• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2022年10月05日 イイね!

上洛作戦(奈良を抜けて) #Volvo #S60 #ナッピー #奈良 #奈良駅 #国道169号 #名阪国道

上洛作戦(奈良を抜けて)   #Volvo #S60 #ナッピー #奈良 #奈良駅 #国道169号 #名阪国道10月5日の上洛作戦

付帯の奈良調査作戦です。
京都-奈良セットの実現性を確認できたのは、大きな成果です。

ただ、道路網は整備されましたが、休憩施設(SA、PA)が全くないんですね
せめて料金所の事務所にトイレが併設されていて使えるようになっていれば…と思うんですが、料金所の事務所もない(^^ゞ
首都高速や第三京浜のようにPAがあるのが当たり前の感覚だと辛い思いをしそうです。

ガソリンスタンドでトイレ休憩もさせてもらいました。
ハッピー大尉は、母さんがトイレから出てくるのかも…と、盛んに振り返っていました。
ハッピー、母さんは、今晩、ハッピーのことなんか忘れて、先斗町で豪遊なんだよ…と、言い聞かせて、15:00出発です。

奈良で宿泊をする際に想定している宿泊先の幾つかに至るルートもこのルートを想定
近鉄奈良線の新大宮駅を抜け、奈良公園へ続く大宮通りへ

本当は、ハッピー大尉を奈良公園で少し遊ばせたかったのですが、あまり遅くなると日吉ベースの留守番部隊の怒りをかうので、JR奈良駅方向へ
この近辺も幾つか目標施設があります。

国道169号へ出て南下
名阪国道は、天理ICからではなく天理東ICから入りました。

15:20、名阪国道へ
ナビは、奈良からの帰路を京奈和道、京滋バイパスを経由して新名神ルートを推奨していました。
迷いましたが久々に名阪国道を走ってみたかったので、名阪国道ルートにしました。
















1287868
Posted at 2022/10/09 05:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 奈良 | 旅行/地域
2022年10月05日 イイね!

上洛作戦(奈良へ) #Volvo #S60 #ナッピー #京都 #第二京阪道 #新名神 #京奈和道 #奈良 #国道24号 #奈良バイパス

上洛作戦(奈良へ)   #Volvo #S60 #ナッピー #京都 #第二京阪道 #新名神 #京奈和道 #奈良 #国道24号 #奈良バイパス 10月5日の上洛作戦

第二京阪道を鴨川西から入り南下します。

第二京阪道は、上鳥羽(鴨川を渡ると)を過ぎると片側2車線になります。

ほぼ直線の道路を南下

久御山JCTで、京滋バイパスと交差
大人しく帰京するのであれば、ここで京滋バイパス経由で瀬田東JCTで名神、草津JCTで新名神のルートを選択することになりますが、今回は奈良調査作戦(いつの間にか作戦名がついた(^^ゞ)ですので、そのまま南下

京田辺JCTで新名神に入ります。
新名神は京奈和道と結ぶ城陽JCTまでの間が完成していて、京田辺JCT-高槻JCT、城陽JCT-大津JCTは工事進捗中です。

城陽JCTから京奈和道に入り、奈良を目指します。

全体的に交通量が少なかった(第二京阪道の久御山JCT以南は名神が集中工事で通行止めになっている影響でやや交通量が多かった)こと、比較的新しい規格の道路であること等々で走り易かったです。

ただ、京奈和道はずっと対面通行
陸橋等の構造物を見ると4車線化の用地は確保されている感じはしますが、放置状態のようです。
京都府は4車線化を国土交通省に要望していますが、奈良県内の未開通区間の整備の方が優先されているように感じます。

京奈和道の京都側の終点は、木津IC
まだ先は長いですが、ここまで開通しただけでも随分便利になった印象を受けました。

木津ICで国道24号(奈良バイパス)に接続

JR奈良線(最近は大和路線って言うんですね 知りませんでした(^^ゞ)に沿って南下
航空自衛隊の奈良基地周辺には大きな古墳(ウワナベ古墳、コナベ古墳、ヒシアゲ古墳)がありますが、車窓からは識別が難しかったです。

奈良バイパスが大きく右にそれる新大宮の手前にあるガソリンスタンドで給油
残燃料は、メータ表示で1/5、150km走行可能でした。
かなり燃費良く走って来たと思います。

東京(横浜)-大阪、和歌山の行き来が多かったこともあり、ルートにもよりますが大阪に無給油で到達できるかが、私の1つの目安としてありますが、歴代の車は、どれもチョット厳しい感じ(渋滞したらマズイかも…のレベル)ですが、ナッピーになってからは、念の為、給油しておいた方が…と思うものの到達可能です。

14:50、奈良到達です。
大徳寺を出発して約1時間ですので、かなり優秀
京都・奈良セットの実現性を確認できた感じです。























1287867
Posted at 2022/10/09 04:13:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・S60 | 旅行/地域
2022年10月05日 イイね!

上洛作戦(洛外へ) #Volvo #S60 #ナッピー #京都 #堀川通り #一条戻り橋 #二条城 #本願寺 #油小路通 #十条通り #第二京阪道

上洛作戦(洛外へ)   #Volvo #S60 #ナッピー #京都 #堀川通り #一条戻り橋 #二条城 #本願寺 #油小路通 #十条通り #第二京阪道10月5日の上洛作戦

13:50、大徳寺に到着し、家内が下車
今回の上洛作戦は、家内は、この後の夜と次の日、京都で用事があり宿泊
別行動になります。

母さんが降りちゃった!と、キュンキュン鳴く、ハッピー大尉を乗せ、ナッピーは堀川通りを下ります。

今回の上洛作戦には、枝葉の作戦が計画されていて、もし京都の用事が14:30までに終わった場合は、奈良まで予備調査の為、南下する予定でした。

我が家では、昨年から奈良侵攻作戦が何回か検討されています。
暫く行っていないこともあるのと、現在、国立奈良博物館の特別会員で庭園や正倉院展等のイベントを見学できる為、会員期間が終わる前に行きたいと考えています。

奈良単独であれば、今までのルートだと、名阪国道を使うルートでしたが、新名神や京滋バイパスが開通し、京奈和道も整備されていることを考えると京都ルートの方が良いようにも思いますし、京都を経由するなら京都と奈良のセットで…と言う選択肢も出てきます。

まずは、京都-奈良の道路事象を調査したく思いました。
なにしろ京都から奈良に抜けたのは、もう25年以上昔のことで、国道24号を延々下りました(大阪側からは、その後も幾つかのルートで何回か行っています)。
国道24号で下るのであれば、京都とのセットは、かなり制約が出てきてしまいます。
京奈和道の整備状態、交通量等を、まず体感したく考えました。

母さんが居なくなって不安げなハッピーを乗せて、ナッピーは堀川通りを清明神社を左手、一条戻り橋を右手に見て、更に下って、右手に二条城、本願寺、左手に漬物の西利と見て、東海道線、近鉄奈良線のガードをくぐり、油小路通へ

十条通りで左折し、鴨川西から第二京阪道へ入りました。













1287866
Posted at 2022/10/09 02:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都 | 旅行/地域
2022年10月05日 イイね!

上洛作戦(大徳寺へ) #Volvo #S60 #ナッピー #京都 #ねねの道 #東大路 #今出川通り #出町柳 #賀茂大橋 #京都御所 #鬼門 #堀川通り #北大路通 #大徳寺

上洛作戦(大徳寺へ)   #Volvo #S60 #ナッピー #京都 #ねねの道 #東大路 #今出川通り #出町柳 #賀茂大橋 #京都御所 #鬼門 #堀川通り #北大路通 #大徳寺10月5日の上洛作戦

13:30、大谷祖廟の駐車場を出発
大徳寺へ向かいます。

東大路通に出る為、ねねの道を少し走り、高台寺南門通りから東大路通へ出ました。

東大路通を京大附属病院前を抜けて、百万遍まで上がり、今出川通りへ

出町柳駅の上を抜けて(京福電車の地上駅とバス停があった時代が懐かしい)、賀茂大橋を渡り、京都御所の北側を抜けます。
因みに、京都御所の内塀の鬼門除け(猿ヶ辻)が有名ですが、外周ま濠の部分にも鬼門除けの欠けの部分があります。

京都御所の今出川口の対面は、同志社女子大の今出川キャンパスの入口

堀川今出川で堀川通りに入り、某茶道組織の会社の前を通って、堀川北大路で、北大路通へ

13:50、大徳寺さんに着きました。
ここからハッピー大尉の試練が始まります(^^)v

















1287865
Posted at 2022/10/08 16:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都 | 旅行/地域
2022年10月05日 イイね!

上洛作戦(八坂神社) #犬 #ハッピー #ミニチュアダックスフント #京都 #八坂神社 #おみくじ #青龍石

上洛作戦(八坂神社) #犬 #ハッピー #ミニチュアダックスフント #京都 #八坂神社 #おみくじ #青龍石10月5日の上洛作戦

円山公園のあと、八坂神社に参拝

ハッピー大尉は、入れないので、鳥居の前で待機です。

参拝後、おみくじ…
いや~番号を見たときイヤな予感はしたんですよね(^^ゞ
確かに、今は慎む時なので、肝に銘じたいと思います。
でも…素戔嗚尊(古事記では、建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)、須佐之男命(すさおうのみこと))のように振る舞って良いの…
今の時代に当てはめると、国内外の邪神退治でしょうか?(^^ゞ

参拝の際、必ず頂戴する青龍石
また、かなり溜まってきました。






1287864
Posted at 2022/10/08 13:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヌ | 旅行/地域

プロフィール

「岡崎まで戻ってきました 
雨は鈴鹿PAまでで抜いてきた感じです 
岡崎SAは蒸していて京都より暖かいです」
何シテル?   10/03 14:17
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation