• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

護衛艦DD-129「やまゆき」と潜水艦救難艦ASR-403「ちはや」を見学

護衛艦DD-129「やまゆき」と潜水艦救難艦ASR-403「ちはや」を見学大桟橋に接岸中のDDH-181「ひゅうが」に続き、新港埠頭に接岸中の護衛艦DD-129「やまゆき」と潜水艦救難艦ASR-403「ちはや」を見学しました。

写真・左上:新港埠頭に接岸中の護衛艦DD-129「やまゆき」と潜水艦救難艦ASR-403「ちはや」

写真・中上:DD-129「やまゆき」の左舷艦首付近から撮影

写真・右上:潜水艦救難艦ASR-403「ちはや」搭載の深海救難艇(Deep Submergence Rescue Vehicle:DSRV)
見学者から案内役の自衛官に、どの位の深さまで救助ができるのか?(潜れるのか?)質問しているシーンを多く見かけました。
救難できる深さ≒潜水艦の潜水深度にもなるので、「一切、秘密です」と答えられていました。
1つのヒントとして、ハワイ沖での「えひめ丸」事件(着底ポイントの水深は約600m)の際、このDSRVが捜索に参加しています。
ですので、その位の深さまでは、問題なく潜れる可能性があると言うことです。

写真・左下:DD-129「やまゆき」の艦尾74式C アスロック(対潜ミサイル)

写真・中下:瑞穂埠頭に接岸中のLST-4003「くにさき」
見難いかもしれませんが、上部後半に、車両が積載されています。
こちらは、一般公開されていませんでした。

写真・右下:DD-129「やまゆき」の艦橋付近からお見送り
シンガポールへの航海の際、艦内イベントで作成したマーライオン…だそうです(笑)
動画も同じです。



10837
Posted at 2012/10/14 01:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 船舶 | 趣味
2012年10月13日 イイね!

第1護衛隊群第1護衛隊・旗艦、DDH-181「ひゅうが」を見学

第1護衛隊群第1護衛隊・旗艦、DDH-181「ひゅうが」を見学平成24年度自衛隊観艦式に伴い、大桟橋で一般公開されている海上自衛隊の護衛艦DDH-181「ひゅうが」を見学して来ました。

写真・左上:大桟橋A・Bバースに接岸中のDDH-181「ひゅうが」

写真・右上:飛行甲板から格納庫を見下ろしています。

写真・左下:飛行甲板、艦首部分から艦尾方向を撮影

写真・右下:格納庫

動画の1つ目は、エレベータの上昇シーン、2つ目は、降下シーンです。





10836

Posted at 2012/10/14 00:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶 | 趣味
2012年10月13日 イイね!

東京メトロ7000系、東急東横線で営業運転

東京メトロ7000系、東急東横線で営業運転写真は、東急東横線・菊名駅で撮影した、渋谷発、元町・中華街行きの各駅停車、東京メトロの7000系電車です。

来年(2013年)の春のダイヤ改正(3月16日)で、東京メトロ副都心線と東急東横線(その先の横浜高速鉄道みなとみらい線まで)が、相直運転の開始予定しています。

相直運転開始に先立ち、9月28日から東京メトロ副都心線(元々は有楽町線用の車両)で使用されていた7000系の内、相直運転用の改造を受けた編成(7116F)が、習熟運転を兼ねて東急東横線内で、営業運転を行っています。

情報としては知っていたのですが、日吉駅で待っていたら、7000系が入線して来たので、驚きました。

あと半年もすれば、これが当たり前の風景になり、逆に日比谷線からの相直入線している03系が姿を消すことになります。

10835
Posted at 2012/10/13 23:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年10月12日 イイね!

中途半端(^^ゞ

中途半端(^^ゞ電灯艦飾の護衛艦艇と「ふじ丸」を撮影するのが目的でしたが、たまにはラグナの写真も撮ろうかな…なんて思って撮影

でも止める場所も何も考えていませんでしたし、ドロンドロン(苦笑)

実に中途半端な撮影になってしまいました
(^^ゞ

10834
Posted at 2012/10/13 01:41:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・ラグナ | クルマ
2012年10月12日 イイね!

電灯艦飾

電灯艦飾現在、大桟橋には、DDH-181「ひゅうが」、新港埠頭には、ASR-403「ちはや」(潜水艦救難艦)とDD-129「やまゆき」が接岸しています。

10月14日に行われる平成24年度自衛隊観艦式に参加する艦艇です。

写真・左上:大桟橋A・Bバースに接岸中のDDH-181「ひゅうが」
反対側Cバースには、「ふじ丸」が接岸していて、赤いファンネルが見えています。

写真・右上:大桟橋Cバースに接岸中の「ふじ丸」
今度は、逆にDDH-181「ひゅうが」の上部構造物が見えています。

写真・左下:新港埠頭に接岸中のASR-403「ちはや」(潜水艦救難艦)とDD-129「やまゆき」

写真・右下:お馴染みの「氷川丸」

明日13日は、DDH-181「ひゅうが」、ASR-403「ちはや」、DD-129「やまゆき」共に一般公開される予定です。

10833
Posted at 2012/10/13 01:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 船舶 | 旅行/地域

プロフィール

「@32年ぶりのDR30 さん、こんにちは(^^)v 家族記念日、おめでとうございます♪ ラブリー♪ 我が家のチャッピーに似た毛色ですね 健やかな成長をお祈りしております」
何シテル?   07/21 12:51
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation