• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月02日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。

昨年は日本に本帰国し、いろいろな事がありまして、現在は東北に住んでおります。
ちなみに今日、実家から東北までポンコツのインプレッサで500Km程走ってきました。よく持ったなぁと思ってます。(長野滞在期間中を含めると1200Km程走りましたw)

それ以上に今年は本厄ですので、とにかく無事平穏に過ごせればと思っております。
ただ、本厄が早速本領を発揮し始めておりまして

1)車検年
2)もうすぐ10万キロになるためタイミングベルト交換は免れられない(;´Д`)
3)おまけにオルタネーターがかなり危うい状態(すでにバッテリー一個お釈迦になりましたorz)
4)多分エンジンマウントもかなり怪しい状態OTL

というわけでおいくら万円飛ぶか想像を絶しております。
下手したら安車に乗り換えた方が良い位かもしれませんね(;´Д`)
ただ、唯一の救いはこの車、街乗りはすこぶる燃費が悪いのですが(一番悪い状態で6〜7Km/l…ロータリー並みというツッコミは無しでw)、高速走行だと、500Km無給油どころか、まだ4分の1程、燃料が残っているので結論を言うと

水平対向エンジンは街乗りは不向きだが、高速走行だとすこぶる燃費がいい

ということになります。ちなみに行きは14Km/lという数字(ちなみにPowerモードはオン)を出したので帰りはもっとよくなっているかと思います。

上記を踏まえると

1)修理して乗り続ける
2)やすい中古車を購入して時期見てより良い車に乗り換える(無借金で)
3)低額のローンを組んで少し新しい(あるいは程度の良い)車にする

ただ、候補をあげると結局今のインプのサイズが一番良いんですよね…
最近のはでかくて(;´Д`)

とは言ってもレヴォーグは良いんですが予算的に無理ですし、新型デミオは予算的にはなんとかなるのですがちょっと小さいので候補としてあげてるのが

1)GGインプレッサ(またかいというツッコミはなしでwついでにできれば丸目ww)
2)BH・BPレガシィ(BHは燃費が悪すぎる、BPはハイオクモデルが多いOTL)
3)SGフォレスター(悪くはないんだが、いいのは首都圏にしかない(;´Д`))
4)ZEインサイト(これもほとんどが首都圏に固まっている(;´Д`))
5)いっその事RX−8視野に入れようかw(個人的に好きな車の一つなんで)

あとは軽という手段もあるんですけどね…ただやっぱり年数回、長野行きを考えると普通車かなぁと思うんですよね(確かに軽の維持費はかなり魅力的ですがw)
何しろ新幹線代+レンタカー代って結構バカにならないので(;´Д`)

さてどうするべきかというところです。とりあえずはスバルDに行って、見積もり出してもらってから決めますかね。
あとは中古屋周りかなぁ…念の為にw
ブログ一覧 | 日常関係 | 日記
Posted at 2015/01/02 22:57:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2015年1月2日 23:06
こんばんわ
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。

取り敢えず、厄神さんには行っておきましょう
おはらいをすれば、運気が上を向くかも!?

インプってそういう傾向なんですね。
ホンダ車はなかなか燃費が良かったのを覚えています。
セフィーロの時は、あまり良くなかった方かもしれません

中古車、良かったら私の付き合いのあるお店がありますので、
紹介しますよ^^
関西というのが、ネックですが…
コメントへの返答
2015年1月2日 23:10
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。

とりあえずは善光寺に初詣に行ってきました。
年内に護国神社あたりでお祓いしてもらおうかと思っておりますが、書いた通り、相当な出費を予想しているので厳しい一年になりそうです。
とにかく平穏無事に過ごせることを祈るばかりです

> 関西というのが、ネックですが…
遠いっすw
2015年1月2日 23:13
あけましておめでとうございます(^.^)

アテンザとかCX-5のディーゼルとかもいいかもしれませんね。

中古ならデミオと同じ位の金額で買えますし、結構な加速で燃費もいいみたいですよ。

マツダディーラーに聞くと、ディーゼル車をネットに掲載すると県外の人がネットですぐに見つけて即効で買っていくみたいです。

やはりディーラー物って事で信用があるんでしょうね~

ちなみにうちのヴィッツももうじき10万キロです^_^;
コメントへの返答
2015年1月3日 20:59
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。

> アテンザとかCX-5のディーゼルとかもいいかもしれませんね。

元ディーゼル乗りがこういうのもなんですが自分の通勤用にはむしろ不向きな可能性があるんですよね。
片道8Km、年間走行距離が1万行くか行かないかの場合だと、むしろメンテナンス代が高くつくと思うんですよ。
あとDPFの目詰まり。結構フランスでも短距離走行で使った結果、DPFが目詰まりしたというケースが多々あるので、こういう場合はむしろガソリン車の方がいいかと思います。

また、週末乗るにしても、結構渋滞が起きやすいので、なおさら不向きかと思われます。フランスにいた際は高速道路移動が非常に多かったのと年間2万キロ程走っていたので、ディーゼルの方が有利でした。

本日、中古車専門店を見てきたのですが安心感は確実にディーラー系の方が高いですね。(それでも某Dみたいなふざけたところもありますが(;´Д`))
確かに価格は魅力的ですが、やはり重要なのは質なので、そこを重視したいと思ってますし、何よりもゼロベースで考えているので、まずは見積もり次第で検討します。
2015年1月3日 0:02
あけおめです☆ヾ(≧▽≦)o

・・・トヨタあたりなら、リビルドオルタ&DIYで、さほどかからない修理ですが・・・
スバルは、こんな時に泣きますねぇ・・・・

その時代のクルマ、ATで市街地燃費だったら7km/hは、そこまで悲惨な数値じゃないような気がします・・・(え?
コメントへの返答
2015年1月3日 21:02
あけおめことよろですw

トヨタ車なら確かに部品も多そうなのですが、長く乗るより買い替えさせたいDに当たってしまったので(それも日本でOTL)、敬遠しております。

> ATで市街地燃費だったら7km/hは、そこまで悲惨な数値じゃないような気がします・・・(え?

まぁディーゼル歴が長かったので、なおさら感じるんでしょうね。(その前のガソリン車はデミオが最後でしたから)
2015年1月3日 0:22
ご無沙汰してます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

日本にはもう慣れましたか?(笑

納得いく一台が見つかると良いですね。

コメントへの返答
2015年1月3日 21:04
こちらこそご無沙汰しております。
本年もよろしくお願い申し上げます。

おかげさまでだいぶ慣れてきました。

ただ買い換えると決めたわけではないので、まずは修理代や車検代の見積もり次第ですのでゼロベースで検討したいと思います。
2015年1月3日 6:52
2000クラスまでくらいの安い中古を探すのが賢明かも・・。

今年もよろしくです。

コメントへの返答
2015年1月3日 21:05
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。

一応範囲は2Lあたりまで広げてます。
なるべく走行距離を抑えたものにしたいのですが、予算というものもあるので、全てはゼロベースで検討します。
2015年1月3日 8:51
明けましておめでとうございます。
ご無沙汰しております。
東北にいらっしゃるんですね。
今年は各地で大雪のようですね。

>レヴォーグは良いんですが

レンジローバーイヴォークと勘違いしてしまいました。
なぜ、スバル車の流れでレンジローバー!?
レガシィの後継のレヴォーグですね。

ZEインサイト、良いですねぇ。
時折、気になって中古車を検索してみると、
特にMTの高値安定ぶりに意気消沈です…

レガシィアウトバックやステージアAR-XあたりのSUV風ワゴンが好きです。

納得のいく答えが出ると良いですね。

今年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年1月3日 21:10
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。

こっちはかなり積もりました。
おまけに雪かきしたと思ったら、また吹雪いて泣きを見ましたOTL

> レンジローバーイヴォーク

悪い車ではないと思いますが、先立つものがないです(;´Д`)

> ZEインサイト、良いですねぇ。

いや、あれはいいと思いますよ。ただ、程度の良い車の大半は首都圏なのと、さすがに現物見ないで買うのはチャレンジャー過ぎるので、やはり現地現物で選ばないと難しいですね、車の場合。

> レガシィアウトバックやステージアAR-XあたりのSUV風ワゴンが好きです。

アウトバックは視野に入っていますw下手したらランカスターもww

> 納得のいく答えが出ると良いですね。

とにかくゼロベースで考えているので、まずは修理代等の見積もり次第で検討するつもりです。
2015年1月3日 9:09
あけましておめでとうございます。

雪国から雪国への移動を考慮に入れますと、やっぱり安定感があるボクサーエンジンプラス4輪駆動がベストチョイスでしょうか。ぼくはクルマそんなに詳しくないんですけど、今FFに乗っていて、雪の中を走ったら、やっぱり4輪駆動が魅力的に思えてきます。

昨年は日教組・全教とのハイバトルもなく(というか、健康を考慮して、意図的に避けていた)、それなりに苦しかったのですが、何とか乗り切れました。でも、体力的、気力的には、若い頃の無理がたたって、きついことはきついですね。やっぱり心身ともに健康第一ですわ。これがないと何も出来ませんね。

今年もお互い、出来ることをがんばりましょう。
コメントへの返答
2015年1月3日 21:12
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。

> 安定感があるボクサーエンジンプラス4輪駆動がベストチョイスでしょうか。

ボクサーエンジン搭載車は本当に安定しています。今乗っているインプレッサはFFなんですが、かなり安定して走れてます。

乗り換えるのであればできればAWD車にしたいのですが、何しろ予算というものがあるので、ゼロベースで検討中です。

> やっぱり心身ともに健康第一ですわ。これがないと何も出来ませんね。

今年本厄なので尚更気をつけたいと思います。

> 今年もお互い、出来ることをがんばりましょう。

御意
2015年1月3日 12:58
謹賀新年

しばらくにございます。
息災何よりにございます。

そうそう、オイラとうとうカリブ降りることにしました。
SGフォレに乗ります。
でも、病気は治らないと思われますw

ちなみに、今回のフォレは愛知から出てきました。


さて、インプ(GF)、レガ(BG)、フォレ(SF)とそれぞれ雪道で走ったことがありますが、あえて差をつければフォレが一番安定してると感じました。
レガはオーバーハングの関係なのか、ケツが流れると戻ってきづらい感じでした。
BGはマルチリンクじゃないから、BH以降だと参考になりませんかね。

で、1.5は数字の割りに非力と言われてましたからねぇ。
今の2.0の動力性能はエエようですよ。
80位までならスルスルっと加速するそうで。

坂道や雪深を考慮しないなら、FFでも問題なしとオイラは思ってます。
意外と安定した走りするんですよねぇ。
選択肢には無いでしょうけど、エクストレイルなんかはFF~4WDのトルク配分出来ますね。

そうだ!
GGで丸目で2.0の20Nなんかどうでしょう?

・・・・・・(゚∀゚)~~゚

てか、まず見つからんorz
しかもハイオクだったorz


車を続けても買い替えても、雪道では油断禁物ですね。
お互い気を付けて運転しませうw
コメントへの返答
2015年1月3日 21:21
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。

> そうそう、オイラとうとうカリブ降りることにしました。

まじですかw
しかも今度はスバリストですかw
スバルに乗っちゃうとなかなか手放せなくなりますよw

> さて、インプ(GF)、レガ(BG)、フォレ(SF)とそれぞれ雪道で走ったことがありますが、あえて差をつければフォレが一番安定してると感じました。

フォレスターはかなりいいと思います。
そもそものベースがインプレッサWRXベース(SF、SGに関しては)なのでシャシーもしっかりしていますし、エンジンの作りもしっかりしているので、SUV系でも安定して走れる車だと思います。実際SJを試乗しましたが、かなりよかったです。ただ、家族を乗せる際、車高が高すぎる感じがしたので…
SGは射程範囲に入っていますが、いいのがなかなか無いんですよね…(;´Д`)

> で、1.5は数字の割りに非力と言われてましたからねぇ。

非力ですw特に追い越し車線に入る時が一番つらいかも。
ただ、車重がAWDと比べると軽いので、一度スピードを上手く乗せれば、結構いけます。

> エクストレイル

基本的にAWDはスバルが一番だと思っているのでw

> GGで丸目で2.0の20Nなんかどうでしょう?

去年高尾の方にあったのですが、残念ながら売れてしまいました…おまけにそのときは東北に引っ越して間もなく、予算も厳しい状態だったので尚更買えませんでした(;´Д`)

まずは見積もり次第で検討します。
お互い雪道は気をつけないと…ですね。特に今住んでいるところは場所によってミラーバーンになりやすいので(;´Д`)
2015年1月3日 15:11
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

友人がBE→BLレガシィに乗っていますが、やはり水平対向はメンテに費用がかさむようです。
私も維持費の面から軽に乗り換えましたが・・・やはり長距離はこたえます(;´Д`)

よい一台が見つかるといいですね。
コメントへの返答
2015年1月3日 21:24
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。

> 水平対向はメンテに費用がかさむようです。

直列系よりは高いと思います。
特にタイミングベルト交換は特殊な作業になるのでなおさらかと。
ただメカはかなりしっかりしているので、長く乗れるのも事実かと

> 私も維持費の面から軽に乗り換えましたが・・・やはり長距離はこたえます(;´Д`)

これが辛いんですよね…
どうしても最低限インプ(同等だとカローラ、アクセラ等)位は欲しいんですよね。体格(=デブ)もあるので…

> よい一台が見つかるといいですね。

今のところはゼロベースです。よく検討してから決めたいと思います。
2015年1月4日 9:58
遅くなりましたが、

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

自分なら、修理して乗る可能性が大ですね。

我が愛車のBNR32は今年のGWに30万キロを超える予定になっています。
コメントへの返答
2015年1月4日 18:30
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。

先にも書いた通り、全くのゼロベースです。
今日、スバルDでオルタの状態を調べてみていただいたところ、問題なしという診断がでましたので、オルタ交換がなしということになります。

また、タイミングベルト+ウォーターポンプ交換に関してはおよそ10万円という試算が出ましたので、想定通りの金額である以上、乗り続けるという選択肢も当然残されています。

ただ、オートマの変速ショックがあったりなど、不安要素が他にもあるので、総合的に考えて決めたいと思ってます。
2015年1月4日 21:54
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

すっかりご無沙汰してしまってますが、
東北の方にいらっしゃるんですね…
雪が多そうですから、気をつけてくださいね(^^;;
コメントへの返答
2015年1月5日 17:39
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。

昨年はフランスから長野⇒東京⇒東北という怒涛の流れでした。

雪もそうですが、一番怖いのはアイスバーン(特にブラックの方)ですね。結構、頻繁に凍るのでかなり慎重に運転しています。幸いながら勤務先の近所にT社の工場があるので、その関係もあってか通勤路の一部はいいのですが、家の周りは怖いですね…
2015年1月5日 14:50
お疲れ様です。
あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

では。
コメントへの返答
2015年1月5日 17:41
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。

Lutraさんのロードスター、如何でしょうか。メーカーは違いますが、10年選手に乗っているので注意点などがあればご教授いただければと思います。
2015年1月5日 19:00
遅くなりました。

明けましておめでとうございます!

フムフム 黒豆と同じですね(苦笑

次のブログで ディーゼルターボのマツダ車も・・・・・

スカス 一度スバルに乗ると あの4WAが!!

最近スバル車大きくなりすぎて 黒豆SG5サイズが丁度良いかも(トレーラー牽引き装置もセットして ETC登録もしてあるし) 宝くじ当たらなかったので マダマダ乗り続けます。

今年もよろしくお願いいたしますね。
コメントへの返答
2015年1月5日 21:36
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。

> ディーゼルターボのマツダ車

黒豆さんみたいに走行距離を走る方にとって、ディーゼルは最良の選択だと思いますよ。

> 一度スバルに乗ると あの4WAが!!

自分のはFFですが、水平対向のバランスの良さで、雪道でも問題ないです。

> 最近スバル車大きくなりすぎて 黒豆SG5サイズが丁度良いかも

確かに。SHでギリギリですがSJは車高も高いので、母や祖母を乗せるには厳しいかと(;´Д`)
また、今のGGのサイズがかなりいいので、手放すのは惜しいのも正直な気持ちです。故にゼロベースなんですが。

> 宝くじ当たらなかったので マダマダ乗り続けます。

おいらも当たらなかったので、選択肢は中古BPレガシィ、SGフォレスター(でも、ほとんどないんですよね(;´Д`))か乗り続けるというのが妥当な選択肢だと思ってます。
GG2だと、非力なのとシートの作りが長距離には不向きなんですよね…特に東北 - 長野間を走るのにはちょっと厳しかったですね。燃費は悪くないので、そこが妥協点かなぁと。

まぁ焦らず、ゆっくり考えますw
2015年1月28日 7:11
Bonne année Heero Yuy (en France, nous avons jusqu'au 31 pour le souhaiter. C'est le cas au Japon ?). Alors si j'ai bien compris tu es retourné vivre au Japon ?
コメントへの返答
2015年1月28日 21:13
Meilleur voeux Lexis !

Ben oui, j'étais presque oblige car en France, pas de boulot, et ca aurait termine en RMI. Et comme je ne voulais absolument pas touche la RMI, ben il ne restait plus qu'une seule solution : Retourne au Japon.

au moins, j'ai trouve un boulot Japon... Cela aurait été quasi impossible si je restais en France. (j'avoue que ca a été un parcours de combattant, meme au Japon...)

Et toi comment va ?
2015年2月2日 2:50
Ah oui, pas cool du tout. Effectivement, le marché Français du travail est très tendu.
Je vais bien pour ma part, je n'ai toujours pas pu partir en vacances au Japon du fait de mon travail qui ne m'autorise que le mois d'août de libre et ce n'est pas vraiment le bon mois pour moi pour venir au Japon (j'aimerai tant faire l'hanami) .
Tu auras été satisfait de ton passage en France ?
コメントへの返答
2015年2月7日 9:55
ecoute comme dans tous les pays, il y a du bon cote et du mauvais.

globalement j'etais plutot satisfait, mais bon, si je restais en France, j'aurais surement trouve quelque chose mais au bout de combien du temps ?

Au Japon, ben c'est moins flexible donc parfois c'est irritant, mais bon, comme il n'y pas d'Utopie, il faut accepter tel qu'il est. Au moins, y a du boulot donc j'ai un revenu ce qu'il aurait ete tres difficile en France.

Pour Hanami, c'est beau donc il faut venir ! ;)

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation