• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

だから自転車ってクズだと思う #自転車 #一時停止 #道交法を守らない #無法者の乗り物

だから自転車ってクズだと思う      #自転車 #一時停止 #道交法を守らない #無法者の乗り物まぁ別に珍しい光景ではないのですが、なんで自転車って一時停止を絶対に守らないですかね
クズですか?
文盲が乗る乗り物なんですかね?

動画を見て頂ければ分かる通り、そのまま突っ込んで来て大丈夫と思える真剣が理解できないです。


1287365
Posted at 2022/07/04 20:03:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 道路上で | クルマ
2022年05月15日 イイね!

救急車 #首都高速 #救急車 #石川町JCT #新山下 #緊急車等妨害違反 #本線車道緊急車妨害違反

救急車   #首都高速 #救急車 #石川町JCT #新山下 #緊急車等妨害違反 #本線車道緊急車妨害違反保土ヶ谷PAを出発し、みん友さん達が参加しているイベント会場のある新山下を通過(あわよくば少し顔を出せば…と思いつつ)するコースで移動

首都高に入り、金港JCT、石川町JCTと経由し、新山下で、一旦、降りることにしました。

石川町JCTで狩場線に合流しようとしたとき、本線、後方から赤色灯
救急車が接近してきたので、一旦、合流車線で待機し避譲

なんで、こんな合流車線ギリギリで停車したかと言うと(本当は、避譲後の本線合流を考えるともう少し手前で待機したかった)、後続車がバカだから
合流で救急車を現認したら緊急車両への避譲義務があるでしょうに!
停車したことに怒って突っ込んで来そうになりました(救急車が目の前を通って、やっと理解したようですが)。
特にバカなのは、3台くらい後ろにいた白のレヴォーグ
停車した車列を追い越して出ようとしたのには呆れてしまいました。

そして、もっとバカなのは、新山下出口で、救急車の進路を塞いだ白い箱型の温泉旅館送迎車のような車
高速の出入口は、1車線でも路肩に寄せれば、緊急車両が通過できる作りになっています。
そして、この新山下の出口交差点は、出た先すぐ左側はゼブラゾーンになっています。
つまり緊急車両に対して避譲する為に赤信号であっても停止線を越えて、このゼブラゾーンに少し進めば(おそらく数メートル)良いだけのことですが、絶対に通したくないのか、救急車が後ろにいるのに気が付いていないのか、信号が変わるまで動かざること山の如しでした(苦笑)

自分や身内がお世話になる可能性だってあると思うんですよね
1分1秒でも早く医療機関に着きたいと思いませんかね

これとは別に最近、歩行者や自転車が救急車の前を堂々と横断し、救急車が横断を待っているというバカげた光景をよく目にします。
やっている輩って思わず日本人?って疑いたくなってしまいます。
人種差別云々でなく助け合いの精神が日本人の美徳の1つだったように記憶しているのですが、遠い昔の話しなんですかね(^^ゞ








1287088
Posted at 2022/05/16 02:16:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道路上で | クルマ
2022年05月14日 イイね!

The worst behavior of the lowest level BMW #BMW #BMW1シリーズ #ねりうまの田舎者 #危険運転 #急ブレーキ #追越車線ブロッカー #キブレ

The worst behavior of the lowest level BMW    #BMW #BMW1シリーズ #ねりうまの田舎者 #危険運転 #急ブレーキ #追越車線ブロッカー #キブレ無限に広がる空間、後ろに連なる車列
そして、何を勘違いしたのか、このネリウマのバカBMW
急ブレーキを踏みやがりました。
ナッピーはエマージェンシーブレーキ(こいつには分からない機能かもしれませんが)、後のトラックがハザードランプを点け停止してくれたから多重事故になりませんでした。
走行車線側にブレーク
なにか追いかけて来ようとしていたようですが、性能差は歴然

超音速旅客機をレシプロ機が追いかけるようなものです。
そして、この無限に広がる空間(左に車がいるのと、港北ICからの合流車がいるので、追越車線にいるだけです。勘違いしないように)

なんか恥ずかしくないですか、116ってボトム オブ ボトムですよね(苦笑)
しかも既に生産終了して久しいし…
なんて、普段、車種やグレードで、とやかく思いませんでしたが、殺気すら感じたあとなので、差別したくなりました。
まともなBMWユーザーさん、ごめんなさい
このネリウマ限定って言うことで、お許しを(^^ゞ





1287080
Posted at 2022/05/15 03:23:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道路上で | クルマ
2022年05月12日 イイね!

通行止めとは…(^^ゞ #元住吉 #中原区内都市計画道路苅宿小田中線III期 #道路工事 #東横立体 #踏切閉鎖 #東横線 #武蔵小杉第一踏切

通行止めとは…(^^ゞ       #元住吉 #中原区内都市計画道路苅宿小田中線III期 #道路工事 #東横立体 #踏切閉鎖 #東横線 #武蔵小杉第一踏切今朝は元住吉に行く予定があり、いつもの通り、綱島街道の労災病院前交差点から東横線を渡る形で入ろうと思いました。

交差点手前で工事の案内板
工事してるのは知ってる…
次に交差点直前で、左折踏切通行止
おいおい、どうしろって言うの(-_-メ)
迂回は?
ぼぉ~と立っている警備員に「迂回路?」と聞くと、武蔵小杉から府中街道で回り込めと言う
と言うか、通行止めは当たり前みたいな態度は止めて欲しいです。
ひもひも迂回路ありの看板を持っているなら、それを案内するのがあなたの仕事では?
土地勘があるので、あ~中原警察署のところを左折すれば良いのか…と分かりますが、知らないと、綱島街道と府中街道が交わる市ノ坪交差点を左折したあと、何処で左折すれば良いんだろ…左折禁止のところばかり…ってなると思いますよ

工事サイトを確認すると4月12日から日曜以外の09:00~17:00が通行止め
第一回と記載されているので、立体(アンダーパス)が完成するまで何回かやるようですが、今回は4カ月、つまり8月までは使えないということです。

これなら少し混みますが尻手黒川を井田消防署のところで右折し、ブレーメン通りの西端に出る形にした方が良い感じです。

ところで迂回路の表示も出せばよいんでしょ的な数も足りなければポイントもおさえていない、しかも運転している立場からすると視界に入り難い
これでは迂回表示にならないです。
もう少し丁寧な案内が欲しいところです。









1287068
Posted at 2022/05/13 03:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路上で | クルマ
2022年05月11日 イイね!

キブレじじい #進路妨害 #歩行者妨害 #危険運転 #高齢ドライバー

キブレじじい      #進路妨害 #歩行者妨害 #危険運転 #高齢ドライバー幹線道路ではありませんが、車両も歩行者も多い交差点です。

落ち着きのないキブレ特有の挙動をしていたので、やるだろうな…と思っていましたが、予想通りでした。

まだ歩行者がいるのに左折車の頭を抑える形、しかも対向車線に入り込んで猛スピードで右折しました。

窓越しの印象は、高齢ドライバーのように感じました。

何処でモラルや理性を捨ててくるのか…
それとも、まだWHOも把握していない武漢ウイルスの症状か後遺障害の1つでしょうか?

対車は勿論対歩行者の立場でも、こう言うキブレが多いと命がいくつあっても足りない感じがします。




1287058
Posted at 2022/05/12 02:49:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路上で | クルマ

プロフィール

「@変り者 さん、お疲れ様でした 寒気が入って来ているような雲が出ていますね 今晩は冷え込みそうですね 帰宅道中、お気を付けて(^_-)-☆」
何シテル?   11/07 16:29
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation