• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モニャゾーのブログ一覧

2025年01月10日 イイね!

森高千里ほかイベントレポ、インデックスその4(2024年)

森高千里ほかイベントレポ、インデックスその4(2024年) 2024年に書いたライブレポ等のインデックスを作成しました~♪

 2024年はライブに計33本参加!! 森高千里さんだけでなく、レベッカとか今井美樹さんとか、めっちゃ良かったな~♪

 33本ほとんどレポを書きましたが、岸谷香さんの3本だけ書けなかったのが心残りです。それから、2024年は私が2月下旬から4月上旬まで2カ月ほどライブを欠席していたこともあって、計8公演で匿名記者さんが代わりに書いてくださいました♪ この場を借りて御礼申し上げます!!

 そして、個人的には2024年の思い出の1枚はこれ!!
(公式インスタより)

 10月の福岡直方フェスで、千里さんのおみ足を隠しているのが私の手だった、というまさかの大失態でした(笑)。でも、良い思い出です♪

 あと、レベッカ東京公演で私の叫び声に8千人の客席がドッと湧いてNOKKOも笑ってた、という出来事も良い思い出になりました~♪

 今年もあれやこれや、いろいろ楽しみな公演に参加する予定です♪ どんな1年になりますことやら・・♪

12月 森高千里、2024Zeppなんば大阪公演2日目
12月 森高千里、2024Zeppなんば大阪公演1日目
12月 森高千里、2024Zeppダイバーシティ東京公演(2日目)
11月 森高千里、2024Zepp福岡公演(2日目)
10月 森高千里、2024Zepp名古屋公演2日目
10月 森高千里、2024Zepp名古屋公演1日目
10月 @onefive、2024岡山スペシャルライブ
10月 森高千里、2024Zepp札幌公演欠席レポ
10月 レベッカ、2024東京ファイナル公演
10月 森高千里、2024福岡直方フェス
10月 森高千里、2024ツアー開幕Zepp横浜公演(1日目)
9月 今井美樹、2024岡山公演
9月 今井美樹、2024高松公演
9月 今井美樹、2024京都公演
9月 @onefive、2024岡山凱旋公演
9月 今井美樹、2024神戸公演
8月 モニャゾー、ついに千里ちゃんに読まれる!
8月 レベッカ、2024大阪公演(1日目)
7月 レベッカ、2024岡山・倉敷公演
7月 森高千里、2024東京・人見ファイナル公演
6月 森高千里、2024神奈川・南足柄公演
6月 森高千里、2024長野・塩尻公演
6月 舞台袖でノリノリで踊る人は誰なんだ?
6月 森高千里、2024岐阜公演
6月 森高千里、2024千葉・市原公演
6月 森高千里、2024奈良公演
5月 森高千里、2024山梨・韮崎公演
5月 森高千里、2024静岡・沼津公演
5月 森高千里、2024富山・小矢部公演欠席レポ
5月 森高千里、2024大阪WWホール公演
4月 森高千里、2024大阪・枚方公演
4月 森高千里、2024和歌山・田辺公演
4月 森高千里、2024新潟・加茂公演欠席レポ
3月 森高千里、2024山口・岩国公演欠席レポ
3月 森高千里、2024熊本凱旋公演欠席レポ
3月 森高千里、2024佐賀・鳥栖公演欠席レポ
2月 森高千里、2024山形・南陽公演欠席レポ
2月 森高千里、2024青森・八戸公演欠席レポ
2月 森高千里、2024鹿児島公演
2月 森高千里、2024宮崎・都城公演

2023年下半期レポ
2023年上半期レポ
2019~2022年レポ(1993年Lucky7レポ含む)

◆2024年ブログアクセス数上位レポ10本
1. レベッカ、倉敷公演
2. 今井美樹、神戸公演
3. 福岡直方フェス
4. レベッカ、大阪公演
5. レベッカ、東京公演
6. 森高千里、鹿児島公演
7. 森高千里、Zepp福岡公演
8. 森高千里、Zepp横浜開幕公演
9. 森高千里、都城公演
10. 森高千里、青森八戸公演欠席レポ

 私が森高さん以外のレポを書いたのは世間的にはほとんど知られてないはずなのに、みなさんどこで見つけてくるのか、上位は森高さん単独ライブ以外のレポが独占してしまいました(笑)。

◆歴代ブログアクセス数上位レポ15本
1. レベッカ、倉敷公演2024
2. 今井美樹、神戸公演2024
3. 福岡直方フェス2024
4. 森高千里、COTTON CLUB初日2023
5. レベッカ、大阪公演2024
6. 薬師丸ひろ子、広島&岡山公演2023
7. 森高千里、ラッキー7ツアー1993
8. レベッカ、東京公演2024
9. 森高千里、秦野公演2021
10. 森高千里、東京・人見開幕公演2023
11. 森高千里、Zepp福岡公演2023
12. 森高千里、鹿児島公演2024
13. 森高千里、倉敷公演2022
14. 森高千里、東京・羽田SP公演2022
15. 森高千里、宮崎ファイナル公演2022

 そして、レベッカ(倉敷)、今井美樹(神戸)、福岡直方フェスの3本は群を抜いてアクセスがあり、私の歴代レポの中でトップ3を占めてしまいました。これはビックリ!! 今年は念願だったあの人やこの人のレポを書けそうなので、何を書こうか今から構想を練っているわたくしなのでした~♪

 みなさま、今年も1年よろしくお願いいたします!!
Posted at 2025/01/10 22:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 森高千里 | 音楽/映画/テレビ
2024年12月19日 イイね!

森高千里、2024Zeppなんば大阪公演2日目に行ってきました!!

森高千里、2024Zeppなんば大阪公演2日目に行ってきました!! Zeppなんば大阪初日を終えて、2日目はZepp森高公演の前にお仲間さんと連れ立って、なんばグランド花月に新喜劇と漫才などを見に行きました♪ なんばグランド花月の客席に入ると、森高ライブでいつも顔を合わす人や森高ツアーグッズを身にまとった人たちがいて、面白いです♪

 そして、そんな森高客が10人以上いたなんばグランド花月で、なんと!! ある有名なベテラン漫才師さんのネタの中に「森高千里さん」が登場してビックリ!! こんな偶然ってある!?

(なんばグランド花月)


 ちなみに、その漫才師さん、私は小学生のころに京都花月で見たことがあって、あれから40年以上活躍しておられるのはすごいことです♪ 千里さんもデビュー40周年がだんだんと迫ってきましたね~♪

(お好み焼き、美味しい♪)


 さて、Zeppなんばへ移動♪

(坂本龍一教授より拝借)


 今日は開演前から場内で「資料映像収録のため、カメラが入っております」というアナウンスが流れていました。もしかして、先日の東京で収録した映像の補完にも使われるのかな~と思ったり・・

 今日の私は後方席に沈みました。でも、周囲はツアーTシャツの着用率が高くて、熱心なファン層がこの辺の列に多く分布している感じ。

 18:29にホワイトクィーンのみなさんが出てきて、いつもの例によって私が立ち上がって「マリアちゃ~ん!!」と叫んだまでは良かったのですが、18:30、千里さんが登場して客席がみな立ち上がると、わぁ~、前の人の頭でステージが見えねぇ~!! 周囲の人たちの声援の声量も大きいです。2階を振り返ると、2階はみなさんお行儀よく座って「鑑賞」スタイル(笑)。

(公式インスタより)


01. オーバーヒートナイト
02. A君の悲劇
03. あるOLの青春(Cパターン)

 オープニングMC:千里さん「みなさんこんばんは~!! 森高千里です!! Zeppなんばへようこそいらっしゃいました~!! ゴォーゴォーツアー最終日ということで、2024年最後のライブです!!」(客席大歓声)
千里さん「みなさんの声のトーンが今までと違いますよ!! 最後までもつようにしてくださいよ!! 今日は、元々はツアーの最終日だったんですけど、追加公演が決まりまして、でも、今日はたくさん来ていただきまして、みなさん元気ですかぁ~!!」(客席大歓声)
千里さん「今日はみなさん、いろんなところから来ていただいていると思いますが、最後まで盛り上がっていきましょう!!」(客席大歓声)
千里さん「今日は寒くて、東京は初雪が降ったらしいですけど・・」と言いながら、ホワイトクィーンのみなさんはサンタ帽、千里さんは昨日に引き続いて肩にまとうヤツの準備。

(公式インスタより。こんなん↓)


客席男性「アマゾンのヤツ!!」
千里さん「本当は着る予定なかったんですけど、自分でアマゾンで買いまして・・(笑)」

04. ジンジンジングルベル

(公式インスタより)


千里さんMC「今日はZeppツアーということで、黒のレースで決めていますが、髪形も凝ってまして、1時間以上かかるんですけど、大変なのはヘアメイクさんで、その間、私はウトウトっと・・(笑) 後ろはこんな感じで♪」(今日も後ろ姿を披露する千里さん♪)

千里さん「12月になりまして、2024年も終わりということで、心残りはないですか~?」
客席「ある~!!」(笑)
千里さん「12月がお誕生月の人~? じゃ~、今日がお誕生日の人~? おいくつですか?」
客席男性「47!!」
千里さん「よんじゅうなな~!? 私より年下なの?」(爆笑)

 私はその人のお顔が見えませんでしたが、どんなお方だったんでしょう(笑)。

千里さん「そちらは?」
客席男性「49!!」
千里さん「『私より若いぞ!』みたいな、勝ち誇った顔してますよ!!」

 今日の千里さん、客席をイジるイジる!(笑)

千里さん「最近は若い人も来てくださって、昭和とかがブームみたいで、80年代とか90年代の歌の中に私もいれてもらってるのかなと・・、こんなに長く話すつもりはなかったんですけど、ついつい(笑)」

(公式インスタより)


05. SNOW AGAIN
06. 岬
07. ファイト!

 千里さんMC「『岬』という曲は、Zeppツアーで久しぶりに歌ったんですけど、みんなこの曲好きなんでしょ?(笑) 『岬、歌ってくれてありがとう!!』とか『涙出ました』とかコメントがあって・・、涙出た人はいないか?」(←話を盛る千里さん(笑))

千里さん「次は、マリアちゃんのギターを目の前で見れるんですよ!!リッケンバッカーは私のですけど、ギターのうまいマリアちゃんに弾いてもらった方が♪(笑) 次の曲は同じ歌詞を何度も繰り返すので、『♪まわって まわって まわって まわるぅ~』に近い感じもします(笑)」

 МCで違う人の曲を鼻唄で歌う千里さんも結構珍しい気もしますけど、この「♪まわって まわって」は若い人たちに通じたかどうかは不明です(笑)

(公式インスタより)


08. だいて(ラスベガスバージョン)
09. 続・あるOLの青春 ~A子の場合~
10. のぞかないで(ユーロビート調)

千里さんМC「『のぞかないで』は、こんな曲でも盛り上がって、怒りソングということで(笑)」

千里さん「その土地の美味しいもの紹介は、この街ツアーの時からずっと続いているんですけど、大阪は美味しいものはたくさんあって、昨日も紹介したものはほとんどみなさん知りませんでした(笑)。昨日はたこ焼きをいただいて、今日は時間があるので大阪の街に出ました!!」
客席「うぉ~っ!!」(笑)
千里さん「かすうどん!! 手打ちうどん処不二屋!! 長居というところにあって、かすカレーうどんも有名で♪ グリル梵のビーフヘレカツサンド!! mitarashifudoのみたらし!! 知らないでしょ? ヤッタァ~!!(笑) 美好年代のいちごドーナツ!!」

(公式インスタより)






 「渡良瀬橋」用のスタンドマイクをセンターに運んできた千里さん、あれ?手袋とってる!!

千里さん「小指はまだ治らないんですけど、わたし、なんで手袋とっちゃったんだろう?(笑)」

(公式インスタより)


11. 渡良瀬橋
12. 雨(ロックバージョン)
13. 若すぎた恋
14. テリヤキ・バーガー

千里さんMC「テリヤキバーガーは、もう最後の曲みたいな勢いでやってましたけど(笑)」

(公式インスタより)


グッズ紹介
千里さん「Tシャツは4色、タオルは2色ありま~す♪ そういえば、55歳の人~? 結構いますね~♪ ゴーゴーカレー! アクリルキーホルダー! そういえば、こないだ・・」と言ったきり、人の名前が出てこない千里さん(笑)
千里さん「あっ、坂崎さん!(笑) 坂崎さんの番組に出たときに、坂崎さんもアクスタ作ってて、(写すときに自分の)指が写らないヤツだったの!」(別売りで指が写らなくなるグッズを千里さんに披露するAさん(笑))

千里さん「ルーペ!!」

 今日もルーペをかけようとしない千里さんに客席「かけてコール」!! よく見たら、後ろで佑さんも「かけてコール」の手拍子してました!!(笑)

 千里さんが渋々かけると、客席「もう1回コール」!!

千里さん「そんなに見たいの?」
客席「かわいい~っ!!」
千里さん「これかけて『かわいい~っ!!』って、そんな風に使うもんじゃないですから!! 生写真はまだ残ってます!! のれん!」

 1階席の人から「2階席の人がのれん持ってる」と言われて2階席を見る千里さん。
千里さん「ちょっと(私への)照明落として!! あ~、いた!!」

 私の席からは見えなかったのですが、2階席最後列の人が持ってたらしくて、あとから聞いたらそれがNWさんだったという・・(笑)。

千里さん「モアベターのDVDはもうみなさん楽しんでもらってますよね~!!」

(公式インスタより)


千里さん「さ~、それでは、今日は今年最後のライブですよ~!! もっと盛り上がっていきましょう!!」

15. 気分爽快
16. 17才
17. 私がオバさんになっても

千里さんMC「この3曲はライブの定番ですね~♪」

メンバー紹介

千里さん「今年最後のライブ、残り2曲になってしまいました~!!」
客席「え~っ!!」
千里さん「あと2曲、ついてこれる?」(客席大歓声)

18. 夜の煙突
 今日の千里さんは、胸の前で小さく作ったハートマークをやっと突き出してくれたんですけど、私は人の頭に遮られてステージがよく見えないので、2回突き出してくれたかなと思っていたら、どうやら3回もやってくれた模様♪

19. GET SMILE(コンサートバージョン)

千里さん「ほんとに今日はどうもありがとうございました~!!」

(公式インスタより)


 今日は「ちさとコール」の時も立ったままの人が結構多いわ~♪

(アンコール)
20. 道

千里さんMC「2024年最後のライブ、大きな声援ありがとうございました~!! 好評だったので追加公演が3公演決まりました~!! 残り3本となりましたが、でもね、昨日フライングしそうになりまして、スタッフが×印してましたが、今日は言ってもいいみたいです!!」(客席大歓声)
千里さん「4月の神奈川から『あなたも私もファイト!!』ということでやりますので、来年も一緒に楽しみましょう!!」(客席大歓声)
千里さん「私も体力が続く限りやります!! みなさん、時間もお金も余裕があると思いますので(笑)、旅行がてら来ていただければ♪」

(公式インスタより)


千里さん「ミュージック10も聴いてくださってますよね~♪ 10月からはFM東京でも・・、あっ、FM大阪の方で・・、いちばん間違えちゃいけないところで(笑)」

千里さん「2月22,23日は岸谷香ちゃん感謝祭で、私は第1回の時もゲストで出たんですけど、今回は渡瀬マキちゃんと3人で、いろいろと企画を考えてます♪ 3月26日にはDVDが発売されることが発表されました~♪」

千里さん「今日はみなさん、楽しかったですか~? 来年、ほんとにみなさんライブ来てくださいよ!! Zeppは席によっては見えづらい人もいたかもしれなくて、特に女性の人はね~」と言いながら、客席の女性を探して見渡す千里さん。

 懸命に「ここに女性いるよ~!!」という感じの手ぶりでアピールするFさんが奏功して、千里さんが明らかにPさんに視線を送ってましたね♪ 千里さん、その直後には、上手側ブロックのS社長の娘さんの〇〇ちゃんを見つけて「あ~、サンタさんの格好してきてくれたね~♪」

21. この街
 セリフは、「不二屋のかすうどん」と「みたらし団子」♪

(公式インスタより)


(ダブルアンコール)
千里さん「今年最後のライブにふさわしい盛り上がりで、びっくりしました!! でも、いつもこんな感じでお願いします!!(笑) あっという間に時間が過ぎちゃったね♪ 帰りたくないね・・」

 ここで、今ツアー最大とも言える盛大な拍手が客席から続き、どこからともなく「ちさとコール」が巻き起こりました!!

 千里さん、とうとうこらえきれなくなり、泣き顔を見せまいとしてクルッと客席に背を向け、タオルで涙を拭いている様子。それを見守るホワイトクィーンのみなさんの笑顔がなんか良いです♪

千里さん、涙を拭いて改めて客席の方に向き直り、「泣くつもりは全然なかったんですけど、感極まってしまいました・・ 2024年ライブ、本当にありがとうございました!! それでは、本当に最後になりましたよ!!」
客席「え~っ!!」
千里さん「こういう言い方すると、そうなっちゃうよね。でも、最後です(笑)」

22. 見て

千里さん「大阪サイコー!!」

千里さん、舞台去り際「歯磨いてね♪」(爆笑)

 頭上で大きなハートマークを2方向に向けて♪

終演21:12(公演時間2時間42分)。

 今夜はかなり盛り上がりました♪ 大体、ツアーの終わりとか年末最後は盛り上がるものなんですけど、この街ツアーの最後が、北上のあの件からのラスト宮崎とか、昨年の年末は中津の異様な盛り上がりからのラスト渋谷とか、今年のモアベターは塩尻、南足柄とどんどん盛り上がって行ってのラスト人見とか、セミファイナル→ファイナルと、盛り上がって行く流れみたいなものがあるのに対して、今回は昨日と同じ会場、観客もかなり同じ人がいたはずなのに、昨日かなりおとなしめでいったん下がってからの本日大盛り上がり大会だったのが謎でした(笑)。

 そして、私はステージがよく見えない席で、見えても後方席なので細かいところはよくわからず、ちょっと乗り遅れたまま終わってしまった感じでございました~。

 というわけで、今年一年、かなりの本数のレポを書きましたが、ご覧いただきましてありがとうございました!! 今日も現地でお声がけいただいたみなさん、ありがとうございました!!

 また、年末年始の時間がある時に今年のレポのインデックスページでも作成しようと思っております♪

 新ツアーも発表されまして、来年も楽しい一年になりますように♪

(公式インスタより)


◆2024年12月19日(木)
「森高千里 2024 レッツ・ゴォー・ゴォー!ツアー」
大阪府大阪市浪速区 Zepp Namba 2日目

01. オーバーヒートナイト
02. A君の悲劇
03. あるOLの青春(Cパターン)
MC
04. ジンジンジングルベル
MC
05. SNOW AGAIN
06. 岬
07. ファイト!
MC
08. だいて(ラスベガスバージョン)
09. 続・あるOLの青春 ~A子の場合~
10. のぞかないで(ユーロビート調)
MC
11. 渡良瀬橋
12. 雨(ロックバージョン)
13. 若すぎた恋
14. テリヤキ・バーガー
MC
15. 気分爽快
16. 17才
17. 私がオバさんになっても
MC
18. 夜の煙突
19. GET SMILE(コンサートバージョン)
(アンコール)
20. 道
MC
21. この街
(ダブルアンコール)
22. 見て

(公演時間:2時間42分)

※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪
Posted at 2024/12/21 01:04:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 森高千里 | 音楽/映画/テレビ
2024年12月18日 イイね!

森高千里、2024Zeppなんば大阪公演初日に行ってきました!!

森高千里、2024Zeppなんば大阪公演初日に行ってきました!! 今回は、年内最後の大阪2DAYS、まずは初日に行ってきました~!!

 本日の会場はZeppなんば。前回のZeppツアーでも来てますので、場所は把握しております♪ キャパは約1200。今日は入場するまで顔見知りの人に誰ひとりとして会いませんでした。こんなことは初めてかもしれません。会場に入るといつもの面々が・・♪





(坂本龍一教授より画像拝借)


 18:30にホワイトクィーンのみなさんがステージに上がると、また例によって私が立ち上がって「マリアちゃ~ん!!」と叫ぶのですが、前方席はほとんど座ったままで、18:31に千里さんが登場すると、前方席もわらわらと立ち上がっていきます。

 先日の東京公演でも薄々思ってましたが、パーカッション堀さん、髪が伸びましたね(笑)♪

 私のいたセンターブロックで言うと、前から7列目までがやけにおとなしくて、比較的元気な8列目以降とギャップができてました。後方もかなりおとなしかったようです。2階席は立っている人が4人・・(笑)

(公式インスタより)


1. オーバーヒートナイト
2. A君の悲劇
3. その後の私
 今日の千里さんは「その後の私」の間奏部分ではあんまり踊ってなかったですね(笑)。

 オープニングMC:千里さん「みなさん、こんばんは!! 森高千里です!! 今日はゴォーゴォーツアーへいらっしゃいまして、ありがとうございます!! ○ヶ月ぶり(←聞き取れませんでしたが、5月のWWホール以来でしたっけ?)の大阪ということで、今回のツアーは10月から始まって、今日と明日で今年のライブは最後なので・・」
客席「え~っ!!」
千里さん「あれ? そうだよね?」

 これは別に千里さんが間違っているという意味の「え~っ!!」ではなくて、「今年のライブが終わっちゃうの、残念!!」という意味の「え~っ!!」ですよ♪

千里さん「今日は寒いですけど、身体を動かして帰ってくださいね~♪ 私は55歳ですけど、客席には私より年上の人もたくさんいらっしゃると思います(笑)。今年は明日で終わりなので、みなさんのお顔をしっかり見ておきたいと思います♪ もうすぐクリスマスということで、みなさんにとって今年はどうでしたか~?」
客席「サイコーでした!!」などなど
千里さん「私はライブができて、幸せな年でした!! それでは!!」(この声を合図にホワイトクィーンのメンバー、一斉にサンタ帽をかぶる)
千里さん「今日は私も準備したいと思いまして・・」

 ここで千里さん、先日の東京ではやらなかった、サンタ衣装を肩に羽織るようなヤツをまといました(画像は大阪2日目のレポにアップします)。ちょうど私のすぐ後ろの列でKさんが開演前からまとっていたのと同じような感じ♪

客席「かわいい!!」
千里さん「これ、アマゾンで買ってきました♪」(爆笑)
千里さん「ジンジンジングルベル、聴いてください!!」

4. ジンジンジングルベル
 例によって、千里さん、間奏の時に下手、センター、上手と、「メリークリスマス!!」と呼びかけていくのですが、東京と違って今回はそれぞれ1階席と2階席に呼びかけていったので、合計6回やってました(笑)♪

 歌い終わるとあっさりサンタ衣装を外す千里さん。
客席「ちょうだい~!!」
千里さん「明日も着なきゃいけないので(笑)」

千里さん「今回の衣装はライブハウスということで黒で決めてきましたけど、この髪形も作るのに1時間くらいかかるんですよ!! 見たい?」と言って、客席に背を向けて後ろ側の髪形を披露♪

(公式インスタより。せっかく1時間かけて作った髪が乱れるので、本番では頭には何もつけません)


千里さん「アッという間に12月になって、残すところあとわずか!! 忘年会とか飲み会とかのシーズンですけど、あっ、そういえば、12月がお誕生月の人~? 結構いますね~♪ じゃ~、今日がお誕生日の人~? あ、いたっ!! しかも、キラキラの服着てる! それ私の衣装?」
前方センターブロックの男性「ロックアライブの衣装!!」

 開演前から、前方にキラキラのスパンコールの衣装を着た男性が座ってるなとは思ってましたが、こういう展開に・・

千里さん「おひとりだけ? あ、そちらにも」(→下手の端っこにひとりいました)

別の下手ブロック男性「還暦になりました!!」
千里さん「聞こえない!」
私が通訳をサボっていたら、前方席の別の人が通訳「『還暦になりました』って!!」
千里さん「赤いちゃんちゃんこ着ました?(笑)」
還暦男性「赤いペンをもらいました!!」
千里さん「あらっ、残念な感じですね~(笑)」

(公式インスタより)


5. SNOW AGAIN
6. 岬
7. ファイト!

千里さん「『ファイト!』の時はみんな腕が上に上がってましたね~♪」

千里さん「次はマリアちゃん、前へお願いします!! マリアちゃんが前に出てくることはなかなかないので、じっくり見て下さい(笑)」(マリアちゃん笑う)
千里さん「そして、マリアちゃん、ギターを弾くとめっちゃカッコいい!! マリアちゃんを前で見れますのでじっくりと!!(笑) そして、高橋さん!! 今日は○○ハットで!!(聞き取れなかったのですが、「テンガロンハット」と言ったらしいです。カウボーイハットみたいな帽子)」

 高橋さん、今までかぶっていたかぶり物から帽子に変更されました。千里さんは何も説明されなかったので、水面下での変更の詳しい経緯は書きませんが、いわゆる「インディアン」の表現に関して、現在の時代の要請に配慮されたようです。これ、3月に発売されるDVD&Blu-rayは変更前の東京公演での収録映像になるので、ここの部分がどのように編集されるのか気になります。

(公式インスタより)


8. だいて
9. 続・あるOLの青春
10. のぞかないで
 「のぞかないで」では、パーカッション堀さんは以前ほど激しく首を振らなくなりました。名古屋か福岡あたりで、ご本人がSNSに「首がもげそう」と書かれていたので、ちょっと自制したのかもしれません(苦笑)。

千里さん「『のぞかないで』は迫力があって、みなさんどうでした? アレンジカッコいいでしょ? 詞を書いたときは20代で怒ってたけど、今はそんなことはないんですけどね(笑)」

千里さん「大阪はデビューの時から何度も来ていて、親戚もたくさんいるんですけど、ゆっくり大阪を満喫したことはなくて、大阪の美味しいものを紹介しますので、知ってたら『知ってるぅ~』、知らなかったら『ふ~ん』と知ってるテイで言ってください(笑)♪ まずはお弁当屋さんで『2階のお弁当屋さん』!! 知ってますか~?」
わたくし「知らなぁ~い」(客席全体も反応薄)
千里さん(笑いながら)「最近できたお店なんでね・・、大阪狭山市にあります♪ 狭山市の人いる?」(→数人挙手)
千里さん「知らない?」
大阪狭山市から来たお客さん「知らないです」(笑)

千里さん「たこ焼きは毎回食べるんですけど、今回初めて!リンドバーグの渡瀬マキちゃんに教わった『甲賀流のたこ焼き』!! 私はソース派で、マヨネーズかけて食べるのが好きなんですけど、ほかにもねぎポンとかオムたことか、しょうゆ、しょうゆマヨとか・・ みなさんソース派?」

私はこのとき「ソース派!!」と叫んだけど、他のお客さん「シーン」という感じで、
千里さん「みんな、どうでもいい感じですけど(笑)、ソース美味しいですよね♪ 甘党まえだのみたらし団子!! 大阪ってみたらしだんご多くない? そうでもない?(笑)」(客席反応薄)

千里さん「嵜本ベーカリー!! 知ってる人~?」(ほんの数人挙手)
千里さん「(知ってる人)いるじゃん、ちゃんと~!!(笑) 高級食パンなんですよ♪ 意外と楽屋にトースターがあって、焼き立てチーズパブロのオーナーが手がけてるという・・、今日はあんまり盛り上がらなかったですね(笑)」
わたくし「良かったよ~!!」(←必死のフォロー(笑))

(公式インスタより)


千里さん「次の曲は、もうみなさんご存知の人も多いと思いますが、小指が・・、ほとんど治ってるんですけどね~。代わりにマリアちゃんが弾いてくれますが、こっちの方が盛り上がるでしょ?(笑)」

11. 渡良瀬橋
12. 雨
13. 若すぎた恋
14. テリヤキバーガー

千里さん「テリヤキバーガーはみんな腕が上がってて、大丈夫ですか? 3日後くらいに肩が痛くなったりして・・、腕を上げると健康にもいいかもしれません(笑)」

(公式インスタより)


グッズ紹介
千里さん「今回のTシャツはどうですか~?」と言いながら、センターブロック前方席をチェック。今日のセンターブロック前方席はおとなしい人が多くて、ツアーTシャツの着用率も低め。
千里さん(ツアーTシャツを着てない人を見ながら)「あ、ちょっと残念!!(笑)」

千里さん「タオル、ゴーゴーカレーとコラボ♪ カレー美味しいですよね~♪ アクリルキーホルダーは3種類!! みなさんからのお声で『アクスタ作って~!!』とたくさんのお声があったので作りました♪ Xとかインスタとか見てると『(森高アクスタとともに写真を)撮るのが恥ずかしいです』とか書いてあって・・(笑)」

 やはりSNSをチェックしている千里さん♪

千里さん「みなさん、このアクスタの中でどれが好き?」と言いながら、アクスタを高く掲げようとして、アクスタを床に落としてしまい、
客席「あ~っ!!」(笑)

千里さん「ルーペ! 拡大鏡!」
全く装着して見せようとしない千里さんに、すかさず客席から「かけてコール」が巻き起こると・・
千里さん「かけませんっ!! と言うと大阪の人がかわいそうなので・・(笑)」と言いながら装着!!
今日の千里さんは、正面を向いたまま、ルーペを持った手を大きく前方に伸ばして装着したので、私はウルトラセブンのモロボシ・ダンがウルトラアイを装着して変身する時のポーズを思い出しました(若い人はわからないかな?(笑))。今日も照明さん、この時は客席を暗くして千里さんにスポットライトを当ててましたね(笑)。

千里さん「パンフ! 生写真! そして、ファンクラブ限定のれん! のれんは本当に売れるのかと思ったけど、『買ったよ~』っていう人~?」(→たくさん手が上がり、客席ではそののれんを掲げる人がちらほら)
千里さん「わざわざこんな重いものを・・、今度は持ってこなくていいですよ!! そんなでもない? じゃ~、持ってきて!!(笑)」

千里さん「あと、DVD&Blu-rayボックス! 見てくれました?」
わたくしほか「見たよ~!!」
千里さん「(モアベターよツアーに)来てくれた人も来れなかった人も楽しめると思いますので♪」

千里さん「というわけで、みなさん暑い? そうでもない? みんなまだ動き足りないんじゃない?(笑) もっと来てよ!!(笑)」

千里さん、今日の名言出ました!!「もっと来てよ!!」

(公式インスタより)


15. 気分爽快
16. 17才
17. わたオバ

千里さん「みなさん元気でしたね~♪」

 メンバー紹介の時の演奏はここに来て演奏内容が安定してきましたかね。最初の横浜の頃に比べるとかなりアップデートされました♪

千里さん(後ろを振り返って佑さんあたりを見ながら)「もうキンチョーしてない? わたし、怖くないよね?(笑)」

(公式インスタより)


千里さん「あと2曲となってしまいましたぁ~!!」
客席「え~っ!!」
千里さん「お約束ですけどね(笑)」

 この「お約束」のやりとりのとき、最近ホワイトクィーンのみなさんがなんか少しドコドコっとSEつけてませんか?(笑) かつて、あきらっちょさんもいろんなところでSEつけてましたけど、教授もだんだんと慣れて余裕出てきてますよね~♪

18. 夜の煙突
 今日もハートマークは右胸の前で小さく作り、前に突き出す動作はありませんでしたが、ハートマークを作るときに合わせて片足を上げるのがチャームポイントですね~♪

19. GET SMILE
 10月の横浜で約5年ぶりにこの曲の「コンサートバージョン」が歌われたときは、手を突き上げてる人はめっちゃ少なかったけど、あれから数公演を重ねて、手を突き上げてる人がめっきり増えましたよね~♪ でも、ライト層のみなさんは右腕だけを突き上げてる感じ。私の経験から言いますと、私はあれを両腕交互に突き上げてた時に全身快感が走って深い沼に落ちましたので、もしかしたらライト層のみなさんも試しに両腕交互に突き上げてみたら、何か吹っ切れるものがあるかもしれません(笑)。あ、私も決してガチ勢ではないので「ライト層」の範疇ですけど・・(笑)。

 ゲッスマを歌い終えたときの千里さんは、息が上がってヒザに手をつくことがしばしばありましたが、今日は歌い終えたときに天を大きく見上げて息をついてましたね~♪

千里さん「Zepp大阪、サイコーでしたぁ~!!」

 「ちさとコール」はやはり前方席も後方席もやってる人は少なめで、我々、中段席がメインでした~♪

(公式インスタより)


アンコール
20. 道

千里さん「今日はみなさん楽しんでいただけましたか~? ほんと、みんな声が大きくて、今日と明日で今年のZeppは終わり!! 追加公演はZeppなんばじゃなくてベイサイドですからね~!!(笑) 追加公演3カ所決まりました!! そして、追加公演じゃなくて・・」と言いながら下手の舞台袖のスタッフの方を見る千里さん!!

千里さん「危ない危ない!! 言うとこだった(笑) おクチ、チャック♪」(「おクチ、チャック」という表現がかわいい千里さん♪)

客席「教えてぇ~!!」からの「教えてコール」発生!!
千里さん「その手には乗りません!! もうすぐ良いお知らせができると思いますが、今日ではなかった!」
客席「明日だ~!!」
千里さん(わざとらしく)「う~ん・・」(←さゆりんご(松村沙友理さん)がよくやるようなわざとらしいポーズ(笑))
千里さん「(舞台袖で)スタッフが×印してるんですよ~(笑)」

 これはもう、明日の最終日に次のツアー発表確定ですね♪

(公式インスタより)


千里さん「ラジオはミュージック10、聴いてくれてますか~?」
客席、これを待っていましたとばかりに「TTコール」開始!!
千里さん、「え~、やるの~?」という表情を浮かべながらも両腕を広げてひとりで「TT」やってくれました~!!
千里さん「これ、ひとりでやると恥ずかしいんですよ~!!」(爆笑)
千里さん「(ミュージック10)、次回は1月8日です♪ そして、10月からはFM大阪で日曜朝のさわやかな番組やってます!!」
客席女性「読んでもらった!!」
千里さん「何(を読んでもらった)?」
客席女性「岸和田の水ナス!!」
千里さん「今日は持ってきてないの? 持ってきてほしかったぁ~(笑) 次回は12月22日です♪ 2月になったら岸谷香ちゃん感謝祭!! 私と(渡瀬)マキちゃんが参加して、楽しいことを企画しています♪ 3人でできる楽しいことを考えています♪」
わたくし「絶対行くよ~!!」
千里さん「Zeppツアーの映像は3月26日発売!! 今回もアクスタがつくので、また遊んでもらえれば♪(笑)」

千里さん「2階のみなさんも楽しんでくれましたか~? ちょっとおとなしめでしたね(笑)」

21. この街
 セリフは「甲賀流のたこ焼き」と「甘党まえだのみたらし団子」

(公式インスタより)


ダブルアンコール
千里さん「ほんまにありがとう!!」(←頑張って大阪弁使ってる(笑))
千里さん「今年はライブずくめで、いろんなところを回れて、いろんなところのお客さんとか食べ物とかに出会えて(笑)、明日も来るよっていう人~?」
客席大多数「はぁ~い!!」
千里さん「ほとんど来るじゃん!!(笑) 明日は年末最後なので、もうみんな声が枯れてもいいでしょ?(笑) 明日来れない人も来年たぶんありそうなので・・」
客席「うぉ~っ!!」
千里さん「まずは追加公演ですね♪ みなさんずっと立ってて大丈夫? 私も55ですけど、みんなが元気をくれました!! 明日会える方はまた明日!!」

22. 見て

千里さん「今度の(大阪公演)2月1日は土曜だから来れるよね?(笑)」

 舞台から去り際の下手袖近くでの恒例ポーズは、両手で頭の上で大きくハートポーズ!! この時も片足上げてるのがチャームポイントです♪

 千里さんが捌けたあと、ホワイトクィーンのみなさんが捌けていく際の照明ってこんなに明るかったでしたっけ? 客席からの大きな声援の中でホワイトクィーンのみなさんも捌けていかれました♪

終演21:05(公演時間2時間34分)

(公式インスタより)


◆2024年12月18日(水)
「森高千里 2024 レッツ・ゴォー・ゴォー!ツアー」
大阪府大阪市浪速区 Zepp Namba 1日目

01. オーバーヒートナイト
02. A君の悲劇
03. その後の私(Bパターン)
MC
04. ジンジンジングルベル
MC
05. SNOW AGAIN
06. 岬
07. ファイト!
MC
08. だいて(ラスベガスバージョン)
09. 続・あるOLの青春 ~A子の場合~
10. のぞかないで(ユーロビート調)
MC
11. 渡良瀬橋
12. 雨(ロックバージョン)
13. 若すぎた恋
14. テリヤキ・バーガー
MC
15. 気分爽快
16. 17才
17. 私がオバさんになっても
MC
18. 夜の煙突
19. GET SMILE(コンサートバージョン)
(アンコール)
20. 道
MC
21. この街
(ダブルアンコール)
22. 見て

(公演時間:2時間34分)

※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪
Posted at 2024/12/20 17:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 森高千里 | 音楽/映画/テレビ
2024年12月03日 イイね!

森高千里、2024Zeppダイバーシティ東京公演に行ってきました!!

森高千里、2024Zeppダイバーシティ東京公演に行ってきました!! 今日はZeppダイバーシティ東京公演の2日目に行ってきました~♪

 私は、福岡と同様、初日は行けなくて2日目のみ。初日に行けずに2日目に行くとどうしても乗り遅れ感があります。特に昨日は、冬セトリへの変更、追加公演発表、2日目収録あり予告と、いろいろあったようで・・

(本日の富士山。冬場は富士山がよく見えます♪)


(お台場から見るレインボーブリッジと東京タワーは大都会・東京っぽい風景のひとつですね~♪)


(現着)


(公式インスタより)


 会場すぐ横のガンダムにやたら人々が群がっていて何があるのかと思ったら・・、17時にライトアップされてました(笑)




(お花)


(港さんのお名前があったらとりあえず反応してしまいます♪)


 本日のキャパは約1100。今回のツアーの中ではチケット争奪戦がいちばん激しかったのが本日の公演で、チケットをとれなかった人もいますし、ガチ勢さんも後方に分散してしまいました。

(坂本龍一教授より拝借。これは初日の客席)


 客席に入ると、1階席いちばん前のA列とB列が取り払われて撮影機材スペースとなっていました。片手のハンディカメラだけでなく、ちゃんとした機材も使って撮影するようです♪ というわけで本日はC列が最前列♪ 場内アナウンスでも「本日は収録がありますので、お客様が映り込む場合がございます」と注意喚起されていました。

(公式インスタより。こんな感じの撮影機材)


 あと、いつもと違うのは、今日の私は運良く前の方の席だったのですが、周囲に知ってる顔が全くいないんですよ!! 大体どこの会場でも自分の半径数m以内に、知った顔はゴロゴロいるもので、名古屋2日目とか福岡2日目とかは周囲が知ってる顔だらけだったんですけど、今日はみなさん後方に分散して沈んでしまいました。

 初日は開演が遅れたそうですが、今日は定刻18:30にホワイトクィーンのみなさん入場♪ すかさずわたくし立ち上がって、恒例の「マリアちゃ~ん!!」で、マリアちゃんからレスをもらいます♪ 今日は立て続けに「佑さ~ん!!」と叫んだら、普段は佑さんは聞こえていても始まる前はあんまり手を振ったりしてなかったと思うのですが、今日は手を振ってくださいました~♪

 でも、客席のみなさんがなかなか立ち上がらないんですよ・・。私は立ち上がって叫んだ手前そのまま立ってましたが、前方席で立ってるのはほんの数人・・(苦笑)。収録が入ってるので、客席総立ちで千里さんを迎えたかったんですけどね~・・

 18:31に千里さんが登場すると、客席がわらわら~っと立ち上がっていきます。2階席も大体立ち上がったのですが、2階席センターブロックの前2列だけがみなさん座ったままなのが目立ちます。関係者が多かったんでしょうか。千里さんが出てきても私の周囲はなんかおとなしいわ~・・(苦笑)

 あと、昨日から冬セトリになっているそうですが、どういう風に変わったのか断片的にしか情報が入ってなくて、今日は一曲一曲確かめながらの進行となりました。お仲間さんが気を利かせてあえて昨日のセトリを私に伝えていなかった模様(笑)。

(公式インスタより)


1. オーバーヒートナイト
 1曲目がスタートすると、客席内の撮影機材が一斉に動き出します♪ 最前列のカメラが何度も左右に動きながら千里さんを撮影しております♪

2. A君の悲劇
3. 今度私どこか連れていって下さいよ
 今日はAパターンの日ですから「今度私~」が来て、ここまでは従来のセトリと同じ。1階センターブロックの前の方、この曲のフリやってる人、ほとんどいないな~・・

オープニングMC:千里さん「みなさんこんばんは~!!森高千里です!!2024ゴォーゴォーツアーにようこそいらっしゃいました~!! このゴォーゴォーツアーも10本目で、東京では2日目になるんですが、平日なので、お仕事休んだり早めに切り上げたりして来てくれてありがとうございます!! 今回は6都市12公演ということで、あっ、追加公演があるんだった!! あと何本だ?」
客席男性「5本!!」
千里さん「あと5本ということで(笑)、今日は収録が入ってますので、みなさんの声も入ります!! 映りたくない人は下を向いていただいて・・(笑)、いつも以上に、いちランクアップして応援していただけると、うれしいです♪ でも、最初から飛ばしすぎないように!!(笑)」

 というMCの最中に、ホワイトクィーンのみなさんがサンタ帽をかぶって準備しています♪ 12月の森高公演はクリスマス演出が定番ですね♪

(公式インスタより。ホワイトクィーンのみなさんサンタ帽♪)


千里さん「12月になると街中のイルミネーションがキラキラして、ひとはち、いや、ひと足早く・・、むっちゃ噛んでるな。今のはカットしてもらって(笑)、(千里さん、編集用に少し間を空けてから改めて) ひと足早くこの曲、『ジンジンジングルベル』!」

 ここがきれいに編集されるのか、噛んだ部分がそのまま使われるのか注目です♪(笑)

4. ジンジンジングルベル
 間奏のところで千里さんが上手、センター、下手と、順々に移動して、客席に向かって「メリークリスマ~ス!!」とかけ声をかけます♪

千里さんMC「ひと足早くメリークリスマスということで、衣装も黒で決めてきました!! (近くでよく見える)前の方の席の方、どうですか~?」(私は「カッコいいよ~!!」などと叫んでいたのですが、前の方の席のみなさん、ほとんど反応薄・・)
千里さん「(反応薄な前方席に)そんなでもない?(笑) この髪型も作るのに1時間かかるんですよ~♪」

千里さん「今年はみなさんどんな感じでしたか~?」
客席男性「サイコー!!」
千里さん「サイコーの人が少ないですね~(笑) 私は今年はコンサートがたくさんできて幸せでした♪」

千里さん「ゴォーゴォーツアーということで、私と同じ55才の人~?」(客席パラパラ挙手)
千里さん「若い人はいる?」
1階センターブロックの男性「25で~す♪」
千里さん「誰と来たの? あ~、隣席のお父さん?」
隣席のお父さん「(森高ファン歴)35年先輩で~す♪」
千里さん「無理矢理連れてこられたの?」(爆笑)
千里さん「街でたまに若い子が気づいてくれて、(なんで知ってるか聞いたら)大体『ウチのお父さんが・・とか、ウチのお母さんが・・』って(笑)」

千里さん「12月がお誕生月の人~?」(→結構たくさん)
千里さん「じゃ~、今日がお誕生日の人~? あっ、2人いた! 大体これ聞いたらひとりいる感じなんですけど、おいくつ?」
本日お誕生日の2名「49!」「51!」
千里さん「おめでとう!! ハッピーバースデー!! 大切な日に来てくれてありがとう!!」

(公式インスタより)


千里さん「ほぼほぼ冬ですので、この曲を・・」

5. SNOW AGAIN
6. 岬
7. ファイト!

 「ジンジンジングルベル」と、あと「SNOW AGAIN」が冬セトリで入ってきましたね~♪ 特に女性に人気だった「片思い」が消えたのが、残念という声もありました・・

千里さんMC「私のコンサートに初めて来た人~?」(→パラパラ)
千里さん「『岬』はシングルじゃないんですけど人気が高くて、でも、キーが高いんですよ~(笑) でも、頑張って歌いました!! そして、マリアちゃん、前へどうぞ!! マリアちゃん、リッケンバッカー弾きやすい?」
マリアちゃん「とっても弾きやすいです♪」
千里さん「まあ、(そう聞かれたら)そう言うしかないよね(笑)」

 私の欠席した横浜2日目でマリアちゃんしゃべったらしいですけど、私はマリアちゃんがしゃべるのを聞くのは7月の人見以来で、収録の入った本日、千里さんがマリアちゃんに質問してくれたので、マリアちゃんの声が円盤化されますね♪

千里さん「高橋さんはインディアンの格好で、肌もうっすらやっていただいて・・(笑)」

(公式インスタより。リッケンバッカーを持って前に出てきたマリアちゃん)


8. だいて(ラスベガスバージョン)
9. 続・あるOLの青春
10. のぞかないで
 「のぞかないで」のサビは、マリアちゃんと佑さんが千里さんの動きに合わせて身体を右に左に振っているのがなんか良かったです♪ 今までもやってて私が気づかなかっただけなのかどうか・・

千里さんMC「昨日も言ったけど、『のぞかないで』は(体力的に)結構キツくて、次の曲歌えないんじゃないかというくらい・・(笑) 曲を作ったときの怒りがよみがえってきてしまって、ついつい・・(笑)」

千里さん「ここのMCはご当地の美味しいものを紹介していますが、東京はダイバーシティも何度もやってて、でも、いろいろ調べてきましたので、『あ~、それね~♪』という顔をしてもらえば・・(笑) カールスジュニアのハンバーガーで、レタスラップアンガスバーガー!! レタスの量がハンパないの!! ゴクゴクのジュースで、金の房っていうバナナを使ったバナナミルク!! 昨日はキティちゃんの人形焼きを紹介したけど、お台場と言ったらフジテレビで、フジテレビの中?で売ってるサザエさん焼き!! 少ないリアクションありがとう♪(笑) サザエさんのとこのネコって誰だっけ?」
わたくしほか「タマ~っ!!」(笑)
千里さん「食べたことある人~?」
客席男性「ないっ!!」
千里さん「東京は厳しいですね~! 難しいから今度から東京は(グルメ紹介は)やめようかな~」
客席「え~っ!!」
千里さん「あんまり盛り上がらなかったですね・・(笑)」

 やっぱり、ローカルなエリアに行くほど、地元の人なら誰もが知っている名産を「わぁ~、千里さんが紹介してくれた~♪」って盛り上がるんですけど、東京は難しいですね~(笑)

(公式インスタより)


千里さん「小指がまだ治らなくて、55にもなれば治りも遅くて・・(笑) (私がリコーダー吹けるようになるのを)ほんとに楽しみにしてる? 私がいつもリコーダー吹いてても『ふ~ん』って感じで・・(笑) でも、マリアちゃんに弾いてもらうピアニカの音も懐かしい感じですよね♪」

11. 渡良瀬橋
 収録が入っているのでマリアちゃんのピアニカもちょっとドキドキしながら見守りましたけど、難なくこなされ、ピアニカ終わりにはまたみなさん拍手!!

12. 雨(ロックバージョン)
13. 若すぎた恋
14. テリヤキ・バーガー
 「テリヤキ・バーガー」は「♪関係ないわよ~」の時にビデオカメラが客席を狙って撮ってましたね~♪

(公式インスタより)


MCグッズ紹介「Tシャツ! (着てないお客さんに向かって)持ってる? あ、下向いちゃった・・(笑) タオル! カレーは大好評です♪ このツアーが終わったら買えなくなっちゃうのかな? (パッケージの)ここに私がいるの、わかった? ゴリラの横に・・(笑) アクスタ! 50過ぎてアクスタ作るとは思いませんでした(笑)。若い子のはなんとなく知ってたけど、私の(アクスタ)欲しい?(笑)」
客席「欲しい~!!」
千里さん「良かった・・(笑) ルーペ!!」

 福岡2日目に始まった「かけてコール」が東京初日でもあったらしくて、今日はどうなるかと思ったら、千里さん自ら進んでサッとルーペをかけました!(笑) 過去2回のコールでどうせまたかけさせられることになるなら先んじてかけちゃえ!と思われたのか、収録が入ってるのでかけた方がおもしろいと思われたのか・・。そしたら、客席から「もう1回! もう1回!」と、「もう1回コール」が起こり、MCの時って客席の照明が明るくなっているんですけど、すかさず照明さんが客席の照明を落としてステージの千里さんにスポットライトを当てる粋な演出!! 千里さん、結局今日も「も~っ!」と言いながらもう1回ルーペをかけて「こんな照明浴びながらかけるもんじゃないんですよ!!」(爆笑)

千里さん「パンフ! 今日も少ない!」
客席「家に置いてきた~!」
千里さん「生写真は毎回違う写真になってます♪ そして、ファンクラブ限定のれん!」

 客席でのれん掲げてる人が、私が見た範囲で3名。

千里さん「(のれん)持ってきたんだ~!? これ何枚売れるんだろう?って思ってましたけど、みなさんが欲しいって言ってくださって・・ また欲しいグッズがありましたらリクエストをコメント欄に書いてくださいね♪ 商品化できるものはします!!」

千里さん「DVDとBlu-rayボックスは10月2日発売でしたけど見てくれました?」
わたくしほか「見たよ~!!」

(公式インスタより)


千里さん「それでは、(身体が)キツくなった人は座っていただいても・・ 寝ないでくださいよ!!(笑)」

15. 気分爽快
16. 17才
17. わたオバ

(公式インスタより)


MC(メンバー紹介)
 メンバー紹介の時の音楽は、やっぱり序盤のあたりが少し変わりましたね♪ 今日も紹介されるメンバーさんに順番にスポットライトが当てられます!! メンバー紹介の時の千里さんの楽しそうな笑顔とダンスにも注目ですよ~♪

千里さん「残り2曲となってしまいましたぁ~!!」
客席「え~っ!!」
千里さん「お約束ありかとうございます(笑)」

18. 夜の煙突
 今日のハートマークは頭の上で大きくマークを作る、別名お猿さんポーズでしたね~♪

19. GET SMILE(コンサートバージョン)

本編終了♪
確か、アンコール終了の時じゃなくて本編終了の時だったと思いますが、また私が「マリアちゃ~ん!!」と叫んだら、マリアちゃん、頭上で大きなハートマークを作って応えてくれました~♪

(公式インスタより)


 今日の「ちさとコール」は、ガチ勢さんが後方に分散してしまったので、前方で叫んでる人が少ないんですよ~。私の周囲もみんな座っちゃって、「あれあれ~っ!」って感じ。でも、今日は収録も入ってますし(ちさとコールの部分は編集でカットされますけどね)、私は今まででいちばん声を張り上げてちさとコールし続けたかもしれません。

 アンコールで千里さんが真っ赤な衣装で登場すると、今日は客席どよめきあり♪ 私は5分間ちさとコールで叫び続けて疲れております(笑)。

(公式インスタより)


(アンコール)
20. 道
 アンコール1曲目が変更になったらしいという噂は聞いていましたが、「道」だったんですね~♪ 千里さん、間奏前のところで一時的に声が出なくなり、数小節流しましたが、一発録りの収録なので、そのまま円盤化されるんでしょうね~。ライブは生き物ですから、それもまた良しです♪

(公式インスタより)


千里さんMC「今日は平日にもかかわらず・・、まあ今回のツアーは全部平日なんですけど、こんなに集まってくれてありがとうございます!! 私も気合い入ってました!! ミュージック10は次回12月11日で、ゲストがチョコプラさんですね~♪ どういうトークになるのか楽しみです♪ 10月からはFM大阪やってますけど、楽しんでくれてますか~? 東京の人はラジコでしか聴けないですけど。それから岸谷香ちゃん感謝祭!! 第1回の時にも私がゲストで出たんですけど、今度は渡瀬マキちゃんと3人で、何やろうかな~って案を練ってます♪」
わたくし「絶対行くよ~!!」
千里さん「それと、追加公演決定しました~!! 3日間全部土日!! 頑張りました!!(笑) 今日収録したのは3月26日発売です!! 期間が短くて編集が大変!!(笑) みなさんの声が入ってますので!! ブックレットとまたアクスタもついてきます!! ということで、今年は大阪で終わり!!」

千里さん「今日は満足していただけましたか~?」
わたくし「まだまだぁ~!!」
千里さん「こんだけ歌ったのにぃ? 一生懸命やりましたよぉ~(笑) 『GET SMILE』なんて50代が歌う曲じゃないよ!! 私が10代の時に出した曲なんだから!!」
わたくし「ずっと歌ってね~♪」
千里さん「うふふ♪」

 これ、私の声、マイク拾ってくれてるかな~?(笑)

(公式インスタより)


千里さん「最後になりましたが、この曲を歌って終わりたいと思います♪」

21. この街
 セリフは、「カールスジュニアのレタスラップアンガスバーガー」と「サザエさん焼き」。ひとつめのセリフはちょっと長いので、最後、無理矢理入れ込んでましたね♪

千里さん「今日はめっちゃ大きな声援ありがとうございました~!!」

(公式インスタより。これはWアンコール登場してきたところ? 珍しい画像かも♪)


(Wアンコール)
千里さん「私は、ライブのあとって疲れててもなかなか眠れなかったりするんですが、みなさんも今日は途中から頑張ってくださって・・」
客席「え~っ!!」
千里さん「(笑いながら)あ~、(途中からじゃなくて)最初からね♪ 次の大阪で終わりなんですが、あっ、追加公演があるのをすぐ忘れる!! 『今年は大阪で終わり』ですね♪ みんな笑顔になりました!! 最後はみんな一緒に歌って・・と言っても、みんなで一緒に歌う感じの曲じゃないですけど(笑)、『見て』を歌って終わりたいと思います!!」

22. 見て
 「見て」は、曲の合間に客席みんなで「ヘイッ!ヘイッ!」って叫ぶんですけど、私の周囲誰も叫んでなくて、ひとりで叫んでおりました・・(笑)

(公式インスタより)


 舞台去り際の千里さん、またも頭上で大きなハートマークで、今日は2回とも頭上の大きなハートマークでしたね♪ 福岡2日目でやった、胸からドーンと突き出すヤツもまたやってくださいね~♪

(公式インスタより)


終演21時。公演時間2時間29分。ご当地グルメ紹介も名古屋や福岡に比べてそんなに長くなく、客席とのやりとりも割と短めで、グッズ紹介も割とテンポよく、今回のツアーの中ではコンパクトにまとめられた印象でしたね~♪

 今回のライブは映像作品になりますので、どういう感じで編集されて、我々の声がどれだけマイクに拾われてるか、3月を楽しみに待ちたいと思います♪

 次回大阪は初日から行けると思いま~す♪

(公式インスタより)




◆2024年12月3日(火)
「森高千里 2024 レッツ・ゴォー・ゴォー!ツアー」
東京都江東区 Zepp DiverCity TOKYO 2日目

01. オーバーヒートナイト
02. A君の悲劇
03. 今度私どこか連れていって下さいよ(Aパターン)
MC
04. ジンジンジングルベル
MC
05. SNOW AGAIN
06. 岬
07. ファイト!
MC
08. だいて(ラスベガスバージョン)
09. 続・あるOLの青春 ~A子の場合~
10. のぞかないで(ユーロビート調)
MC
11. 渡良瀬橋
12. 雨(ロックバージョン)
13. 若すぎた恋
14. テリヤキ・バーガー
MC
15. 気分爽快
16. 17才
17. 私がオバさんになっても
MC
18. 夜の煙突
19. GET SMILE(コンサートバージョン)
(アンコール)
20. 道
MC
21. この街
(ダブルアンコール)
22. 見て

(公演時間:2時間29分)

※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪
Posted at 2024/12/04 15:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 森高千里 | 音楽/映画/テレビ
2024年11月20日 イイね!

森高千里、2024Zepp福岡公演に行ってきました!!

森高千里、2024Zepp福岡公演に行ってきました!! 今回のZepp福岡公演は、私は初日には参戦できず、2日目だけの参戦となりました~。初日もいろいろあったようで、初日の情報も少しは仕入れたものの、やはり直接体験していないので、ちょっと乗り遅れ感があります。

 Zepp福岡の会場は昨年のロックはダメなのツアーで来ているので勝手はわかっており、キャパ約650人というとても小さな会場(コットンは例外とすると、ここ数年の中では千里さん単独公演の最小キャパ)なので、個人的には嫌いじゃないです。



(こんな壁のデザイン文字、1年10カ月前にありましたっけ?)


(すぐお隣はペイペイドーム)






 客席に入場してステージを見ると、堀さんのパーカッション席が客席に向かって正対して配置されていました。名古屋は忘れたけど、少なくとも横浜はステージ中央の千里さんバミリ位置に向けて配置されていたはずなので、福岡はステージの面積が少し狭いのかな~と思ったり・・。

(山上佑さんより拝借)


(坂本龍一教授より拝借)


 あと、名古屋では2階席の後方に立見客をいれてましたが、今日は立見はいれてなかった様子。

(公式インスタより)


 定刻よりちょっと遅れて、18:31ホワイトクィーンのみなさん入場。すかさずわたくし立ち上がって、恒例の「マリアちゃ~ん!!」 マリアちゃんもいつも通り手を振ってくれて、客席手拍子が始まります♪

 18:32に千里さんが登場して本日もスタート!! ちょっと冒頭、千里さんがイヤモニを気にされてましたね。1階はもちろん総立ちなんですが、2階は立っている人が1名だけ。2階席ちょっとおとなしいです。

 1階もセンターブロック1列~5列はおとなしくて、さながら「DJPのライト層」といった感じ。センターブロック6列~9列あたりが異常ににぎやかでしたね(私もその中にいたのですが・・笑)。

(公式インスタより)


01. オーバーヒートナイト
02. A君の悲劇
03. その後の私(Bパターン)

 オープニングMC:千里さん「福岡のみなさんこんばんは~!!森高千里です!!ゴォーゴォーツアーへようこそいらっしゃいました~!!平日にもかかわらずお越しいただき、ありがとうございます!! 昨日今日と博多福岡ということで、昨日も来たよ~、っていう人~?」(→私の周囲はガチ勢さんが多いのでみなさん手が上がり、2階席を見ると誰も挙手しておりませんでした・・)

千里さん「2階席盛り上がってますかぁ~?」(→2階席反応薄め)
千里さん「もう1度、2階席盛り上がってますかぁ~?」(→さっきよりは少し反応増えたけど、やっぱりおとなしめ。これ、名古屋だったら2階席大騒ぎだったんですけど・・笑)

千里さん「九州に戻ってきたということで、この曲を歌いたいと思います♪」

04. 九州育ち

 初日も歌っているので、客席も特にどよめく様子はなかったですね~。九州に帰ってくるとこの曲を歌って下さる千里さん♪ 前回は鳥栖&熊本で歌ってくれましたが、この時は私は直前に体調を崩して無念のドタキャン。その前は1年前の筑後&中津で、この時は千里さんはあふれる感情を抑えきれず、泣かないように太ももをバシバシたたきながらだったので正直まともには歌えず、私がこの曲をきちんと聴けたのは1年10ヶ月前のZepp福岡以来です。でも、あの筑後&中津の「九州育ち」は、絶対に忘れられないモアベターツアー最大のトピックだったと思っております。

 ついでに言いますと、都城&鹿児島の時はこの曲歌ってないんですよね。偶然かもしれませんが、この曲を歌うのは、最近では九州の北半分での公演の時だけ、という現象(笑)。

 で、この曲は何かの代わりにセトリに入るのではなく、いつものセトリにプラスする形で歌ってくださっており、横浜は「YOKOHAMA ONE NIGHT」が入ったけれども、札幌と名古屋は何も入らなかったのがちょっと残念かな~。

(公式インスタより)


 千里さんMC「熊本出身の私ですので、九州に帰ってくると気が緩むというかリラックスします♪ みなさんはいろんなところから来られていると思いますが、九州の人は九州のどこから?」
客席「熊本~!」「宮崎~!」「佐賀~!」
千里さん「じゃ~、九州以外から来た人~?」
我々「はぁ~い!!」(←大部分の人たち(笑))
千里さん「九州以外の人はどこから?」と言いかけながら、こういう時は「自分が遠くから来たと思う人~?」っていう流れになるのが常なので、私も半分「おかやま~!!」と叫んではみたものの、やはり千里さんすぐさま「遠くから来た人~?」
客席「埼玉~!」「札幌~!」
千里さん「札幌? 昨日も来てくれたの?」
札幌から来たお客さん「(昨日も来たけど)間に合わなくて・・」
千里さん「えっ!ひと席空いちゃったの? でも、今日は来れて良かったですね~♪」

 千里さん、九州公演のときだけ(あと、広島三次公演の時も)「どこから来たかチェック」をされるので、岡山の私は近過ぎて毎回ダメなんですよね~。東北地方公演の時とかに「どこから来たかチェック」をしてくれたらいいのに(笑)。

千里さん「いろんなところに行きたいと思いますが、今回はZeppツアーなので、Zeppがないところは・・(苦笑)」

千里さん「衣装もZeppということで黒にしてますが、どうですか~?」
客席「かわいい!」「カッコいい!」
千里さん「これ、一応『かわいい』というよりも『カッコいい』でしょ?」
客席「セクシー!」
千里さん「セクシー!?ゲッターズさんに『全然セクシーじゃない』って言われたんですけどね~(笑)」

 このあと、私はメモしきれてませんでしたが、千里さん「でも、セクシーって言ってもらえるのうれしい♪」ってつぶやかれてたそうで・・(笑)

(公式インスタより)


千里さん「最近、一気に寒くなりましたよね~。九州だから暖かいかと思ったら・・。でも、今日は天気は良くてね~♪ 11月がお誕生日の人~? 昨日より少ないかな。じゃ~、今日がお誕生日の人~? あ、いたっ!何歳?」
本日お誕生日のお客さん「56になりました~!」

千里さん「次はかわいい曲です♪ 知っていたら口ずさんでください♪」

05. 片思い
 「片思い」の時のマリアちゃんのスクラッチは評判いいですね~♪

06. 岬
07. ファイト!

 「ファイト!」が終わってMCに入ると、マリアちゃんはリッケンバッカーの準備に入り、高橋さんは上手袖に捌けます。

千里さんMC「『岬』は久しぶりに歌うんですけど、キーが高いんですよ(笑) でも、この曲、情景が浮かびますよね~♪」

千里さん「マリアちゃん、前へどうぞ!! みなさん、マリアちゃんを近くで見れていいですね~♪(笑) 私よりギターが数段、いやもっと上手なマリアちゃんに弾いてもらって(笑)、高橋さん!! 当時もかぶってもらいましたけど、これ重たくないですか?」
高橋さん「重たくはないです(笑)」

 今日も高橋さんへのミニインタビューはあるけど、マリアちゃんはしゃべる機会がないですね~。

千里さん「『だいて(ラスベガスバージョン)』ということで、これシングルとしては何枚目だ?」
客席男性「8枚目!!」
客席「お~!!(感嘆の声)」
千里さん「(8枚目だからと言って)どうということはないんですけどね(笑)」

08. だいて(ラスベガスバージョン)
09. 続・あるOLの青春
10. のぞかないで
 今日も堀さん、「首がもげるほど」激しく首を振っております!!(笑)

千里さんMC「『のぞかないで』は激しめの曲なんですけど、初めて聴いたって人いますか~?」(→ほとんどいない。そんなはずはないと思うんですけど、挙手するのが恥ずかしいんでしょうね)
千里さん「歌詞の内容も激しいです(笑)」

(公式インスタより)


千里さん「コンサートでいろんなところを回ってインスタに写真を載せるようになりまして、コロナの時はちょっとダメだったけど・・、博多福岡は何度も来てますので、うどんもあるし、ラーメンもあるし・・、私が今日食べたのはうどんでした~♪ 熊本にいた頃もうどんはよく食べてて、お祖母さんが食堂をやってて、そこで肉うどんをよく食べてました♪ 九州のうどんは麺がやわやわなんですよね~♪ 東京に行ったら、麺が固くて、つゆも茶色くて・・笑」

千里さん「博多福岡の人~?」(→大都市なのにめっちゃ少ない(笑))

千里さん「うどん平の肉ごぼう天うどん、食べてきました~♪ 資さんうどんもそうなんですけど、なんでごぼう天なんですか~?」(→客席「シーン」)
千里さん「みなさん、うどん屋さんじゃないから知らないか!(笑) また調べたらお知らせします♪ いや、みなさん、調べてください!(笑)」

千里さん「タモリさんが通ってたうどん屋さんなんですよね! みんな知らなかった?(笑) 食通のタモリさんが行くとこだから間違いない!と思いまして、行って注文したら15秒で出てきて・・、いや、少し話を盛りましたけど、それでも30秒くらいで出てきました!(笑) 住吉の小柳通りにあります♪」

(公式インスタより)




千里さん「次は甘いものですが、今、福岡でお相撲(大相撲九州場所)やってますよね~♪ よく行く人~? あ、ひとりいた♪」
客席男性「明日行きます!!」
千里さん「好きな力士とかいるの?」
客席男性「平戸海!」
千里さん「聞いてはみたけど、知らない・・(笑) 私は小さいころはよくお相撲見てて、私が小学生のころは、千代の富士とか若島津とか・・、あと逆鉾とか(笑) 知ってます?」

 逆鉾が出たのにはウケましたけど、私は千里さんとほぼ同世代なので、千里さんの小学生時代と言ったら、てっきり輪島とか北の湖あたりが出てくるのかと思ったら、もう少し新しい力士が出てきましたね(笑)。

千里さん「で、お相撲は見に行けなかったんですけど、会場の前に旗(ノボリ)が並んでるでしょ! あれ写真撮ってきました♪ 出店とかもあって、くまモンもいて、『くまモン、どこにでもいるんだな』と思って・・(笑)」

(公式インスタより)


千里さん「アイスクリームの大名ソフトクリーム! 食べたことある人?」

 本日最前列ドセンを引き当てたPBさんが「うんうん♪」と頷いていると、千里さん「何食べた?」

 急に振られたPBさん、とっさに返答できず、指でソフトクリームの形を作って「普通のソフト」を示したそうです(ご本人後日談)。急に振られたらなかなかうまくしゃべれないですよね!!

千里さん「私は『季節限定!』とかに弱いんですよ~(笑) そして・・」
客席「おっ♪」
千里さん「まだ食べますよ~♪ フランス菓子16区のダックワーズ! 食べたことある人? 少ない・・(笑) 昭和56年オープンなんですよ♪ このお店のシェフが考案されたんですって!! 次に・・、食べ過ぎ?(笑) スタッフが差し入れしてくれたマリィのシフォンケーキ!!」
(客席男性、箱を掲げる!)
千里さん「あっ、持ってる!! 私が行くと思った?」
その客席男性「行くかな~、っと・・」
千里さん「行ってはないんですけどね(笑)。そして、絶対食べたかったthe FULLFULLHAKATAの明太フランス!! スタッフの人に『森高さん、まだ食べるんですか?』って言われましたけど、太ってないかな?(笑) 大丈夫? ライブで1~2キロ落ちるので、チャラ!!(笑)」

(公式インスタより)




千里さん「では、次の曲ですが、指が・・」
客席「大丈夫?」
千里さん「大丈夫ですけど、治りが遅いんですよ、50過ぎたら・・(笑) リコーダー吹けなくなって以来、マリアちゃんへみんな拍手して、私は苦笑い。私がリコーダーやってた時は誰も手をたたいてくれなかったのに・・。私がリコーダー吹けるようになっても手をたたかないでください!!」
客席全体「え~っ!!」
千里さん「たたいてくれるの?」(←うれしそうな千里さん(笑))

 そして、次の曲「渡良瀬橋」へ入っていくのですが、そのイントロ数小節進んだところで突然、千里さん、バンドメンバーの方を向いて「ちょっ、ちょっ、ちょっ!!」と叫んで演奏をストップさせましたっ!!

千里さん「いちばん大事なところで、佑くん!! みんな、わかんなかった?」

 どうやら、冒頭のところで佑さん演奏をミスったらしくて、わかる人はわかったらしいんですけど、私は全然わからなかったので、何事が起こったのかと思いました(笑)。途中で演奏を停止してやり直したのは、ドラムが坂入さんだった時代に「夜の煙突」の入りのところがうまく合わなくてやり直して以来じゃないでしょうか(笑)。佑さん、千里さんからダメ出し食らって、目をパチクリさせてました(笑)。

 この件は、終演後も話題になってましたが、私も佑さんに「印象に残って、むしろ良かったですよ~♪」と送信したら、佑さんから「レポが怖いです、、」ってお返事いただいてウケました(笑)。

11. 渡良瀬橋
 仕切り直しの「渡良瀬橋」は順調に進んで、今日もマリアちゃんのピアニカ演奏に大きな拍手♪

12. 雨(ロックバージョン)
13. 若すぎた恋
14. テリヤキ・バーガー
 今日の「テリヤキ・バーガー」は、Aメロが始まった途端、千里さんが上手へお手フリへ。普段は途中からなので、なかなか珍しいです♪

 千里さんMC「テリヤキは盛り上がりましたね~♪ シングルの曲じゃなくても、いつもは後半の後半とかアンコールで歌ってた曲ですけどね~♪」

グッズ紹介。
千里さん「Tシャツ! 着てない人も下を向かなくていいですよ~(笑)。あなた、着るの忘れた? 買ってない? あとで買えばいいですよ~(笑) タオル!」

 今回のタオルはデカいので、ガチ勢ゾーンはみんながタオルを掲げると視界がゼロになります(笑)。振り返ってタオルの隙間から見たら、2階席はタオル掲げている人ゼロでしたよ(笑)。

千里さん「カレー! 大好きなカレー! これ、かなり美味しくないですか?」
客席全体「美味しい~!」

千里さん「アクリルキーホルダー! みんな持ってる? 持ってない? 欲しい? あげないけどね~(笑) これ持ってみんな写真撮ってるんでしょ?」

千里さん「ルーペ!」

 手にとりながら、ルーペをかけようとしない千里さん。前日にルーペをかけたらしいので、今日のお客さんも当然それを期待して、我々客席で「かけてコール」を起こしました!(笑)

 「かっけって! かっけって!」と連呼する客席に千里さんウケながら「ここはそういうコーナーではないんですけどね~。これ便利ですよ♪」と言いながら、なかなかかけようとしません。客席、再度の「かけてコール」に千里さんとうとう観念してクルッと後ろを向いてルーペを装着。振り向いて客席に披露!! 客席大歓声で「イェーイ!!」 堀さんもウケております(笑)。

 後から入った情報では、このとき、千里さん「も~っ!!」って言いながら後ろを振り返ったそうで、この「あんたたち、しょーがないんだから~」感がめっちゃ良かったです♪(笑)

 それと、客席を向いたままスッと装着するのではなく、一度客席に背を向けて装着してからパッと振り返って見せる(魅せる)あたりが、さすが場慣れしたスターだな~と思いました(笑)。

千里さん「そんなふうに使うルーペじゃないんですよ(笑)。昨日も『ちょうだい、ちょうだい』って言われて・・」

千里さん「パンフ!そして生写真!」

 いつも生写真の紹介を忘れる千里さんが、パンフと立て続けに「生写真!」と叫びました。前回の私の名古屋レポを読んで、千里さん、トイレの壁に貼って覚えてきましたね♪(笑)

千里さん「あとはないかな・・」
客席男性「DVDボックス!」
千里さん「あ~!」

 客席であの大きなDVDボックスを掲げるお客さん数名に対して、千里さん「そんなわざわざ持ってきていただいて・・。持ってこなくても大丈夫ですよ(笑)」

(公式インスタより)


千里さん「ここまで歌った中で、好きな曲ありましたか~?」
1階席「あった~!!」
千里さん「2階は?」(→2階席反応薄。せっかく千里さんが2階席に振ってくれてるのに、めっちゃおとなしい~(笑))

15. 気分爽快
16. 17才
 「17才」のイントロで暗闇の中で千里さんがスカートを装着してる間も、堀さんは暗い中で客席の手拍子をあおってますね~♪

17. 私がオバさんになっても

千里さんMC「この曲は知ってる人が多いので、みんな口ずさんでくれてたり、ニコニコ笑顔で、私に何を言いたいの?っていうような笑顔でしたね~♪(笑)」

(公式インスタより)


メンバー紹介。
 なんか、今までに比べてメンバー紹介の時の照明が、ステージ全体は暗めにして、紹介されるメンバーさんだけに集中的にスポットライトが当たるライティングに変わってませんでしたか?

 毎回進化しているという噂のメンバー紹介ミュージック。ここからは完全に私の個人的な印象なんですけど、今日は若干オルケスタ・デラルス色が薄まった気がしまして、横山さんが紹介されるところでやっぱり「MODE DE SONOKO」が入ります(笑)。たぶんコード進行が同じなのでそう感じるんだと思います♪ マリアちゃんが紹介されてマリアちゃんがギターをかき鳴らすところからやはり今日もTUBEの春畑サウンドっぽいの♪ 佑さんが紹介されるところでは佑さんがなんかいつもと違うソロを弾いて千里さんが混乱(笑)。

そのあとの千里さん「佑くん、違うことやってた? 紹介するタイミングがわからなかった~(笑)」

 こりゃ佑さん、さっきの「渡良瀬橋」でミスってダメ出し食らって、メンバー紹介の時に取り戻しに来ましたね♪(笑)

千里さん「今回のツアーから堀くんが入りました~!!」(客席「ワァ~!!」)
千里さん「横山さんは私が20歳の時から一緒にやってくださってます~♪」(客席「ワァ~!!」)

千里さん「というわけで、あと2曲となってしまいましたぁ~!!」
客席全体「え~っ!!」
千里さん「でも、残り2曲ノリノリで行きますので♪」

18. 夜の煙突
 「夜の煙突」の時に、堀さんが自分の位置を離れてちょいちょい後方の高橋さんのところに行って、高橋さんのマイクで一緒にコーラスしてましたよね~♪

 最近恒例のハートマークは、千里さん、右胸のところで小さくハートマークを作って、それを客席に向けてドーンと突き出して客席大歓声!! これは客席に向けて悩殺ビームでしたね~♪(笑)

19. GET SMILE(コンサートバージョン)

本編終了。

 「ちさとコール」の時は福岡は座ってるお客さんが割と多いんですけど、我々のいるセンターブロック6列~9列目あたりだけはほとんどみんな立ってコールしてて、なんか盛り上がってましたね~♪ 私も、こんだけ自分の右も左もみんな立ってフルでコールしてたのはあんまり記憶にないです♪ でも、客席全体で見ると座ってる人が多いという・・(笑)

(公式インスタより)


 アンコール、真っ赤な衣装で千里さんが出てきてくれたときのどよめきは、今までで今日がいちばん小さかった・・(苦笑)。熱心な人はみんな昨日から来てるだろうし、今日が初めての人はおとなしい人が多かったかな。名古屋なんかは2日目でも「お~っ!!」ってどよめいてましたもんね~。

(公式インスタより)


(アンコール)
20. 風に吹かれて

千里さんMC「今日はZepp博多!じゃなくてZepp福岡!大きな声援ありがとうございました~!! みんなめっちゃ汗かいたね♪ ツアーもあと4本になってしまいましたが、またぜひ来てください!!」

千里さん「ラジオも月イチでmusic10やってます♪ 全国放送ですから福岡でもやってます♪」
客席男性「先週読まれました~!!」
千里さん「あらっ、何の件で?」
客席男性「イモ天!!」
千里さん「こういうふうに、読まれる人もいます♪ 次回は12月11日です♪ 月イチなので忘れやすいでしょ? あと、途中で寝落ちしてない? 私も普段は夜11時過ぎると・・(笑) それから、大阪のサンシャインレディオ!!」

千里さん「それから、来年になりますけど、2月に岸谷香ちゃん感謝祭!! 普段できないことをやろうということでいろいろ考えています♪ 福岡からは遠いですけど、旅行がてら来ていただければ♪」

(公式インスタより)


千里さん「私は(今まで)熊本と東京に住んで、ほかに住んでみたいところといったら福岡! 人があったかくて明るくて、博多弁と熊本弁は少し違うんだよね♪」
客席「(熊本弁)しゃべって~!!」
千里さん「ひとりではしゃべれない。昨日は結構しゃべったけど・・(笑) しゃべる相手が親とか友達とかだとすぐしゃべれるんだけど、ぜひ今度は博多弁で盛り上がりましょう!!」

21. この街
 セリフは、たぶん千里さんは「住吉の小柳通りにあるうどん平の肉ごぼう天うどん」って言おうとしたんだと思うんですけど、これはもう明らかに長過ぎで、千里さんはたぶんモニターに表示されてるのを早口言葉のように一気に言おうとして意気込んで、住吉(すみよし)を勢い余って「すみきち」って言ったのを私は聞き逃しませんでしたよ♪(笑) 私は直方フェスの時に言った「もち吉(もちきち)」を思い出しました(笑)。

 で、結局「住吉(すみきち)の小柳通りにあるうどん」ぐらいまでしか言えなくて、客席大ウケで「イェーイ!!」 2つ目は「フランス菓子16区のダックワーズ」ってちゃんと言えたけど、結局最初のが言えなかったのをずっと引きずって、千里さん、曲の最後まで笑っちゃってました(笑)。

 曲後の千里さん「ほんとにごめんなさい!!クチが回りませんでした!!」(客席大歓声!!)

 グルメ紹介の時もそうだったんですけど、なんで千里さんが毎回「住吉の小柳通りの」っていうのをつけるのかが謎なんですけどね(笑)。

(公式インスタより)


(ダブルアンコール)
千里さん「ダブルアンコールありがとうございま~す♪ みんな明日仕事でしょ?」
わたくしほか「明日休むっ!!」
千里さん「休む人は美味しいものを食べてもらって・・(笑) そういえば、今やってるNHKの朝ドラは糸島が舞台でしょ? まだ行ったことなくて・・。今回のツアーもあと4本! 2025年は・・」
客席「おっ♪」
千里さん「まだ発表しないですけど(笑) みなさん体力ありますね~♪」
我々「イェーイ!!」
千里さん「森高がまた福岡に来るときは必ず来てくださいよ!!約束ですよ!!(笑) それでは最後に・・」
客席「え~っ!!」
千里さん「仕方ないです(笑)」

(公式インスタより)


22. 見て

千里さん「また福岡来るけんね~!!」 舞台からの去り際、千里さん、頭の上で大きくM字を作って大きなハートマーク!!(別名:おサルさんポーズ) いいですね~♪

終演21:12(公演時間2時間40分)。ちなみに、初日は5分遅れて始まって21:05に終わって2時間30分だったんですって! 名古屋より丸々1曲増えてMC回数も1回多いのに、福岡初日が名古屋と同じ2時間30分とのことだったので、MC短めだったのかな~と思っていたのですが、今日はしっかり2時間40分でございました~♪

(公式インスタより)


 今日は佑さんの「渡良瀬橋」でのハプニングと、それを取り返すべくメンバー紹介で千里さんを混乱させるソロパート披露で、佑さん目立ちましたね~♪ あと、ルーペの「かけてコール」(笑)

 千里さんもMCで言っていましたとおり、短期決戦の今回のツアー12公演。早くも8公演終わって、残るは4公演のみです!! 次回、東京も、行けたら行きます。ちょっと無理かもな~・・(苦笑)

(公式インスタより)


◆2024年11月20日(水)
「森高千里 2024 レッツ・ゴォー・ゴォー!ツアー」
福岡県福岡市 Zepp Fukuoka 2日目

01. オーバーヒートナイト
02. A君の悲劇
03. その後の私(Bパターン)
MC
04. 九州育ち
MC
05. 片思い(2015Ver.)
06. 岬
07. ファイト!
MC
08. だいて(ラスベガスバージョン)
09. 続・あるOLの青春 ~A子の場合~
10. のぞかないで(ユーロビート調)
MC
11. 渡良瀬橋
12. 雨(ロックバージョン)
13. 若すぎた恋
14. テリヤキ・バーガー
MC
15. 気分爽快
16. 17才
17. 私がオバさんになっても
MC
18. 夜の煙突
19. GET SMILE(コンサートバージョン)
(アンコール)
20. 風に吹かれて
MC
21. この街
(ダブルアンコール)
22. 見て

(公演時間:2時間40分)

※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪
Posted at 2024/11/21 14:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 森高千里 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation