• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

海上自衛隊・東京音楽隊定期演奏会「~日本の心 復興への祈り~」

海上自衛隊・東京音楽隊定期演奏会「~日本の心 復興への祈り~」8月下旬の海上自衛隊・東京音楽隊定期演奏会「Fiesta! ラテンの情熱」 に続き、海上自衛隊・東京音楽隊の定期演奏会を観に行きました。


今回の上演場所は、錦糸町の「すみだトリフォニーホール」
前回の南越谷の「サンシティホール」に比べると数段大きく設備の整ったホールです。
しかも、今回の席は、中央に向かって、やや右の前から4列目
ど迫力の近さでした(^^ゞ

今回も素晴らしい演奏の数々で楽しい一時を過ごすことが出来ました。

演奏された曲について、幾つかピックアップすると…

東京音楽隊・隊長、河邊2等海佐の作曲された「夢燃ゆる、紅き空に」
戦国武将・真田幸村の夢をテーマに描かれた曲との説明がありましたが、いろんな小説や映画、ドラマ等々で描かれる幸村を集約した様な感じで、勇猛でありながら悲哀感のある猛将が目に浮かぶ曲でした。

NHK大河ドラマ「江」 ~姫たちの戦国~ のオープニングテーマ曲は、本家のN響より上手な感じがしました(^^♪

宇宙戦艦ヤマトは、σ(^_^)の方(歌)が上手いかも(^^)v

そして、アンコールで演奏された「祈り」
ボーカルの三宅海士長の目に大きな涙
支援活動等、溢れる想いが様々あったのだと思います。
思わず、もらい泣きをしてしまいました。

次回は、年末の12月
また、是非、聴きに行きたいと思います。

10182
Posted at 2011/10/07 00:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観劇・コンサート等 | 音楽/映画/テレビ
2011年10月05日 イイね!

床面積は増えたと思うのですが…

床面積は増えたと思うのですが…「ゆきの不満」でブログアップした、ゆきのお気に入りの場所が無くなった件
ディスプレーの前を整理して空地を作りました。

「サイズオーバー」と見比べると、床面積は増えたと思うのですが、どうも、これでは気に入らない様です
(^^ゞ

足元に来ては、文句を言って帰って行きます(苦笑)

10181
Posted at 2011/10/06 00:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2011年10月05日 イイね!

東京メトロ・銀座線、新型車両お披露目

東京メトロ・銀座線、新型車両お披露目映像は、東京メトロのプレスリリース資料のハードコピーです。

東京メトロは、来年春のダイヤ改正から導入予定の銀座線用の新型車両「1000系」を中野車両基地で、報道陣に公開しました。

映像の今年2月に発表されたデザイン通り、東京メトロの前身「東京地下鉄道」が、1927年(昭和2年)12月30日、日本初(東洋初)となる地下鉄、現在の銀座線の浅草駅-上野駅(2.2km)開業当時に導入した旧1000系を模したものとなっています。

ステンレスの銀色車両全盛の昨今、全塗装(着色と言うべきか)の車両は、なんか暖かさの様なものを感じます。

営業運転が待ち遠しいです。

ところで、東京メトロと言えば、今月1日から30日まで「日本橋架橋100周年ICタッチラリー」を開催しています。

期間中、PASMOまたは、Suicaを利用し、日本橋エリアの日本橋駅、人形町駅、茅場町駅、水天宮前駅にある専用端末にタッチすると、ゴールの日本橋駅で、スロットゲームに参加でき、商品が当たると言うイベントです。

こちらも楽しそうですネ

※銀座線の新型車両の詳細は、関連情報URLに貼った、東京メトロのプレスページを参照して下さい。

10180
Posted at 2011/10/05 22:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2011年10月04日 イイね!

演歌を観る3頭

演歌を観る3頭NHK歌謡コンサート「男と女・酒場の名曲選」で、 小林旭さんが歌う「昔の名前で出ています」に見入っているのは、ミミ(手前)、ロッピー(左手)、ゆき(テレビ正面)の3頭

番組が始まった時から、ミミとゆきは、写真の場所に陣取って観ていました。

そこへロッピーが加わり、番組が終わるまで、この状態でした(ロッピーは途中、寝ていた様ですが…)(笑)

うちの猫達は、なぜか演歌番組だと観ていることが多い様に思います。

10179
Posted at 2011/10/05 21:52:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2011年10月04日 イイね!

栗ごはん

栗ごはん今宵の我が家の食卓には、栗ごはんが出ました。

生栗を茹でて皮を剥いて作ったとのこと

大きめの栗は、身がシッカリしていて、甘味も十分

昨夜のサンマに続き、秋の味覚を楽しむことが出来ました。

10178
Posted at 2011/10/04 23:51:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節の話題 | グルメ/料理

プロフィール

「@Kenones さん、因みにワンチャンは麻雀をやったことがある方なら使ったことがあるかと思います 
約40年前から使っています」
何シテル?   10/07 21:44
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation