• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2011年08月01日 イイね!

忘れてはならない菅直人とテロリストとの繋がり

首相献金問題、市民の党代表「よど号犯と接触」北で10年ほど前

 菅直人首相の資金管理団体が、東京都三鷹市議選に立候補した日本人拉致事件容疑者の長男(28)が所属する政治団体「市民の党」(酒井剛代表)から派生した政治団体に計6250万円を政治献金していた問題で、酒井代表が過去に北朝鮮を訪れ、よど号ハイジャック事件の犯人や関係者らと接触していたことが31日、分かった。酒井代表が産経新聞の取材に明らかにした。市民の党と北朝鮮、よど号犯の密接な関係が改めて鮮明になった。

 三鷹市議選に出馬した長男の父親は、よど号犯の故田宮高麿元リーダーで、母親は昭和55年に石岡亨さん=拉致当時(22)=と松木薫さん=同(26)=を欧州から北朝鮮に拉致したとして、結婚目的誘拐容疑で国際手配されている森順子容疑者(58)。森容疑者は北朝鮮にとどまっているとされる。

 酒井代表は産経新聞の取材に、「10年ほど前に北朝鮮に行き、よど号の人間や娘たちと会った」と発言。「その中には(三鷹市議選に出馬した)長男の姉もいた」とした上で、「そうした縁もあって、長男が(日本に)帰国してきてからつながりがあった」と市議選に擁立した背景を明らかにした。

 酒井代表は自身が長男の選挙応援に入ったことも認め、「今の10代、20代が今後、大変な思いをする。若い人に頑張ってほしかった。統一地方選には若い人間をいろいろ出しており、彼はそのうちの一人」と説明。一方、日本人拉致事件については「最低な問題と考えている。解決する一番いい方法は日朝国交正常化だ」と自説を展開した。

 市民の党をめぐっては、菅首相や故田宮元リーダー、カンボジアのポル・ポト派幹部らが、同党の事実上の機関紙にメッセージを寄せたり寄稿したりしていたことが既に判明している。

 菅首相の資金管理団体「草志会」は、市民の党から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に、平成19~21年の3年間で計6250万円を寄付。民主党からは同時期、草志会へ計1億4980万円が献金されていた。

 ■北の“同志”支援軽率

 市民の党の酒井剛代表がよど号ハイジャック事件犯との接触を明らかにしたことで、両者の関係性は決定的となった。菅首相が国会で「献金は連携・支援のため」と述べた政治団体の実態は、“革命の熱狂”に取りつかれた極左勢力そのものといえ、首相の政治姿勢や説明責任が改めて問われるのは必至だ。

 よど号事件は昭和45年3月31日に発生。故田宮高麿元リーダーが率いる共産主義者同盟赤軍派9人が、羽田発福岡行き日本航空のボーイング727(通称・よど号)を乗っ取り、韓国・金浦(きんぽ)空港で乗客を解放後に北朝鮮に渡った。

 日本初のハイジャック事件で、「海外で活動家を軍事訓練させ、日本に上陸させ武装蜂起を決行する」という「国際根拠地建設論」が唱えられた。

 北朝鮮で生活を始めた9人は、現地で日本人女性と結婚。田宮元リーダーは森順子容疑者との間に2男1女をもうけた。

 その後、田宮元リーダーら3人と日本国内に戻った2人が死亡。今も現地に残るのは4人となっている。一方、よど号犯の子供は「計20人」(尾崎道明公安調査庁長官)で、平成13年以降、全員が日本に帰国している。そのうちの1人が、今年4月の東京都三鷹市議選に市民の党から出馬し、落選した田宮元リーダーの長男だ。

 酒井代表はこうした勢力に共感を示しており、平成15年の雑誌の対談記事では「革命一筋。この30年間他に何も考えたことはない」などと話し、自らを「レーニン主義者」と紹介している。

 菅首相は今回の献金問題に絡み、7月21日の参院予算委員会で「そういうこと(拉致実行犯と近い関係)があったとすれば大変申し訳ない」などと陳謝した。だが、献金の目的については「ローカルパーティーと民主党の活動の連携・支援のため」と述べるのみだ。

 拉致被害者支援組織「救う会」会長で東京基督教大学の西岡力教授は、「酒井代表がよど号犯やその子供らと会えたことは、北朝鮮が酒井代表を同志と考えたか、対日工作に利用できると判断して許可を出したことになる。酒井代表や市民の党が北と密接な関係にあったのは明白だ」と強調。その上で、「こうした政治団体と『連携・支援』を図るため巨額献金をした菅首相は極めて軽率といえ、総理の資格が問われる問題だ」と指弾している。

産経新聞より

枝野氏、「市民の党」代表を直接調査せず

 枝野幸男官房長官は1日午前の記者会見で、菅直人首相が政治団体「市民の党」から派生した政治団体に献金していた問題で、「市民の党」の酒井剛代表がよど号ハイジャック事件の犯人との接触を認めたことについて「そうした方を存じ上げないのでコメントしようがない。私のところに情報は来ていない」と述べた。

 酒井代表を対象とした調査についても「内閣官房としては直接の担当部局だと思っていない」と述べ、官邸サイドが直接調査する考えがないことを明言した。

 枝野氏が酒井代表と面識があるかどうかについては「100人、1千人のパーティーで会っている可能性は否定しないが、私自身、面識があるという認識はない」と述べるにとどめた。

産経新聞より

高岡蒼甫氏、フジテレビ、韓流問題に関しては順序を付けがたいのをお断りした上で

Princess-Sayuさん、主水さん、4thUnitさん、マリアローザさん、兄弟Kou-Cさん、ながいさん等

非常に良識かつ、優秀な記事を書いておりますのでそちらの方を御覧ください。

このフジ、韓流問題に埋もれがちに成っているのが他でもない

菅直人と市民の会とテロリストとの繋がり

なのですが、現時点で領収書を提出したという話は聞いておりません。
また、最新のニュースではこんな話題も

首相「脱原発」にイタリア人の影 ちらつく極左テロ組織

 菅直人首相の外国人人脈がクローズアップされている。3月11日の東日本大震災直前に発覚した在日韓国人からの違法献金疑惑に続き、首相の資金管理団体が拉致事件容疑者の親族関連団体に多額の政治献金を行っていたことも発覚。さらに、閣内での調整もないまま思いつきで打ち出した「脱原発」宣言にも、あるイタリア人の影がちらつく。(村上智博)

 6月29日夜、首相はすし店、焼き肉店をはしごし、3軒目にイタリア料理店へと向かった。

 そこで首相や伸子夫人とテーブルを囲んだのは、長年「反原発」を唱えてきた弁護士で、ジャーナリストの肩書も持つイタリア人、ピオ・デミリア氏だ。

 デミリア氏によると、首相とは20年来の家族ぐるみの付き合いだという。首相は、デミリア氏が東日本大震災の被災地を回り書いた著書「放射能という津波」の母国での出版を祝おうと、わざわざ駆けつけたのだ。

 「首相には『日本も脱原発を決めたイタリアと同じく、原発の是非を国民投票でやりなさい』と言った」

 デミリア氏は首相との会合についてこう証言する。「その場では政治的な会話は何もなかった」とも語るが、首相はこの日以降、「脱原発」へとアクセルを踏み込んだ。

 デミリア氏とは、どんな人物か。かつて日本に住む外国人に義務付けられていた指紋の押捺(おうなつ)を外国人記者として初めて拒否し、何度も日本への再入国の許可を取り消されたのは有名だ。

 さらに、イタリアの極左テロ組織「赤い旅団」との関係も指摘されている。過激派「赤軍派」の元議長、塩見孝也氏によると、「本人から、『赤い旅団』メンバーの弁護をしたという趣旨の話を聞いた」という。これに関し、デミリア氏本人は真っ向から否定している。

 首相の人脈には北朝鮮につながる「闇」も見え隠れする。首相や民主党側から、拉致事件で国際手配されている森順子容疑者と、よど号ハイジャック犯の故・田宮高麿元リーダーを両親に持つ長男が所属する政治団体の派生団体に、総額で2億円以上の献金が行われてきたことが判明した。

 「首相が多額の寄付をした団体の代表者は、マルクス・レーニン主義者であることを隠してはいない。思想的には極左だ。極左と民主党が切っても切れない関係にある」。自民党の礒崎陽輔氏は7月7日の参院予算委員会でこう迫っている。

 さらに首相には平成元年、北朝鮮の元工作員で拉致実行犯、辛(シン)光洙(グァンス)容疑者の助命・釈放嘆願書に署名した過去もある。在日韓国系金融機関の元男性理事から計104万円の献金を受けていた問題では、東京地検に立件の可否を問われる事態になっている。

 公安関係者は「首相をはじめ反権力を掲げる市民運動家出身の政治家は極左関係者につけ入られやすい。思想的に偏った人物とばかり会っているのも疑問だ」と警鐘を鳴らす。

 首相と外国との不透明な関係は今後、さらに追及されそうだ。

産経新聞より

> 酒井代表は産経新聞の取材に、「10年ほど前に北朝鮮に行き、よど号の人間や娘たちと会った」と発言。「その中には(三鷹市議選に出馬した)長男の姉もいた」とした上で、「そうした縁もあって、長男が(日本に)帰国してきてからつながりがあった」と市議選に擁立した背景を明らかにした。

> 酒井代表は自身が長男の選挙応援に入ったことも認め、「今の10代、20代が今後、大変な思いをする。若い人に頑張ってほしかった。統一地方選には若い人間をいろいろ出しており、彼はそのうちの一人」と説明。一方、日本人拉致事件については「最低な問題と考えている。解決する一番いい方法は日朝国交正常化だ」と自説を展開した。

>  酒井代表はこうした勢力に共感を示しており、平成15年の雑誌の対談記事では「革命一筋。この30年間他に何も考えたことはない」などと話し、自らを「レーニン主義者」と紹介している。

平然とテロリストとの接触を認め、革命家を認める酒井某

> 献金の目的については「ローカルパーティーと民主党の活動の連携・支援のため」と述べるのみだ。

> 酒井代表を対象とした調査についても「内閣官房としては直接の担当部局だと思っていない」と述べ、官邸サイドが直接調査する考えがないことを明言した。

なんのための連携支援なのかを明確にせず、これほどあからさまにテロリストとの密着がある組織を調査すらしようとしない官邸

さらには

> デミリア氏によると、首相とは20年来の家族ぐるみの付き合いだという。

> デミリア氏とは、どんな人物か。かつて日本に住む外国人に義務付けられていた指紋の押捺(おうなつ)を外国人記者として初めて拒否し、何度も日本への再入国の許可を取り消されたのは有名だ。

> さらに、イタリアの極左テロ組織「赤い旅団」との関係も指摘されている。過激派「赤軍派」の元議長、塩見孝也氏によると、「本人から、『赤い旅団』メンバーの弁護をしたという趣旨の話を聞いた」という。

曰くつきの外国人との接点すら持ち、しかもテロリストや極左に近い人間と関係がある。

これだけでも異常では無いのでしょうか。それ以上に異常と感じるのは

こう言うことをメディアでは取り上げないこと

この時点でメディアの役割というのは最早破綻していると言っても過言ではないでしょうか。いや、むしろ、間接的であれ、事実を伝えない=テロリストの支援をしていると言っても良いのではないのでしょうか。

テロリストを支援するメディアや政権政党、これだけでも日本に対する信頼を失墜させる要因になっております。このような中、メディアはひたすら韓流を煽り、忌日活動を推進し、さらにはメディア本来の役割すら果たさない。

これでは一流国ではなく、二流国、三流国と見られてもおかしくありません。

唯一の救いは日本国民にはまだまだ良識があることであり、その良識で世界からは日本国民に対する信用はまだ失っておりません。

日本国を真の一流国にすることができるのはメディアや政治家ではなく、我々日本国民の手でしか出来ません。
日本国民自ら自浄しなければ、本当に名実ともに二流国に成り下がります。

日本国は日本国民のためのものです。ということは日本国民次第でよくも悪くもなるということです。

真の主権を取り戻すためにも我々日本国民は尚更、政治、時事から目を逸らさず、真の復興を果たさないと事なかれ主義では良いものもダメになるという事を認識して欲しいものです。
Posted at 2011/08/01 20:03:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記
2011年08月01日 イイね!

自ら断交要因を作った大韓民国

【鬱陵島視察】韓国、自民3議員の入国拒否 「両国の良好な関係に役に立たない」  

 日本固有の領土で韓国が不法占拠を続ける竹島(韓国名・独島)近くの韓国・鬱(ウル)陵(ルン)島を視察するため、新藤義孝衆院議員ら自民党議員3人が1日午前、羽田空港発の民間機で韓国ソウルの金浦空港に到着したが、韓国政府は「両国の良好な関係に役に立たない」との理由で入国を拒否した。3人は同日中に帰国する見通し。日本の国会議員が入国を拒否されるのは極めて異例だ。

■「安全害する」

 入国を拒否されたのは新藤氏のほか、稲田朋美衆院議員と佐藤正久参院議員。関係者によると、韓国政府は3議員から訪問目的も聞かずに入国不許可を伝えた。出入国管理法の「公共の安全を害する行動を起こす恐れがある」との入国禁止規定を適用したとみられる。

 新藤氏は金浦空港内で記者団に対し、「納得できない」と語った。日本政府は在ソウル大使館を通じて韓国政府側に説明を求めている。

 新藤氏らは2日に韓国の竹島実効支配の拠点となっている鬱陵島に入り、島内の「独島博物館」などを視察する計画を立てていた。ただ、韓国内では鬱陵島訪問が日本側による「竹島支配」の行動と受け止められ、反対運動が加熱。韓国外交通商省は7月29日に武藤正敏駐韓大使を呼び、新藤氏らの入国を拒否する考えを伝達していた。武藤氏は抗議し、再考を求めていた。

■「恫喝に屈しない」

 新藤氏は出発前、羽田空港で記者団に「韓国が竹島をどうとらえているのか、現地に行ってみるだけだ。入国拒否の方針は全く受け入れられない。入国拒否を予告されていかなければ、恫喝(どうかつ)に屈したことになる」と語っていた。

 当初は新藤氏が委員長代理を務めている自民党「領土に関する特命委員会」として視察する予定だったが、党執行部が中止を求めたため、「議員個人の視察」に変更した。

産経新聞より

> 韓国政府は「両国の良好な関係に役に立たない」との理由で入国を拒否した。3人は同日中に帰国する見通し。日本の国会議員が入国を拒否されるのは極めて異例だ。

両国に良好な関係などあったのでしょうか。竹島は不法占拠し、あわよくば対馬も狙い、そして、日本のメディアは韓流一色で、批判したら差別主義者と呼ぶ。
これのどこが良好な関係なのでしょうか。

参考:



そんな中、佐藤正久議員のTweetにはこんな内容も…

SatoMasahisa 佐藤正久
今から看守付きの別室に移されると、通告。まだ韓国政府から回答はないが。携帯も取り上げられる可能性もあるようだ

SatoMasahisa 佐藤正久
韓国政府が自民党国会議員を空港の拘置所に移すとの通告を、日本大使館が身体を張って「日韓関係に悪影響を及ぼす」と一旦、押し戻した。それに対する韓国政府の反応はまだ不明。

佐藤正久オフィシャルTweetより

> 韓国政府は3議員から訪問目的も聞かずに入国不許可を伝えた。
> 出入国管理法の「公共の安全を害する行動を起こす恐れがある」との入国禁止規定を適用したとみられる。

事実上、Persona non grataの突きつけでありますし、国民の安全が保証できないという上に

> 今から看守付きの別室に移されると、通告
> 韓国政府が自民党国会議員を空港の拘置所に移すとの通告

日本国の議員団を犯罪者扱いをする。しかも、正規のルートで行くのにも関わらず、この扱いというのは異常、いや、朝鮮人らしいと思うのは自分だけでしょうか。
やましいものでなければ堂々としていればいいものを、Persona non grataを突きつけた挙句、日本国の議員を犯罪者し、外交問題に発展させたのは他でもない

韓国側

にあります。当然、フジテレビ等では印象操作を行い、日本の議員を悪者に仕立て上げてくるでしょう。あるいはこういう事実は取り上げないでスルーするでしょう。

あえてお聞きしたい

此の様な、異常な国である韓国。あなたに取って

1)韓国こそ良き隣人であり、それを悪化させた新藤義孝議員らは厳罰に処されても当然だし、むしろ彼らこそ犯罪者である。また、メディアの韓国擁護は当然であり、韓流で隣国の韓国とは友好を深めるべきであって、批判する人間は差別主義者である

2)韓国の行動は異常である。日本国の議員=日本国民に冤罪をなすりつけるような国とは友好国でもなんでもない。断交すべきである。人種差別主義者はむしろ韓国側であり、それを擁護するメディアは異常。ましてや批判をしたら抹殺するというのは独裁国家、言論封殺国家ではないのか

3)どうせ誰がやっても同じ、日本国がなくなろうが今の生活が第一。子ども手当、高校無償化、高速道路無償化してくれれば、どうだっていい。全てはカネさえあればなんとかなる

忌憚なきご意見、お待ちしております。
Posted at 2011/08/01 17:12:46 | コメント(11) | トラックバック(1) | 時事関係 | 日記
2011年07月30日 イイね!

自民党執行部は領土を守る気があるのか?

自民4議員の鬱陵島視察 予定通り実施へ 韓国は入国拒否方針を伝達

 竹島近くの韓国・鬱陵(ウルルン)島の視察を計画している自民党の新藤義孝衆院議員ら4議員は29日、予定通り8月1~4日に訪韓することを決めた。ただ、韓国側は同日、入国拒否を日本政府に通告した。

 視察するのは自民党「領土問題に関する特命委員会」委員長代理の新藤氏と平沢勝栄、稲田朋美両衆院議員、佐藤正久参院議員。石原伸晃幹事長は27日に新藤氏らと面会し、国会日程などを理由に「許可しない」と通告したが、新藤氏は拒否した。

 党執行部は説得をあきらめたが、会期中の渡航に必要な衆院への請暇願提出は認めない方針。佐藤氏はすでに参院から請暇の許可を得ているが、ほかの3人は衆院規則に反し、懲罰の対象となる可能性がある。

 一方、韓国外交通商省の金在信次官補は29日、武藤正敏駐韓日本大使を呼び、身辺の安全確保が困難なことや「2国間関係に与える否定的な影響」を理由に視察団の入国は認めないと伝えた。武藤大使は「受け入れられない」と抗議し、再考を求めた。韓国政府は出入国管理法の規定に基づき、入国禁止措置は可能との見解を示している。

産経新聞より

> 竹島近くの韓国・鬱陵(ウルルン)島の視察を計画している自民党の新藤義孝衆院議員ら4議員は29日、予定通り8月1~4日に訪韓することを決めた。

ここまではいいのですが…

> 石原伸晃幹事長は27日に新藤氏らと面会し、国会日程などを理由に「許可しない」と通告したが、新藤氏は拒否した。
> 党執行部は説得をあきらめたが、会期中の渡航に必要な衆院への請暇願提出は認めない方針。佐藤氏はすでに参院から請暇の許可を得ているが、ほかの3人は衆院規則に反し、懲罰の対象となる可能性がある。

鬱陵島の視察というのはそんなにやましい事なのでしょうか。
竹島という領土を守る行動に対し、なぜ自民党執行部は請暇を認めず、しかも懲罰の対象にまでしようとするのでしょうか。

こちらをご覧ください。なお、元ネタは平沼赳夫議員のメールマガジンから引用いたします

■ 拉致解決への灯火が燃え上がった 古森義久
2011.07.17 産経ニュース

菅政権下では珍しい超党派の歩調の合った活動が8人の国会議員によりワシントンで展開された。北朝鮮による日本人拉致事件の解決のために米国の協力を得ようとする外交努力だった。

10日から来訪した一行は、拉致議連の平沼赳夫(たちあがれ日本代表)会長の下に、副会長の山谷えり子、幹事の塚田一郎両参議院議員がともに自民党、事務局長の松原仁衆院議員が民主党、さらに対米折衝では新顔の谷田川元、向山好一両民主党衆院議員、自民党の竹本直一同議員が加わった。そのほかに内閣府で拉致問題を担当する副大臣の東祥三衆院議員が菅政権の代表の形で同行した。文字どおりの超党派である。

この拉致議連と「拉致被害者家族会」の飯塚繁雄代表、増元照明事務局長、「救う会」の島田洋一副会長が一体となっての合同訪米団だった。

米側は議会も政府も意外なほど前向きな対応を示した。日本の民主党政権の登場以来、初めての拉致関連の訪米団かつ初の大型超党派議員団となったためか、国務、国防両省の高官や上下両院の有力議員など合計14グループが相次いで面会に応じた。

なかでも上院の超大物のダニエル・イノウエ議員が「上院の同僚に呼びかけ日本人拉致問題と積極的に取り組む」と明言したことが訪米団を元気づけた。下院でも昨年秋の中間選挙で多数を制した共和党のイリアナ・ロスレイティネン外交委員長が拉致問題での日本との連携の一環として日本訪問の招待に応じる方針を表明した。訪米団は同委員長がすでに下院に提出した北朝鮮に拉致の解決などを迫る法案成立への期待を伝えた。

訪米団が国務省など行政府に強く要求したのはオバマ政権内部で考えられている北朝鮮への食糧支援の取りやめと制裁の強化だった。日本側は超党派で「食糧 は真に飢えている層には渡らず、北朝鮮当局は制裁強化など強硬な態度に直面したときにしか譲歩をしない」という点を訴えた。

過密な日程を14日には終えた訪米団の成果には家族会の飯塚代表も「米側が超党派で日本人の拉致解決への協力を横へ広げてくれる態度をみせたことは心強い」と述べる。だが現政権がすっかり弱くなった日本側で実際にどんな具体的な措置がとれるかが心配だという。

妹の田口八重子さんを33年前に拉致された飯塚氏はいま73歳だが、食品加工機メーカーの工場長を務める現役で社長の理解により休みをとり、拉致解決の活動にあたる。「日本国内にいると八方ふさがりという気持ちにもさせられる」ともらす飯塚氏。

だからこそ米国での活動には強行日程でも体力と知力を全投入してがんばるのだろう。

ここ10年間、拉致関連組織の訪米には必ず参加してきた救う会の島田副会長は今回の訪問について「日本の政権の中枢がメルトダウンを起こしている時期に 民間や議員が対米外交活動を先導し、政府が後からついてくるという新しいパターンを示した点にも大きな意義がある」と語った。

この訪米の成果が政局混乱や震災復興で薄れがちな拉致解決への一般の熱意の明かりをまた強くすることを期待したい。

<引用ここまで>

拉致問題は取り組むが、領土問題は取り組まないと言っているのと同じ事です。
領土問題は非常に重要な問題なのですが、自民党の本気度が伝わりません。
これでは気概のある議員までも腐らせます。
ましてや、今回のこの鬱陵島に参加する議員が

新藤義孝衆議院議員
稲田朋美衆議院議員
平沢勝栄衆議院議員
佐藤正久参議院議員

どの方も非常に気概のある議員です。これらの議員には懲罰をかけるが…

自民党党紀委、浜田氏を除名、河野、岩屋両氏は党役職停止1年

 自民党は5日の党紀委員会(山東昭子委員長)で、総務政務官に就任した浜田和幸参院議員の離党届を受理せず、最も重い除名処分とすることを決めた。党議拘束に反して今国会の70日間の会期延長の議決に賛成した河野太郎、岩屋毅両衆院議員に対しては国会の役職の辞任を勧告し、1年間の党役職停止処分とした。3氏の処分は同日付。

 党のシャドーキャビネット(影の内閣)で河野氏は公務員制度改革担当相、岩屋氏は防衛相などを務めており、両氏はこれらの党の役職を解任された。

 河野、岩屋両氏に対して、執行部は離党勧告に次いで重い党員資格停止処分を3カ月間科すことを検討。党紀委員からも資格停止を求める意見が出たが、菅直人首相が「脱原発解散」に踏み切った場合、党の公認を得られなくなる可能性があることから軽い処分に落ち着いた。

 愛知県知事選(2月6日投開票)で地元県連の推薦候補と対決した大村秀章愛知県知事に対する処分は見送られた。

産経新聞より

河野太郎のような輩をなぜ擁護し続けるのでしょうか、既に国籍改悪法に一枚絡んでいるような輩です



<object width="425" height="349"></object>

これではいくら上記の気概のある議員に加え、西田昌司議員や小野寺五典議員等自民党内でも日本国の為に尽くそうという議員も少数の売国奴議員のために自民党は駄目だという風に思われてしまいます。

こんな状態では、残念ながら無党派層からみたら、誰がやっても同じという意見は払拭できません。

救いは、気概のある議員の大半が創生日本に所属しています。
このまま、自民党にて居ていいとはとても思えません。かといって民主党はご存知の通りテロリストや北朝鮮、支那とズブズブの関係だというのは明らかです。

創生日本の議員は今すぐにでも自民党から離脱し、真正保守を掲げた勢力を作るべきではないのかと思います。

このような状況では自民党では自主憲法の制定等無理だとしか思えません。

もはや二大政党制は破綻したと言っても過言ではないかと思います。
Posted at 2011/07/30 06:22:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記
2011年07月28日 イイね!

7月27日アンカーの青山繁晴氏にあえて異論を唱える

7/27放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”

(前略)

山本悠美子
「パリのベテラン旅行業者によりますと、『毎日必ず、刺身と豆腐を食べる習慣だけど、それを変えた日は、1日もないよ』」

青山繁晴
「はい、ちょっと、そこまで、そこまででね、いったん止めて下さいね。なぜ急に刺身と豆腐の話になるんだと、ね、皆さん思われたでしょうが、皆さん福島原子力災害のあと、この日本ではどんな報道が多いですか、週刊誌やワイドショーを中心に。つまり、もう日本という国はもう世界でダメだダメだと言われてて、今まで愛してくれた刺身とか豆腐も、それからお寿司なんかももう食べられなくなって、もう日本全体が、日本食を筆頭に信用されなくなってると、言われてるじゃないですか」

山本悠美子
「はい」

青山繁晴
「それを例えば、パリの中で、ま、あの、かなり有名なベテランの旅行業者に会って聞いてみたら、えーっとびっくりされて、とんでもない、そんなこと起きてませんよと。ね。自分は刺身と豆腐をいつも食べてる、変えてないし、そしてさっきも日本レストランで昼食を食べてきたばっかりで、いつものように超満員だったよと言われたんで、僕は、あの、パリをぐるぐる回って、日本食のレストラン行ってみたら、寿司屋をはじめとして、もうワンワン賑わっててですよ、そしてお客に話を聞いても、その福島のことはみんな知ってるんですよ?知ってるけれども、しかし、その、放射線汚染の現実について、その、いいも悪いも現実についてちゃんと論評がなされているから、冷静に論評がなされているから、お寿司を食べなくなってる事実なんてないんですよ」

山本浩之
「フランスでは風評被害がない?」

青山繁晴
「はっきり言うとないですね。全くないと言っていいと思います」

一同
「ほぅ〜」

青山繁晴
「そしてイギリス、今回は北部のスコットランドだけですが、それも同じ状況だったんですよ。で、そういうことを、僕はちらっとその、例えば、ラジオで申したりすると、ドイツに住んでる日本の方から、ドイツは全然違うって言ってこられたんですが、その通り、ドイツだけ、むしろ違うんですよ。ドイツは、日本に対する見方が実は、戦争責任の問題も絡んで厳しいのとですね、ま、僕はドイツに対して偏見だと言ってますが、それとドイツは、もう全否定か全肯定かっていうところがあるんですよ。イギリス、フランスはそういうことはない、ヨーロッパの普通の雰囲気は違う。何が言いたいかというと、その、ドイツで厳しく言われたからといって、それが全ヨーロッパで悪く言われてるように、すぐ自分を、日本国を貶めて、考えようとする習癖が特にメディアにあるから、だから日本の力が失われていくんであって」

青山繁晴
「皆さんさっき、あの、自分で確認しましょうと、自分で確かめようと言ったのは、ここは、世界は日本をどう見てるとあえて書かせていただきましたが、皆さん、これから夏休みですね。お子たちと一緒に、その、例えばフランスに行っていただいて、この、青山の野郎が言ったことが本当なのかどうなのか、自分で日本食のレストランも行かれて、歩かれたらいいと思うんですよ。そしてその時に元気な日本の姿を見るだけでも、海外の人は、ああやっぱり日本はちゃんとしてるじゃないかとも思うわけですし、あえてドイツにもどうぞ行ってみて下さいと、思います。僕も行ってみようと思っていますし。はい。それが今日の締めくくりです」

山本浩之
「はい。ありがとうございました。以上“ニュースDEズバリ”でした」

(以下略)

ぼやきくっくり様より引用

前半のメタンハイドレードの事や、後半の最初の方の原発問題に関しては特に書く事はないですし、こういう情報は非常に有益だと思います。しかし

> それを例えば、パリの中で、ま、あの、かなり有名なベテランの旅行業者に会って聞いてみたら、えーっとびっくりされて、とんでもない、そんなこと起きてませんよと。ね。自分は刺身と豆腐をいつも食べてる、変えてないし、そしてさっきも日本レストランで昼食を食べてきたばっかりで、いつものように超満員だったよと言われたんで、僕は、あの、パリをぐるぐる回って、日本食のレストラン行ってみたら、寿司屋をはじめとして、もうワンワン賑わっててですよ、そしてお客に話を聞いても、その福島のことはみんな知ってるんですよ?知ってるけれども、しかし、その、放射線汚染の現実について、その、いいも悪いも現実についてちゃんと論評がなされているから、冷静に論評がなされているから、お寿司を食べなくなってる事実なんてないんですよ

ここの部分に非常に違和感を覚えました。
まず、豆腐ですが、フランスで売られている豆腐は

欧州産の大豆

を使って作っています。つまり、放射能汚染は比較的少ないんです。
そしてさらなる違和感を感じたのがフランスで入手できる寿司の件ですが、フランスの寿司ネタは

地中海、大西洋、インド洋、鮭に関しては北海、バルト海

からきているんです。マグロは地中海や大西洋でもとれます。
また、お米に関して言えば日本からではなく、イタリアでも日本米は作られています。

つまり日本の材料ではないから、日本食屋がにぎわっているのであって、これが日本からきたものなら

絶対に売れません。

つい最近まで、フランスでは日本車に対して恐怖感すら感じていました。
これ、フランスの雑誌で読んだ事なのですが

日本車を扱うところはガイガーカウンターを買って、日本車は放射能汚染がされていないというのを証明しないと買ってくれません

Un compteur Geiger pour rassurer les clients

Radioactivité: des tests sur les voitures japonaises pour rassurer

これが実情なんです。実際、うちの会社にも御社の製品には放射能が含まれていないのかという質問すらきていたくらいです。
現に、日本食を扱ってる商店は閑古鳥が鳴いており、いつつぶれるかわからないという情報も確実なソース(母の知人で、パリ近郊在住。頻繁にパリに行っている方です)から入手しております。何しろ日本からの食材がほとんどない状態なのですから。

> 皆さんさっき、あの、自分で確認しましょうと、自分で確かめようと言ったのは、ここは、世界は日本をどう見てるとあえて書かせていただきましたが、皆さん、これから夏休みですね。お子たちと一緒に、その、例えばフランスに行っていただいて、この、青山の野郎が言ったことが本当なのかどうなのか、自分で日本食のレストランも行かれて、歩かれたらいいと思うんですよ。

当方のブログを青山氏が読んでいるとは思いませんが、青山氏も元ジャーナリストならもう少し踏み込んで確かめていただきたいものです。
日本とフランスでは状況が全く違うのですから。その辺もふまえてフェアに発言していただきたいと強く思います。

日本の事情とフランスの事情を混同させるのは非常に危険だと思います。
Posted at 2011/07/28 05:41:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記
2011年07月27日 イイね!

パチンコ問題 - 乳幼児放置以外にも多くの問題が隠されている

車内置き去り1歳死なす

 輪島署は26日、穴水町下唐川、介護士仲間勝彦(36)、妻の寿子(ひさこ)(38)両容疑者を保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕した。

 発表によると、2人は25日午前10時半頃から約4時間半、輪島市のパチンコ店駐車場で、窓を閉めてエンジンを切ったワゴン車内に、長女実夢(みゆ)ちゃん(1)を放置し、死亡させた疑い。2人は「子供を置き去りにしてパチンコをしていた」と供述し、容疑を認めているという。

 午後3時頃、車に戻った2人が、後部座席のチャイルドシートでぐったりしている実夢ちゃんを病院に運んだが、熱中症とみられる症状で死亡が確認された。

 金沢地方気象台によると、同日の輪島市の最高気温は午後1時15分頃の28・9度だった。

 日本自動車連盟(JAF)石川支部によると、2006年7月に行った調査では、午前11時に外気温が30・4度だったが、車内の温度はすぐに42・9度になったといい、同支部は「大人でも苦しい。1歳にはとても耐えられないだろう」と話した。

 県少子化対策監室によると、県内では過去5年、子どもの車内放置による搬送、死亡件数は0件だった。

 2人の自宅周辺の住民からは、幼い命が失われたことへの悲しみと、置き去り行為への驚きの声が聞かれた。近所の主婦は「夫婦は明るくて優しかった。人形のようにかわいい子ども(実夢ちゃん)を連れて出かける姿をよく見た」と話し、突然の悲報に肩を落としていた。

 また、近所の男性は「(置き去りは)ニュースで報じられているのに、まだやるのかと思った」と半ば、あきれた様子で語った。

 勝彦容疑者は、今年5月から穴水町の介護施設で働いており、施設関係者によると、25日は公休だった。高齢者の入浴や食事の介助などを担当し、遅刻や無断欠勤などのトラブルはなかったという。

 一方、事件現場となったパチンコ店では、子どもの置き去り防止などのため、1時間に1回、駐車場の見回りをしていたという。店内では置き去り防止を呼び掛ける放送を流し、入り口には注意を呼びかける張り紙もしていた。

 男性店長は「置き去りに気付かなかったのは残念」と話していた。

> 発表によると、2人は25日午前10時半頃から約4時間半、輪島市のパチンコ店駐車場で、窓を閉めてエンジンを切ったワゴン車内に、長女実夢(みゆ)ちゃん(1)を放置し、死亡させた疑い。。

亡くなったお子さんには哀悼の意を表します。

> 日本自動車連盟(JAF)石川支部によると、2006年7月に行った調査では、午前11時に外気温が30・4度だったが、車内の温度はすぐに42・9度になったといい、同支部は「大人でも苦しい。1歳にはとても耐えられないだろう」と話した。

ろくな水分補給もなく、暑さ対策もされていないまま42.9度の中に大人でもいられるでしょうか。
とてもではないですが無理でしょう。

しかし、今回はこの置き去りを中心に取り上げたいわけではありません。こう言うことも起きている中、実は関西地区ではこんなことも起きていたりします。

パチンコ景品交換所の女性、スト突入 大阪府内の3労組

 大阪府内のパチンコ景品交換所に勤務する女性たちでつくる三つの労働組合(組合員計約560人)が15日、初の24時間ストライキに入った。現在の時給1010円から同1100円への賃上げを求めている。妥結しなければ今後もストを打つ構えだ。

 女性たちは財団法人・大阪障害者母子寡婦福祉事業協会(大阪市中央区)に雇われている。多くがシングルマザーや寡婦、障害者だ。協会は寡婦らの雇用の場を作る目的で1961年に設立され、パチンコ業界でつくる大阪府遊技業協同組合から、府内にあるほぼ全店の景品買い取り業務を請け負っている。

 労組によると、2004年までは繁忙手当などを含めて正規職員で月22万円程度の収入があった。しかし、遊技業協同組合から福祉事業協会に支払われる手数料が引き下げられ、月収は18万円程度に。労組側は正規・パートの時給を90円上げるよう求めてきた。

 三つの労組の上部組織は連合、全労連、全労協に分かれているが、今回は一斉ストに。約300人が加盟する連合大阪地方ユニオン大阪地域合同労組の中山鶴津子・分会長は「仲間の多くが新聞配達や飲食店の仕事を掛け持ちし、体はぼろぼろ。ほかに仕事は探せないだろうと足元を見られている。黙って踏まれたままじゃ、すまさない」と話す。

 同協会は「賃上げは難しく、夏の一時金で対応したい」としている。スト中、交換所は組合員以外の職員で対応する。

朝日新聞より

> 大阪府内のパチンコ景品交換所に勤務する女性たちでつくる三つの労働組合(組合員計約560人)が15日、初の24時間ストライキに入った。現在の時給1010円から同1100円への賃上げを求めている。

景品交換所の給料ってこんなに高いとは思っても見ませんでした。
とりあえず、大手コンビニの時給の相場が大体800~900位でしょうか。
これだけでもかなり高いと思っておりますが、それ以上に問題なのはこちら

> 女性たちは財団法人・大阪障害者母子寡婦福祉事業協会(大阪市中央区)に雇われている。多くがシングルマザーや寡婦、障害者だ。協会は寡婦らの雇用の場を作る目的で1961年に設立され、パチンコ業界でつくる大阪府遊技業協同組合から、府内にあるほぼ全店の景品買い取り業務を請け負っている。

障害者を雇っているのだからいいじゃないかという意見もあるかと思います。しかし、重要な点は

財団法人

でして障害者を雇うという時点で公益法人の可能性がある以上、課税されていない可能性があります。
障害者を雇っているのだからそのくらいされてもいいのではという意見もあるかと思います。

この財団法人のHPを見てください

財団法人・大阪障害者母子寡婦福祉事業協会

トップページには

財団法人大阪障害者母子寡婦福祉事業協会とは?

母子家庭の母、寡婦、身体障害者その他援護育成を要する者に対し、その独立心を損なうことなく社会人として生活するための仕事として、パチンコの賞品交換業として発足。パチンコあるところに出張所あり。

設立経緯を見ると

昭和36年当時、大阪府下には遊技店(パチンコ)が600余店あり、それらの各店が、客に貸玉と交換に提供した景品は暴力団関係者により交換換金され、暴力団の資金源となっていました。
 
  そこで大阪府遊技業組合連合会(現:大阪府遊技業協同組合)は、暴力団の介入を排除するため、いわゆる「自家買い(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律{以下「風営適正化法」という}第23条、第1項第2号「但し現行規定」)」等の法律の規則に違反しない方法として換金業務を第三者に託するとともに社会福祉に貢献するための方策を関係行政機関等と協議いたしました。
  
  当時は、国の高度経済成長政策が開始された時期でしたが、社会は経済的に不安定でありました。

  特に身体障害者、母子家庭の母、寡婦の方々(以下「身体障害者等」という)の就職は困難を極め、その生活は非常に不安定でありました。そこで何としてもまず、その人々の就労の場を確保しようと府下社会福祉団体の関係者等有志が、相諮り、関係行政機関の助言を受け、身体障害者等のうち特に援護育成を必要とする者を(パチンコ店が客に提供する)景品の買取りに従事する職員として採用することにしました。

> 昭和36年当時、大阪府下には遊技店(パチンコ)が600余店あり、それらの各店が、客に貸玉と交換に提供した景品は暴力団関係者により交換換金され、暴力団の資金源となっていました。

過去は暴力団の資金源として扱われていたことを認めておりますが…

> 換金業務を第三者に託するとともに社会福祉に貢献するための方策を関係行政機関等と協議いたしました。

> 身体障害者等のうち特に援護育成を必要とする者を(パチンコ店が客に提供する)景品の買取りに従事する職員として採用することにしました。

> 独立心を損なうことなく社会人として生活するための仕事として、パチンコの賞品交換業として発足。パチンコあるところに出張所あり。

これ少々ややこしく見えますが、仕組み的には案外単純な感じがします。要は資金源が暴力団からパチンコ団体に移っただけとしか思えません。

しかも日本では賭博は禁止されています。つまり、利益を得ているのは身体障害者などではなく、パチンコ団体が儲かっているということにならないでしょうか。

しかもたいていは景品交換所はパチンコ店とは別だと言ってますが、間接的な関与は上記のHPで認めております。

しかも、警察は介入せずに放置

これでどうやって警察を信用できるのでしょうか。

探せばさがす程、あらが出てくるこのパチンコ業界。パチンコは本当に娯楽と言えるのでしょうか?子供の命を奪うほど夢中にさせるパチンコ、パチンコ店内でマネーロンダリングを行うパチンコ、本当に必要なのでしょうか。

少なくとも個人的にはパチンコは娯楽施設ではなく、違法賭博、マネーロンダリングの巣窟にしか見えないのですが、皆様はどう思いますか?
Posted at 2011/07/27 22:23:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation