• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月02日

ボランティア演奏でもぼったくります By Kasrac

無料公演なのに「著作権料を」 JASRACにオケ当惑

 ノーギャラのボランティア演奏会でも楽曲の著作権使用料を支払わなければいけないのか。音楽の著作権を管理する日本音楽著作権協会(JASRAC)と各地のオーケストラの間でこんな議論が起きている。主催の名義が変わっただけで、支払いを求められるようになったケースもある。著作権法38条で、著作物を自由に使えるとされる「営利を目的としない上演等」の解釈の違いが原因だ。

 神奈川フィルハーモニー管弦楽団は、神奈川県内の養護学校などでのボランティアコンサートを県の依頼に応じる形で実施してきた。「子どもたちに音楽を届けたいという気持ちを積極的に打ち出したい」と今年4月から自主公演に切り替えたところ、JASRACから使用料を払うようにという指摘を受けた。団員は交通費等の実費のみで、公演への報酬は受け取っていない。

 JASRAC側の主張はこうだ。こうした自治体や学校の依頼にノーギャラで応じるのであれば、「営利を目的としない」「入場料無料」「実演家(この場合は神奈川フィルという団体)に報酬が支払われない」といった著作権法の要件を満たしているため、使用料はかからない。しかしオーケストラの主催となると、「団員に給料を払っており、実演家(団員)は報酬を得ていると判断できる。内容は同じとされても、『音楽を利用する主体』という形式的な点で判断せざるを得ない」。

 神奈川フィルの長塚義寛理事兼事務局長は「内容に変更はなく、社会貢献の気持ちを表したかっただけなのに」と納得しきれない。

 名古屋フィルハーモニー交響楽団は、1996年から名古屋市音楽プラザで年間20回ほど無料のサロンコンサートを開催している。今年5月、JASRACから同様の指摘を受けた。一方で、名フィルは市主催で無料の「まちかどコンサート」に協力。こちらは使用料を請求されていない。

 こうした状況に対し、日本オーケストラ連盟は「従来はオーケストラ自らがボランティア公演を積極的に展開することはまれで、問題になることはなかった。今後このようなケースが増えるのでは」と懸念し、JASRACに配慮を求めて話し合いたい意向だ。

朝日新聞より

日本音楽著作権協会

一般社団法人日本音楽著作権協会(いっぱんしゃだんほうじんにほんおんがくちょさくけんきょうかい、英語: Japanese Society for Rights of Authors, Composers and Publishers)とは、日本の著作権等管理事業法を設立根拠法に、音楽著作権の集中管理事業を日本国内において営む社団法人である。英称を略し、「JASRAC(ジャスラック)」と呼ばれることも多い。以下、この記事では「JASRAC」と表記する。

JASRACは、音楽(楽曲、歌詞)の著作権を持つ作詞者、作曲者、音楽出版者から録音権、演奏権などの著作権の信託を受けて、音楽の利用者に対する利用許諾(ライセンス)、利用料の徴収と権利者への分配、著作権侵害の監視、著作権侵害者に対する法的責任の追及などを主な業務としている。本部は東京都渋谷区に設置され、22の支部が日本全国の主要都市に設置されている。JASRACは、現存する日本国内の著作権管理事業者としては最も古く、1939年(昭和14年)に設立された大日本音楽著作権協会をその前身とする。

(中略)

経済誌週刊ダイヤモンド2005年9月17日特大号(ダイヤモンド社発行)は、「企業レポート 日本音楽著作権協会(ジャスラック) 使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態」と題する記事を掲載し[16]、JASRACによる著作物使用料の徴収・配分と文部官僚の天下りが続く組織運営のあり方に問題があると主張した。

週刊ダイヤモンドが組織運営の問題点として挙げている点のひとつが天下り問題である。文部省(文部科学省)からの役員の天下りが50年以上続いていること[17]、JASRACの役員の報酬を決める役員審議会が非公開であること、法外に高い報酬を受け取っていることを述べている。

また、使用料の徴収方法についても問題点として挙げた。「JASRACの職員が営業中の店に入り『ドロボー』と大声で叫び営業妨害とも言えるやくざまがいの徴収方法を取った」「年間の利益が20万円弱の店に550万円もの使用料を徴収した」という事例を紹介している。

Wikipediaより引用

前々からカスラックが腐敗のひどさを取り上げてきたりしましたが、今回思うのは

なぜ神奈川が取締りの対象となり、名古屋(愛知)は取締りから外されているのか

解せませんね。
まぁ考えられるのは文科省の天下り組織である以上、神奈川県民に対して千葉某を落選させた報復としか見れないのですが。

それに名古屋と言えば…

パチンコ、赤松某、近藤昭一

等きな臭いものや議員のオンパレードですしね。
なんとなくでありますが、バックに

民主党と民団(+総連?)

の意図が見え隠れしているのは漏れが穿ってみているからでしょうか。



ついでにこのカスラック、事業仕分けの対象にすらなっていなかった気がするんですけど…

なんかここまで来ると

文化の破壊=文化大革命

を起こそうとしてるようにしか見えないんですけど(;´Д`)
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2010/08/02 20:12:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

首都高。
8JCCZFさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年8月2日 20:41
この手の類いには必ず朝鮮民主党が絡んでいる!と思っているのは私も同じですw
まぁ自民にもいるのでしょうけど、なんだか困った構造の世の中の背景には法の不備があるんだと感じています。
結局は政治屋の利権で法律が出来る以上は国民は政治家をしっかりと精査しなければいけないと言う事ですね。
コメントへの返答
2010年8月3日 18:05
誰のための著作権なんだとしか言いようがありません。

しかもカスラックは著作権料を徴収するだけで著作権を守る団体ではないですから。

しかもここから何人も議員や市長などを輩出していますからね。

政界再編が起きて、こういうところにもメスを入れないと、何のための音楽なのか、だれのための著作権なのか不透明になる一方です。
2010年8月2日 21:44
CDが売れなくなって、金が入らなくなったので、次なる手をどんどん考えている野蛮で極悪非道団体。
一昔、ネット上で公開していたMIDI音源にも圧力かけていましたね。

この集団は本当に音楽を愛し、広めようとしているのでしょうか?
私もビッグバンドに所属していましたが、ホールを借りて定期演奏会をするのって、何十万もお金がかかるんです。入場料取ったら営利目的になるし。それを団員みんなで負担して、それでもみんなに聞いてもらいたい。そんな音楽を愛する心、熱意があるからこそ活動していけているのです。
それを登録されている音楽を演奏するから金よこせーってのは、あまりにもおかしい。

結局は金なんですね。
コメントへの返答
2010年8月3日 18:08
> ネット上で公開していたMIDI音源にも圧力
かけてますね。
誰のための著作権なのかわかりません。

これではカスラックを肥やすための著作権料としか言いようがないです。

> それを団員みんなで負担して、それでもみんなに聞いてもらいたい。そんな音楽を愛する心、熱意があるからこそ活動していけているのです。

こやつらにそのような理論を通用しません。
金だけが目的ですから。
なぜか、この団体、仕分け対象にすらならなかったし。
2010年8月3日 6:56
私の友人のお店にも最近支払を要求してきています!
しかも法外な金額を何年もさかのぼって。。

素人が下手な音楽をやって(しかもカバー曲だから誰のバージョンか判らない。。笑)
なのに著作権!って。

一体本当に権利者にお金はいっているんでしょうか?

自分たちの金もうけとしか思えません!
コメントへの返答
2010年8月3日 18:14
> 素人が下手な音楽をやって(しかもカバー曲だから誰のバージョンか判らない。。笑)なのに著作権!って。

理解できたらカスラックに非ず。
目的は金の徴収、手段は問いませんから。

> 一体本当に権利者にお金はいっているんでしょうか?

いってないでしょう。カスラックの高額な給料と退職金に充てられているかと。

> 自分たちの金もうけとしか思えません!
音楽を愛する人には許されないことです。

さっさとここの独裁がなくならないと日本の音楽自体育ちませんね。<ゲーム音楽系はカスラックに入っていないのでいい曲も多いですが
2010年8月3日 8:03
著作権は守られてしかるべき権利ですが、このやり様は…。
県主体だろうが楽団主体だろうが団員に給料が払われているのは同じはず、屁理屈でしかない。
法を盾にしている分ヤクザより質が悪いですね。
さすがカスラック。
コメントへの返答
2010年8月3日 18:16
なぜカスラックと呼ばれているのか理解できてないでしょうね。
理解したらカスラックに非ずですが。

カスラック、NHKは同じ穴のムジナとしか言いようがないです<法を盾にしているという点
2010年8月3日 17:30
どうもお久ぶりです。
最近カスラックはラジオCMでもよく登場しています。
それだけ必死なんでしょう。
コメントへの返答
2010年8月3日 18:21
こちらこそ、日本滞在中は歯の手術の関係で思ったような行動ができず、ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。

12月にリベンジしたいと思います。

カスラックの独裁は淘汰されるべきかと。
こいつらがいる限り、日本の音楽は育ちません。
今の日本の音楽、ゲーム音楽やアニメ以外だとつまらないものが多すぎます。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation