• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

私は北朝鮮の友情を信じる From 某代表

ネタの大元が

幸福の科学

という大変怪しいところなんですが、ただこれから書く内容をみるとなぜ某代表が仕切る某政党があのような行動を起こしたというのが垣間見れるとおもったので取り上げます。

(注:自分はここの信者ではありませんし、いかなる宗教にも属しておりません)

質  金正日は、核ミサイルを撃つことに躊躇しないような人ですが、あなたはそれでも友愛外交を続けますか。

某  ええ。日本も悪いことをいっぱいしてきましたからね。許しを乞わなければいけません。

質  日本国民を守る意志はないんですか?

某  それはありますけれども、それは、ま、国際市民としての立場で、やはり、協調していくことは大事でしょうね。

質  あれだけ、ミサイルを撃ったり、核実験をしたりしているんですから、もし、民主党が政権を取った場合には、あなたは、どう行動するんですか?

某  まさか、本気で日本を狙ってくるとは思わないので、対策は要らないんじゃないですか。まあ、威嚇しているだけでしょう。

質  政治家には国民の生命を守る義務があるのですから、その「まさか」にも備える必要があるのではないですか。

某  万一のときは、それは自衛隊と米軍が何とかするでしょうよ。

質  その自衛隊が、今、憲法や自衛隊の縛りがあって、なかなか動けない。

某  まあ、そう言っても、動いているじゃないですか。

質  あなたには自衛隊を動かす意志があるんですか。

某  自衛隊は勝手に動くでしょう。

質  いや、もし、民主党が政権を取って、あなたが最高司令官になったら、あなたの意志ですべてが決まるんですよ。

某  自衛隊が「動きたい」と言ってきたら、まあ、「好きにしたらいい」と言いますよ。

質  あなたは決断する立場です。

某  いやあ、私は命令は出しませんよ。

質  あなたが命令を出さなかったら、自衛隊は動きません。

某  いや、「出してくれ」と言ってきたら、まあ、仕方ない状況ができたときだけハンコを押します。

質  積極的に国民を守ろうとはしないんですか。

某  ああ、そんな気はありません。そりゃあ、もう仲間ですから。

質  仲間?

某  うん。アジアの同胞ですから。

質  北朝鮮が?

某  ああ、友情を信じます。

質  それは、お人好しすぎませんか。

某  いいえ、友愛外交って、そういうことですよ。

質  日本が、それで危機にさらされることを、どう思いますか。

某  どうして危機にさらされるんでしょうか。だって、威嚇しているだけでしょ。国力をつけようとして、ミサイル実験して、人口衛星の実験をして、えー、いいじゃないですか。核兵器だって、持っている国、たくさんあるんですから、先進国の仲間入りしたくて、北朝鮮は頑張ってるんでしょ。別に、いいじゃないですか。「日本はならない」って言ってるんでしょ。日本の勝手じゃないですか。

金正日守護霊の霊言より抜粋

政党名、政治家の名前は伏せていますが、読めばどの方かとおわかりなると思います。
Posted at 2009/08/18 20:26:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 政治関係 | 日記
2009年08月17日 イイね!

鹿児島民主、日の丸刻んで党のマーク

鹿児島民主、日の丸刻んで党のマーク 首相「許し難い」、鳩山代表「申し訳ない」

 麻生首相「最後にもう1点、鳩山代表に申し上げておきたいことがあります。去る8月8日、鹿児島県内で開かれた民主党の集会でのことであります。壇上に大きな民主党の党旗が掲げられておりました。あの赤い丸が上下に二つ並んだかたちであります。しかし、これをよく見ますと、それは日本の国旗、日の丸の旗を切り刻んで上下につなぎあわせておられます。私の支援者から報告が寄せられておりましたんで、そんなことはないだろうと一応言いました。これは民主党のホームページにも写真が載っております。確かに載っておりました。私は国家の象徴としての国旗を切り刻む、そのようなことがあったとは正直、信じたくはありません。日本の国旗を切り刻むという行為がどういうことなのか、私にはとても悲しく、これは許し難い行為であるというように思っております。上が日の出、下が水面に写る朝日を象徴しておる。それが確か民主党の党旗だったと記憶しますが、その下の方は真円になりますんで、国旗ですと。それをわざわざしわしわにして並べてかけて。姑息(こそく)だと私は正直思いました。多くの方々から、この投書が寄せられているということだけ申し上げて、時間だと思います。終わらせていただきます」

 鳩山代表「日米FTAの話に関しては、志位委員長からお尋ねがありましたんで、簡単に申し上げたいと思います。相手があるものですから、こちら側から締結すると言っても、必ずしもそれが100%かなうとは限りません。マニフェストという性格上、これは促進するということに改めたところでございます」

 「それから民主党のマークは確かに国旗を切り刻んで作れるかもしれませんが、そんなことを、けしからんことをやった人間がいるとすれば、そのことに対して大変申し訳ないという思いをお伝えを申し上げておきたいと思います。それは国旗ではなくて、われわれとしての、ある意味でのわれわれの神聖なマークでありますので、マークをきちんと作られなければいけない話だったと思っております」

産経新聞より

本来なら自粛するべきなのですが、あまりにも看過できない事が判明いたしましたので取り上げます。







画像は痛いニュース様より引用

あえて民主党に問いたい

あなた方はどこの国の為の党なのですか

これ以上のコメントは控えます。これをみて、どう思ったか、是非読者の御意見を聞きたいものです。
Posted at 2009/08/17 20:06:42 | コメント(9) | トラックバック(2) | 政治関係 | ニュース
2009年08月16日 イイね!

公職選挙法に基づきまして

本日をもって政治ネタは選挙が終わるまで自粛いたします。

この選挙が単なる人気取りやマスゴミの誘導で終わら無いことを切に祈ります。

残りわずかの期間、各政党、各政治家の政策、演説などをベースにご自身で良いと思った人に投票してください。

選挙に行っても行かなくても変わらないという考えは間違いです。
選挙は国民が政治に介入できる権利でもあり、義務でもあります。

それとも、かつてのソ連や中国、北朝鮮のように一党独裁の方が良いのでしょうか?

その辺をよく考えてください。
日本の未来は有権者の一票にかかっております。
Posted at 2009/08/16 02:25:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 政治関係 | 日記
2009年08月14日 イイね!

鳩山の漢字の書き間違いは叩かないのですね、マスゴミは



ねぇ知ってたぁ様より転載

ご覧の通り



という文字を

糸半

と書いております。

東大出身でスタンフォードも出ておきながら漢字も書けないんですか( ´,_ゝ`)プッ


あれ、そういえばマスゴミは思いっきりスルーですか?
麻生首相の時は散々

漢字が読めない
漢字検定を受けるべきだとか

叩きまくったのに鳩山にはずいぶんとお優しい

Mass Garbage

ですね

証拠記事はこちら

断酒、漢字検定…麻生首相支持率脱出マル秘大作戦

すご腕選挙プランナーが指南

 総額23兆円の「生活防衛のための緊急対策」を12日発表した麻生太郎首相。それでも、バー通いや誤読、失言などで急落した内閣支持率は回復しそうにもない。最近では、首相周辺のサポートが不十分だったのではとの声も上がっている。そこで僭越ながら首相側近になり代わり、情報操作にたけた選挙プランナーたちに、起死回生の“支持率アップ(秘)作戦”を指南してもらった。

 「ホテルのバーに行くのを完全に止めて“断酒”を印象づけるんです。決して首相サイドからアピールせずに番記者に気づかせる。取材を受けた秘書官が『国民のために酒を止めた。首相としての自覚が出て、人が変わったんだよ』と打ち明ける形にすればいい」

 こう麻生首相のセルフ・コントロールを印象付ける“チェンジ作戦”を推奨するのは、明治学院大学の川上和久副学長(政治心理学)だ。
川上和久氏


 では空いた時間をどう使うのか。川上氏は経済人との会談や漢字勉強の猛特訓にあてるべきだとアドバイスする。

 「夜、自宅に著名な経済人を招き入れれば、番記者が勝手に報道してくれて、経済政策を真剣に考えているというアピールになる。麻生首相の漢字の誤読は、お茶の間で子供たちがバカにしている。こんな状態では支持率は上がりようがない。そこで、首相が読み間違えた踏襲(とうしゅう)や未曾有(みぞう)などの漢字と同等レベルの検定試験を受けてもらい、合格してもらうんです」

 実際、来年2月1日に日本漢字能力検定協会の検定試験があるので、今から準備すれば合格できるはずだ。以上の秘策を実践すれば、「『KY(漢字が読めない)』ではなく、人の批判を『YK(よく聞く)』首相という努力家のイメージが広がり、支持率アップが期待できる」と川上氏。

【“世界に通用する男”誇示】
三浦博史氏

 一方、東京都の石原慎太郎知事など200人超の選挙対策を引き受けたベテラン選挙プランナー、三浦博史氏は「世界に通用する男作戦」を提唱する。

 「有権者が最も嫌うネガティブワードが『ブレること』。定額給付金の支給対象や道路特定財源の地方配分を巡るブレは、それだけでリーダーの資質欠如となる。ブレそうなことは明言しないことだ。英語力があり、姿勢が良いので、もっと外交面での点数稼ぎを狙うべきだ」

 さらに、「上から目線」禁止も支持率アップには欠かせない。

 「麻生首相の『カップラーメン400円』発言では、事前に秘書官が価格帯を書いた紙切れを手渡せば済んでいた。あいさつ文も漢字に小さなルビをふるのではなく、平仮名の横に漢字を書いておけば誤読は起きない。要は周囲のスタッフのフォローの問題だ。もっと庶民目線をインプットさせればいい」と、きめ細やかな配慮ができるブレーンの招集を推奨する。

【解散封印し任期満了宣言】

 若手の選挙プランナー松田馨氏は、9月まで解散しない「任期満了宣言作戦」を実行すべきだという。

 「文字通り、麻生首相に『自分の政策をやるため、任期満了まで選挙をやらない』と宣言させるんです。政策は景気対策が中心。『成果をみて選挙で判断してくれ』と国民に訴える。この宣言以降、リーダーシップが発揮できれば、約束をきっちり守る男という印象が国民の間に広がります」

 郵政民営化の公約を争点に衆院選に挑んだ、当時の小泉純一郎首相とは対照的な作戦だ。

 折しも麻生首相は12日、雇用対策や企業の資金繰り対策を中心とした、総額23兆円の「生活防衛のための緊急対策」を発表。消費税率を3年後に引き上げる方針も「全く変わっていない」と明言した。

 2008年度第2次補正予算案の今国会提出を見送ったことへの批判が広がる中、思い切った対策を取ることで信頼回復を図るとともに、今後の政権運営にも強い意欲を示した形で、「任期満了宣言作戦」の下地は整っているようだ。

 松田氏はさらに、ネガティブキャンペーンの重要性も指摘。民主党の小沢一郎代表は昨秋の大連立騒動の際、民主党の政権担当能力について「今一歩という感じだ」と述べていたが、そのフレーズを「繰り返し、テレビCMで流す」という奥の手も披露する。

 ジリ貧状態の麻生首相に贈る起死回生策。これらの助言が少しでも役立てば、幸いだが…。

Zakzakより

ずいぶんと面白おかしく書いてますね

産経グループも
Posted at 2009/08/14 04:59:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 政治関係 | 日記
2009年08月13日 イイね!

8月12日 党首討論 ノーカット版

【ノーMAD】麻生 vs 鳩山【党首討論】

既存マスゴミは民主党の都合のいいところしか報道しません。
93分という長いものですが、是非見てください。

どちらが責任政党であるかはこの討論をみれば明らかですが。
Posted at 2009/08/13 04:49:52 | コメント(2) | トラックバック(1) | 政治関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation