• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月01日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。

日本に帰国してから前厄、本厄、後厄とろくなことが続かず、ここでは言えないようなことも多々ありました。
犯罪とかではないですが(当たり前ですが)、とにかく持病の悪化やプライベートは最悪、職業面でもどうしようもなく、とにかくどん底の日々が続いておりました。

その結果、ブログを書く気にならない、なれないというのが実情であり、ようやく後厄が抜けたことにより、少しずつですが、また色々なことを書いていければなと思っております。

さて2017年は色々な意味で激動な年になるかと思われます。
・BREXIT(イギリスのEU離脱)
・EUにおける反移民・反グローバリズムの動き
・トランプ政権
この日本は相変わらずとして周回遅れのグローバリズムを追求し、国民を貧困化させています。
少なくとも地方における過疎化は歯止めが掛からず、都市への流出がさらに深刻化しています。

実際

JR北海道 ローカル線半減も? “道民の足”どうなるのか

このニュースを見て、ショックを受けた人がいるかもしれません。
ちなみにこういうことは北海道のみならず

・地方の鉄道(JR、私鉄、三セクを問わず)
・地方の路線バス
・その他公共交通機関(タクシーなど含む)

何かとマイカーが悪と言われ続けてますが、そもそも不便な公共交通機関、誰が利用します?
だから、公共交通機関の悪いところではマイカーを使わざるを得ないというのが実情です。その結果、軽自動車が多い県=公共交通機関の利便性が低い=生産性が低いという事が露呈しています。
街が寂れ、過疎化すれば当然ながら利用者が減ります。利用者が減るということは学生や会社員が減る=税収入も減るということになりますし、少子高齢化に拍車をかけます
人は利便性の高い所に移住していきます。なにぶん利便性の高いところには衣食住+職があります。
故に都市集中化が進んでおり、さらなる首都圏の過密化が悪化しております。これにより2分化しつつあります。

・様々な理由で都会に移り住む若年者(中年層も含む)
・様々な理由で地方に残る高齢層

逆に地方は移住推進とかやってますが自営できない場合はほぼ無理に近いのが実情です。
職もない、交通の利便性も悪い、住は溢れるほどあるが、それを維持できる収入が期待できない、そんなところに移住などできません。
何年も前から言われてきた

・在宅勤務
・ペーパーレス

は未だに実現してませんし、人材育成、設備投資など(=生産性の向上)は行われていない、更にはインフラの老朽化などが進んでいる以上、移民を増やしたら犯罪や民族衝突が起きるだけです。

つまり今年の日本は

・真の意味での地方再生(今必要なのは創生ではなく再生)
・生産性の向上につながる投資を促す政策
・上記の二つをセットに行うことでできるGDPの向上(実質収入・所得の向上)

を実現しない限り、発展途上国化するでしょう。
発展途上国化しないためにも、各人が今、何ができるのか、何をすべきかを考え、行動に移す年だと思います。

久々に長々と書いてしまいましたが、こういう内容も含めて色々と今年から少しずつ書いていければと思います。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
ブログ一覧 | 日常関係 | 日記
Posted at 2017/01/01 01:17:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

たまには1人も
のにわさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2017年1月1日 5:55
新年明けましておめでとうございます。
地方のインフラは未だに発展途上です。
全てにおいて更新もままならない状況でも
あります。一旦止まってしまった政治を
回復するにはまだまだ時間がかかります。
少しずつ愚直に改善される事を期待するのみです。
コメントへの返答
2017年1月1日 10:16
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

私が住んでいる長野も疲弊しきっており、現状が進めば如何にもならない状況になっております。

ようやく後厄が終わったことにより、今後はこういうことも含めた内容を投稿していければと思っております。
2017年1月1日 7:37
あけましておめでとうございます。

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年1月1日 10:17
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
早速新年4日から長野のカローラ店にお世話になります。まるまるクリーンと12ヶ月点検を行ってもらいます。
2017年1月1日 8:25
明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
コメントへの返答
2017年1月1日 19:03
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくよろしくお願い申し上げます。

今年から少しずつ色々なことを書いていければと思っております。
2017年1月1日 9:34
今年も宜しくお願いします!
どうにもならないジレンマが続きますね。。
夢すら描くことを許されない若者が可哀想です。。
コメントへの返答
2017年1月1日 19:07
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

若い人にとっては有効求人倍率が上がっても、デフレ脱却していないため、ブラック企業が多く、一度ハマるとアリ地獄のごとく抜け出せないのが多数です。

また地方にいても、職がない(=収入がない)場合は否が応でも都心に出るしかなく、結局地方が寂れていってるのが実情です。

こういうことを書くと、某政党の狂信者たちからはアカだのと批判されますし、まるで某国のような全体主義的な感じすらします。

とにかく、今年は日本国民にとって真の意味での変革を求めていく年ではないかと思います。

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation