• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2008年09月11日 イイね!

誰のための政府、省庁なんだ!

メタミドホス検出の中国産米を食用販売 大阪の販社、転売も

 米加工販売会社「三笠フーズ」(本社・大阪市、工場・福岡県筑前町)が基準値を超える農薬やカビが検出され非食用とされた「事故米穀」を食用として販売していたことが5日、農林水産省の調べで分かった。基準値の5倍の有機リン酸系殺虫剤メタミドホスが検出された中国米など299トンを販売していた疑いが強いという。食品衛生法に違反する可能性も強く、農水省は同日、三笠フーズに回収を要請、同社も回収に応じる姿勢を示した。

 農水省によると、同社は政府から平成15~20年度に、「事故米穀」とされた精米や玄米計1779トンを、工業用の糊(のり)用として購入。そのうち、基準値の5倍に当たる0・05ppmのメタミドホスが検出された中国産もち精米295トンをせんべいなど米菓や和菓子の材料として、福岡県の仲介業者3社に転売した疑いがある。

 また、カビの一種である発がん性物質アフラトキシンB1が検出されたベトナム産うるち精米など約4トンを焼酎の材料などとして、九州の酒造業者など数社に販売した疑いも浮上しているという。

 また、ほかにも中国米など510トンから同程度のメタミドホスやアフラトキシンB1が検出されているが、一般に流通せず在庫として残っているという。そのほか、950トン以上についての事故米穀については、販売先や用途は不明。

 同社は「食用として販売した」と不正販売を認め、「自社で独自に残留農薬を分析して、基準値以内だから販売してもいいと思った」と説明しているという。

 不正転売された疑いが強い中国米は、国際社会で輸入が義務づけられているミニマムアクセス(MA)米。輸入食品についてメタミドホスの規制が始まる以前の平成15年度に輸入された米だった。

 三笠フーズの冬木三男社長は、農水省の調査に対し「違反行為に当たることは認識していた」と話しているという。

産経新聞より

三笠フーズの汚染米取引、85社が関与

 大阪市の米穀加工販売会社「三笠フーズ」がカビ毒や残留農薬に汚染された「事故米」を食用と偽り転売していた問題で、仲介・販売などに関与した業者は少なくとも延べ85社に上り、米菓製造会社や東日本の米穀店などにも事故米が渡っていたことが8日、農林水産省の調査でわかった。

 事故米使用が判明した一部の酒造会社は製品回収や出荷停止に踏み切ったが、流通経路は複雑で、転売先の特定にはなお時間がかかるとみられる。

 同省によると、基準値以上の有機リン系殺虫剤「メタミドホス」が検出された中国産もち米の転売先は当初、12社だったが、その後新たな流通経路が判明。千葉、茨城、静岡の3県の米穀商や米菓製造会社など九州や関西以外の業者にも流れていた。カビ毒「アフラトキシン」が検出されたうるち米約3トンは、鹿児島県の酒造会社「喜界島酒造」や「西酒造」などに渡っていた。

 また三笠フーズが商社「双日」(東京都)経由で買い取った事故米で、基準値を超える殺虫剤「アセタミプリド」が検出されたうるち米約600トンは「光酒造」(福岡県)、「抜群酒造」(熊本県)、「六調子酒造」(同)などに転売されていた。住友商事(東京都)から購入したカビの発生したタイ米約140トンの流通経路については解明されていない。

読売新聞より

メタミドホス検出の中国米 9割が加工され流通

 米加工販売会社「三笠フーズ」(本社・大阪市、工場・福岡県筑前町)の事故米不正転売問題で、有機リン系殺虫剤メタミドホスが検出された中国産米295トンの約9割が、米菓などの食品に加工されて流通し、消費された可能性が極めて高いことが7日、農林水産省の調べで分かった。また、三笠フーズはこの中国米の食用転売で約3000万円の不正利益を上げていたことも判明した。

 三笠フーズは平成19年度までの4年間に、基準値の5倍に当たる0.05ppmのメタミドホスが検出された中国産米800トンなどを工業用糊(のり)の材料として国から購入した。しかし、430トンを食用として不正に転売。米穀会社や仲介業者などを通じて、295トンが製菓会社などに納入された。

 農水省は、取引に関係した業者やメーカーの伝票や取引記録などを調査。さらに、聞き取り調査を進めた結果、これまでに事故米295トンの約9割が、あられや和菓子などの食品の原料に使用されていることが確認された。7日現在、回収できる事故米が5トン程度とみられることから、使用量はさらに膨らむ可能性が大きい。

 また、発がん性物質のカビ毒「アフラトキシンB1」が0.02ppm検出されたベトナム産米などの転売分約4トンも、大部分が九州地方の焼酎メーカーに納品され、商品化されていた。

 農水省は、事故米を転用して製造された食品の販売状況や消費実態などを正確に把握できないとしている。しかし、事故米の納品時期や製品化から相当時間が経過していることから、ほとんどの商品が流通、消費されたと推測している。

ただ、農水省は「有害物質は微量のため、健康に影響が出る可能性は低い」として、商品名は公表していない。

 メタミドホスが検出された中国産米のほか、三笠フーズが事故米を食用に転用していたケースが相当あるとみており、農水省はさらに調査を進める方針。

産経新聞より

まだ記憶に新しい支那製毒入り(メタミドホス入り)ギョウザからさほど時間が経っていないのにもかかわらずこの体たらく

しかも、福田政権は毒ギョウザ問題の時でも中共支那を擁護し、今回のこの一件では農水省は見抜けなかったと…

外務省、農水省、首相官邸、厚労省…

おまえらいったいなにやってんだ!

そんなに支那を宗主国と仰ぎたいんですか?
そんなに支那政府を擁護したいんですか?
そこまでして日本国民を虐殺するようにし向けて支那人を受け入れたいのですか?

それならさっさと

中華人民共和国日本自治省

と改称するべきでは

こんな非常事態なのにも関わらず

よくまぁのんきに総裁選なんて言ってられるわ!

日本国民の命も守れずに日本政府を騙りあげくの果てには福田、加藤紘一、山崎拓、朝日新聞、毎日新聞のような売国奴を作り上げて







Posted at 2008/09/11 19:59:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事関係 | ニュース
2008年09月11日 イイね!

【パリモーターショー08】シトロエン C3 チャールストン…隠れた名車にあやかって

【パリモーターショー08】シトロエン C3 チャールストン…隠れた名車にあやかって仏シトロエンは9月10日、10月4日から一般公開されるパリモーターショーに、『C3プルリエル・チャールストン』を参考出品することを明らかにした。

従来のC3プルリエル「SO CHIC」仕様をベースに、1980年代に人気を博した『2CVチャールトン』を想起させる2トーンカラーを施した。また、15インチ・アルミホイールも装備した。

エンジンは1.4および1.6・16バルブのガソリン仕様と、1..4ターボディーゼルの3種が用意される。変速機は、1.4ガソリンとターボディーゼルにはマニュアル5段、1.6・16バルブには2ペダルのセミAT「センソドライブ」が組み合わされる。

実際の発売は、フランスで2008年末から、欧州の一部の国では2009年初頭から予定されている。フランス国内の付加価値税込価格は、1.4ガソリンモデルが1万9850ユーロから。

シトロエンは、今回のC3プルリエル・チャールストンを、2CV誕生60年にも絡めている。

ちなみにモティーフとなった2CVチャールストンは、1980年に2CVの特別仕様車として発売された。ところが好評を博したため、シトロエンは翌1981 年から正式モデルに加えることを決定。のちに2CVがポルトガル工場で生産終了する1990年までカタログに載り続けた。

欧州のシトロエンおよび2CVファンの間では今なお人気が高く、生産終了後18年が経過しているにもかかわらず、中古が3500ユーロ前後の相場で取引されている。

Carviewより

正直言って懐かしいですね、この色の車をみるのは

なにげに2CVの方は未だに現役の車両が多く残ってます。

かつての2CVファンがどれだけ食らいつくか…

なにせ、このPlurielって

ほとんど見かけませんから(爆)
Posted at 2008/09/11 17:13:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2008年09月10日 イイね!

ホンダ、タイで新型シティを発売

 ホンダのタイにおける現地法人で、四輪車の生産・販売会社ホンダオートモービルカンパニー・リミテッド(HATC )は、新型『シティ』を発表した。

 『シティ』は、1996年に初代モデルを発売、現在、地域を超えて世界7カ国で生産、39カ国で販売されている。3代目となる『シティ』は、9月10日からタイで販売を開始し、順次各国での発売を予定。特に成長市場でのニーズに対応し、さらなる販売地域の拡大も視野に入れている。

 室内空間は、クラストップレベルの広さを実現し開放感と安心感に包まれるインテリアを創造。エンジンは、出力・燃費・環境対応の全方位にわたって進化を遂げた、 1.5リッターi-VTECエンジンを搭載。さらに、先進の安全・環境性能も備え、サブコンパクトセダンの新たなベンチマークとしてあらゆる領域で高い価値を実現している。

 なお、世界での累計販売台数は、2008年5月末に100万台を突破し、シビック、アコード、CR-V、フィットに次ぐ基幹機種へと進化を遂げている。

 価格は、52万4000パーツから69万4000パーツ(約157万円から208万円)。

Carviewより

このシティーなんですけど、個人的には

大いにアリ(・∀・)

だとおもうんですよね。
デザイン的にも良くまとまってるし、ここ最近のホンダのデザインを踏襲してるし、価格的にも手頃ですからね。

日本だとFit Ariaの名前で出るのでしょうかね…

ベルタの対向車種としてまた、欧州でも普及モデルとしてだしても全く問題ないと思うんですけど。

やはりこっちだとホンダは

高い

というイメージが強いので安くて良い物ならば出しても問題ないと思うんですけど。
あとは1.5lクラスのディーゼルエンジンを開発して1万ユーロ前後で発売すれば意外と良い線行くと思うんですけどねぇ…

タイ製であれば支那製より拒否反応酷くないと思うんですけど…
Posted at 2008/09/10 20:18:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2008年09月10日 イイね!

新型ルノー・メガーヌが本国で発表

 仏ルノーは、今秋本国でフルモデルチェンジ予定の新型メガーヌの写真と概要を発表した。正式デビューは10月開催のパリサロンとなる見通しだ。

 メガーヌは、西ヨーロッパ最大の市場である欧州Cセグメントにルノーが投入するコンパクトモデル。競争が激しい同クラスにおいて、メガーヌは約1/3の市場シェアを誇る。メーカーにとって失敗が許されない重要なモデルだ。

 新型の特徴は、第一にスタイリング。そのブランドにとって重要な基幹モデルは、保守的なデザインとなりがちだが、新型メガーヌはそれまでのモデル同様、個性的なスタイルで登場した。

 サイズは、全長が約4.30m、ホイールベースが2.64mということ以外は、現状ではまだ公表されていない。サイズは若干大きくなるようだが、軽量素材の多用などにより重量は増えていないという。

 インテリアは、快適性と使い勝手といった実用性能を兼ね備えながら、デザイン性や質感にもこだわったとのこと。

 安全性の面でも進化している模様で、2段階に展開するサイドエアバッグを採用するなどの新技術を採り入れ、クラスでもっとも安全なクルマが目指される。

 環境性能においては、排出ガスが少なく、燃費の良い新エンジンや一部モデルにCVTを搭載するほか、重量ベースで車両の95%をリサイクル可能な素材を使用。環境負荷の少ないクルマが目指された。

 新型メガーヌはヨーロッパでは2008年11月に販売が開始される予定。2010年までにはボディバリエーションが6タイプに増える予定だ。

Carviewより

ルノーも新型メガーヌの発表しましたが業績は

かなり悪いです(;´Д`)

しかしコストカッターの異名をもつカルロス・ゴーン氏はなんとしてでも今年の目標を何とか維持するためにとった手段は

4000人の人員整理

4千人削減計画を提示 販売不振のルノー

 【パリ9日共同】欧州で販売が伸び悩むフランスの自動車大手ルノーは9日、希望退職者の募集を中心に国内の従業員約4000人を来年4月末までに削減する計画を労働組合などに提示した。フランス公共ラジオによると、ルノーの国内従業員の1割に相当する大幅削減で、近く欧州域内で約2000人規模の追加削減計画も提示する。

 ルノーは「退職者は希望者に限る」とする声明を発表、退職金の割り増しや転職のあっせんをするとしている。しかし、労組代表者は「実現できもしない販売計画を打ち上げたゴーン社長の責任だ」と会社側を批判し、11日に全国ストの計画を明らかにした。

 同ラジオによると、ルノーは今年の欧州での販売見通しを約4%、来年に関しては約10%下方修正している。

47Newsより

そういえば以前、くさい飯を食わされた某経営者曰く

会社は社員のためではなく株主のためにある

と言ってましたが…
まぁここまで露骨にやってくれるとは…<カルロス・ゴーン

既にLagunaで大幅にこけている以上、本当にメガーヌで

逆転

できるんですかねぇ…
Posted at 2008/09/10 17:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2008年09月10日 イイね!

【パリモーターショー08】トヨタ アベンシス 新型続報!! 追加写真公開

【パリモーターショー08】トヨタ アベンシス 新型続報!! 追加写真公開欧州トヨタは9月9日、新型『アベンシス』の追加写真を公開した。8月29日に明らかになったのは、セダンのリアスタイルのみ。今回はセダンのフロントスタイル、ワゴン、インパネの3点の写真が公表された。

セダンのフロントスタイルの写真を見ると、グリルはオーソドックスな横基調を採用。しかし、ヘッドランプはボディサイドまで大きく回り込んでおり、斬新なイメージを与える。このヘッドランプにはステアリングの操舵角に連動して光軸が変わる、AFS(アダプティブ・フロントライト・システム=日本ではインテリジェントAFS)が組み込まれる。

また、Aピラーがかなり寝かせられているのも特徴。そのため、ドアミラーは後方に取り付けられた。セダンとしては異例にスタイリッシュに見えるデザインだ。トヨタは「南フランスのED2(トヨタ・ヨーロッパ・デザイン・デベロップメント)がデザインを担当した」と説明している。

ワゴンの真横の写真からは、ウェストラインが高い位置にあることが見て取れる。ウィンドウの面積は小さく抑えられ、テールゲートも少し寝かされた。現行型は実用ワゴンのイメージが強いが、新型ではエモーショナルでスポーティな雰囲気も強調されるようだ。

インパネはトヨタ車らしく機能的にまとめられている。ATはゲート式、エンジンスタートはプッシュ式。ステアリングホイールにはパドルシフトが見えることからも、新型はスポーティなキャラクターの持ち主といえる。

安全面では、PCS(プリ・クラッシュ・セーフティ)、VSC+(ビークル・スタビリティ・コントロール+ステアリングアシスト)などが用意される。エンジンについての発表はないが、フェンダーに「D-CAT」の文字が見えることから、欧州で主力のディーゼルはトヨタ先進のクリーンユニット、D- CAT(ディーゼル・クリーン・アドバンスド・テクノロジー)の最新版が搭載される見込み。新型の正式公開は10月2日開幕のパリモーターショーだ。

Carviewより

正直言うと

かなりがっかり

してます

せっかくリアのデザインがLexus系の良い感じなので、もう少しシャープな感じ(Lexus IS)になるのかなと淡い期待があったのですがもろに

裏切られましたOTL

まさに後ろ姿美人の典型かも(;´Д`)

一瞬見たとき

プレミオ

かと思ってしまいました。
いや、プレミオは好きですよ。でも300万円台の車が

プレミオと一緒

っていうのはどうも腑に落ちなくて…
あとどうひいき目に見ても

VW Passat

の影響が強いような

せめてアイラインだけでもISやカムリみたいな感じにして欲しかった…

ちなみに内装を見ると…

まるっきりアテンザやん

要約すると

リアはLexus系にしたけどフロントはプレミオのPassatインスパイヤ Version、中はまんまアテンザにしました

これじゃあトヨタじゃなくて

盗用多

じゃないかよ…

追伸:もっとよくみたら

Hyundai i30っぽいやん(;´Д`)
Posted at 2008/09/10 17:16:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | Avensis関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1 2 3 456
7 8 9 10 111213
1415 16 17 18 1920
21222324 25 2627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation