
前日の福岡・筑後公演から移動して、本日は大分・中津公演です♪ 我々お仲間さんグループも温泉宿に宿泊して、ちょいと観光もしてまいりました♪
本日の中津文化会館は、ホールツアーとしてはこの街ツアーも含めて恐らく最少レベルのキャパです(この街ツアーの時に、私は参戦してませんがどこか同程度のところがあった気もします)。私は今日は会場に入るとすぐ、PA席で何席つぶされてるか数えました。そんなことをしているのはたぶん私だけだと思います(笑)。そしたら、PA席で36席つぶされていたので、本日の実質キャパ「860席」と宣言いたします(モニャゾー調べ)!!
(中津にもこのうれしいポスター)
(それが会場のロビーに何枚も並べて貼ってあるこの演出!!)
(うれしくて、千里さんも思わず同じポーズで写真撮っちゃいます♪(笑):公式インスタより)

(もちろんチケットは完売)
(本日のフェイスブックグループ森高千里LOVEさんからのお花と、そして、横に並んでいるのは、なんと!!あの本田理沙さんからのお花!! 本田理沙さん、聞けば、中津の大使を務めてらっしゃるとか・・)
そして、本日のわずか860席の客席!! 通常なら1階中段席レベルの席がもう最後列で、もちろん2階席なぞありません!!
(山上さんより画像拝借)
ちょっとこのかなり小さいキャパで、この会館側の手厚い歓迎ぶりで、自然と期待が高まります♪
16:30定刻スタート。いつもの3曲歌って、オープニングMC:千里さん「みなさん、こんばんは~!! 森高千里です!! 中津にやってきました~!!(笑)」
いつもなら、「みなさんお越しいただき、ありがとうございます!!」と始める挨拶が、今日はあの「森高千里が中津にやってくる」というポスターに合わせて「中津にやってきました~!!」から入ったのがすでにレアです(笑)♪
千里さん「中津でコンサートをやるのは初めてです♪ 大分では、2019年に日田でやって以来、4年9カ月ぶりです!! 日田に見に来てくれた人~?」(→たくさん手が上がる) 「〇年〇か月ぶりです」と月数までいれて正確に言ってくれるのも最近ではレアですね♪(笑) 川口のこともあったし、名古屋ではZepp名古屋公演のことを忘れていましたので、スタッフがしっかり調べて間違えないようにモニターに表示したと思われます(笑)。
客席の反応を見ますと、今日は3~8列目あたりがガチ勢さんの主なゾーンで、そこにあふれた人が12列目くらいまでいたでしょうか。今までの公演と比べるとガチ勢さんが若干ステージ方向へ前進して、前方からステージを盛り立てます♪ 今日は特に7列目に右から左までやけに濃厚なメンバーが並んでましたね(笑)。
千里さん「先日、同じ事務所のKANさんがお亡くなりになりました・・」
あっ、今日もKANさんの件に言及されました。客席は一転して静まり返ります。
千里さん「KANちゃんはコンサートが大好きで、ユーモア満載で、背中に羽根をつけたりしてみんなを楽しませて・・」
昨日の千里さんは神妙に、そして気持ちが高ぶって声を詰まらせながら語ってくれていましたが、今日は2回目なので心持ち楽しそうにKANさんの思い出を語る千里さん。
千里さん「でも、病気がわかってからが早くて、ちょっと早過ぎで・・」
千里さんの声がまた震え始めました。
千里さん「KANちゃんのユーモアを忘れないでほしい。KANちゃんのことをみんな忘れないでほしい。KANちゃんのギャグはとっても楽しかったです」
やっぱり今日も千里さんの声が涙声になりました。客席から盛大な拍手。
千里さん「では、ここで、大好きな九州。熊本を思い出して書いた曲です。それまでのセットリストには入ってない、九州特別バージョンですよ♪ 『九州育ち』!!」(客席大歓声)
千里さん、気丈に笑顔で客席を笑わせながらイントロに入りましたが、自分の太ももをバシバシたたいて、「泣いちゃダメだぞ」と自分にカツをいれてました。
でも、やっぱり歌い始めると感極まってしまい、ちゃんと歌えなくなっちゃいました。涙をこらえて、震える声で必死に頑張る千里さん。客席の〇〇さんも、あふれる涙をツアータオルで拭いていました。2コーラス目の途中からなんとかまともに歌えたかな。
そのあとのMC:千里さん「うまく歌えなくてごめんなさい。ほんと最近の出来事で、まだ自分の中で消化できてないんです。私、メイク落ちてない?(笑) 後ろの席の人は私の顔ボケて見えてると思いますけど、前の席の人は私のメイク大丈夫?(笑)」
頑張って笑顔で客席の笑いをとろうとする千里さんの姿に余計に泣けてきます。
千里さん「次の曲も、CM曲で、九州の温泉を思い出しながら書いた曲です」と言って「風に吹かれて」へ。そこからは千里さん立て直して、客席もどんどん盛り上がっていきます♪
(公式インスタより)
7曲目、今日はAパターンで「その後の私」ですが、なんか昨日よりめっちゃ盛り上がってるぞ!! 九州の人もこの小さいキャパでチケットをとってくる人はかなり熱心な部類の人たちだし、DJPの人もスケジュールの都合で昨日の筑後だけ見て帰っちゃった人がそこそこいるので、日曜の中津まで九州に残っている人はそれなりにガチだし、結構少数精鋭集まってるのかもしれません。
(公式インスタより)
「オーバーヒートナイト」のあとのMC:千里さん「今日の中津は初めてですが、九州は昨日の・・(沈黙)」
客席「筑後~!!」
千里さん「(苦笑しながら) そうそう!! 昨日の筑後と今日の中津があって、あと東京だけです」
客席男性「今日はセミファイナル!!」
千里さん「セミファイナルだそうです(笑)」
千里さん、昨日の公演都市の名前をすでにド忘れして、客席から助け舟を借りております(笑)。
千里さん「中津が地元の人~?」
客席センターブロック中段あたりでまとまって手が上がりました。あの辺が会館枠だったんでしょうか。
千里さん「X(旧ツイッター)とか見てると、今日はほんとは行きたかったけどチケットとれなかった~」っていう人が結構いらっしゃって、中津の人がそれだけ待ってくれてたんだ~、と思いました。また来るけんね!!」(客席「ワァ~ッ!!」(笑))
みなさん!! 千里さん、music10の時だけでなく、意外とXとか見てるっぽいですよ!!(笑) 我々のふざけたやりとり、見られてるかもしんないですよ!!(笑)
千里さん「じゃ~、昨日もやったけど今日もやろうかな♪ 福岡から来た人? 佐賀? 長崎? 大分? あ~、ここも大分か(笑) ここ以外の大分ね♪ 宮崎? 鹿児島? じゃ~、それ以外から来た人?」「はぁ~い!!」
やはり、大多数の人が九州以外でした(笑)。ちなみに肝心の「熊本」は千里さん、言い忘れた模様です(笑)。
千里さん「昨日はアメリカから来た人がいて、メッセージを読んでたら、お父さんが私を好きでいてくれたみたいで・・(笑)。自分がいちばん遠いと思う人~?」
客席「山形!!」「北海道!!」
も~、今日も私が叫べる展開にならんがな~(笑)。
でも、このパターン、私が知る範囲では、広島三次、昨日の筑後、そして今日の中津だけですけど、これ、とっても面白いと思うんです。ステージに向かって大声で叫ぶことができない人も、どこから来たか挙手するだけだし、全員が参加できて、地元の人は拍手してもらえて、ガチ勢さんは「そんな遠くから来てるんだ~」って知ってもらえて、全員が「千里さんとの楽しいMCに参加したな~」と思って帰ってもらえる簡単な企画。声出し不可の時でもできるし、私もこれまでブログに何度か書いてますけど、千里さん、スタッフさん!! 今後も推奨です♪(笑)
千里さん「あ、今日初めての人~?」(→昨日の筑後よりは少ない感じ。はい、みんなで拍手!!パチパチ(笑))
千里さん「何の曲を聴きたかった?」
前方席女性「わたオバ!!」
千里さん「あ~、『わたオバ』ね~♪(笑)」
千里さんが、先日覚えたばかりの「わたオバ」という言葉を、さも昔から知っていたかのように使うのがめっちゃおかしいです(笑)。
客席「この街!!」
千里さん「あ~、はいはい、両方ともこのあと歌いますよ~♪」
千里さん、機密事項のセットリスト、ペラペラしゃべっております!!(笑)
(公式インスタより)
テリヤキあとのMC:千里さん「それでは、私の美味しい食べ物についてです♪」(客席大歓声)
千里さん「中津と言えば?」
客席全体「からあげ~っ!!」
わぁ~、ここのコーナー、いつからこんなコール&レスポンスのコーナーになっとんねん~?(笑)
千里さん「私も楽屋で食べました~♪ 息子が大きくなってから弁当作らなくなったので、あまり食べなくなってたんですけど、美味しいです♪ 中津に250くらいお店があるんですって!! その中で、今日楽屋に差し入れてくださったのはぶんご屋さん!!」
NKさん「入口で売ってた!!」
千里さん「え?入口で売ってたの!?」
客席「金賞受賞!!」
千里さん「ここは(客席が)しゃべるコーナーではありませんっ!!」(爆笑)
昨日の筑後では客席がおとなしいので「遠慮せずに声出していいよ!!」的なことを言ってたのに、客席が暴走しかけると一転して止めに入る千里さん(笑)。
千里さん「とり嘉のからあげはモモ肉とムネ肉があって、みなさんモモとムネはどちらがお好きですか~? あ~、モモ肉の方がいい? みなさんの年齢を考えると、ムネ肉の方がいいかもしれません(笑)」
千里さん「おやつは双葉堂のビスマン!! 栗山堂の外郎饅頭!! 壱万円札おせんべい!!」
次々に挙げていく千里さんの紹介おやつを、次々に頭上に掲げていくお客さんが1名。
千里さん「あっ、3つ目!! (あなた)優勝!!(笑)」
そんな優勝制度、始まっとったんかいっ!!(笑)
千里さん「佐伯屋の回転焼き!! スプーンティーノのワッフル!! いわまるのちびどら!!」
千里さん、さらに紹介しながら、先ほどの「優勝者」に「これは買ってない? 残念!!(笑)」
今日の千里さん、なんかMCめちゃめちゃおもしろいぞ!!(笑) この「優勝者」、私の席からはお顔が見えなかったんですけど、あとから聞いたらNさんだったんですって!! Nさん、優勝おめでとー!!(笑)
千里さんの紹介するものがマニアックになって行けば行くほど、ガチ勢さんたちが弱まっていって、客席センターブロック中段の地元勢が元気を増すのがこれまたウケました(笑)。これぞ、この街ツアー!! 今回はこの街ツアーじゃないけど、今日はこの街ツアー感が満載です!!
千里さん「初めて来た人は、なんでこんなに(地元の名物を)しゃべってんだろう?と思ってるかもしれませんが(笑)、いつも地元の名物を私が調べてきて、楽屋に用意してもらって、それを私が写真撮ってインスタに載せてるんです♪ みんな~、私のインスタ、フォローしてるぅ~?」
客席「イェ~イ!!」(爆笑)
今日は千里さんもお客さんもなんかノリがヘンでめっちゃウケます♪
(公式インスタより)
千里さん「ここから2曲はしっとりめの曲なので座っていただいて。歌ってほしい曲は出ましたか?」(拍手半分)
千里さん「あれ? 拍手半分くらい?(笑) ま~、まだこれからたくさん歌いますもんね!!」
座って聴いた2曲のあと、「17才」「わたオバ」盛り上がる、盛り上がる!! ヤバいです。これは、今日の中津公演は、今年の良かったライブの上位候補に食い込んできますね♪
わたオバあとのMC:千里さん「『わたオバ』いかがでしたか?(笑)」
千里さん、さっきのMCの流れでわざと「わたオバ」って言っててウケます(笑)♪
千里さん「でも、いつまで歌うかわかりませんけどね」
客席「え~っ!!」
千里さん「こんなに長く歌い続けることになるとは思ってませんでしたけど、いろいろ言う人もいるんですよ(笑)。でも、ずっと歌っていきたいとは思っています!!」
(公式インスタより)
グッズ紹介。
千里さん「タオル」
千里さんがタオルを首にかけると、また客席「うぉ~っ!!」(笑)
千里さん「後ろの人はタオル少ないかな~(笑)」
千里さん「ここが『森』『高』になってます♪」
客席「来年は『千』『里』で!!」
千里さん「え?『千』『里』? じゃ~、来年は2種類販売ということで(笑)」
千里さん「Tシャツは~、着てない人はどうしました?(笑)」
客席男性「サイズがないっ!! オジサンになるとお腹が・・」
千里さん「やせましょう、それは!!(キッパリ)」(笑)
千里さん「でも、サイズいろいろあるんでしょ?」
NKさん「XL!!」
千里さん「XLでも入らないの?」
その客席男性(無言で、腕でバッテン印(笑))
千里さん「クツ下」「トートバッグ。ペラペラがいいでしょ? いつか誰だったかが・・」
わたくしほか何名か「それ名古屋!!」
千里さん「いや、そうじゃなくて・・」
あれ~、トートバッグのペラペラ話と言えば名古屋の件だと思って叫んだら、千里さんに「そうじゃなくて」と言われて、また変な絡み方をしてしまいました・・(反省)。
千里さん「マグカップ」「パンフレット」「そうそう!!生写真がいつも売り切れるらしいんだけど、生写真って欲しいもんなの?」
客席「生がいいっ!!」
千里さん「(苦笑しながら) ま~、そうでしょうね~」(笑)
客席「カレンダーは?」
千里さん「スタッフに口止めされてるんですけど、1月には間に合いません。だってまだ撮ってないもの(笑) 4月から始まって、特別に3月までついた形になると思います♪」
客席「今年のデザイン良かった~♪」
千里さん「ここは質問コーナーではありませんっ!!」(爆笑)
今日のMC、なんか、めちゃくちゃ面白いぞ!!
千里さん「残り4曲となってしまいました」
客席「え~っ!!」
千里さん(珍しくそれにはノーリアクションで)「4曲続けて、、、どうぞ!!」(笑)
千里さん、坂入さんの「ハエ男」のドラムの入りの方が気になるご様子で、後ろを振り返って坂入さんに合図するように「どうぞ!!」 「ハエ男」も坂入さんの時に一度きっかけが乱れたことありましたもんね(笑)。
4曲まためっちゃ盛り上がって本編終了。
(公式インスタより)
アンコール「気分爽快」のあとのMC:千里さん「中津は初めてでしたけど、やっぱ九州は、よかね~♪」(笑)
千里さん「10/18にDVD&BDが出ましたけど、見てくれましたよね? 全国回っていると、会場によって雰囲気がいろいろ違っていて、九州は九州で『おかえりぃ~!!』という雰囲気であったかいです♪」「最近ヤクルトのCMもやってます♪ この商品、女性だけでなく男性も使っていただけるんですよ♪」
「この街」のセリフは、からあげとビスマン♪
(公式インスタより)
Wアンコール、昨日と違って今日は出てくるのが早い!! 地方公演の2日目によくある風景(笑)。
千里さん「今日はラストまであと2回だという雰囲気で盛り上がっていただいて、みなさんいい笑顔♪ 来年もぜひまた来てください!! 待ってます!! 後ろの席の人は、次回は前の方へ!!(笑)」
18:56終了。公演時間2時間26分。
今日は小さいキャパの中、千里さんも客席もMCはいつになくヘンなノリで面白くて、曲の時はめっちゃ盛り上がって。それでいて、序盤は千里さんが感極まって声が震えて歌えないほどでした。盛りだくさんで、ほんと今年の良かったライブの上位に来ると思います♪ 「KANちゃんのことをみんな忘れないでほしい」
さ~、残るは、渋谷ファイナル!!
◆2023年11月26日(日)
森高千里「今度はモアベターよ!」
大分県中津市 中津市文化会館
1. 東京ラッシュ
2. ザ・ミーハー
3. 非実力派宣言
MC
4. 九州育ち
MC
5. 風に吹かれて
6. ザ・ストレス
7. その後の私(←Aパターン)
8. しりたがり
9. オーバーヒートナイト
MC
10. ララサンシャイン(←Aパターン)
11. 二人は恋人
12. 休みの午後
13. テリヤキ・バーガー
MC
14. 渡良瀬橋
15. 雨(アルバムバージョン)
16. 17才
17. 私がオバさんになっても
MC
18. ハエ男
19. バナナチップス
20. 夜の煙突
21. 雨のち晴れ
(アンコール)
22. 気分爽快
MC
23. この街
(ダブルアンコール)
24. コンサートの夜
(公演時間:2時間26分)
※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪