• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2009年05月28日 イイね!

なぜゲームだけに規制?

「凌辱系」ゲーム、製造・販売禁止へ

 女性を乱暴するといった「凌辱系」と呼ばれる日本製のゲームソフトがイギリス議会などで問題となったことを受け、パソコンソフト業界の自主審査機関が今後、こうしたソフトの製造・販売を禁止する方針を決めたことが明らかになりました。

 パソコンソフト業界の自主審査機関がこのたび決めた方針、それは・・・
 「好きな人が本気で好き。趣向が合っている。全体の1、2割ですね」(PCソフトショップの店員)

 業界のおよそ2割を占めるというあるジャンルのゲームソフトの製造・販売を一切禁止すると言うのです。

 このように「凌辱」と書かれたものや凌辱系ソフトと呼ばれるもの。マニアからは根強い人気があるというこのジャンルを、なぜ業界は排除することにしたのでしょうか。

 1本のゲームソフトが発端でした。「レイプレイ」という名のそのゲームは、プレイヤーが電車で女性に痴漢行為をし、さらに、妹、母親まで次々と乱暴し、妊娠・中絶させるという内容。

 あまりの衝撃的な描写に、2月にはイギリスの議会で問題視され、今月、アメリカに本部を置く国際人権団体も販売中止を求める活動を始めました。

 当初は問題ないとしていた審査機関でしたが、ここにきてゲームソフト業界が対応せざるを得ない状態に発展したのです。

【秋葉原での街の声】
 「まさか禁止になるとは思わないですよね。決まったんですかもう」
 「ちょっと面白くないですよね。ピュアなものをずっとやっているよりも、ちょっと外れたジャンルもやりたい」

 審査機関は来月2日、審査基準の改正をし、会員企業およそ200社に対し凌辱系ソフトの製造・販売禁止を徹底していく方針です。(28日19:03)

痛いニュース様経由T豚Sニュースより

ニュースソースがあまりにも信憑性のないところで申し訳ないのですが、このT豚Sのニュースが仮に事実だとした場合、なぜゲームには規制が入り、凌駕系AVには規制が入らないのでしょうか。

内容的には似たり寄ったりなのに、片方だけを規制するのは如何なものかと。

【秋葉原での街の声】
 「まさか禁止になるとは思わないですよね。決まったんですかもう」
 「ちょっと面白くないですよね。ピュアなものをずっとやっているよりも、ちょっと外れたジャンルもやりたい」

お得意のヤラセっぽい感じもしなくないですね。

今月、アメリカに本部を置く国際人権団体も販売中止を求める活動を始めました。

どこの国際人権団体なのか具体名を出していただきたいものです。
まさにこの辺はお友達のN.A.O.さんがおっしゃっていたように人権という言葉をつかって圧力をかけると言う感じがします。
Posted at 2009/05/28 23:52:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記
2009年05月28日 イイね!

そこまでして天下を取りたいのか?!

業界騒然!ホンダ「インサイト」をコケにする
トヨタ「プリウス」の容赦ない“比較戦略”

 舞台上では寸劇が始まった──。

 若い男性4人が2台の2人乗り用自転車にまたがり、舞台の手前と奥で競争を始める。

 手前の自転車に乗る2人の男性はさわやかな笑顔のまま、みるみる舞台奥のライバルを引き離し、ゴクリと水分補給した後、「お前、元気あるな」「お前こそ、元気だな」と余裕の表情を浮かべ、お互いをたたえてハイタッチ。

 一方、舞台奥の自転車をこぐ男性2人は苦渋に満ちた表情を浮かべ、やがて力尽きてしまう。

 これは、ドリンク剤やスポーツ飲料の宣伝ではない。

 新車の発表会にしては、摩訶不思議な寸劇だが、当日、2回も行なわれた。

 じつはこの寸劇は、プリウスの“心臓部”であるハイブリッド(HV)システムについて、比較対象となる他社製品との優位性をわかりやすく説明したもの。いわゆる、米国などでよく見られる“比較広告”に近い手法である。

 そして、その比較対象とは何か。いうまでもない。ホンダのHV車「インサイト」であり、インサイトとのHVシステムとの比較だ。

 つまり、冒頭の寸劇は、2人乗り用自転車をHV車と想定し、2人の男性は、それぞれエンジンとモーターに見立てている。もちろん、余裕の表情で勝利するのは、トヨタのHVシステムであり、プリウスだ。

 このあからさまな比較は、その場限りでは終わらない。なんとプリウスのカタログにも4ページにわたって、マンガでも紹介されている(寸劇やカタログのマンガでも「ホンダ」や「インサイト」という単語は実際には出てこない。だが、誰の目で見てもインサイトとの比較であることは、明らかである)。

 「ここまでやるか」と、トヨタの新型プリウスのカタログをめくった業界の誰もが一様に驚いた。その内容は「あまりにも露骨で刺激的」(ホンダ首脳)だからだ。

 そのマンガでも、プリウスが採用する「ストロングHV」(フルHVともいわれる)とインサイトが採用する「マイルドHV」に見立てた2人乗り用自転車が登場。“エンジン役”と“モーター役”の人物も登場するが、その人物描写のストレートさには、寸劇以上のインパクトを感じる。

 ストロングHVはエンジン役もモーター役も競技用自転車のレーサージャージを着た若くて筋骨隆々のたくましい男性。

 一方のマイルドHVは、チノパンにシャツ姿で眼鏡をかけた頼りないおじさんがエンジン役、そしてモーター役は「自分ひとりではまだ走れない」と言う「マイルドモーターちゃん」なる幼い男の子が務め、2人でペダルをごくという図式なのである。

 さらに極めつけは、マンガの最後、両者の違いを示すためのマイルドハイブリッドの説明画には、「EVドライブモードは選択できない」(モーターのみでは走行できない)という解説と共にバツ印まで付けられている。ある首都圏のホンダディーラーの営業マンは怒りのあまりに、プリウスのカタログを引き裂いたという逸話もある。
 
 「あまりにもメッセージ性が強く、わかりやすい戦略。明らかにホンダはトヨタの“虎の尾”を踏んだということ」(別の業界関係者)。

 そもそもマイルドHVは、エンジンをモーターがアシストするシンプルな構造なため、小型で低コストなのが特徴だ。それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される所以である。ある業界関係者は「インサイトはプリウスとは車格がまったく異なる。本来なら、住み分けが可能なはずだった」と語る。

 ところが、周知の通り、トヨタはプリウスの最低価格を205万円に設定し、併売する従来型プリウスは189万円とインサイトの最低価格と同価格まで、約40万円以上も引き下げた。インサイトとの価格差は、ほとんど遜色ないものになった。

 本来、高いはずのクルマが安くなれば、売れるに決まっている。プリウスの先行予約は、18日の発売の時点で既に8万台を超え、すでに11万台を突破している。

 ある首都圏のトヨタディーラーでは、インサイトを自ら買い上げ、プリウスと比較試乗してもらうというと強気の営業イベントも行なった。ある別のトヨタディーラーでは、「インサイトに乗った客が立て続けに、プリウスを見に来た」と興奮気味に語る。

 一方のホンダは、“寝耳に水”の事態。今後は開発中のHVを前倒しで投入するなど戦略を大幅に見直す考えだ。

 いずれにせよ、トヨタとホンダの“HV戦争”は当面、収まる様子はなく、「唯一、業界内で活気のある話題」とも言われているが、冷静に見つめてみれば「HVと小型車しか売れない」という薄利多売のゆがんだマーケットの形成は止まりそうもない。

ダイアモンドオンラインより

比較広告自体かなり疑問があるのですが、無理のあるコスト削減等をして価格をインサイトに近づけ、執拗ともいえる徹底的なトヨタのインサイト潰し。

これがトヨタのいう

オープンでフェアな企業活動

なんですか?

ちなみに以前にも取り上げましたが

トヨタの基本理念

1.
内外の法およびその精神を遵守し、オープンでフェアな企業活動を通じて、国際社会から信頼される企業市民をめざす

2.
各国、各地域の文化、慣習を尊重し、地域に根ざした企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献する

3.
クリーンで安全な商品の提供を使命とし、あらゆる企業活動を通じて、住みよい地球と豊かな社会づくりに取り組む

4.
様々な分野での最先端技術の研究と開発に努め、世界中のお客様のご要望にお応えする魅力あふれる商品・サービスを提供する

5.
労使相互信頼・責任を基本に、個人の創造力とチームワークの強みを最大限に高める企業風土をつくる

6.
グローバルで革新的な経営により、社会との調和ある成長をめざす

7.
開かれた取引関係を基本に、互いに研究と創造に努め、長期安定的な成長と共存共栄を実現する

豊田綱領

一、 上下一致、 至誠業務に服し、 産業報国の実を挙ぐべし。
一、 研究と創造に心を致し、 常に時流に先んずべし。
一、 華美を戒め、 質実剛健たるべし。
一、 温情友愛の精神を発揮し、 家庭的美風を作興すべし。
一、 神仏を尊崇し、 報恩感謝の生活を為すべし。

飾りのためのものならいりません。
Posted at 2009/05/28 22:16:20 | コメント(7) | トラックバック(1) | トヨタ | 日記
2009年05月28日 イイね!

何を言いたいんだ

利用規約ご確認のお願い
先日、当ブログにて利用規約変更 実施のお知らせを告知いたしましたが、現在も規約違反に該当するご利用が見受けられます。

特に・第7条にございます、営利行為や未成年者にとって有害と認められる発言またはマテリアルの投稿が多く見受けられますので、ご注意下さいませ。

再度以下より利用規約をご確認頂きまして、規約を守って正しくご利用いただけますようお願い申し上げます。

■みんカラ利用規約
http://www.carview.co.jp/notice/terms.asp?part=minkara

■メンバーズID利用規約
http://www.carview.co.jp/membersID/rules.html

また、利用規約に違反したご利用がみつかりましたら、事前の予告なくID を削除する場合がありますのであらかじめご了承下さい。

今後とも「みんカラ」をよろしくお願いいたします。

みんカラ開発チームブログより

第7条(投稿に関する禁止事項)
本サービスの利用について、たとえば以下のような発言またはマテリアルの投稿を禁止します。弊社は、これらの行為に該当するか否かに関し、調査が必要と判断した場合はユーザーに対し調査の協力を求めることができ、ユーザーはこれに協力するものとします。

1.犯罪・権利侵害・不適切な行為
(1)公序良俗に反する行為や閲覧者に不快感を与える行為など、社会通念上不相当な発言またはマテリアルを投稿すること
(2)犯罪行為に結びつく、または、犯罪行為を惹起する発言またはマテリアルを投稿すること
(3)違法、または、公序良俗に反する行為の提案・援助を内容とする発言またはマテリアルを投稿すること
(4)ユーザーが権利を保有もしくは支配するか、または必要な同意をすべて得ている場合を除いて、第三者、または、弊社の商標権、著作権等の知的財産権、営業秘密、知的所有権関連法規により保護されている画像・写真、ソフトウェア、その他の掲載により、第三者または弊社の法律上の権利を侵害すること。あるいは、ユーザーが開示を行う正当な権利を有しない内容の発言またはマテリアルを投稿すること
(5)自己及び第三者のプライバシーに関わる情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス等)を内容とする発言またはマテリアルを投稿すること
(6)猥褻、児童ポルノ、または、幼児虐待にあたる内容の発言またはマテリアルを投稿すること、またはその送信表示、販売を想定させる広告を表示または送信する行為。
(7)ストー力ー行為等の規制等に関する法律に違反する発言またはマテリアルを投稿すること
(8)事実を誤信させることを目的とした虚偽の事実を内容とする発言またはマテリアルを投稿すること
(9)風説の流布、偽計、信用毀損、役務妨害等を目的とした発言またはマテリアルを投稿すること
(10)第三者、または、弊社を誹謗中傷し、または、その名誉・信用を毀損する発言またはマテリアルを投稿すること
(11)差別的な表現及び差別的な意図を含む発言またはマテリアルを投稿すること
(12)未成年者にとって有害と認められる発言またはマテリアルを投稿すること

(13)弊社がユーザーの記事に自動的に表示しているヘッダ・フッタ、広告等を非表示にすること、しようと試みること
(14)ユーザーが発言、編集した記事内にスクリプト等を埋め込む行為
(15)第三者の個人情報の収集を行うこと
(16)その他本サービスの趣旨に合わないと弊社が判断する発言またはマテリアルを投稿すること
(17)法令に違反すること

2.営利行為
(1)商用目的の宣伝・広告行為、特定のウェブサイトへのトラフィック流入を誘致する発言やマテリアルの投稿、またはメッセージを送信すること(ただし弊社が許可した場合を除く)
(2)法人として本サービスを利用すること、または会社や団体などの組織名を名乗ること(ただし弊社が許可した場合を除く)
(3)選挙の事前運動、選挙運動、または、これらに類似する行為及び公職選挙法に抵触する発言またはマテリアルを投稿すること
(4)無限連鎖講(ねずみ講)を開設すること、またはこれを勧誘する行為

3.迷惑行為
(1)有害なコンピュータプログラム等を告知・広告する発言またはマテリアルを投稿すること
(2)ウイルス、ワーム等、コンピューターのソフトウエア、ハードウエア、通信機器の機能を妨害、汚染し、または、破損するおそれのある情報、ファイル、コンテンツ等を投稿すること
(3)連続掲示や無意味な文字列の繰り返し、マルチポストなど、他のユーザーの利用の妨げになる発言またはマテリアルを投稿すること
(4)大量の発言の送付、その他本サービス全体の運営、及び他のユ一ザーの本サービスの利用を妨げる内容の発言またはマテリアルを投稿すること
(5)無差別にメッセージを送信する行為や、無差別にお友達登録を依頼する行為、または無差別に足あとをつける行為
(6)ジャンクメール、スパム、チェーンレター、調査、コンテスト、ねずみ講、その他本サービスの機能及び他のユーザーの利用を妨げる内容の発言またはマテリアルを投稿すること
(7)他人に著しい不快感を与える内容、もしくは、罵詈雑言に類する発言またはマテリアルを投稿すること
(8)伏字、隠語、符丁、意図的な誤字を含む投稿をすること

4.誤解、不快感等を与える行為
(1)自分以外の人物を名乗ったり、会社や団体等の組織名(登録時に申請され、当社より許可されている場合を除く)や、第三者に誤解、あるいは著しい不快感を与えるハンドルネームを使用すること
(2)他の人物や組織と協力関係にあると偽ったり、ほのめかした発言またはマテリアルを投稿すること
(3)ストーキング行為を行うなど、方法のいかんを問わず第三者に対する嫌がらせを行なうこと

5.その他
(1)上記各号の他、法令やこの利用規約、公序良俗に反する行為、サービスの運営を妨害する故行為、または他者、もしくは弊社に不利益を与える行為
(2)上記各号のいずれかに該当する行為が行なわれるデータに対し、リンクを張る行為
(3)本サービスを通じて入手した情報について、複製、販売、出版、公開その他いかなる方法においてもユーザー個人としての私的使用以外に使用する行為
(4)その他弊社が本サービスの趣旨に合わないと判断する発言またはマテリアルを投稿すること

利用規約より引用

(8)事実を誤信させることを目的とした虚偽の事実を内容とする発言またはマテリアルを投稿すること
(9)風説の流布、偽計、信用毀損、役務妨害等を目的とした発言またはマテリアルを投稿すること
(10)第三者、または、弊社を誹謗中傷し、または、その名誉・信用を毀損する発言またはマテリアルを投稿すること
(11)差別的な表現及び差別的な意図を含む発言またはマテリアルを投稿すること
(12)未成年者にとって有害と認められる発言またはマテリアルを投稿すること
(3)選挙の事前運動、選挙運動、または、これらに類似する行為及び公職選挙法に抵触する発言またはマテリアルを投稿すること
(8)伏字、隠語、符丁、意図的な誤字を含む投稿をすること

これってうちら憂国派に対しての挑戦か?
トヨタに対して不都合な事実を書くことが風説の流布等に抵触するのか?
タブーに切り込むときに伏字を使うのがいけないのか?
政治や歴史の話題が未成年者に有害になるのか?
特定アジアの話は差別になるのか?

思いたくはないですがまさかCarviewも

検閲

を始めるんですかね
Posted at 2009/05/28 17:39:35 | コメント(6) | トラックバック(2) | ネタ・その他諸々 | 日記
2009年05月28日 イイね!

長く乗るべきなのか定期的に乗り換えるべきなのか

環境問題の一環として長く乗るべきなのかそれとも定期的に乗り換えるべきなのか一考してみました。

まず外車(特にドイツ車)の場合は長く乗ってなんぼという考えがあります。
例としては

メルセデスベンツ ロングライフキャンペーン(終了)
フォルクスワーゲン プロフェッショナルサービス サンクスドライブキャンペーン(6月30日まで)
プジョーリフレッシュプログラム

のように古くなった車でも乗り続けていただいているお客様に多少なりとも還元しようとしています。

それにここ最近の外車の場合欧州では2万から~3万キロ(約2年に一回)に一回で済むので基本的に渋滞の多い日本では1年に一回点検に出せばOKです。

逆に日本車の場合は1か月、6か月、1年点検があり、1年目以降は基本的に6カ月おきの点検になっています。

確かにパックでメンテハーティプラス等の様な有料メンテナンスプランやレクサスケア メンテナンスプログラム等の期間中(大抵は3年~5年)はある程度抑えられますけど、それを超えると一気にうなぎ上りになる感じがします。

となるとこういう風にメンテフィーばかりかさむと確かに買い替えたくなるのは必然かと思います。しかし、海外(欧州)だと日本車も

- トヨタ、スズキ、ダイハツ、三菱、スバル:1年に一回か15000Kmに一回
- ホンダ、マツダ:1年に一回か20000Kmに一回

という感じで若干日本向けより長いんです。
いくら渋滞があると言えど、6カ月おきのメンテって

ちょっと短すぎるんじゃないの?

それからトヨタの長期使用は要注意って項目ですけど

注意するためにも6カ月おきのメンテナンスしてるんじゃないんですか?


これじゃまるで古くなったら

買い換えましょうと言わんばかりじゃないか!

これじゃ何のためのメンテナンスなのかわからないです。
結局これじゃまだ使えるけど乗り換えましょうって

どこまでエゴ替え推進するんですか?

今のリサイクルレベルが高まっているのですからむしろ長く乗った方がいいと思うんですけどね。

確かに車が売れなければ経済が止まりかねないというのはわかるんですけど、かつての日本人の美徳の一つ

もったいないの精神は何処に…
Posted at 2009/05/28 05:33:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車関係 | クルマ

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10 111213 1415 16
17181920 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation