• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月22日

おきかねない強行採決

韓国議会、米韓FTA法案を可決 催涙弾や怒声で議場は大混乱

 【ソウル=加藤達也】韓国の与党ハンナラ党は22日、採決をめぐり与野党間で激しい攻防が続いていた米国との自由貿易協定(FTA)の批准同意案を、緊急招集された国会本会議で強行採決し可決、成立させた。米国側は批准手続きを10月に終えており、米韓FTAは李明博大統領が目指していた来年1月にも発効する。

 強行採決に最大野党・民主党が今後の全国会日程のボイコットを宣言するなど政権との対決姿勢を一層強めており、政権は厳しい国政運営を迫られそうだ。

 野党側はFTA発効で「社会の二極化が進む」などと反発していたが、処理が停滞した最大の理由は条項に盛りこまれた「国家・投資家間における訴訟制度(ISD)」に対する警戒感が大きかったためだ。

 ISDは投資家が不利益を被ったと認識した場合、投資先国の裁判所ではなく国際仲裁機関に提訴できる制度。企業の海外投資が多い韓国側に有利な側面もあるが、反対派は「政府や地方自治体が訴訟対象となる可能性があり、敗訴すれば国民にツケが回る」として削除を要求していた。

 事態の収拾のため、李明博大統領は国会を訪問。与野党に協力を要請し、発効3カ月以内の再交渉という妥協案も示すなど異例の対応に出たが、野党側は同意しなかった。22日の本会議には与野党議員170人が出席。怒号の中、採決直前に野党議員が催涙弾を投げるなど一時混乱したが、賛成151票で可決された。

産經新聞より

ご無沙汰しております
先週は色々な講習会に参加しており、なかなか書ける暇がなかったのと、とにかく集中しないといけなかったので、サボっておりました。

さて米韓FTAですが、とうとう可決されました。
この結果をどう踏まえるか、民団主導党である民主党ならやりかねない点はいくつかあります

1)強行採決


2)報道しない自由の強化
> ISDは投資家が不利益を被ったと認識した場合、投資先国の裁判所ではなく国際仲裁機関に提訴できる制度。企業の海外投資が多い韓国側に有利な側面もあるが、反対派は「政府や地方自治体が訴訟対象となる可能性があり、敗訴すれば国民にツケが回る」として削除を要求していた。

米韓FTAに関しては取り上げたがTPPに関しては取り上げていない



仮に野党が取り上げても報道では取り上げない

こういう感じでTPP、増税も進められて行く事でしょう。
気になった事はこちら

福島統一選:有権者思い複雑 見通せぬ明日重く

> 福島市に住む無職鈴木三男さん(54)は「政治家は一般市民の意見を聞かないし、公約も実現させない」

> 同県富岡町の大工、筒井一夫さん(54)は「県議は何をやってきたのか。選挙の前だけ来て『お願いします』なんて……。震災以降の対応がひどくて不信感を持った。誰がやったって一緒でしょ」と憤る。

政治家は一般市民の意見を聞かないと言いますが、そういう政治家の事務所に出向いた事はあるのでしょうか?また、誰がやっても同じというのは果たしてそうでしょうか?

政治不信になる>投票率が落ちる>ろくでなしでもチャンスが与えられる>政治の劣化につながる>政治不信>以下ループ

こういうときだからこそ、尚更政治に興味を持たなくてはいけないと思うのですが。
自ら絶望の道を選び、それでいながら不平不満を並べると言うのは言語道断だと思うのは自分だけでしょうか。

希望と言うのは自ら切り開かなければならないと活路は見出せません。特に国政や県政、市政等は尚更、自らの生活に直結する事である以上、他力本願だともっと悪い結果になるだけなんですけどね。
それほどまでに一票と言うのは重いんですけどね。
まぁそういう方はもしかしたら独裁政治がお望みなのかもしれませんけどね。
いっその事誰がなっても同じだと思っている様でしたら、支那や北朝鮮に行けば良いんですけどね。何しろ、政治家の選択が無いのですから。地上の楽園とも言われているのですし。

それに

鳩山氏ら外国人参政権早期成立を「約束」 民団記念式典

最近はTPPばかりでこの話題が小さくしか取り上げられておりませんが実際、生きているのですから、この話は

>  鳩山氏は「永住外国人、特に韓国の皆さま方が『地方参政権を早く認めるように』というのは当たり前の願いだ」

こういう事が通ったら、誰がなっても変わらないどころか

外国人に都合のいい政治家ばかり

になるのですが。
何しろ、賛同しているのは鳩だけでなく

樽床伸二民主党幹事長代行、山口那津男公明党代表、福島瑞穂社民党党首

と売国奴は多数居るのですから。ちなみにこういう方って

誰が政治家に任命したのか?
勝手に議員になれるのか?

こういう疑問を持てば答えは見つかるんですけどねえ…
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2011/11/22 21:07:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、連休疲れの有休・・・(^_ ...
hiko333さん

拉men倶楽部「ラーメン 麺処 隆 ...
のび~さん

バイクツーリング😃
ベイサさん

北の大地へ 2025 初日
hikaru1322さん

美味しいお届け物✨
剣 舞さん

音楽でイこう12
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2011年11月22日 21:12
やりかねないです。。

コメントへの返答
2011年11月23日 0:19
民主党なら居直ってやるでしょうね。
しかし民主党議員を選んだのは他でもない有権者なのですから。

そこが未だに理解できてない人間が多すぎます。
2011年11月22日 22:46
YUYさんお久しぶりです。元気でしたか?

今更ですが、ハトが約束」した参政権ww
超ド級のバカw
約束なんかして後のことを考えないのですかね。こいつは政治家の前に脳がまともとは思えません。
政治家を辞める、秘書の罪は政治家の罪等等・・・・・ ウソばかりw
民団もこいつはあてにしていないのでしょが、金持ってるし、使えるしで持ち上げるんでしょうw

可愛そうですな、ハトはw
政界辞めて田舎でひっそり余生を楽しむ方が自分の為だと思います。

TPPもいろんなところで書きましたが、まず政治家が国民に説明しなければいけません。
アメリカに対して日本有利のルールなんか、ミンスに出来る訳ありません。
国民不在です。


コメントへの返答
2011年11月23日 0:23
どもです。諸事情あってなかなか更新できました。
特に講習会とそれに伴う資料作りがなかなか手強かったので集中せざるを得ませんでした。

> 国民不在

民主党になってから顕著になっていますがなぜか未だに民主党に票を入れる人間が多いですな
2011年11月22日 23:23
TPPに関しては最近論調がかわってきてますね。
今までは農家が足を引っ張っていると、農家を悪者にして「あんな自浄努力のない連中のために日本の経済が悪くなっていくのか!」という印象操作をやってましたが、最近ではドジョウみずからが「医療」などを口にだしたからなのか、「どの国も国益を考えてるのだから、問題あればそれを交渉すればよい」になっちゃってますね(苦笑)
あれだけいってた「これだけ儲かります」も最近はだんだん影が薄くなってきてます。


自分の生命与奪件を、誰がどう見たって負けること確実な相手に任せるのかという視点がなぜかありませんし、健康保険や公共事業、車検制度など明らかに生活に関係する部分まで影響するということを政府はともかくマスゴミまでもなぜかまともに言わない。

でも多くの人が指摘する
「民主党政権で日本が交渉に勝てるか」
というのは筋違いだと思いますよ。
だって民主党政権って、そもそも日本の国益を破壊するのが目的なんですから(苦笑)
米国を怒らせた挙句に日本にとって致命的な選択をあえて選ぶんじゃないでしょうか。
コメントへの返答
2011年11月23日 0:26
> 「民主党政権で日本が交渉に勝てるか」

勝てるわけないですな。属国化です。

> だって民主党政権って、そもそも日本の国益を破壊するのが目的なんですから(苦笑)

2009年以前からわかりきっていた事なんですけどね。
なぜかその時はやらせてみなければとかと言う論調ばかりでしたが(;´Д`)

> 米国を怒らせた挙句に日本にとって致命的な選択をあえて選ぶんじゃないでしょうか。

その時は日本と言う国が無くなる時ですな(;´Д`)
2011年11月23日 2:06
TPPやFTAを表に騒ぎ、裏では闇法案「重国籍法」案を近ぢか出してきますよ。
いつもの陽動作戦で。
コメントへの返答
2011年11月23日 18:55
常套手段ですな<重国籍法案
しかも韓国では在外の人間にも選挙権与える事が決まったのにも関わらず。

なぜか特亜絡みは報道しませんからね。
2011年11月23日 3:40
強行採決、秘密裏に進行・・・・
やっちまう確率はとても高いですね(汗

ただ、非科学的側面から言うと、この無関心は一種の「救い」と言えるかもしれません。
「オマエ・アホか!」と言われそうですね・・・

例を一つ。
おとなりの南朝鮮のTVで、よくあるそうですね。「この杭は日本が韓国の国力を下げるために龍脈に打ち込んだ」とかwww
ちょこっと風水をかじってたら「そこが龍脈なわけねぇだろw」なのですが、堂々とTVで流してるみたいで(汗
学校教育に至るまで「日本にひどいことされた」、国中がその一点に絞られてますね。
そのマイナス想念の集大成のひとつがデフォルト危機だったかもしれません。

マイナスの感情はマイナスの結果を呼びます。
いろんな情報を集めて今の状態を知るのは、とても大切です。
しかし、あまりに厳しすぎる現状を知って、それでも「あずにゃん、ぺろぺろw」していられる人はそんなに多くないような気が・・・・

と思ったのですが、Heeroさんのお友達&ファンの数をみると、意外と皆さんタフなのかもしれませんねw
Heeroさんみたいな人が現状を伝え警告を発し、これを読んだ人ができることをやる・・・

そういえば、ほんの少しだけ、最近のTVがマシになってきたような気がしています?
前途多難ではありますが、大丈夫、日はまた昇ります・・・・

(こーゆー文章を書くのが僕の任務の一つだと思っています)
コメントへの返答
2011年11月23日 19:03
> 非科学的側面から言うと、この無関心は一種の「救い」と言えるかもしれません。

別の言い方をすると知らぬが仏ですが、そういう人はあとから文句は言わないでほしい物です。

> マイナスの感情はマイナスの結果を呼びます。

仰る通りでマイナス方向に考えると負のスパイラルにつながります。
本来なら逆境というのは別の意味でチャンスにつながるんですけどね。

> あまりに厳しすぎる現状を知って

正直な話、現状を鑑みると絶望的だと思います。日本はTPPでアメリカの植民地になりかねない、特亜を宗主国みたいな扱いはする、更には産業の空洞化等どれをとっても端的に見ればどこに希望があるのかと思えますが、絶望に打ちのめされていたままでは希望と言うのは見えません。どんなに絶望的な現状を把握する事で希望と言う活路が見いだせます。
要は傍観者にならない事が重要なんですけどね。

> 日はまた昇ります・・・・

日出ずる国にするのも日没する国にするのも国民次第ですからね。
2011年11月23日 11:24
Yuyさん、お久しぶりです。
講習会でお忙しかったのですねw

さて韓国を日本は笑えませんね。
明日は我が身・・・と言う事になるかもです。

そしてみなさんのいうようにTPPのどさくさにまぎれて、またしても「外国人参政権」や「二重国籍」などの売国法案が裏で推し進められてます。

野田は無能なのにやるき満々でしかも独裁に走るので危ないですね。

私はISD条項の危険さを書いたTPPネタを続けて上げたら一部の賛成派に嫌われました(笑)
ちゃんと反対派の言い分を聞いて判断してもらいたいです。
コメントへの返答
2011年11月23日 19:06
どもです。
今回は生活がかかっている講習会だったので集中する為にもブログは封印しておりました。

> さて韓国を日本は笑えませんね。

二の舞になりかねません。何しろ、韓国でもやったのだからこれこそグローバル化だなんて詭弁で通しかねません。

> 野田は無能なのにやるき満々でしかも独裁に走るので危ないですね。

民主党になった時点で独裁政権ですからね。

> 私はISD条項の危険さを書いたTPPネタを続けて上げたら一部の賛成派に嫌われました(笑)

あとでぼやいても手遅れなんですけどね<TPP賛成派

> ちゃんと反対派の言い分を聞いて判断してもらいたいです。

まぁ聞く耳を持ったらなんとやらでしょうな。
2011年11月23日 11:31
本当は政治は重要であることはバカでもわかるんです。しかし、あの人達のようにならすにすむ可能性はほとんどないからして政界には関わらないほうが良い…となるんじゃないですかね。まともな人間であれはあるほど「票田」の言いなりになったり、自分でもそれとわかっているお馬鹿なパフォーマンスは苦痛でしょうから。
コメントへの返答
2011年11月24日 2:44
> あの人達のようにならすにすむ可能性はほとんどないからして政界には関わらないほうが良い

ここまで不甲斐ない政治家が続くと確かに関わりたくないと思いますが、しかし政治家を選ぶのは我々国民の義務ですから。
それを怠っておきながら文句だけは並べると言うのはどうかと思います。

> まともな人間であれはあるほど

民主党にまともな人間が居る様には思えません。あれほど批判された仕分けを未だにやってのけているくらいですから。
まぁ自民党も河野太郎みたいな気狂い売国奴を擁しているようでは無理ですけどね。
2011年11月23日 12:39
TPPは大きな問題であり
意見が二分しているのだから
総選挙で国民の信を問わねばなりません。

TPPは
マニフェストに載っていなのですから
総選挙で国民の信を問わねばなりません。

いずれにしても速やかに総選挙をしなければ
ならないと考えます。

野党は何をしているのか。
一刻も早く不信任案を出すべきです。
同時になぜ不信任案を出すべきかを国民に
強く訴えるべきです。
マスコミ以外のありとあらゆる手を使って。
「民主主義は『手続き』が大事なのであって
民主党は『手続き』が間違っている。
民主主義の危機だ」と。

私はTPP反対ですが
手続きを経たうえでTPP参加であれば
それは致し方なし。
TPP体制の中で自分のできる努力を
するだけです。

ま、総選挙をするにしても、TPP賛成
反対両意見の影に隠れて特アや米に
心を売った売国政治家が問題なのですが・・・。

コメントへの返答
2011年11月24日 2:46
> 総選挙で国民の信を問わねばなりません。

自分もそうおもいますが民主党はそういう意識は無いのでしょうな。
民主党の民意=民主党の意見とはき違えているのですから。

> いずれにしても速やかに総選挙をしなければならないと考えます。

政界再編も同時に行わないとどうしようもないですな。

> 総選挙をするにしても、TPP賛成
反対両意見の影に隠れて特アや米に心を売った売国政治家が問題なのですが・・・。

多いですなぁ、売国奴が。特に民主党内は。
殺処分するべきだと思ってます。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation