
東北シリーズから一週間。6日ぶりの東京はすっかり涼しくなっていました。今日は浦安市文化会館ということで、ほぼ東京です。場所は先週下見をしておいたので安心して到着。
今日の会場は2階席もなく、キャパわずか1100人ちょっとなんです。「ほぼ東京」という立地にしては実にコンパクトなホール公演となりました。実はわたくし、お隣の船橋市に幼少のみぎりに住んでいたので、準地元と言えば準地元なんですが、あんまりそんな気はしません(笑)。
(公式インスタより、本日の客席)
客席に入ると、上手側に濃厚なメンバーがズラッと着席しています。今ツアーは比較的ガチ勢さんが最前列付近に座れてない状況があるのですが、今日は上手側だけは最前列まで濃厚メンバー。
定刻ホワイトクィーン入場、16:31開演です♪ 立ち上がり3曲、先週の東北シリーズと同じ曲が続いてオープニングMC:「みなさんこんばんは!!森高千里です!今日はたくさんいらっしゃってありがとうございます!」「私はステージをやる上で衣装が大切な要素と思っているんですが、今日も客席に(コスプレした人)いらっしゃいますね!」 今日は珍しく冒頭から客席のお客さんを捕まえる千里さん。千里さん「それ作ってきたの?」「他にもいるかな? あ、いた!『ストレス』の衣装ですね♪ こっちから結構見えるんですよ! 私より目立たないようにしてね(笑)! 『写真撮ってください』とか言われない?」
これだけ冒頭からお客さんを捕まえて話す千里さん、珍しいですよね♪
千里さん「今日は浦安ということで、浦安でやるのは初めてなんですけど、千葉では2021年の松戸以来になります♪ 浦安が地元の人~?」→かなり少なく、わずか数人が挙手。私も大昔に船橋に住んでいたぐらいで手を挙げる勇気はありません(笑)。
千里さん「今日は客席のみなさんの顔がよく見えますよ♪ 今日は秋バージョンでやっていきます。今日は朝から涼しい感じでしたけど、千葉県も先日台風の被害があったりして、でも、今日は会場の中は熱くいきましょう♪」
(公式インスタより)
6曲目は「その後の私」が来て、今日はやはりAパターン。声出し解禁になって以後としては最小キャパのホールで、逆に客席からの声援や拍手にまとまり感があってすごく盛り上がっています♪ センターと下手の前方は今回もまたおとなしめだけど、上手側だけは前方まで序盤からめっちゃ盛り上がってましたね~♪
8曲目オーバーヒート終わりのMC:千里さん「浦安は初ということで、今日は浦安から来られている方は少ないようでしたけど、みなさんいろんなところから・・」
キターッ!! 久々に私がアレを叫ぶターンが回ってきました♪
千里さん「みなさんいろんなところから・・」
わたくし「おかやま~っ!!」
千里さん「え?」(←完全に私の叫び声に対して反応してくれてます♪)
わたくし「(再度)おかやま~っ!!」
千里さん「え?裏山?」(客席笑)
わたくし「おかやま!!」
千里さん「え?」
わたくし「お~か~や~ま~っ!!」
これでやっと千里さんに通じて、千里さん「あ~♪」
そして、Nさん「鹿児島!!」 鹿児島っていったら、ま~Nさんだってバレバレですね(笑)。Nさん、私の「おかやま~っ!」に後押しされてご自身も叫んだ、とのこと(笑)。
ま~、しかし、千里さんに「岡山」って伝えるのにこんなに難産だったことは初めてです(笑)。わたくし、毎回「おかやま~」って叫んでるように思われてますけど、実は過去4回しか叫んでないんです。
◆モニャ吉「おかやま~」の記録
2019 この街ツアー兵庫たつの公演
2019 この街ツアーNHK大阪ホール公演
2019 この街ツアー熊本凱旋公演
2023 コットン3月11日(土)第2部
この4回、すべて一発で千里さんに伝わって拾ってもらってたのに、今日は半分マスクつけたまま叫んでたからかな~(笑)。客席のみなさんからは「『おかやま~』ってよく聞こえてた」とあとで言われたんですが・・。
そんなわけで千里さんとコントのようなやりとりになってしまい、私をよく知る一部の方々にはウケていたようです(笑)。このやりとりの直後、何人かの方が振り返って私を祝福してくださいました(笑)。
千里さんのMCはまだ続きます。千里さん「浦安と言えば夢の国ディズニーランド♪ 子どもが小さいときはよく連れて行きましたけど、もう最近は10年くらい行ってないかな~。今日ディズニーランドに行ってからここに来た人?」(客席沈黙) 千里さん「そんな人いないか(笑)」
そのとき、客席上手前方の濃厚エリアから「森高ライブが夢の国!!」という叫び声が飛びました。千里さん最初は聞き取れず、千里さんに聞き返されてもう一度叫ぶのですが、ちょっと噛んでしまい、千里さん「うまいこと言いますね♪ でも、かんじゃいましたね(笑)」 今日は開演前にDさんが「森高ランドが夢の国」とSNSでつぶやいて話題になっていましたが、なんとそのDさんのすぐ隣の席におられた、毎回ウイットに富んだ声を上げてくださるCさんが発声の主でした♪
Cさん。私が知り得たのはコットンのあの叫び声の時でしたが、それ以後も人見やいわきなど、私と違ってセンスの良い叫び声が楽しいですよね♪
千里さん「ありがとうございます♪ 今日はディズニーランドに行ったような気持ちで楽しんでいただければと思います(笑)♪」
(公式インスタより)
11曲目「休みの午後」のところでセンターと下手の最前列が座り始め、雪崩のように後ろも座っていきました。我々は「今までこの曲で座ることにはなってないしな~」と思ってずっと立ったままでいましたので、客席全体の7~8割くらい座って、まだらに立ったままの人がいる変な客席になってしまいました。下手の中段席が立っている人が多かったですね~。あの辺も濃厚メンバーが多かったのかな?
次のテリヤキでは当然またみんなスタンディングになり、千里さん「この曲をこういう場所(コンサートの中盤)で歌うのも結構しっくり来ませんか~? 静かな曲(『休みの午後』)のあとで」(客席「ワァ~ッ♪」と歓声)
千里さん「今回、美味しいものと言っても、東京から近いのであんまり考えたことなかったんですけど、焼きハマグリと焼きあさりの差し入れがあって、他に浦安有名なのある?」
センターブロックのNさん「のり!!」
千里さん「どこの(会社の)のり?」
Nさん「忘れちゃいました~!!」
千里さん「忘れるよね~(笑)」
緩いトークがウケます(笑)。
千里さん「最近、渡良瀬橋に行ってないですけど、また夕陽を見に行きたいです♪」と言って「渡良瀬橋」へ。そして「雨」。客席は着席にて。
「17才」「わたオバ」終わりのMC。千里さん「『17才』の『♪好きなんだも~の』とか『私がオバさんになっても』の『フッフー!!』とか、みんな叫びたいでしょ? 盛り上がってくれてありがとうございます!!」
グッズ紹介。「ツアータオルは、ちょっと前は客席で持ってる人少なかったんですけど、増えましたね~♪(笑)」
トートバッグは2色。
上手ブロックのNさん「両方買ったよ~!!」
千里さん「両方♪ありがとうございます♪」
こちらのNさんと私は今日は席が前後の並びでした。前後並びでいろいろ叫んでおります(笑)。
千里さん「グッズ買ってメルカリに売らないように!!」(笑)
ホワイトクィーンのメンバー紹介のあと、
千里さん「あと4曲となってしまいましたぁ~」
客席「え~っ!!」
千里さん「お決まりな感じですね(笑)♪」
「夜の煙突」の曲の入りは今日は難なくこなし、先ほども書きましたが、今日は曲中の客席からのコール、かけ声にまとまり感があります♪ さすが「ほぼ東京」♪ 少数精鋭公演といった感じでしょうか(笑)。
(公式インスタより)
アンコール。「気分爽快」の「このヤロー」は今日も成功し、今までならその次にMCが来ていたのですが、今日はMC無し、続けてドンスト。ちょっと巻きが入ってる感じは否めません(笑)。ドンストあとにMC。千里さん「アンコールありがとうございます♪ ラブミュージック最終回見てくれましたか? 私もリアルタイムで見ましたよ♪ 昔の映像が流れてきて、終わったあと、力が抜けた感じがしました。ラストのドンストでメッセージが伝わったと思います。番組は最終回ですけど森高は続いていきます!!」(客席大歓声)
千里さん「10/18にライブDVDが出ます♪ 千葉・松戸収録ですよ♪ DVDとBlu-ray、両方買ってもいいんですよ(笑)♪ みなさん、家でライブDVDとか見ますか? それ私のですか?(笑) 私の映像を見て、また応援してくれたらうれしいです♪」「今日は最初からみなさん笑顔で、前の方も怖い顔してなかったです(笑)」
千里さん「それでは最後に・・」
客席「え~っ!!」
千里さん「しょうがないでしょ!!(笑) 明日は大阪です♪ 明日大阪来る人~?」
すると、中央通路より後方は挙手した人はほとんど皆無でしたが、通路より前からは大量に手が挙がり、その数、数百人はいましたよね(笑)。ほんとにみんな明日大阪に行くんかい!?
千里さん「明日の大阪は晴れ?」
我々「晴れ~!!」
千里さん「くもり?」
我々「晴れ~!!」
千里さん「ほんとに?」
我々「晴れ~!!」
なんなんでしょう、このステージと客席の即興のかけ合いは!! ウケます(笑)。
「この街」のセリフは「焼きハマグリと焼きあさり」と「浅田のせんべい」。前者の方は字数が多いから、また仙台みたいなことになってましたよ(笑)。
Wアンコール。
千里さん「ツアーは12月までありますが、また来年も・・」
客席「おっ!!」
千里さん「まだ言えないけどね。みなさんが来てくれれば・・」
千里さん、仙台以来ちょっとずつ小出しに匂わせてきます(笑)。
「コンサートの夜」を歌い終えて、最後下手に掃けるとき、千里さん照明にぶつかりそうになり、驚いて回避しながら掃けていきました~(苦笑)。終了18:53なので2時間22分。ドンスト前のMCがなかった分、気持ち短めとなりました。
(公式インスタより)
というわけで、本日の浦安公演。千里さん、山上さん、坂入さんからも「異常に盛り上がった」というお言葉が出て、実際、客席にまとまり感がありました。私はこれくらいのキャパ好きだな♪
明日は、2日連続開催としては異例の、浦安(ほぼ東京)→大阪という大移動があります。出演者もスタッフもステージ機材も、あの挙手した数百人のお客さんもみんな大阪へ大移動。また明日の大阪が楽しみですね♪
あと、最近、ライブ中に叫んだ人が誰だったか、公演後のSNSでほとんど判明するというのが素晴らしいです(笑)。
(公式インスタより)
◆2023年9月23日(土)
森高千里「今度はモアベターよ!」
千葉県浦安市 浦安市文化会館
1. 東京ラッシュ
2. ザ・ミーハー
3. 非実力派宣言
MC
4. 風に吹かれて
5. ザ・ストレス
6. その後の私(←Aパターン)
7. しりたがり
8. オーバーヒートナイト
MC
9. ララサンシャイン(←Aパターン)
10. 二人は恋人
11. 休みの午後
12. テリヤキ・バーガー
MC
13. 渡良瀬橋
14. 雨(アルバムバージョン)
15. 17才
16. 私がオバさんになっても
MC
17. ハエ男
18. バナナチップス
19. 夜の煙突
20. 雨のち晴れ
(アンコール)
21. 気分爽快
22. Don't Stop The Music
MC
23. この街
(ダブルアンコール)
24. コンサートの夜
(公演時間:2時間22分)
※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪