホンダは5日、ソフトウエアの不具合により特定のシフト操作で自動変速機が破損する可能性があるとして、北米や中国を中心に海外で乗用車やSUV(スポーツ用多目的車)、ミニバンなど合計249万台をリコール(回収・無償修理)することを明らかにした。

 リコールの規模は米国で150万台、中国で76万台、カナダで13万5142台。欧州や中東、中南米の一部なども対象となる。日本国内で販売した車種は対象外。

 各国で2005─10年モデルの「アコード」が対象となるほか、米国とカナダでは「CR─V」や「エレメント」、中国では「オデッセイ」や「スピリア」の一部モデルも対象となる。

 ホンダは、ドライバーが特定のシフト操作を急速に行った場合に自動変速機のベアリングが破損する可能性があり、エンストなどを引き起こす恐れがあるとしている。

 ホンダ米国部門のスポークスマン、クリス・マーティン氏は5日、今回のリコールについて「極めてまれな状況」の結果であり、より深刻な問題を示すものではないと指摘し、「顧客の大多数はこの状況には直面しない。(不具合は)ソフトウエアのプログラミングであり、変速機自体の弱さではない」と強調した。また、けがや死亡の報告はないと述べた。

ロイターより

かなり大規模なリコールがあったのにもかかわらずあまり話題になっていなかったような気がします。

しかし、なぜ今回のこのフィットのリコールが小さく取り上げられているのか、答えは至極単純です。

こちらを御覧ください

Honda Fit

Production

The first generation Fit was produced in six countries, Suzuka (Japan), Sumaré (Brazil), Guangzhou (China), Ayutthaya (Thailand), Karawang (Indonesia) and the Philippines. Models produced in Japan were for Honda's home market, Europe, some Asian markets, Australia (till the end of 2005), Canada and the United States. Models for Malaysia, Singapore and Vietnam markets are produced in Thailand. The Brazilian factory supplied Mexico, all of Latin America and the Caribbean. Chinese models were sold in mainland China and products from a dedicated export plant were exported to some left hand drive European markets, while Jazz models in Hong Kong were imported from Japan.

Wikipedia(英語版)より

> Chinese models were sold in mainland China and products from a dedicated export plant were exported to some left hand drive European markets, while Jazz models in Hong Kong were imported from Japan.

> Chinese models were sold in mainland China and products from a dedicated export plant were exported to some left hand drive European markets, while Jazz models in Hong Kong were imported from Japan.

> Chinese models were sold in mainland China and products from a dedicated export plant were exported to some left hand drive European markets, while Jazz models in Hong Kong were imported from Japan.

> Chinese models were sold in mainland China and products from a dedicated export plant were exported to some left hand drive European markets, while Jazz models in Hong Kong were imported from Japan.

> Chinese models were sold in mainland China and products from a dedicated export plant were exported to some left hand drive European markets, while Jazz models in Hong Kong were imported from Japan.

そう、欧州向けの一部は支那製が販売されておりました。
つまり欧州向けに支那製を販売するということは

支那製部品を使って日本で組み立てたフィット

という可能性が非常に高いからに他ならないかと思います。
また、日本語版のWikipediaには載っていませんが

Recall

In January 2010, Honda announced a recall of 646,000 Fit hatchbacks from 2002-2008 due to a window switch that could catch fire.

The recall affected Honda Fit/Jazz models, including about 170,000 Jazz compact cars in the United Kingdom although no window malfunction reports had been received there.

This recall was conducted as the company had received reports of master window switch malfunctions on the driver’s door, mostly commonly occur when the driver's window is left open, allowing rain or water to drip into the window switch module, resulting in switch failure and in occasions overheating, eventually possible fire hazards.

To address the issue, recalled cars will be fitted with a waterproof skirt to prevent further water entry. Honda will also be replacing malfunctioning and worn-off window switches. Honda offers the change of affected parts free of charge.

2nd Recall

In January 2011, Honda announced a second recall, this time for a problem that could cause the headlights to fail.

3rd Recall

HONDA CARS Philippines Inc. called an emergency press conference February 18, 2011 to announce a voluntary safety recall of its two sub-compact models Jazz and City, explaining that small engine components in the models could create problems and stall their engine. Four pieces of the lost-motion-spring retainers in the cylinder head of the 1.5-liter Honda Jazz(distributed from September 2008 to April 2010) and the 1.5 liter Honda City(distributed from January 2009 to April 2010) had to be replaced right away. The Honda Jazz subject of recall was imported from Thailand while the City is a complete knock-down unit assembled in the Philippines. The recall targets 5,468 units of both distributed at the time. Also, no crashes or injuries were reported.

US version Honda Fit 2009-2011 is subject to the same recall as the Philippines version.

Wikipedia(英語版)より

すでに3回もリコールが起きています。
つまりはフィットの品質がかなり低下しているようにしか思えません。

三菱やトヨタが行ったら烈火の如く、猛批判されたでしょう。
しかも今回のリコールはCR-Z迄に及んでいます。
ということは自動車業界にも

産地偽装

が起きているようにしか思えません。
Posted at 2011/09/05 20:45:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記
2011年09月03日 イイね!

クズテレビは屑でい続けることを宣言

皆様へ

最近フジテレビに寄せられたご質問、ご意見について、正しい情報、状況をご理解いただくために、以下ご説明させていただきます。
<フジ・メディア・ホールディングスの外国人持ち株比率について>

○認定放送持株会社であるフジ・メディア・ホールディングス(FMH)は、放送法により、外国人株主の議決権比率が20%未満であることが定められています。
この制限は、議決権保有が確定していない<株式保有者の比率制限>ではなく<議決権を有する株主の比率制限>です。FMHは<株式保有者>の中から、議決権を有する<株主>として認めるための株主名簿確定作業を行う際に、外国人の<株式保有者>が20%以上であった場合は、その超過分について議決権を有する<株主>への登録を拒否することが法律で認められています。従って<議決権を有する外国人株主比率>は法律に則り常に20%未満で抑えられており、「放送法違反」に該当することはございません。
なお、証券保管振替機構により日々開示されているFMHの外国人保有比率は、特に外国人の保有比率が20%以上であった場合、株式を保有しても<議決権を有する株主(株主総会へ出席することや経営への意思を表明する権利を有する株主)>にはなれない可能性があることを外国人に注意喚起するためのものです。
ただし、議決権を持たなくても、売買差益及び配当を目的として株式を保有することは自由であり、法的な制限は加えられておりません。なお、日本の上場会社における外国人株式保有比率は2010年度で26.7%であり、FMHの外国人株式保有比率は平均的な水準です。

<編成方針および番組制作について>

○フジテレビでは、放送法に定められた自社番組編成の編成権を堅持した上で、広く視聴者ニーズにお応えできるような番組制作・編成を行っております。韓流ドラマが多いのでは?というご批判がありますが、韓国制作の番組やアメリカ制作の番組も含め、どのような番組を放送するかは、総合的かつ客観的に判断し決めております。

○また、グループ会社が音楽著作権を所有している楽曲を、番組やイベントなどで使用し宣伝行為を行っているというご意見がありますが、グループ会社の楽曲かどうかではなく、番組やイベント内容に適した作品を使用しています。上記の番組編成、制作方針同様、制作の自主性を重んじ、より良い番組作りのために効果的な楽曲を使用するという基本方針を大事にしております。

<スポーツ中継の表彰式の放送について>

○スポーツ中継では、リアルタイムで制作し放送するに当たり、次々に入ってくる膨大な映像、情報を処理するための判断、作業が要求されます。その結果、番組の放送時間の制約、もしくは映像や情報の入ってくるタイミングなどで、放送できない情報が出るケースもあります。
フジテレビが近年毎年放送している『世界フィギュアスケート選手権』で、日本の国旗掲揚、国歌斉唱シーンの放送が意図的にカットされているのではないかというご指摘があります。
これについては、過去5大会のうち、3大会(2008年、2009年、2011年)は放送をしています。2007年と2010年は競技の模様を優先し、優勝者へのメダル授与シーンのみを放送しています。これは、あくまでも放送時間および番組構成上の理由であり、それ以上の意図はありません。
他のスポーツの国際大会の放送で同様のことがある場合も上記と同じ理由によるものです。

<FIFA主催のサッカー中継における表記について>

○フジテレビでは、FIFA(国際サッカー連盟)公認の試合を放送上で表記する場合、FIFAの公式ホームページに表記されている正式大会名称に則った番組タイトルとして、ホーム&アウェイの関係から開催国(ホーム)を前に、対戦相手国(アウェイ)を後に表記するのを基本として来ました。

○2010年10月12日のサッカー日本代表の親善試合、対韓国戦についても、韓国で開催されたため、FIFA公式ホームページでも国際親善試合「韓国対日本」という名称となっており、JFA(日本サッカー協会)の公式リリースも同じ順番の表記となっています。
なお、10月4日、5日のスポーツニュース番組「すぽると!」では「韓国対日本」を略す形で「韓日戦」とコメント及び表記をしておりましたが、これに対して多数のご批判を頂きました。これは上記の理由から使用したもので他意はありません。
尚、現在では一般に馴染みのある「日韓戦」と言う表記も使用しております。

以上、皆様には、より一層のご理解をいただきたく、何卒よろしくお願い申し上げます。

フジテレビジョンより

長々しい言い逃れですが、ものすごく端折って言うと

1)見たくなければ見るな
2)ウリ達に逆らうな
3)今後もこの調子で続けます

つまりは反省しません、悪いことは一切しておりませんということになるんですよ。



つまりココから何も学ばないし、視聴者の意見など聞く耳など持たないということがはっきりしたのです。

また頑張れ日本に対しては



このような感じです

これでも、フジテレビ見続けますか?フジテレビのメインスポンサー商品購入し続けますか?
Posted at 2011/09/03 00:11:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記
2011年09月02日 イイね!

デスブログフラグ

三菱、火を使わないクッキングデモ×東原亜希

 三菱自動車は2日、同社の電気自動車「i-MiEV」の電力を利用した“火を使わないクッキングデモ”を都内で行った。このイベントにはママタレントの東原亜希さんと料理研究家の五十嵐豪さんが登場し、災害時だけではなくレジャーシーンでの電気自動車の活用法をアピールした。

 今回のクッキングデモで使われた給電装置は試作品。同社では現在のものをさらに小型化し、1500Wまでの家電製品に対応した給電装置を年度内に販売したいとしている。ちなみにi-MiEVには、一般的な家庭が使う1日~1日半分の電気をバッテリーに蓄えておくことができる。

 i-MiEVにはじめて試乗したという東原さんは、「ビックリするほど静かでスムーズ。室内も広くて4人家族でも乗れますね!」と興奮ぎみ。五十嵐さんは「料理が好きな人向けのクルマがあってもいい」とこちらは料理研究家らしい意見。i-MiEVはアウトドアやガーデンパーティでも活躍しそうだから、その要望に応える1台といえるかもしれない。また排気ガスが出ないので、ガレージ周りの家庭菜園で作った野菜も安心して料理に使えるというメリットもある。

 7月に大幅改良を受けたi-MiEVは、実質価格が188万円&航続距離120kmの「M」グレードと、実質価格が284万円&航続距離180kmの「G」グレードという2モデルからの選択。回生ブレーキの機能強化や横滑り防止装置(ASC)を標準装備とするなど、商品力をさらにアップさせている。

 またディーラーオプションとして、100Wまでの電源供給ができる「ACパワーサプライEZ」を用意するほか、10月には「MiEVリモートシステム」を追加設定。クルマから離れた場所から専用の「MiEVリモコン」を使って、タイマー充電やプレ空調などが操作できるようになる。

Carviewより

そして

三菱自動車の電気自動車
i-MiEVのイベントに
ゲストでお呼ばれしましたー




赤い車が可愛かった~
し、
今まで知らなかった
電気自動車のすごいところを
いっぱい知れました!




料理まで出来ちゃうなんて!
すごい時代なのね~




雨が降ったり止んだり。
みなさまも
お気をつけ下さいませね~

ひがしはらですがより

東原亜希伝説

初出はドリームキャストのキャンペーンガール→他機種に惨敗
世界中でほぼ敵なし状態であった井上康生と付き合うも直後アテネオリンピック四回戦敗退
東原が初観戦に訪れた05年1月の嘉納杯で右大胸筋断裂の大けが
今年入籍するもオリンピック代表からも外れ引退となる
K-1グランプリ 応援してた選手が全員敗退
PRIDEの番組にテレビ出演し、東原以外全員がヒョードルの勝利を予想。東原1人だけミルコの勝利を予想。」・・・ヒョードル
消費者金融のディックのCMキャラ→全店舗閉鎖
マックの宣伝イベント に出る→寄生虫発生
デスブログに「うまい棒」の話題→うまい棒工場延焼
井上康生と東原亜希が帝国ホテルで結婚披露宴を行うとの発表。→帝国ホテルで火災発生。
アサヒビールのキャンペーンガール→アサヒビールが首位転落
厚生労働省のキャンペーンガール→年金問題、「産む機械」、肝炎
にわか阪神ファン発言→マジック点灯と好調だった阪神が、2勝8敗と大ブレーキ
細木数子「あんたは他人の運気を吸い取る女だから気をつけなさい」→細木和子全番組降板
甲子園 「決勝では常葉菊川を応援します」 → 大阪桐蔭17-0常葉菊川
井上夫妻をテーマに書いたミスチルの新曲→売れずに惨敗
明星食品のCM→カップ焼きそばに虫混入
中国株が上り調子と発言→中国バブル崩壊
鳥人間コンテスト司会者→会場のスタート台撤去作業で突風事故
韓国旅行→韓国のウォンが下落
サイゼリアのたらことピザを食べた写真を載せる→サイゼリヤのピザから微量メラミン
イギリスへ渡る→エリザベス女王66億損失
ピーター・アーツを優勝予想し応援する→バダ・ハリに2RKO負け
ブログのライバルの小倉優子にエールを送る→焼肉小倉優子R176号西宮北店でボヤ騒ぎ
「帰りにビックカメラも寄ってきたよ。」→監理銘柄に
鳥人間コンテストのアシスタント→鳥人間コンテスト休止
藤原紀香・陣内智則夫妻が東原亜紀の結婚式イベントに参加→離婚
ブログで地デジの話題、地デジマークに「これ、すごく邪魔です・・・・」→草薙逮捕
オススメの芸人はジョイマン・・・ジョイマンが大怪我
ヒガピーの夢はノリピー・・・ノリピー夫妻覚醒剤容疑
そうはイカンザキ!・・・公明党大敗
マンチェスターユナイテッドの試合を観戦したよ!・・・ホームで格下ベジクタシュ相手にまさかの敗戦を喫した
学研のおばさんまだかな~→学研ホールディングスは、学研ネクストが発行している学習雑誌「科学」と「学習」を本年度末までに休刊すると発表した。
本の帯に推薦文を書く→ゴマブックスが民事再生法の適用申請
ヤクルト佐藤由規がデスブログの汚名返上に立ち上がる→右手中指のまめをつぶして降板、出場選手登録を抹消。掲載前は5勝していたが、それいらい勝ち星無し(2敗)
東原亜希さん「鶴岡八幡宮に行ってきたよ~ ぎんなん食べたかった~」 → 樹齢800年の鶴岡八幡宮のご神木が倒壊
恋しいのはシャウエッセン!!→昨年度優勝の日本ハムファイターズが森本、金子、稲葉、鵜久森、高橋、坪井、中田翔と故障者が続出で最下位街道まっしぐら
新潟の亀田製菓がお菓子を送って来ました→サッカーのアルビレックス新潟、野球の新潟アルビレックスBCの両チームとも最下位に
新潟の亀田製菓がお菓子を送って来ました→ボクシングの亀田史郎氏が日本ボクシング界から永久追放
ナカジマ~ →西武ライオンズの中島裕之登録抹消
韓国人のチャンさんの家にご飯を食べに行くの!→韓国のロケット爆発
渋谷だ渋谷だ~ 雨だね~ カサ持ってないよ~ → 渋谷区内冠水、マンホールから水が噴水のようにあふれ出す
ipadを手に入れたよ!→アップル社ジョブスCEO病気療養
ペニーオークションを利用したよ!→黒い噂
宮崎に上陸しまーす→新燃岳が噴火、交通機関マヒ
自信のブログが「デスブログ」と呼ばれる

2010年 サッカーワールドカップ

娘が見たいチャンネルを見てるから、サッカーWCの日本の試合見られない→日本が格上のカメルーンを破る!
マドリードに着いたよー →スペイン 0-1 スイス (スイスはスペインに18戦して一回も勝ったことが無かった、今大会最大の番狂わせと言われる)
イギリス滞在中…イングランド不振
日本上陸…日本敗戦
今日は朝からフレンチトースト→楽勝(予選免除とまで)と言われたフランスが「内部分裂」し、1試合も勝てずに予選敗退

国にも影響を与える?

2007年秋「中国株は上り調子ですね」と発言→最高値から暴落
2008年北京オリンピックで、北京に滞在→オリンピック中なのに株暴落止まらず
韓国訪問→ウォンが暴落1400ウォン台へ
冷麺って美味しいね→将軍様が脳梗塞
イギリス留学決定→ポンドが暴落

旦那の発言

「試合前は電話にはでない。音信普通になる」
「集中したい時はそばにいてほしくない。」
「試合前は柔道だけに集中したいじゃないですか?なのに絡み付いてくるんですよ」

北京オリンピック

マラソン野口みずきを激励→故障で北京欠場。
まだ一度も会ったことのない谷本歩は見事2大会連続のオール一本勝ちで金メダル。
壮行会に参加予定が行けず、観戦もできなかった柔道上野雅恵選手→金メダル獲得。
フェンシング太田に元気わけあたえに行きたい→決勝で破れ金逃がす。
競泳東原北島を熱烈応援→北島世界新記録を逃す。半ケツ
200mバタフライ決勝を観戦→中西5位に涙の敗退。
男子体操個人観戦中→内村あん馬で落下、富田吊り輪で落下。
柔道会場に移動後→内村奇跡の逆転銀メダル。
柔道開始時間に無事間に合った東原。試合前日デスブログ上に名前を載せられた鈴木桂治、北京にてあえなく一本負けで初戦敗退。
敗者復活なるも、一回戦試合開始早々一本負け。同日女子柔道中澤さえも初戦敗退。
フジテレビに解説で出ている、夫・康生(元100キロ級代表)の価値が無くなる。
友人と日本-キューバ戦を観戦。星野JAPAN大事な初戦を落とす。
前日に先発投手ダルビッシュに元気を分け与えていたことをブログ掲載で発覚。
星野JAPAN韓国戦を観戦。同点の終盤アンラッキーなヒット、エラーが続き敗れる。
マラソンコースを視察「固い地面だ」・・・故障
SANYOの炊飯器を使ってることをブログで書く・・・オグシオ惨敗

競馬

競馬予想38連敗
本命にあげた馬が三回も骨折
超大本命でも東原が選ぶと惨敗
武豊をはじめ数々の騎手に自分が騎乗する馬は「本命にしないでくれ」といわれる
二十連敗したときは新聞にまで報じられる
『スーパー競馬』のレギュラーになってわずか3ヶ月後に番組終了。『スーパー競馬』20年の歴史を閉じる
「ウオッカ以外の全馬の名前をデスノートに書いときます」→馬インフルエンザ蔓延。中央競馬中止。ついでにウオッカも故障
スーパー競馬のレギュラーに→三ヶ月で番組終了、20年の番組の歴史に幕を閉じる
カワカミプリンセス秋華賞のプレゼンター→次走エリザベス女王杯1位入線降着→Vマイル惨敗→骨折長期休養
2007年7月1日放送の『ジャンクSPORTS』に出演した際、武幸四郎騎手から「もうカンベンしてください」
と懇願された東原は「名前いっぱい書いてやりますから!」と逆切れ。
2ヶ月後の9月9日、武幸四郎は札幌の利尻特別で落馬。検査の結果、全身打撲、左肺挫傷、左肋骨骨折の重傷と判明
テイエムプリキュア号レース当日「プリキュアのエンディング!ダンスも歌もカワイイよね~」→出遅れて最下位と惨敗
競馬ノートを付けており「デスノート」とスタッフに呼ばれていた

東原亜希伝説より

嫌な予感しかしないんですが…

ケースとしては

1)売上不振に陥る
2)工場で災害発生
3)不良多数発生
4)三菱αβοοη..._〆(゚▽゚*)

どうせやるなら三菱にしないで民主党にしてくれよと(;´Д`)
とにかく、三菱自工に大きな影響が無いことを祈りたいのですが…OTL
Posted at 2011/09/02 22:14:31 | コメント(17) | トラックバック(0) | ネタ・その他諸々 | 日記
2011年09月02日 イイね!

在日の生活が第一内閣

閣僚名簿発表…国家公安委長に小沢側近の山岡氏

 官房長官に内定した藤村修・民主党前幹事長代理は2日午前、野田新内閣の閣僚名簿を発表した。

 野田氏は同日午後、皇居での任命式を経て第95代、62人目の首相に正式に就任し、国民新党との連立政権を発足させる。

 首相=野田佳彦

 総務・沖縄・北方=川端達夫

 法務=平岡秀夫

 外務=玄葉光一郎

 財務=安住淳

 文部科学=中川正春

 厚生労働=小宮山洋子

 農林水産=鹿野道彦

 経済産業=鉢呂吉雄

 国土交通=前田武志

 環境・原発=細野豪志

 防衛=一川保夫

 官房=藤村修

 復興・防災=平野達男

 国家公安・拉致問題・消費者=山岡賢次

 金融・郵政改革=自見庄三郎

 行政刷新・公務員改革=蓮舫

 国家戦略・経済財政=古川元久

読売新聞より

昨日も取り上げましたがまず、こちらを御覧ください

在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟

参加議員一覧

赤松広隆
泉健太
岩国哲人(2009年に引退)
岡田克也(会長)
奥村展三
小沢鋭仁
川端達夫
郡和子
小宮山洋子
近藤昭一
佐々木隆博
末松義規
仙谷由人
筒井信隆
中川正春

西村智奈美
鉢呂吉雄
鳩山由紀夫
平岡秀夫
藤井裕久
藤村修
細川律夫
前原誠司
三井辨雄
三日月大造
横光克彦
横路孝弘
金田誠一(2009年に引退)
津村啓介(呼びかけ人)


参議院議員

一川保夫
大島九州男
小川敏夫
岡崎トミ子
加賀谷健
神本美恵子
川上義博(呼びかけ人)
今野東
武内則男
谷博之
谷岡郁子
津田弥太郎
ツルネン・マルテイ

千葉景子(呼びかけ人、2010年に落選)
轟木利治
友近聡朗
中村哲治
那谷屋正義
白真勲(幹事:呼びかけ人)
藤谷光信
室井邦彦
藤田幸久
藤原良信
増子輝彦
松野信夫
水岡俊一
横峯良郎

家西悟(2010年に落選)
犬塚直史(2010年に落選)
工藤堅太郎(2010年に落選)
松岡徹(2010年に落選)
簗瀬進(2010年に落選)
山下八洲夫(2010年に落選)
佐藤泰介(2010年に引退)
藤末健三(2010年の改選時に、既に退会しているとの自身の認識と反対意見を表明)
前田武志(後に反対意見を表明)

Wikipediaより引用

かなりの閣僚が在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟からの出身ですし、岡崎、千葉と引けを取らないくらい危険な人材が国家公安委員会や法務省にいます。その輩は

山岡賢次

平岡秀夫

まずは山岡からですが

外国人参政権の推進

民主党における外国人参政権推進派の急先鋒であり、鳩山由紀夫内閣が成立すると、永住外国人への地方参政権付与法案を提出するために奔走。2009年11月に法案の成立を目指したが、党内意見の集約ができずに、2010年の通常国会まで法案提出を見送ることになった。

2010年1月9日、川上義博参院議員の会合で「日本は一国至上主義でやってきたが、これからはそういうわけにはいかない。あらゆる国の人が結集するのが強い。合衆国みたいにしないと日本の明日はない」と述べた。1月12日には在日本大韓民国民団中央本部の新年パーティに参加。参政権成立に全力で錦の御旗として取り組むと法案実現を約束した。

2010年3月18日、韓国大使館で権哲賢駐日韓国大使と会食し、「(外国人参政権は)参院選があるからできないが、選挙が終わったらやる」と参院選後の成立を約束した[6]。なお、この会食には、民主党の川上義博参院議員、社民党の辻元清美国土交通副大臣、国民新党の下地幹郎国対委員長らが同席している。

マルチ商法を推進

マルチ商法をネットワークビジネスと呼び、推奨している。健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟の顧問をしており、マルチ商法関連団体でマルチ商法を推奨する講演を行っていた。山岡の事務所は「講演を依頼されて行った、講演料などは受け取っていない」とコメントしている。また、マルチ関連企業から献金を受け取り、マルチ商法に注意するパンフレットを作成した団体に対し法的な脅しを掛けていたことが発覚したと報じられた。

2008年10月10日、衆議院内のIPアドレス(IP:210.136.96.22(ノート / 履歴 / ログ / Whois))から「山岡国対委員長のマルチ商法関連記述」、「藤井裕久議員のマルチ商法関連記述」、「前田雄吉議員のマルチ商法関連記述」の削除、「ネットワークビジネス・ネットワークビジネス推進議連・健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟」から民主党議員情報の削除または全削除が行われた。

2009年3月18日、この問題を参院予算委員会で自民党の森雅子議員が取り上げると、民主党側は「予算案審議と無関係」と強く反発し、委員会は一時紛糾する事態となった。

社会福祉協議会への圧力問題

山岡が会長を務めた「流通ビジネス推進議員連盟」が、マルチ商法から市民を保護する活動を行っていた社会福祉協議会に対し、山岡会長名義で抗議の意見書を送付していたことが明らかになった。

2006年10月15日、伊賀市社会福祉協議会(三重県伊賀市)が、毎月定期発行している広報誌[24][25]の中で、マルチ商法への注意を呼びかけた。

ところが、2007年2月28日、流通ビジネス推進議員連盟は「(記事が)業界すべてが悪いとの印象を読者に与えかねない」と主張する意見書を作成し、伊賀市社会福祉協議会に送付した。この意見書は、流通ビジネス推進議員連盟の会長の山岡、事務局長の前田雄吉、および、牧義夫の連名で作成されており、議員名と事務所住所を記載した封筒により、国会内郵便局から発送されていた。また、同議員連盟を支援する「流通ビジネス推進政治連盟」も同日付で伊賀市社会福祉協議会に対し抗議書を送付しており、訂正広告の掲載や謝罪を要求し、条件を受け入れないなら「法的に処断する」と主張している。

伊賀市社会福祉協議会の事務局長は「(活動をやめろという)脅迫だと思った。国会議員からだったのは驚いた」とし「議員の良識を疑う」と主張し、記者会見においても「脅迫に近いと感じた」と述べるなど、2連盟を厳しく批判した。伊賀市社会福祉協議会の広報誌担当職員も「だまされている人を救うためなのに、なぜ抗議をうけなければならないのか。国会議員がする仕事とは違う」[26]と批判している。

マスコミからの取材に対し、山岡の事務所は「当方にはこの文書を出した認識はありません」と主張しているが、前田から「私が作ったが、山岡さん、牧さんには秘書を介して相談をした記憶がある」と指摘されている。また、牧は「協議会の団体名も、抗議文も初めて見た。こんな風に名前が使われるとは夢にも思わなかった」が「議連への入会を承諾した以上名前が独り歩きしても仕方がない」[28]として謝罪している。

なお、2008年、流通ビジネス推進議員連盟は「健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟」に改称し、山岡は顧問を務めた。同様に、流通ビジネス推進政治連盟も「ネットワークビジネス推進連盟」に改称している。

語録

「日本は一国至上主義でやってきたが、これからはそういうわけにはいかない。あらゆる国の人が結集するのが強い。合衆国みたいにしないと日本の明日はない」

「一日も早く国会に(永住外国人に地方参政権(選挙権)を付与する法案)出てくるようにバックアップし、今国会で実現するよう錦の御旗として全力で取り組む」

「(参政権付与は)参院選があるからできないが、選挙が終わったらやる」

Wikipediaより引用

これだけでも山岡の思想が如何に危険かというのは認識できるかと思います。
そして法務の平岡ですが

朝鮮半島問題研究会
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
リベラルの会
民主党娯楽産業健全育成研究会
官僚出身議員(大蔵省)
国立追悼施設を考える会(発起人)
国立国会図書館法の一部を改正する法律案
日朝国交正常化推進議員連盟
平頂山事件に関し日本政府に公式謝罪を要求した議員
外国人参政権賛成派
朝日新聞の外国人参政権に関する質問に「賛成」と回答
戸籍法を考える議員連盟
中国建国61周年を祝うレセプション出席議員
菅氏の2011年新年会に参加した議員

選挙前.comより

2007年6月29日に放送されたテレビ番組『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』(日本テレビ)に民主党ネクスト法務大臣として出演した際、番組内で行われた少年法問題での討論のなかで「加害者の人に死の恐怖を味わわせるという気持ちで○○さん(被害者の母)が本当に幸せというか納得できるとは思えない」「むしろ悪いことをした子供たちはそれなりの事情があってそういうことになったと思う」と発言した。

Wikipediaより引用

と、此の様に加害者を擁護し、被害者を踏みにじるような輩が法務大臣です。
まぁ千葉、江田五月と流れ的には大差は無いのですが鳩、菅内閣との決定的な違いは

在日朝鮮人・韓国人の生活が第一というのを明確にした

鳩山、菅の時は売国奴というのはわかっていたとしても特亜全体という感じでしたが、今回の政権ほど明確に在日の為の政権を打ち出してきたのは初めてかと思います。

この内閣では

復興支援、日本国民の生活(安全保障、治安)、領土、経済の立て直し

等、まずありえないとしか思えません。
マスゴミもさらなる擁護をしてくるでしょう。何しろ、在日の為の政権なのですから。

日本国民は野田政権を注視し、声を上げていかないと、本当に日本国の余命は2年どころか、一年になりかねません。すでに菅内閣で短命化させられたのですから。
Posted at 2011/09/02 17:17:15 | コメント(11) | トラックバック(1) | 時事関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation