• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2024年01月20日 イイね!

お正月飾りから航空自衛隊へ #手ぬぐい #タペストリー #航空自衛隊

お正月飾りから航空自衛隊へ        #手ぬぐい #タペストリー #航空自衛隊お正月が終わったので、階段の上り口にの飾りは、お正月飾りから手ぬぐいを使ったタペストリーに代わりました。

今回は、航空自衛隊の手ぬぐいを使いました。

やや構成が古く、F-35、C-2は描かれていません。
その代わり、F-4が描かれています。

130879
2024年01月20日 イイね!

ハッピーのトリミングの間、かばのおうどん #横浜元町 #うどん #串揚げ #天ぷら #かばのおうどん #鍋焼きうどん

ハッピーのトリミングの間、かばのおうどん          #横浜元町 #うどん #串揚げ #天ぷら #かばのおうどん #鍋焼きうどん1月20日、ハッピーのトリミングは、1時間30分~2時間掛かるので、その間、少し早い夕飯をかばのおうどんで食べることにしました。

もうこの日は、かばのおうどん!
そして、鍋焼きうどんと決めていました(^^)v

野菜天ぷら、肉詰め椎茸の串揚げ、ささみ天も頼みました。

鍋焼きうどんは、〆の雑炊セットにしました。

とても美味しかったです♪
ご馳走様でした。







130878
関連情報URL : https://kaba-oudon.com/
Posted at 2024/01/22 00:51:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 和食系飲食店 | グルメ/料理
2024年01月20日 イイね!

1月20日、横浜元町のあと、トリミング #犬 #ハッピー #ミニチュアダックスフント #自衛隊神奈川地方協力本部 #横浜元町 #トリミング #ジョーカー #ワンコット #カレンダー

1月20日、横浜元町のあと、トリミング         #犬 #ハッピー #ミニチュアダックスフント #自衛隊神奈川地方協力本部 #横浜元町 #トリミング #ジョーカー #ワンコット #カレンダー1月20日、ハッピーはトリミングの日でした。

今回もワンコットと同じフロアにあるジョーカー WANCOTT店にお願いしました。

雨が上がったので、トリミングの前に横浜元町散策
その前に、いつも素通りしてしまう自衛隊神奈川地方協力本部の前で撮影(^^)v

トリミングは、泥パックまでしました。
ちょっと疲れたようでしたが、気持ち良さそうでした。

そして、昨年、トリミングした際、撮影して頂いた写真で作ったカレンダーが出来上がっていました。
年末のサービスだったのですが、すっかり忘れていました(^^ゞ
なかなか可愛く仕上がっています(^^♪











130877
Posted at 2024/01/21 23:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | イヌ | ペット
2024年01月20日 イイね!

1月20日は、体外衝撃波結石破砕治療(ESWL)後の経過観察 #通院 #尿管結石 #西横浜国際総合病院 #体外衝撃波結石破砕治療 #ESWL

1月20日は、体外衝撃波結石破砕治療(ESWL)後の経過観察      #通院 #尿管結石 #西横浜国際総合病院 #体外衝撃波結石破砕治療 #ESWL1月20日は、体外衝撃波結石破砕治療(ESWL)後の経過観察の為、通院しました。

今回は予約診察で、09:30~10:00の間に行けば良かったので、少し楽でした。

ルートは、第三京浜 → 横浜新道 → 国道1号の至ってシンプルなルートです。
ただ、目的地の西横浜国際総合病院は、横浜側から行くと、反対側車線にあるので、一旦通り過ぎたあと、吹上の交差点でUターンする必要があります。

この日は、日吉を出るとき、既に泣き出しそうな空でした。
戸塚駅への出口である矢沢あたりからポツポツ、戸塚警察署を過ぎると本降りになりました。

通院の方は、尿検査、レントゲン検査を淡々と行い、結果は、完全に体外に石は排出されたことを確認しました。
痛みや血尿等の自覚症状もない為、これで治療終了となりました。

今回は、痛みが少なかったことで対応が遅れてしまっていたところに武漢ウイルス騒動で悪化した感じです。
本当、ひどい目に遭いました(^^ゞ











130876
Posted at 2024/01/21 18:15:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2024年01月20日 イイね!

令和6年能登半島地震に係る災害派遣について(1月20日) #防衛省 #統合幕僚監部 #自衛隊 #地震 #令和6年能登半島地震 #災害派遣

令和6年能登半島地震に係る災害派遣について(1月20日) #防衛省 #統合幕僚監部 #自衛隊 #地震 #令和6年能登半島地震 #災害派遣1月20日、防衛省・統合幕僚監部は、令和6年能登半島地震に係る災害派遣について、情報を更新し、発表しました。

以下、発表本文です。

<全般>
〇 令和6年1月1日(月)1610頃、石川県能登地方を震源とする最大震度7(M7.6、深さ約16km)の地震が発生。
〇 同日1645、石川県知事から陸上自衛隊第10師団長(守山)に対して災害派遣要請があり、同時刻受理。
〇 2日(火)1040、陸自中部方面総監を長とする統合任務部隊(JTF)を編成
〇 4日(木)0900、富山県知事から陸上自衛隊第10師団長(守山)に対して災害派遣要請があり、同時刻受理。
〇 9日(火)、陸自第10師団長が富山県知事から災害派遣撤収要請を受け、富山県における活動を終了。
〇 19日(金)、在日米軍の航空機(UH-60)が被災者支援物資を能登空港まで輸送。
〇 20日(土)、自衛隊音楽隊が穴水町や志賀町等の避難所において慰問演奏を実施。

<活動実績(延べ)>
○ 回転翼機による孤立地域からの希望者の輸送は終了
人命救助:救助・960名
衛生支援:診療・約820名、患者輸送・約660名
輸送支援:糧食・約1,238,300食、飲料水・約973,000本、毛布・約16,600枚、燃料・約74,000L等
給食支援:約54,600食
給水支援:約2,330t
入浴支援:入浴約54,500名
「はくおう」利用者:約390名
道路啓開:県道1号、6号、52号、57号、266号、285号及び国道249号の一部区間

<19日(金)の主な活動>
【人命救助活動】
・陸自中部方面航空隊CH-47×1機、空自入間ヘリコプター隊CH-47×2機、第3輸送隊C-2×1機により、鵜入町、マリンタウン、野々江総合公園、能登空港から2次避難支援を実施

【道路啓開活動】
・陸自第372施設中隊が珠洲市道52号における道路補修を実施

【輸送支援活動】
・空自第3輸送隊のC-2×1機により、能登空港へ物資輸送を実施

【給水支援活動】
・珠洲市、輪島市、能登町、穴水町、七尾市、志賀町において給水支援を実施
(陸自第10高射特科大隊、空自高射教導群、中部高射群、第23高射隊、第5警戒隊)

【給食支援活動】
・珠洲市、輪島市、穴水町、志賀町において給食支援活動を実施
(陸自中部方面後方支援隊、第13後方支援隊、第14後方支援隊、空自高射教導群、中部高射群、中部航空警戒管制団、第7航空団、第4術科学校)

【入浴支援活動】
・珠洲市、輪島市、能都町、穴水町、七尾市、志賀町、において入浴支援活動を実施
(陸自中部方面後方支援隊、第13後方支援隊、第14後方支援隊等)

【衛生支援活動】
・珠洲市、輪島市において巡回診療を実施
(陸自中部方面衛生隊、予備自衛官等)

【その他】
・14日(日)、防衛省がPFI方式で契約している民間船舶「はくおう」等を七尾港に派遣し、東部方面隊によるPFI船舶支援隊が石川県と協同して、被災された方々や自治体等の支援者の一時休養施設を開設。





130875
Posted at 2024/01/21 17:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国防関係 | ニュース

プロフィール

「草津白根山(白根山(湯釜付近))の噴火警戒レベルを2へ引上げ http://cvw.jp/b/106065/48582824/
何シテル?   08/05 04:51
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation