• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モニャゾーのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

シーガルズ岡山開幕シリーズに行ってきました!!

 いつも文字づらの羅列で小難しい理屈をこねている当ブログ。今夜は珍しく画像主体です(昔は当ブログも結構写真を載せていたのですが・・)。  シーガルズの岡山開幕シリーズに行ってきました。日頃からバレーなら男子女子を問わず、兵庫、大阪から京都くらいまでは観戦に出向くモニャゾー。とりあえず地元岡山開催 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/25 20:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バレーボール | スポーツ
2018年11月23日 イイね!

先手と後手の話 第4回(最終回) ~バレー界では②~

 本来はそれこそがバレーボールの魅力で、1セット15点制の中で、例えば0-10とかで負けていても、そこからサイドアウトを繰り返しながら、じわじわと追いかけていくと逆転できたり、サイドアウト制のバレーボールにはそういう面白さがありました。確か1972年ミュンヘン五輪で日本男子バレーが金メダルをとった ...
続きを読む
Posted at 2018/11/24 00:38:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | バレーボール | スポーツ
2018年11月23日 イイね!

先手と後手の話 第3回 ~バレー界では①~

 バドミントンは私はよく知りませんが、見ている限りサーブはラリーを始めるための単なるきっかけに過ぎず、有利不利はないように見えます(違ってたらすみません)。もともと、ネットスポーツにおけるサーブは、そのスポーツの成立当初は、ラリーを始めるための単なるきっかけに過ぎず、テニスなんかでは、上流階級が打 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/23 22:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バレーボール | スポーツ
2018年11月23日 イイね!

先手と後手の話 第2回 ~卓球界では~

 さて、スポーツ界ではどうでしょう。メジャースポーツで明確に「先攻」と「後攻」があるものと言って思いつくのは野球くらいですが、野球は後攻が有利ですよね。ゴルフは他人のショットが風向きなどの参考になるので、前のホールでのスコアの良かった順にティーショットを打ちますね。そういえば、カーリングは、あれは ...
続きを読む
Posted at 2018/11/23 21:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ全般 | スポーツ
2018年11月23日 イイね!

先手と後手の話 第1回 ~プロ将棋界では~

 特定のスポーツ種目の特性を探求する当ブログ。将棋の話が出たついでに、先手と後手の話に言及します。  例えば、ジャンケンというゲームは相手の出方を見てから自分の出す手を決定すれば絶対に勝てるので「後手必勝」の特性があると言え、だからこそ、両者が同時に手を出す(相手の手を見て自分の手を決定すること ...
続きを読む
Posted at 2018/11/23 16:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 将棋 | 趣味
2018年11月23日 イイね!

将棋の「段位」について

 前回の話題の補足の意味も兼ねて、将棋の「段位」について触れておきます。最近は、しばしば一般ニュースやワイドショーで将棋が取り上げられることがあって、本当に驚いているのですが、時々「なぜ将棋は男女別々なのか?」という質問が出ることがあります。  これは完全なカン違いで、羽生先生や藤井聡太七段など ...
続きを読む
Posted at 2018/11/23 13:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 将棋 | 趣味
2018年11月23日 イイね!

羽生先生の大記録

 実は将棋好きなモニャゾー。羽生善治先生の大ファンです。羽生先生は私と同い年。私は自分の同い年の有名人を問われると、迷わず最初に羽生先生の名前を挙げます。同世代として、世に誇れるスーパースターです。  私は小学生のころからすでに羽生先生を知っていました。当時、小学生向けの将棋本に、小学生読者代表 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/23 11:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 将棋 | 趣味
2018年11月15日 イイね!

スポーツ観戦から見る岡山の立地の優位性について

 みなさま、少しお久しぶりでした。珍しく県外出張に行ったりしてたもので・・。出張先で久々にシビックタイプR(FK8)を見かけました。ネット検索をしていると、ここに来てFK8の納期が予定より早まって、全国で次々と納車されているらしいのですが、最近、なぜか岡山県内でパッタリ出会わなくなっていまして・・ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/15 21:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ全般 | スポーツ
2018年11月01日 イイね!

タイプRに対する誤解

 ネットが普及するようになって、私も含めて個人が自由に情報を発信できるような時代になって久しいですが、それだけに、よく注意して見ていないと、誤った情報が流されていることがあります。  個人が発信しているシビックタイプR(FK8)の試乗インプレッションを眺めていると、「やっぱりレカロシートの座り心 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/01 11:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ選び | クルマ

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     123
45678910
11121314 151617
1819202122 2324
252627282930 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation