• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モニャゾーのブログ一覧

2024年12月03日 イイね!

森高千里、2024Zeppダイバーシティ東京公演に行ってきました!!

森高千里、2024Zeppダイバーシティ東京公演に行ってきました!! 今日はZeppダイバーシティ東京公演の2日目に行ってきました~♪

 私は、福岡と同様、初日は行けなくて2日目のみ。初日に行けずに2日目に行くとどうしても乗り遅れ感があります。特に昨日は、冬セトリへの変更、追加公演発表、2日目収録あり予告と、いろいろあったようで・・

(本日の富士山。冬場は富士山がよく見えます♪)


(お台場から見るレインボーブリッジと東京タワーは大都会・東京っぽい風景のひとつですね~♪)


(現着)


(公式インスタより)


 会場すぐ横のガンダムにやたら人々が群がっていて何があるのかと思ったら・・、17時にライトアップされてました(笑)




(お花)


(港さんのお名前があったらとりあえず反応してしまいます♪)


 本日のキャパは約1100。今回のツアーの中ではチケット争奪戦がいちばん激しかったのが本日の公演で、チケットをとれなかった人もいますし、ガチ勢さんも後方に分散してしまいました。

(坂本龍一教授より拝借。これは初日の客席)


 客席に入ると、1階席いちばん前のA列とB列が取り払われて撮影機材スペースとなっていました。片手のハンディカメラだけでなく、ちゃんとした機材も使って撮影するようです♪ というわけで本日はC列が最前列♪ 場内アナウンスでも「本日は収録がありますので、お客様が映り込む場合がございます」と注意喚起されていました。

(公式インスタより。こんな感じの撮影機材)


 あと、いつもと違うのは、今日の私は運良く前の方の席だったのですが、周囲に知ってる顔が全くいないんですよ!! 大体どこの会場でも自分の半径数m以内に、知った顔はゴロゴロいるもので、名古屋2日目とか福岡2日目とかは周囲が知ってる顔だらけだったんですけど、今日はみなさん後方に分散して沈んでしまいました。

 初日は開演が遅れたそうですが、今日は定刻18:30にホワイトクィーンのみなさん入場♪ すかさずわたくし立ち上がって、恒例の「マリアちゃ~ん!!」で、マリアちゃんからレスをもらいます♪ 今日は立て続けに「佑さ~ん!!」と叫んだら、普段は佑さんは聞こえていても始まる前はあんまり手を振ったりしてなかったと思うのですが、今日は手を振ってくださいました~♪

 でも、客席のみなさんがなかなか立ち上がらないんですよ・・。私は立ち上がって叫んだ手前そのまま立ってましたが、前方席で立ってるのはほんの数人・・(苦笑)。収録が入ってるので、客席総立ちで千里さんを迎えたかったんですけどね~・・

 18:31に千里さんが登場すると、客席がわらわら~っと立ち上がっていきます。2階席も大体立ち上がったのですが、2階席センターブロックの前2列だけがみなさん座ったままなのが目立ちます。関係者が多かったんでしょうか。千里さんが出てきても私の周囲はなんかおとなしいわ~・・(苦笑)

 あと、昨日から冬セトリになっているそうですが、どういう風に変わったのか断片的にしか情報が入ってなくて、今日は一曲一曲確かめながらの進行となりました。お仲間さんが気を利かせてあえて昨日のセトリを私に伝えていなかった模様(笑)。

(公式インスタより)


1. オーバーヒートナイト
 1曲目がスタートすると、客席内の撮影機材が一斉に動き出します♪ 最前列のカメラが何度も左右に動きながら千里さんを撮影しております♪

2. A君の悲劇
3. 今度私どこか連れていって下さいよ
 今日はAパターンの日ですから「今度私~」が来て、ここまでは従来のセトリと同じ。1階センターブロックの前の方、この曲のフリやってる人、ほとんどいないな~・・

オープニングMC:千里さん「みなさんこんばんは~!!森高千里です!!2024ゴォーゴォーツアーにようこそいらっしゃいました~!! このゴォーゴォーツアーも10本目で、東京では2日目になるんですが、平日なので、お仕事休んだり早めに切り上げたりして来てくれてありがとうございます!! 今回は6都市12公演ということで、あっ、追加公演があるんだった!! あと何本だ?」
客席男性「5本!!」
千里さん「あと5本ということで(笑)、今日は収録が入ってますので、みなさんの声も入ります!! 映りたくない人は下を向いていただいて・・(笑)、いつも以上に、いちランクアップして応援していただけると、うれしいです♪ でも、最初から飛ばしすぎないように!!(笑)」

 というMCの最中に、ホワイトクィーンのみなさんがサンタ帽をかぶって準備しています♪ 12月の森高公演はクリスマス演出が定番ですね♪

(公式インスタより。ホワイトクィーンのみなさんサンタ帽♪)


千里さん「12月になると街中のイルミネーションがキラキラして、ひとはち、いや、ひと足早く・・、むっちゃ噛んでるな。今のはカットしてもらって(笑)、(千里さん、編集用に少し間を空けてから改めて) ひと足早くこの曲、『ジンジンジングルベル』!」

 ここがきれいに編集されるのか、噛んだ部分がそのまま使われるのか注目です♪(笑)

4. ジンジンジングルベル
 間奏のところで千里さんが上手、センター、下手と、順々に移動して、客席に向かって「メリークリスマ~ス!!」とかけ声をかけます♪

千里さんMC「ひと足早くメリークリスマスということで、衣装も黒で決めてきました!! (近くでよく見える)前の方の席の方、どうですか~?」(私は「カッコいいよ~!!」などと叫んでいたのですが、前の方の席のみなさん、ほとんど反応薄・・)
千里さん「(反応薄な前方席に)そんなでもない?(笑) この髪型も作るのに1時間かかるんですよ~♪」

千里さん「今年はみなさんどんな感じでしたか~?」
客席男性「サイコー!!」
千里さん「サイコーの人が少ないですね~(笑) 私は今年はコンサートがたくさんできて幸せでした♪」

千里さん「ゴォーゴォーツアーということで、私と同じ55才の人~?」(客席パラパラ挙手)
千里さん「若い人はいる?」
1階センターブロックの男性「25で~す♪」
千里さん「誰と来たの? あ~、隣席のお父さん?」
隣席のお父さん「(森高ファン歴)35年先輩で~す♪」
千里さん「無理矢理連れてこられたの?」(爆笑)
千里さん「街でたまに若い子が気づいてくれて、(なんで知ってるか聞いたら)大体『ウチのお父さんが・・とか、ウチのお母さんが・・』って(笑)」

千里さん「12月がお誕生月の人~?」(→結構たくさん)
千里さん「じゃ~、今日がお誕生日の人~? あっ、2人いた! 大体これ聞いたらひとりいる感じなんですけど、おいくつ?」
本日お誕生日の2名「49!」「51!」
千里さん「おめでとう!! ハッピーバースデー!! 大切な日に来てくれてありがとう!!」

(公式インスタより)


千里さん「ほぼほぼ冬ですので、この曲を・・」

5. SNOW AGAIN
6. 岬
7. ファイト!

 「ジンジンジングルベル」と、あと「SNOW AGAIN」が冬セトリで入ってきましたね~♪ 特に女性に人気だった「片思い」が消えたのが、残念という声もありました・・

千里さんMC「私のコンサートに初めて来た人~?」(→パラパラ)
千里さん「『岬』はシングルじゃないんですけど人気が高くて、でも、キーが高いんですよ~(笑) でも、頑張って歌いました!! そして、マリアちゃん、前へどうぞ!! マリアちゃん、リッケンバッカー弾きやすい?」
マリアちゃん「とっても弾きやすいです♪」
千里さん「まあ、(そう聞かれたら)そう言うしかないよね(笑)」

 私の欠席した横浜2日目でマリアちゃんしゃべったらしいですけど、私はマリアちゃんがしゃべるのを聞くのは7月の人見以来で、収録の入った本日、千里さんがマリアちゃんに質問してくれたので、マリアちゃんの声が円盤化されますね♪

千里さん「高橋さんはインディアンの格好で、肌もうっすらやっていただいて・・(笑)」

(公式インスタより。リッケンバッカーを持って前に出てきたマリアちゃん)


8. だいて(ラスベガスバージョン)
9. 続・あるOLの青春
10. のぞかないで
 「のぞかないで」のサビは、マリアちゃんと佑さんが千里さんの動きに合わせて身体を右に左に振っているのがなんか良かったです♪ 今までもやってて私が気づかなかっただけなのかどうか・・

千里さんMC「昨日も言ったけど、『のぞかないで』は(体力的に)結構キツくて、次の曲歌えないんじゃないかというくらい・・(笑) 曲を作ったときの怒りがよみがえってきてしまって、ついつい・・(笑)」

千里さん「ここのMCはご当地の美味しいものを紹介していますが、東京はダイバーシティも何度もやってて、でも、いろいろ調べてきましたので、『あ~、それね~♪』という顔をしてもらえば・・(笑) カールスジュニアのハンバーガーで、レタスラップアンガスバーガー!! レタスの量がハンパないの!! ゴクゴクのジュースで、金の房っていうバナナを使ったバナナミルク!! 昨日はキティちゃんの人形焼きを紹介したけど、お台場と言ったらフジテレビで、フジテレビの中?で売ってるサザエさん焼き!! 少ないリアクションありがとう♪(笑) サザエさんのとこのネコって誰だっけ?」
わたくしほか「タマ~っ!!」(笑)
千里さん「食べたことある人~?」
客席男性「ないっ!!」
千里さん「東京は厳しいですね~! 難しいから今度から東京は(グルメ紹介は)やめようかな~」
客席「え~っ!!」
千里さん「あんまり盛り上がらなかったですね・・(笑)」

 やっぱり、ローカルなエリアに行くほど、地元の人なら誰もが知っている名産を「わぁ~、千里さんが紹介してくれた~♪」って盛り上がるんですけど、東京は難しいですね~(笑)

(公式インスタより)


千里さん「小指がまだ治らなくて、55にもなれば治りも遅くて・・(笑) (私がリコーダー吹けるようになるのを)ほんとに楽しみにしてる? 私がいつもリコーダー吹いてても『ふ~ん』って感じで・・(笑) でも、マリアちゃんに弾いてもらうピアニカの音も懐かしい感じですよね♪」

11. 渡良瀬橋
 収録が入っているのでマリアちゃんのピアニカもちょっとドキドキしながら見守りましたけど、難なくこなされ、ピアニカ終わりにはまたみなさん拍手!!

12. 雨(ロックバージョン)
13. 若すぎた恋
14. テリヤキ・バーガー
 「テリヤキ・バーガー」は「♪関係ないわよ~」の時にビデオカメラが客席を狙って撮ってましたね~♪

(公式インスタより)


MCグッズ紹介「Tシャツ! (着てないお客さんに向かって)持ってる? あ、下向いちゃった・・(笑) タオル! カレーは大好評です♪ このツアーが終わったら買えなくなっちゃうのかな? (パッケージの)ここに私がいるの、わかった? ゴリラの横に・・(笑) アクスタ! 50過ぎてアクスタ作るとは思いませんでした(笑)。若い子のはなんとなく知ってたけど、私の(アクスタ)欲しい?(笑)」
客席「欲しい~!!」
千里さん「良かった・・(笑) ルーペ!!」

 福岡2日目に始まった「かけてコール」が東京初日でもあったらしくて、今日はどうなるかと思ったら、千里さん自ら進んでサッとルーペをかけました!(笑) 過去2回のコールでどうせまたかけさせられることになるなら先んじてかけちゃえ!と思われたのか、収録が入ってるのでかけた方がおもしろいと思われたのか・・。そしたら、客席から「もう1回! もう1回!」と、「もう1回コール」が起こり、MCの時って客席の照明が明るくなっているんですけど、すかさず照明さんが客席の照明を落としてステージの千里さんにスポットライトを当てる粋な演出!! 千里さん、結局今日も「も~っ!」と言いながらもう1回ルーペをかけて「こんな照明浴びながらかけるもんじゃないんですよ!!」(爆笑)

千里さん「パンフ! 今日も少ない!」
客席「家に置いてきた~!」
千里さん「生写真は毎回違う写真になってます♪ そして、ファンクラブ限定のれん!」

 客席でのれん掲げてる人が、私が見た範囲で3名。

千里さん「(のれん)持ってきたんだ~!? これ何枚売れるんだろう?って思ってましたけど、みなさんが欲しいって言ってくださって・・ また欲しいグッズがありましたらリクエストをコメント欄に書いてくださいね♪ 商品化できるものはします!!」

千里さん「DVDとBlu-rayボックスは10月2日発売でしたけど見てくれました?」
わたくしほか「見たよ~!!」

(公式インスタより)


千里さん「それでは、(身体が)キツくなった人は座っていただいても・・ 寝ないでくださいよ!!(笑)」

15. 気分爽快
16. 17才
17. わたオバ

(公式インスタより)


MC(メンバー紹介)
 メンバー紹介の時の音楽は、やっぱり序盤のあたりが少し変わりましたね♪ 今日も紹介されるメンバーさんに順番にスポットライトが当てられます!! メンバー紹介の時の千里さんの楽しそうな笑顔とダンスにも注目ですよ~♪

千里さん「残り2曲となってしまいましたぁ~!!」
客席「え~っ!!」
千里さん「お約束ありかとうございます(笑)」

18. 夜の煙突
 今日のハートマークは頭の上で大きくマークを作る、別名お猿さんポーズでしたね~♪

19. GET SMILE(コンサートバージョン)

本編終了♪
確か、アンコール終了の時じゃなくて本編終了の時だったと思いますが、また私が「マリアちゃ~ん!!」と叫んだら、マリアちゃん、頭上で大きなハートマークを作って応えてくれました~♪

(公式インスタより)


 今日の「ちさとコール」は、ガチ勢さんが後方に分散してしまったので、前方で叫んでる人が少ないんですよ~。私の周囲もみんな座っちゃって、「あれあれ~っ!」って感じ。でも、今日は収録も入ってますし(ちさとコールの部分は編集でカットされますけどね)、私は今まででいちばん声を張り上げてちさとコールし続けたかもしれません。

 アンコールで千里さんが真っ赤な衣装で登場すると、今日は客席どよめきあり♪ 私は5分間ちさとコールで叫び続けて疲れております(笑)。

(公式インスタより)


(アンコール)
20. 道
 アンコール1曲目が変更になったらしいという噂は聞いていましたが、「道」だったんですね~♪ 千里さん、間奏前のところで一時的に声が出なくなり、数小節流しましたが、一発録りの収録なので、そのまま円盤化されるんでしょうね~。ライブは生き物ですから、それもまた良しです♪

(公式インスタより)


千里さんMC「今日は平日にもかかわらず・・、まあ今回のツアーは全部平日なんですけど、こんなに集まってくれてありがとうございます!! 私も気合い入ってました!! ミュージック10は次回12月11日で、ゲストがチョコプラさんですね~♪ どういうトークになるのか楽しみです♪ 10月からはFM大阪やってますけど、楽しんでくれてますか~? 東京の人はラジコでしか聴けないですけど。それから岸谷香ちゃん感謝祭!! 第1回の時にも私がゲストで出たんですけど、今度は渡瀬マキちゃんと3人で、何やろうかな~って案を練ってます♪」
わたくし「絶対行くよ~!!」
千里さん「それと、追加公演決定しました~!! 3日間全部土日!! 頑張りました!!(笑) 今日収録したのは3月26日発売です!! 期間が短くて編集が大変!!(笑) みなさんの声が入ってますので!! ブックレットとまたアクスタもついてきます!! ということで、今年は大阪で終わり!!」

千里さん「今日は満足していただけましたか~?」
わたくし「まだまだぁ~!!」
千里さん「こんだけ歌ったのにぃ? 一生懸命やりましたよぉ~(笑) 『GET SMILE』なんて50代が歌う曲じゃないよ!! 私が10代の時に出した曲なんだから!!」
わたくし「ずっと歌ってね~♪」
千里さん「うふふ♪」

 これ、私の声、マイク拾ってくれてるかな~?(笑)

(公式インスタより)


千里さん「最後になりましたが、この曲を歌って終わりたいと思います♪」

21. この街
 セリフは、「カールスジュニアのレタスラップアンガスバーガー」と「サザエさん焼き」。ひとつめのセリフはちょっと長いので、最後、無理矢理入れ込んでましたね♪

千里さん「今日はめっちゃ大きな声援ありがとうございました~!!」

(公式インスタより。これはWアンコール登場してきたところ? 珍しい画像かも♪)


(Wアンコール)
千里さん「私は、ライブのあとって疲れててもなかなか眠れなかったりするんですが、みなさんも今日は途中から頑張ってくださって・・」
客席「え~っ!!」
千里さん「(笑いながら)あ~、(途中からじゃなくて)最初からね♪ 次の大阪で終わりなんですが、あっ、追加公演があるのをすぐ忘れる!! 『今年は大阪で終わり』ですね♪ みんな笑顔になりました!! 最後はみんな一緒に歌って・・と言っても、みんなで一緒に歌う感じの曲じゃないですけど(笑)、『見て』を歌って終わりたいと思います!!」

22. 見て
 「見て」は、曲の合間に客席みんなで「ヘイッ!ヘイッ!」って叫ぶんですけど、私の周囲誰も叫んでなくて、ひとりで叫んでおりました・・(笑)

(公式インスタより)


 舞台去り際の千里さん、またも頭上で大きなハートマークで、今日は2回とも頭上の大きなハートマークでしたね♪ 福岡2日目でやった、胸からドーンと突き出すヤツもまたやってくださいね~♪

(公式インスタより)


終演21時。公演時間2時間29分。ご当地グルメ紹介も名古屋や福岡に比べてそんなに長くなく、客席とのやりとりも割と短めで、グッズ紹介も割とテンポよく、今回のツアーの中ではコンパクトにまとめられた印象でしたね~♪

 今回のライブは映像作品になりますので、どういう感じで編集されて、我々の声がどれだけマイクに拾われてるか、3月を楽しみに待ちたいと思います♪

 次回大阪は初日から行けると思いま~す♪

(公式インスタより)




◆2024年12月3日(火)
「森高千里 2024 レッツ・ゴォー・ゴォー!ツアー」
東京都江東区 Zepp DiverCity TOKYO 2日目

01. オーバーヒートナイト
02. A君の悲劇
03. 今度私どこか連れていって下さいよ(Aパターン)
MC
04. ジンジンジングルベル
MC
05. SNOW AGAIN
06. 岬
07. ファイト!
MC
08. だいて(ラスベガスバージョン)
09. 続・あるOLの青春 ~A子の場合~
10. のぞかないで(ユーロビート調)
MC
11. 渡良瀬橋
12. 雨(ロックバージョン)
13. 若すぎた恋
14. テリヤキ・バーガー
MC
15. 気分爽快
16. 17才
17. 私がオバさんになっても
MC
18. 夜の煙突
19. GET SMILE(コンサートバージョン)
(アンコール)
20. 道
MC
21. この街
(ダブルアンコール)
22. 見て

(公演時間:2時間29分)

※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪
Posted at 2024/12/04 15:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 森高千里 | 音楽/映画/テレビ
2024年11月20日 イイね!

森高千里、2024Zepp福岡公演に行ってきました!!

森高千里、2024Zepp福岡公演に行ってきました!! 今回のZepp福岡公演は、私は初日には参戦できず、2日目だけの参戦となりました~。初日もいろいろあったようで、初日の情報も少しは仕入れたものの、やはり直接体験していないので、ちょっと乗り遅れ感があります。

 Zepp福岡の会場は昨年のロックはダメなのツアーで来ているので勝手はわかっており、キャパ約650人というとても小さな会場(コットンは例外とすると、ここ数年の中では千里さん単独公演の最小キャパ)なので、個人的には嫌いじゃないです。



(こんな壁のデザイン文字、1年10カ月前にありましたっけ?)


(すぐお隣はペイペイドーム)






 客席に入場してステージを見ると、堀さんのパーカッション席が客席に向かって正対して配置されていました。名古屋は忘れたけど、少なくとも横浜はステージ中央の千里さんバミリ位置に向けて配置されていたはずなので、福岡はステージの面積が少し狭いのかな~と思ったり・・。

(山上佑さんより拝借)


(坂本龍一教授より拝借)


 あと、名古屋では2階席の後方に立見客をいれてましたが、今日は立見はいれてなかった様子。

(公式インスタより)


 定刻よりちょっと遅れて、18:31ホワイトクィーンのみなさん入場。すかさずわたくし立ち上がって、恒例の「マリアちゃ~ん!!」 マリアちゃんもいつも通り手を振ってくれて、客席手拍子が始まります♪

 18:32に千里さんが登場して本日もスタート!! ちょっと冒頭、千里さんがイヤモニを気にされてましたね。1階はもちろん総立ちなんですが、2階は立っている人が1名だけ。2階席ちょっとおとなしいです。

 1階もセンターブロック1列~5列はおとなしくて、さながら「DJPのライト層」といった感じ。センターブロック6列~9列あたりが異常ににぎやかでしたね(私もその中にいたのですが・・笑)。

(公式インスタより)


01. オーバーヒートナイト
02. A君の悲劇
03. その後の私(Bパターン)

 オープニングMC:千里さん「福岡のみなさんこんばんは~!!森高千里です!!ゴォーゴォーツアーへようこそいらっしゃいました~!!平日にもかかわらずお越しいただき、ありがとうございます!! 昨日今日と博多福岡ということで、昨日も来たよ~、っていう人~?」(→私の周囲はガチ勢さんが多いのでみなさん手が上がり、2階席を見ると誰も挙手しておりませんでした・・)

千里さん「2階席盛り上がってますかぁ~?」(→2階席反応薄め)
千里さん「もう1度、2階席盛り上がってますかぁ~?」(→さっきよりは少し反応増えたけど、やっぱりおとなしめ。これ、名古屋だったら2階席大騒ぎだったんですけど・・笑)

千里さん「九州に戻ってきたということで、この曲を歌いたいと思います♪」

04. 九州育ち

 初日も歌っているので、客席も特にどよめく様子はなかったですね~。九州に帰ってくるとこの曲を歌って下さる千里さん♪ 前回は鳥栖&熊本で歌ってくれましたが、この時は私は直前に体調を崩して無念のドタキャン。その前は1年前の筑後&中津で、この時は千里さんはあふれる感情を抑えきれず、泣かないように太ももをバシバシたたきながらだったので正直まともには歌えず、私がこの曲をきちんと聴けたのは1年10ヶ月前のZepp福岡以来です。でも、あの筑後&中津の「九州育ち」は、絶対に忘れられないモアベターツアー最大のトピックだったと思っております。

 ついでに言いますと、都城&鹿児島の時はこの曲歌ってないんですよね。偶然かもしれませんが、この曲を歌うのは、最近では九州の北半分での公演の時だけ、という現象(笑)。

 で、この曲は何かの代わりにセトリに入るのではなく、いつものセトリにプラスする形で歌ってくださっており、横浜は「YOKOHAMA ONE NIGHT」が入ったけれども、札幌と名古屋は何も入らなかったのがちょっと残念かな~。

(公式インスタより)


 千里さんMC「熊本出身の私ですので、九州に帰ってくると気が緩むというかリラックスします♪ みなさんはいろんなところから来られていると思いますが、九州の人は九州のどこから?」
客席「熊本~!」「宮崎~!」「佐賀~!」
千里さん「じゃ~、九州以外から来た人~?」
我々「はぁ~い!!」(←大部分の人たち(笑))
千里さん「九州以外の人はどこから?」と言いかけながら、こういう時は「自分が遠くから来たと思う人~?」っていう流れになるのが常なので、私も半分「おかやま~!!」と叫んではみたものの、やはり千里さんすぐさま「遠くから来た人~?」
客席「埼玉~!」「札幌~!」
千里さん「札幌? 昨日も来てくれたの?」
札幌から来たお客さん「(昨日も来たけど)間に合わなくて・・」
千里さん「えっ!ひと席空いちゃったの? でも、今日は来れて良かったですね~♪」

 千里さん、九州公演のときだけ(あと、広島三次公演の時も)「どこから来たかチェック」をされるので、岡山の私は近過ぎて毎回ダメなんですよね~。東北地方公演の時とかに「どこから来たかチェック」をしてくれたらいいのに(笑)。

千里さん「いろんなところに行きたいと思いますが、今回はZeppツアーなので、Zeppがないところは・・(苦笑)」

千里さん「衣装もZeppということで黒にしてますが、どうですか~?」
客席「かわいい!」「カッコいい!」
千里さん「これ、一応『かわいい』というよりも『カッコいい』でしょ?」
客席「セクシー!」
千里さん「セクシー!?ゲッターズさんに『全然セクシーじゃない』って言われたんですけどね~(笑)」

 このあと、私はメモしきれてませんでしたが、千里さん「でも、セクシーって言ってもらえるのうれしい♪」ってつぶやかれてたそうで・・(笑)

(公式インスタより)


千里さん「最近、一気に寒くなりましたよね~。九州だから暖かいかと思ったら・・。でも、今日は天気は良くてね~♪ 11月がお誕生日の人~? 昨日より少ないかな。じゃ~、今日がお誕生日の人~? あ、いたっ!何歳?」
本日お誕生日のお客さん「56になりました~!」

千里さん「次はかわいい曲です♪ 知っていたら口ずさんでください♪」

05. 片思い
 「片思い」の時のマリアちゃんのスクラッチは評判いいですね~♪

06. 岬
07. ファイト!

 「ファイト!」が終わってMCに入ると、マリアちゃんはリッケンバッカーの準備に入り、高橋さんは上手袖に捌けます。

千里さんMC「『岬』は久しぶりに歌うんですけど、キーが高いんですよ(笑) でも、この曲、情景が浮かびますよね~♪」

千里さん「マリアちゃん、前へどうぞ!! みなさん、マリアちゃんを近くで見れていいですね~♪(笑) 私よりギターが数段、いやもっと上手なマリアちゃんに弾いてもらって(笑)、高橋さん!! 当時もかぶってもらいましたけど、これ重たくないですか?」
高橋さん「重たくはないです(笑)」

 今日も高橋さんへのミニインタビューはあるけど、マリアちゃんはしゃべる機会がないですね~。

千里さん「『だいて(ラスベガスバージョン)』ということで、これシングルとしては何枚目だ?」
客席男性「8枚目!!」
客席「お~!!(感嘆の声)」
千里さん「(8枚目だからと言って)どうということはないんですけどね(笑)」

08. だいて(ラスベガスバージョン)
09. 続・あるOLの青春
10. のぞかないで
 今日も堀さん、「首がもげるほど」激しく首を振っております!!(笑)

千里さんMC「『のぞかないで』は激しめの曲なんですけど、初めて聴いたって人いますか~?」(→ほとんどいない。そんなはずはないと思うんですけど、挙手するのが恥ずかしいんでしょうね)
千里さん「歌詞の内容も激しいです(笑)」

(公式インスタより)


千里さん「コンサートでいろんなところを回ってインスタに写真を載せるようになりまして、コロナの時はちょっとダメだったけど・・、博多福岡は何度も来てますので、うどんもあるし、ラーメンもあるし・・、私が今日食べたのはうどんでした~♪ 熊本にいた頃もうどんはよく食べてて、お祖母さんが食堂をやってて、そこで肉うどんをよく食べてました♪ 九州のうどんは麺がやわやわなんですよね~♪ 東京に行ったら、麺が固くて、つゆも茶色くて・・笑」

千里さん「博多福岡の人~?」(→大都市なのにめっちゃ少ない(笑))

千里さん「うどん平の肉ごぼう天うどん、食べてきました~♪ 資さんうどんもそうなんですけど、なんでごぼう天なんですか~?」(→客席「シーン」)
千里さん「みなさん、うどん屋さんじゃないから知らないか!(笑) また調べたらお知らせします♪ いや、みなさん、調べてください!(笑)」

千里さん「タモリさんが通ってたうどん屋さんなんですよね! みんな知らなかった?(笑) 食通のタモリさんが行くとこだから間違いない!と思いまして、行って注文したら15秒で出てきて・・、いや、少し話を盛りましたけど、それでも30秒くらいで出てきました!(笑) 住吉の小柳通りにあります♪」

(公式インスタより)




千里さん「次は甘いものですが、今、福岡でお相撲(大相撲九州場所)やってますよね~♪ よく行く人~? あ、ひとりいた♪」
客席男性「明日行きます!!」
千里さん「好きな力士とかいるの?」
客席男性「平戸海!」
千里さん「聞いてはみたけど、知らない・・(笑) 私は小さいころはよくお相撲見てて、私が小学生のころは、千代の富士とか若島津とか・・、あと逆鉾とか(笑) 知ってます?」

 逆鉾が出たのにはウケましたけど、私は千里さんとほぼ同世代なので、千里さんの小学生時代と言ったら、てっきり輪島とか北の湖あたりが出てくるのかと思ったら、もう少し新しい力士が出てきましたね(笑)。

千里さん「で、お相撲は見に行けなかったんですけど、会場の前に旗(ノボリ)が並んでるでしょ! あれ写真撮ってきました♪ 出店とかもあって、くまモンもいて、『くまモン、どこにでもいるんだな』と思って・・(笑)」

(公式インスタより)


千里さん「アイスクリームの大名ソフトクリーム! 食べたことある人?」

 本日最前列ドセンを引き当てたPBさんが「うんうん♪」と頷いていると、千里さん「何食べた?」

 急に振られたPBさん、とっさに返答できず、指でソフトクリームの形を作って「普通のソフト」を示したそうです(ご本人後日談)。急に振られたらなかなかうまくしゃべれないですよね!!

千里さん「私は『季節限定!』とかに弱いんですよ~(笑) そして・・」
客席「おっ♪」
千里さん「まだ食べますよ~♪ フランス菓子16区のダックワーズ! 食べたことある人? 少ない・・(笑) 昭和56年オープンなんですよ♪ このお店のシェフが考案されたんですって!! 次に・・、食べ過ぎ?(笑) スタッフが差し入れしてくれたマリィのシフォンケーキ!!」
(客席男性、箱を掲げる!)
千里さん「あっ、持ってる!! 私が行くと思った?」
その客席男性「行くかな~、っと・・」
千里さん「行ってはないんですけどね(笑)。そして、絶対食べたかったthe FULLFULLHAKATAの明太フランス!! スタッフの人に『森高さん、まだ食べるんですか?』って言われましたけど、太ってないかな?(笑) 大丈夫? ライブで1~2キロ落ちるので、チャラ!!(笑)」

(公式インスタより)




千里さん「では、次の曲ですが、指が・・」
客席「大丈夫?」
千里さん「大丈夫ですけど、治りが遅いんですよ、50過ぎたら・・(笑) リコーダー吹けなくなって以来、マリアちゃんへみんな拍手して、私は苦笑い。私がリコーダーやってた時は誰も手をたたいてくれなかったのに・・。私がリコーダー吹けるようになっても手をたたかないでください!!」
客席全体「え~っ!!」
千里さん「たたいてくれるの?」(←うれしそうな千里さん(笑))

 そして、次の曲「渡良瀬橋」へ入っていくのですが、そのイントロ数小節進んだところで突然、千里さん、バンドメンバーの方を向いて「ちょっ、ちょっ、ちょっ!!」と叫んで演奏をストップさせましたっ!!

千里さん「いちばん大事なところで、佑くん!! みんな、わかんなかった?」

 どうやら、冒頭のところで佑さん演奏をミスったらしくて、わかる人はわかったらしいんですけど、私は全然わからなかったので、何事が起こったのかと思いました(笑)。途中で演奏を停止してやり直したのは、ドラムが坂入さんだった時代に「夜の煙突」の入りのところがうまく合わなくてやり直して以来じゃないでしょうか(笑)。佑さん、千里さんからダメ出し食らって、目をパチクリさせてました(笑)。

 この件は、終演後も話題になってましたが、私も佑さんに「印象に残って、むしろ良かったですよ~♪」と送信したら、佑さんから「レポが怖いです、、」ってお返事いただいてウケました(笑)。

11. 渡良瀬橋
 仕切り直しの「渡良瀬橋」は順調に進んで、今日もマリアちゃんのピアニカ演奏に大きな拍手♪

12. 雨(ロックバージョン)
13. 若すぎた恋
14. テリヤキ・バーガー
 今日の「テリヤキ・バーガー」は、Aメロが始まった途端、千里さんが上手へお手フリへ。普段は途中からなので、なかなか珍しいです♪

 千里さんMC「テリヤキは盛り上がりましたね~♪ シングルの曲じゃなくても、いつもは後半の後半とかアンコールで歌ってた曲ですけどね~♪」

グッズ紹介。
千里さん「Tシャツ! 着てない人も下を向かなくていいですよ~(笑)。あなた、着るの忘れた? 買ってない? あとで買えばいいですよ~(笑) タオル!」

 今回のタオルはデカいので、ガチ勢ゾーンはみんながタオルを掲げると視界がゼロになります(笑)。振り返ってタオルの隙間から見たら、2階席はタオル掲げている人ゼロでしたよ(笑)。

千里さん「カレー! 大好きなカレー! これ、かなり美味しくないですか?」
客席全体「美味しい~!」

千里さん「アクリルキーホルダー! みんな持ってる? 持ってない? 欲しい? あげないけどね~(笑) これ持ってみんな写真撮ってるんでしょ?」

千里さん「ルーペ!」

 手にとりながら、ルーペをかけようとしない千里さん。前日にルーペをかけたらしいので、今日のお客さんも当然それを期待して、我々客席で「かけてコール」を起こしました!(笑)

 「かっけって! かっけって!」と連呼する客席に千里さんウケながら「ここはそういうコーナーではないんですけどね~。これ便利ですよ♪」と言いながら、なかなかかけようとしません。客席、再度の「かけてコール」に千里さんとうとう観念してクルッと後ろを向いてルーペを装着。振り向いて客席に披露!! 客席大歓声で「イェーイ!!」 堀さんもウケております(笑)。

 後から入った情報では、このとき、千里さん「も~っ!!」って言いながら後ろを振り返ったそうで、この「あんたたち、しょーがないんだから~」感がめっちゃ良かったです♪(笑)

 それと、客席を向いたままスッと装着するのではなく、一度客席に背を向けて装着してからパッと振り返って見せる(魅せる)あたりが、さすが場慣れしたスターだな~と思いました(笑)。

千里さん「そんなふうに使うルーペじゃないんですよ(笑)。昨日も『ちょうだい、ちょうだい』って言われて・・」

千里さん「パンフ!そして生写真!」

 いつも生写真の紹介を忘れる千里さんが、パンフと立て続けに「生写真!」と叫びました。前回の私の名古屋レポを読んで、千里さん、トイレの壁に貼って覚えてきましたね♪(笑)

千里さん「あとはないかな・・」
客席男性「DVDボックス!」
千里さん「あ~!」

 客席であの大きなDVDボックスを掲げるお客さん数名に対して、千里さん「そんなわざわざ持ってきていただいて・・。持ってこなくても大丈夫ですよ(笑)」

(公式インスタより)


千里さん「ここまで歌った中で、好きな曲ありましたか~?」
1階席「あった~!!」
千里さん「2階は?」(→2階席反応薄。せっかく千里さんが2階席に振ってくれてるのに、めっちゃおとなしい~(笑))

15. 気分爽快
16. 17才
 「17才」のイントロで暗闇の中で千里さんがスカートを装着してる間も、堀さんは暗い中で客席の手拍子をあおってますね~♪

17. 私がオバさんになっても

千里さんMC「この曲は知ってる人が多いので、みんな口ずさんでくれてたり、ニコニコ笑顔で、私に何を言いたいの?っていうような笑顔でしたね~♪(笑)」

(公式インスタより)


メンバー紹介。
 なんか、今までに比べてメンバー紹介の時の照明が、ステージ全体は暗めにして、紹介されるメンバーさんだけに集中的にスポットライトが当たるライティングに変わってませんでしたか?

 毎回進化しているという噂のメンバー紹介ミュージック。ここからは完全に私の個人的な印象なんですけど、今日は若干オルケスタ・デラルス色が薄まった気がしまして、横山さんが紹介されるところでやっぱり「MODE DE SONOKO」が入ります(笑)。たぶんコード進行が同じなのでそう感じるんだと思います♪ マリアちゃんが紹介されてマリアちゃんがギターをかき鳴らすところからやはり今日もTUBEの春畑サウンドっぽいの♪ 佑さんが紹介されるところでは佑さんがなんかいつもと違うソロを弾いて千里さんが混乱(笑)。

そのあとの千里さん「佑くん、違うことやってた? 紹介するタイミングがわからなかった~(笑)」

 こりゃ佑さん、さっきの「渡良瀬橋」でミスってダメ出し食らって、メンバー紹介の時に取り戻しに来ましたね♪(笑)

千里さん「今回のツアーから堀くんが入りました~!!」(客席「ワァ~!!」)
千里さん「横山さんは私が20歳の時から一緒にやってくださってます~♪」(客席「ワァ~!!」)

千里さん「というわけで、あと2曲となってしまいましたぁ~!!」
客席全体「え~っ!!」
千里さん「でも、残り2曲ノリノリで行きますので♪」

18. 夜の煙突
 「夜の煙突」の時に、堀さんが自分の位置を離れてちょいちょい後方の高橋さんのところに行って、高橋さんのマイクで一緒にコーラスしてましたよね~♪

 最近恒例のハートマークは、千里さん、右胸のところで小さくハートマークを作って、それを客席に向けてドーンと突き出して客席大歓声!! これは客席に向けて悩殺ビームでしたね~♪(笑)

19. GET SMILE(コンサートバージョン)

本編終了。

 「ちさとコール」の時は福岡は座ってるお客さんが割と多いんですけど、我々のいるセンターブロック6列~9列目あたりだけはほとんどみんな立ってコールしてて、なんか盛り上がってましたね~♪ 私も、こんだけ自分の右も左もみんな立ってフルでコールしてたのはあんまり記憶にないです♪ でも、客席全体で見ると座ってる人が多いという・・(笑)

(公式インスタより)


 アンコール、真っ赤な衣装で千里さんが出てきてくれたときのどよめきは、今までで今日がいちばん小さかった・・(苦笑)。熱心な人はみんな昨日から来てるだろうし、今日が初めての人はおとなしい人が多かったかな。名古屋なんかは2日目でも「お~っ!!」ってどよめいてましたもんね~。

(公式インスタより)


(アンコール)
20. 風に吹かれて

千里さんMC「今日はZepp博多!じゃなくてZepp福岡!大きな声援ありがとうございました~!! みんなめっちゃ汗かいたね♪ ツアーもあと4本になってしまいましたが、またぜひ来てください!!」

千里さん「ラジオも月イチでmusic10やってます♪ 全国放送ですから福岡でもやってます♪」
客席男性「先週読まれました~!!」
千里さん「あらっ、何の件で?」
客席男性「イモ天!!」
千里さん「こういうふうに、読まれる人もいます♪ 次回は12月11日です♪ 月イチなので忘れやすいでしょ? あと、途中で寝落ちしてない? 私も普段は夜11時過ぎると・・(笑) それから、大阪のサンシャインレディオ!!」

千里さん「それから、来年になりますけど、2月に岸谷香ちゃん感謝祭!! 普段できないことをやろうということでいろいろ考えています♪ 福岡からは遠いですけど、旅行がてら来ていただければ♪」

(公式インスタより)


千里さん「私は(今まで)熊本と東京に住んで、ほかに住んでみたいところといったら福岡! 人があったかくて明るくて、博多弁と熊本弁は少し違うんだよね♪」
客席「(熊本弁)しゃべって~!!」
千里さん「ひとりではしゃべれない。昨日は結構しゃべったけど・・(笑) しゃべる相手が親とか友達とかだとすぐしゃべれるんだけど、ぜひ今度は博多弁で盛り上がりましょう!!」

21. この街
 セリフは、たぶん千里さんは「住吉の小柳通りにあるうどん平の肉ごぼう天うどん」って言おうとしたんだと思うんですけど、これはもう明らかに長過ぎで、千里さんはたぶんモニターに表示されてるのを早口言葉のように一気に言おうとして意気込んで、住吉(すみよし)を勢い余って「すみきち」って言ったのを私は聞き逃しませんでしたよ♪(笑) 私は直方フェスの時に言った「もち吉(もちきち)」を思い出しました(笑)。

 で、結局「住吉(すみきち)の小柳通りにあるうどん」ぐらいまでしか言えなくて、客席大ウケで「イェーイ!!」 2つ目は「フランス菓子16区のダックワーズ」ってちゃんと言えたけど、結局最初のが言えなかったのをずっと引きずって、千里さん、曲の最後まで笑っちゃってました(笑)。

 曲後の千里さん「ほんとにごめんなさい!!クチが回りませんでした!!」(客席大歓声!!)

 グルメ紹介の時もそうだったんですけど、なんで千里さんが毎回「住吉の小柳通りの」っていうのをつけるのかが謎なんですけどね(笑)。

(公式インスタより)


(ダブルアンコール)
千里さん「ダブルアンコールありがとうございま~す♪ みんな明日仕事でしょ?」
わたくしほか「明日休むっ!!」
千里さん「休む人は美味しいものを食べてもらって・・(笑) そういえば、今やってるNHKの朝ドラは糸島が舞台でしょ? まだ行ったことなくて・・。今回のツアーもあと4本! 2025年は・・」
客席「おっ♪」
千里さん「まだ発表しないですけど(笑) みなさん体力ありますね~♪」
我々「イェーイ!!」
千里さん「森高がまた福岡に来るときは必ず来てくださいよ!!約束ですよ!!(笑) それでは最後に・・」
客席「え~っ!!」
千里さん「仕方ないです(笑)」

(公式インスタより)


22. 見て

千里さん「また福岡来るけんね~!!」 舞台からの去り際、千里さん、頭の上で大きくM字を作って大きなハートマーク!!(別名:おサルさんポーズ) いいですね~♪

終演21:12(公演時間2時間40分)。ちなみに、初日は5分遅れて始まって21:05に終わって2時間30分だったんですって! 名古屋より丸々1曲増えてMC回数も1回多いのに、福岡初日が名古屋と同じ2時間30分とのことだったので、MC短めだったのかな~と思っていたのですが、今日はしっかり2時間40分でございました~♪

(公式インスタより)


 今日は佑さんの「渡良瀬橋」でのハプニングと、それを取り返すべくメンバー紹介で千里さんを混乱させるソロパート披露で、佑さん目立ちましたね~♪ あと、ルーペの「かけてコール」(笑)

 千里さんもMCで言っていましたとおり、短期決戦の今回のツアー12公演。早くも8公演終わって、残るは4公演のみです!! 次回、東京も、行けたら行きます。ちょっと無理かもな~・・(苦笑)

(公式インスタより)


◆2024年11月20日(水)
「森高千里 2024 レッツ・ゴォー・ゴォー!ツアー」
福岡県福岡市 Zepp Fukuoka 2日目

01. オーバーヒートナイト
02. A君の悲劇
03. その後の私(Bパターン)
MC
04. 九州育ち
MC
05. 片思い(2015Ver.)
06. 岬
07. ファイト!
MC
08. だいて(ラスベガスバージョン)
09. 続・あるOLの青春 ~A子の場合~
10. のぞかないで(ユーロビート調)
MC
11. 渡良瀬橋
12. 雨(ロックバージョン)
13. 若すぎた恋
14. テリヤキ・バーガー
MC
15. 気分爽快
16. 17才
17. 私がオバさんになっても
MC
18. 夜の煙突
19. GET SMILE(コンサートバージョン)
(アンコール)
20. 風に吹かれて
MC
21. この街
(ダブルアンコール)
22. 見て

(公演時間:2時間40分)

※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪
Posted at 2024/11/21 14:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 森高千里 | 音楽/映画/テレビ
2024年10月29日 イイね!

森高千里、2024Zepp名古屋公演2日目に行ってきました!!

森高千里、2024Zepp名古屋公演2日目に行ってきました!! さて、名古屋2日目です♪

 2日目の名古屋はあいにくの雨となりました。

 朝から森高ツアーTシャツを着て街を歩いていて、あることに気がつきました。なんか街ですれ違う人たちが私の胸元を凝視してくるんですよ(笑)。人間って文字を見るとそれを読み取ろうとする性質があるんでしょうね。私のツアーTシャツの胸元の文字がなんて書いてあるか読みに来てるようで・・(笑)

(札幌の時の公式インスタより。このTシャツです♪)


 そして、このTシャツの胸元の、ツアータイトル文字に見え隠れする「森高千里」の文字♪ もしかして、これサブリミナル効果狙ってんの!?(笑) 街ですれ違う人々の潜在意識の中に植えつけられる「森高千里」♪(笑)

※注:このTシャツはちゃんと文字で「森高千里」と書かれているので、世間で禁止されているようないわゆる本当のサブリミナル効果とはもちろん違いますよ♪

 今日は雨ですけど、着々と森高グルメを制覇していきます♪ まずは山本屋の味噌煮込みうどんで昼食♪


 初日のMCで出た新雀のみたらし団子ときなこ団子を買いに行って、帰りの新幹線で食べる用のコンパル「エビフライサンド」を調達♪ 準備万端でZeppへ♪

(今回の名古屋遠征は、このナナちゃん人形のところを一体何回通ったことか・・(笑))


 Zepp前に到着したものの、雨が激しくて、お客さんが入場する時にカサをカサ立てに預けるのに手間取ってるっぽくてなかなか入場列が進みません。濡れたくないので、私は入場列が見えるところで入場列が短くなるまで、ず~っと雨宿り。18:30開演のところを18:20まで雨宿りして、さすがにもう入場しないとマズいので移動開始!! 道路の水たまりにビチャッとハマります(笑)

 2日目の私は1階席に降りて中段ブロックだったのですが、周囲が知ってる人だらけでウケます♪ 今日は9~13列目あたりに濃厚なメンバーが揃ってませんでしたか? 後ろを振り返ると、初日レポで書きましたように、今日の立見席は私の数えた感じで21人!! 今日も熱いライブになりそうです♪

(佑さんより拝借)


(教授より拝借)


 今日もやはり定刻前の18:29にホワイトクイーンメンバーが登場して、わたくし恒例の「マリアちゃ~ん!!」 これ叫ぶともう座ってられなくなります(笑)♪

 定刻18:30に千里さんが登場してスタート!! 昨日の2階席も全体が見えて良かったけど、やっぱり今日は千里さんが近くて表情がしっかり見えて、スピーカーも近くて音圧高くて、周囲が濃厚な方々なので一緒になってテンション上がるわ~♪ 

01. オーバーヒートナイト
02. A君の悲劇
03. あるOLの青春 ~A子の場合~(Cパターン)

 オープニングMC:千里さん「名古屋のみなさん、こんばんは~!! 森高千里です!! ゴォーゴォーツアーへようこそいらっしゃいました~♪ 昨日今日と名古屋で、昨日も盛り上がったので、2日目も私は期待して来ました~!!」(客席「ワァ~!!」)

千里さん「みなさんの笑顔が痛いくらいです(笑)。55歳なんでゴォーゴォーツアーみたいなのやれたらいいねと思っていたら、盛り上がっちゃって・・(笑)」

千里さん「衣装どうですか~? これ髪の毛が結構大変で、髪を作るのに30分以上かかるんですよ~♪」

(名古屋初日の公式インスタより。このショットはそういう意味で後ろ姿なのね♪)


千里さん「今日はもうずっと雨で、私のライブでこんな大雨は珍しいんですけど、雨濡れました?」
わたくし「めっちゃ濡れたぁ~!!」
千里さん「あはは!! めっちゃ濡れた? でも、私のせいじゃないからね♪」

 やった! 本日の千里さんとの最初のやりとり、いただきっ!! 福岡直方フェスで最前列から大声でどんだけ叫んでも反応してくれなかった千里さんが、今日はガンガン反応してくれます♪ 千里さんのTPOの使い分け、ちゃんとわかってますよ♪

千里さん「ゴォーゴォーツアーということで、55歳の人~?」
客席「はぁ~い!!」(→結構たくさん。千里さんと同い年の人はこれからもずっと同い年のままなので、いいですよね~♪)

千里さん「年上の人~?」
客席「はぁ~い!!」
千里さん「お~、元気ですね~♪ じゃ~、年下の人~?」
客席「はぁ~い!!」
千里さん「おっ、同じくらいいますね~♪ 昨日は10代の人がいたけど・・」

 すると、客席から「ひとケタいるよ~!!」の声。

千里さん「わぁ~、9歳なの? 楽しくなくなったら座ってもいいからね♪」(笑)

千里さん「10月生まれの人~?」(→結構多い。ほんとにみんな10月生まれなの?笑)
千里さん「今日が誕生日の人~? 2人いた!! 大切な日に来てくれてありがとう!!」(←今日はお客さん750人前後ですから、本日お誕生日の人が2名で確率的にドンピシャです♪)

(公式インスタより)


千里さん「2018年のブルーノートで歌った曲『片思い』聴いてください♪」

04. 片思い(2015Ver.)
05. 岬
06. ファイト!

 「ファイト!」終わりのMCが始まると、後ろでマリアちゃんがゴソゴソとリッケンバッカーを準備し始めます♪(笑)

千里さんMC「『岬』は久しぶりで、2014年の25周年の時に歌ったそうです♪(←他人事(これは「ひとごと」と読みます)のように言って自分でクスクスウケてる千里さん) 『岬』はリクエストが多かったんですけど、自分でも良い曲だな~と♪ こういうふうに、リクエスト送ってくれたら、歌う場合もたまにはあります♪」(爆笑)

千里さん「マリアちゃん、前へ!! 高橋さん!!」
千里さん「『だいて』のプロモーションビデオの時もやったんですけど、その時どうでした?」
高橋さん「キンチョーしました(笑) (今回は)30何年ぶりです♪」
千里さん「それ(インディアンのかぶり物)暑いですか?」
高橋さん「暑いです」(笑)

 今日は高橋さんへのインタビューつき!! 今日もマリアちゃんのお声は聞けませんでしたね~。そういえば、人見のBlu-rayでマリアちゃんのお声が製品化されましたけど、あのBlu-rayより、会場で生で聞く方がマリアちゃんの声かわいくないですか?(笑)

(公式インスタより)


07. だいて(ラスベガスバージョン)
 今日も「だいて」のアウトロでは千里さんがマリアちゃんと高橋さんにキラキラ~♪

08. 続・あるOLの青春 ~A子の場合~
09. のぞかないで(ユーロビート調)
 「のぞかないで」はもしかしたら、わたくし今回のツアーでいちばん好きカモしんない♪ この激しいアレンジと堀さんのあおりがサイコーなんです♪

 千里さんMC「『のぞかないで』は(歌詞の内容に)ドキッとした人もいるでしょ?笑 若い時はトンガってまして・・」(笑)

 千里さん、若い時はトンガっていたことをついに認めました、笑。それと同時に、現在は丸くなっていることを主張された模様(笑)。

千里さん「インスタ見てくれてますか? 名古屋は何度も来ているんですけど、昨日は味噌カツを紹介しまして、今日食べに行った人いますか~?」
客席「はぁ~い!!」(←ガチ勢さんはすぐに食べに行く(笑))
千里さん「今日も、意外と食べたことなかった味噌煮込みうどん!! あ、お店で食べたことなかったという意味ね♪ 今日味噌煮込みうどん食べた人~?」
わたくしほか多数「はぁ~い!!」

 私の場合は、その日に食べたものが千里さんによって紹介されるケースは滅多にないので、うれしくなります♪

千里さん「私が食べに行ったのは、山本屋大久手店!! あれ、ほんとはフタに乗っけて食べるんでしょ? 私は熱いのが好きだから、そのまま食べました♪ 熱いのは熱いまま♪ 熱いの食べて時々、上アゴがベロンとなることもあります♪」(爆笑)

 ちょっと!千里さん!そんな上アゴがベロンとなるまで頑張らないでくださいよ~(笑) 大切なお身体なんですから!!

 本日の結論:「森高千里 お熱いのがお好き♪」(←うまいこと言った!!)

 てゆーか、あれ、フタに乗っけて食べるんだったんですね♪ 私は猫舌なので少し冷めるまで待ってから、鍋から直接そのまま食べたじゃないですか!!

(公式インスタより)




千里さん「スイーツは、カフェタナカのクッキー缶お取り寄せ!!(笑) 食べたことある人~? あっ、いたっ!! すごく美味しかった♪」

千里さん「喫茶ボンボンのマロン!!」
客席SさんMさんTさんとその一団「今日行ったぁ~!!」
千里さん「今日行った? 私が行くと思ったから?」
SさんかTさんあたり「たまたま~!!」
千里さん「たまたま?」
Tさん「(千里さんと)心が通じてた♪
千里さん「心が通じてたのね♪」(爆笑)

 千里さんも爆笑!! 山上佑さんは手を大きくたたいて大ウケ爆笑!! ホワイトクイーンのメンバーさんがMC中にここまで大きくリアクションとってウケてることなかなかないですよ!!(笑)

 わたくし、公演後に速攻で山上佑さんに「佑さん、大ウケ♪」と送ったら、これまた速攻で、佑さんから「あのやりとりめっちゃ面白かったです♪ 思わず大笑いしちゃいました♪」とお返事いただきました!!

 本日の客席ガヤ大賞はこれしかないです!!

 私はこれにウケてて、そのあとメモしきれてないんですけど、まだ会話に続きがあって、

千里さん「で、何食べたの?」
Mさん「サバラン!!」
千里さん「えっ? サバラ?」
Mさん「サバラン!!」
千里さん「サバランはわかったから、どういうの?」
Mさん「ラム酒の効いたケーキ!!」
千里さん「へぇ~、私はマロンケーキ♪」
千里さん「(紹介したお店を)知ってる人がいると、うれしいね~♪」

 Sさんは名古屋にお詳しいので、一団を連れて行かれたんでしょうね♪ この一団のみなさんとは、初日の夜の反省会のお店から、今日の開演前の雨宿りの時までいろいろお話させていただいていたので、なんか私もうれしいです♪

 なお、詳しい顛末はフェイスブックの方にご本人方の記載がありますので、そちらをどうぞ!!

(公式インスタより)


千里さん「小指がまだダメで、リコーダーまだできなくて、でも最近はその方が盛り上がるんですけど(笑)、ピアニカはリコーダーと音色も違って、またいい感じですよね♪」

10. 渡良瀬橋
11. 雨(ロックバージョン)
12. 若すぎた恋
13. テリヤキ・バーガー

(公式インスタより)


 今日は、7月の人見ファイナルに続いてNSさんがすぐお近くの席で、ちょいちょい私に双眼鏡を回してくれるんですよ~♪ ちゃんとタイミングを見計らって、私がメモとってるときとか踊ってるタイミングは外して双眼鏡を回してくれるお気づかいがめっちゃうれしくて、ほんと感謝です♪

 テリヤキ終わりのMC:千里さん「みなさん、テリヤキで力を使い果たしたんじゃないですか!? 大丈夫ですか!?」(笑)

グッズ紹介♪
千里さん「Tシャツは4種類ありま~す♪ (ちょい下手の前方席を見て)あっ、なんかアレンジしてますね~♪ ツアータオル! あらっ!ここら辺(下手の前方ブロック)(タオル持ってる人が)いないですよ!!」(爆笑)

千里さん「ゴーゴーカレー! あ~、みなさん手元に持ってますね~♪ 来年は(年齢が)ゴーロクでしょ? もう来年はゴーゴーじゃなくなるので・・(笑)」

千里さん「アクスタは今日はまだ残ってます! 持ってない人は買う? そんな強要してはいけないな・・(笑)」

と言いながら、ステージ奥の台にアクスタの見本を戻そうとした千里さん、アクスタを床に落とした!
客席、一斉に「あ~っ!!」
千里さん「大丈夫!!傷ついてない!!(笑)」(←前向きな千里さん)

千里さん「ルーペ! パンフは大きいサイズにしました! 持ってる人少ないですけど・・(笑)」と言って、グッズ紹介を終わろうとする千里さん!

わたくしほか「生写真!!」
千里さん「(生写真の紹介)いっつも忘れちゃう(笑)」
NSさん「売り切れ~!!」
千里さん「売り切れ、っていう響きがいいですね~♪」

 あの大雨の中で、今日も生写真ちゃんと売り切れたのね♪

 千里さんがいつも生写真の紹介を忘れるのは、このグッズ一覧表が頭にあって、この一覧表に生写真が載ってないからだと思います♪ 千里さん、この一覧表の端っこに「生写真」ってメモ書きしてトイレの壁に貼ったらいいと思います(笑)。


 逆にガチ勢さんたちにとっては、日替わりグッズは生写真だけなので、みなさん毎回大雨でも生写真を求めて元気に並びます♪(笑)

千里さん「DVD&Blu-rayボックスは名古屋で撮影した映像で~す!!」

 それっ!! それを千里さん言えばいいのに、初日言わなかったな~と思っていたら、今日は言ってくれた!! そして・・

千里さん「DVD&Blu-rayボックスに映ってた人いる~?」
わたくしほか多数「はぁ~い!!」
千里さん「こんなにいるのぉ~!?」(笑)

 そりゃ、千里さん! あの名古屋の映し方だったら、1階の人はよほどの端っこでない限り全員映ってますぜ!! まあ千里さんの言う「映った人」というのは、米粒みたいに映るんじゃなくて、ある程度大きく映った人のことを想定して言ってるのカモね♪

千里さん「DVD&Blu-rayボックスを見た感想をぜひ送ってください!! 『森高のミニスカが見れますよ♪』とかそういうのではなく、もっと深い感想を!!」(爆笑)

 ライブの感想と言えば、ここまで深く振り返る千里さんライブレポは他にないでしょ? 千里さん、このレポ見てくれてるかな~? 「こんな細かいMCの振り返りはいりませんっ!!」って言われそう(笑)。でも、こういう細かい資料の積み重ねが将来何かの役に立つんですよ!!(←何の役だ?(笑))

(公式インスタより)


14. 気分爽快
15. 17才
16. 私がオバさんになっても

千里さんMC「みなさん、どんどん笑顔になっていきますね~♪」

メンバー紹介♪
 千里さん、山上佑さんを紹介する時にちょっとトチって「ごめんね、佑くん♪ にらまないでぇ~!!」

 私も千里さんから「佑くん♪」みたいに呼ばれたいです♪ あ~、こういう浅い感想はいりませんでしたね!!(笑)

 この時の演奏が、昨日はオルケスタ・デラルス風から一瞬「MODE DE SONOKO」が入ると書きましたが、今日はそこからちょっとTUBEの春畑サウンドっぽいのが入ったんですよ~!!

千里さん「今日の演奏は、いつもよりアレンジ加えてましたね!?」

 あ~、やっぱり、千里さんですら知らないところでこっそりホワイトクィーンのメンバー紹介演奏がアップデートされていってんだ~♪ これは毎回注目です!! こういう深い感想を書かなきゃね♪(笑)

千里さん「残り2曲となってしまいましたぁ~!!」
客席全体「え~っ!!」

 今日の千里さんは客席からのお約束の「え~っ!!」に合わせて、その声のボリュームをコントロールするような仕草で最後フェードアウトさせました♪ 「え~っ!!」の声で遊んでます♪(笑)

千里さん「『え~っ!!』って、もうここまで何曲歌った?(笑)」

(公式インスタより)


17. 夜の煙突
 「夜の煙突」のラストのポージングは、昨夜は大きなM字マーク♪ さ~、今夜はど~なる? あ~、胸の前で小さくハートマークだ~!! これ、日替わり企画になるんでしょうか!! これ見るためだけでも毎回ツアーに駆けつける価値ありますね♪(←深い感想♪(笑))

18. GET SMILE(コンサートバージョン)
 そして、千里さん、今夜もゲッスマ終わりでヒザに手をついて息してます♪ 客席も大変だけど、演者はもっと大変なこの酸欠リレー!! ある意味貴重ですよ♪

(公式インスタより)


 アンコールで真っ赤な衣装で千里さんが登場すると、今夜も客席「お~っ!!」とどよめきます♪

(公式インスタより。初登場!!今回の真っ赤なアンコール衣装!!)


 この衣装、わかっててもやっぱり客席がどよめくのは、この画像で見るより、会場で見るともっと赤が鮮やかに輝いて見えるんです!!(←千里さん、こういう深い感想求めてるな(笑))

(アンコール)
19. 風に吹かれて

千里さんMC「名古屋、楽しんでもらえましたか~? 名古屋、こんなに元気だったかな~?(笑) MUSIC10は途中で寝ている人もいると思いますが、ラジコで聴けます(笑)。 最近、日曜朝のラジオ番組も始めて、夜と朝でいい感じになってると思います♪ 朝からテンション上がって、うるさいと思ってる人いる?(笑)」(←そんなヤツはいません)

千里さん「岸谷香ちゃんの感謝祭は、明日渡瀬マキちゃんと3人で打ち合わせやります♪ 3人でやることはなかなかないので・・♪」

 こういう裏情報教えてくれるの、いいですよね~♪ そして・・、翌日

(渡瀬マキさん公式)


(アンロック(岸谷香さん)公式)


 この並びがたまりません♪ 渡瀬マキさんの画像が乾杯直前で、岸谷香さんの画像が「かんぱぁ~い♪」って感じなので、このあとに千里さん公式が飲んでる姿とか、なんなら飲んでヘペレケになった画像とか出してくれれば、3枚が連続写真みたいになって、「使用前」→「使用後」みたいになってウケるんですけどぉ・・(笑)♪

千里さん「岸谷香ちゃん感謝祭、名古屋の人も土日なので来れるかな?」
わたくし「行くよ~!!」(←私は名古屋の人ではありませんが)

千里さん「(ツアーは) 次は福岡! 東京があって、ラスト大阪! 来年は・・」
客席「おっ!!」
千里さん「来年はまだ決まってないですけど、やる時には来てくれますよね!!」(客席「ワァ~ッ!!」)
千里さん「ライブが大好きなので、どんどんパワーアップしていきます!! 来年もよろしくっ!!」

 まさかの年末みたいな挨拶が飛び出て、客席から「早過ぎる!!」「早いな、おいっ!!」という声多数(爆笑)♪

千里さん「では、最後に・・」
客席「え~っ!!」「まだやってぇ~!!」
客席男性「『今度私~』が聴きたかったぁ~!!」
千里さん「それは次、福岡で歌う!! 3曲目が日替わりなの、数えて行けばわかるでしょ!!(笑) 次、来てくれれば、歌うカモしれない(笑)」

 わかってることとは言え、こういうセトリのからくりを千里さんがしゃべるの、珍しくないですか~? 我々がレポで「今回はAパターンからCパターンまである」とか書いてるのを読んでおられるから、「あ~、もうバレてるから言っちゃってもいいかな」と思われたのカモ♪

 てゆーか、通常はそこの会場1回切りしか来ないお客さんを想定してMCをしゃべるもんなのに、ツアー全体のセトリを追っかけてるファンを前提にしたトークで、名古屋公演で「次、福岡来てね♪」っていう内容がウケます♪ 2週前の福岡直方フェスでのトークとえらい違い(爆笑)!!

20. この街
 セリフは、山本屋の味噌煮込みうどんと喫茶ボンボンのマロンケーキ♪ ここで「マロンケーキ」のところを、もしアドリブで「サバラン」に変えたらすごいですけど(笑)♪

 そして、2週前の福岡直方フェスでは「この街」の中で「♪この街が大好きよ きれいな遠賀川 このまま変わらないでいてぇ~」と歌って、数千人のお客さんがドッと湧いたあの感動的なシーン♪ 現地に行けなかった方々も多かったと思いますので、改めてお伝えしておきたいと思います♪ あれ、ほんと泣けました♪

 というわけで、アンコールで客席のボルテージも最高潮に達し、千里さんが捌けたあと、私が恒例の「マリアちゃ~ん!!」を叫んだら、なんか周囲の方々がそれに合わせてなのかどうか「イェーイ!!」って叫んでくれて、マリアちゃんが客席に向かって合図してくれて、客席全体ドッと湧いたのがめっちゃうれしかった!!

 単独で私が叫ぶだけでなく、会場一体となってマリアちゃんのレスに盛り上がりましたよね~♪ やった!!

(公式インスタより)


 ダブルアンコール、千里さん「名古屋のみなさん、めっちゃ元気でビックリしました~!!」

千里さん「インスタもチェックしてくださいね~♪ Xとかいろいろ見てると、なんかいろいろ書いてあって・・、私は選挙に出てませんっ!! 私も一瞬ドキッとしましたよ~!! 『あれっ、わたし選挙出てた?』って!!」

 これ、総選挙の2日後だけに、タイムリーネタ過ぎて大ウケ!! 選挙&政治ネタってちょっとタブー視されがちだけど、こういうタイムリーネタとしてハマると大ウケ!!

 ちなみに、レベッカの7月の人見公演の時もちょうど都知事選とカブっていて、都内で「Ⓡ」のステッカーが大量に貼られたことが問題になってたので、NOKKOがMCで「こっちは40年前から「Ⓡ」のステッカーやってるもんね♪」って言ったらしくて、もしかしてその日が千里さんがレベッカ見に行った日だったとしたら・・、ウケます(笑)♪

で・・
千里さん「私は選挙に出てませんっ!!」に対しては、
客席男性「出ちゃえ!!」みたいな声が上がり、
千里さん「それはないっ!! 安心して♪」

 良かった♪ 安心♪(笑)

千里さん「Xにも『#森高千里』とつけて書き込んでくださいね~♪」

 えぇ~っ!! マジすか~っ!? 我々バンバン書き込んでるの、これ千里さんに見られてますよね~♪ なんかキンチョーしちゃいますね♪

千里さん「というわけで、心残りはないですね?」
客席、一斉に「あるぅ~!!」
千里さん「私の聞き方が悪かったですね♪ 今日は楽しみましたよね~?」
客席全体「イェ~イ!!」

(ダブルアンコール)
21. 見て
 前方席の揃ったかけ声が良いです♪

 21時ジャスト終了、2時間30分♪ 名古屋は結局2日間とも定刻18:30スタートの21時ジャスト終了でした♪ 横浜から札幌にかけて紆余曲折があって、ここに来てライブ進行に安定感が出てきたのかな?(笑)

 また私がこうして、開演時刻とか終演時刻とか逐一報告するから、演者側にプレッシャーかけてる説もありますが、私のブログにそんな力はございません(笑)。

 以上、今回の名古屋2DAYSは、千里さんのZeppツアー史上最高の盛り上がりという声さえ出た大盛り上がり大会となりました!! これでツアーは早くも全体の半分が終了♪ ツアー後半はさらに盛り上がってしまうんでありましょうか!!

 最後になりましたが、今回も「あのぉ~、レポの方ですか? お父さ~ん(旦那さん)! この人、レポの人だってぇ~!!」って声をかけてくださった方、ありがとうございました~♪(笑)

 次回は福岡に、行けたら行きます♪(笑)

(公式インスタより。ハッピーハロウィン!!)


◆2024年10月29日(火)
「森高千里 2024 レッツ・ゴォー・ゴォー!ツアー」
愛知県名古屋市 Zepp Nagoya 2日目

01. オーバーヒートナイト
02. A君の悲劇
03. あるOLの青春 ~A子の場合~(Cパターン)
MC
04. 片思い(2015Ver.)
05. 岬
06. ファイト!
MC
07. だいて(ラスベガスバージョン)
08. 続・あるOLの青春 ~A子の場合~
09. のぞかないで(ユーロビート調)
MC
10. 渡良瀬橋
11. 雨(ロックバージョン)
12. 若すぎた恋
13. テリヤキ・バーガー
MC
14. 気分爽快
15. 17才
16. 私がオバさんになっても
MC
17. 夜の煙突
18. GET SMILE(コンサートバージョン)
(アンコール)
19. 風に吹かれて
MC
20. この街
(ダブルアンコール)
21. 見て

(公演時間:2時間30分)

※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪
Posted at 2024/11/02 21:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 森高千里 | 音楽/映画/テレビ
2024年10月28日 イイね!

森高千里、2024Zepp名古屋公演初日に行ってきました!!

森高千里、2024Zepp名古屋公演初日に行ってきました!! Zepp名古屋2DAYSに行ってきました~♪ 私は福岡直方フェスはめっちゃ堪能したので、千里さんにはちょいちょいお会いしている感じはあるものの、今回のZeppツアーに関してはまだ横浜初日しか参加してなくて、その後3戦連続欠席していたので、ちょっと久しぶりになります。

10月13日の福岡直方フェス(←リンクはこちら)

 今回のZepp名古屋は、たぶん今までなかったと思うのですが、2階の最後方に立見客をいれました。ただ、実際見てみると、立見ゾーンにいた人たちはわずか9人程度で(モニャゾー調べ)、立見席があまり売れなかったのか、9人分程度しか販売しなかったのか、その辺は不明です。

※ちなみに2日目は立見21人いましたので(モニャゾー調べ)、初日は周知不足で購入希望者が少なかったようです。

 では、まずは名古屋1日目の模様からどうぞ!!

(開演前には、前回11月の名古屋公演で千里さんから紹介された「つばめパンのオムレツサンド」と「ICHIDAの冷やしみたらし餅」でお昼ご飯♪ 買ってきてくれたFさん、ありがとう!!)


(さらには、同じく前回の名古屋公演で千里さんから名前の出た「ぴよりん」を30分並んでゲット! 今回はハロウィーン仕様のぴよりんが特別販売されていました♪)




 本日のキャパは小さめの741席。立見の9人を足して750人ですかね。

(本日のお花)


(佑さんより拝借)


(教授より拝借)


(ホーリーさんより拝借)


 このツアーになってから、開演時刻が遅れ気味傾向でしたが、今日は開演時刻前の18:29にはホワイトクィーンのみなさん入場♪ 私もいつも通り「マリアちゃ~ん!」と一発かましますが、ステージが暗くてマリアちゃんの様子がよくわかりません。実はわたくし、本日は森高ライブ史上初めて2階席なんです~(笑)。

 会館でもZeppでも、1階席と2階席には温度差があることが多く、2階席だと立ちづらいんじゃないか、叫んだりしてたらひとりで浮くんじゃないかと何日も前からずっと懸念しておりました。

 ところが、18:30定刻に千里さんが登場すると、今日の2階席はオールスタンディングに! すんばらしい! 今日の2階席は最前列にズラッとDJPらしき方々が並んでいて、その面々がスッと立ったので、後ろも追随して立っていった感じです♪ これなら私も遠慮なく立てる(いえ、私はホワイトクィーンのみなさんが出てきた段階で、周囲より先に、すでに立っておりました(笑))。

1. オーバーヒートナイト
 わたくし前回の横浜初日はまあ前の方の席だったので、視界に千里さんが大きく飛び込んできて、ステージ全体を俯瞰できてなかったのですが、今日は初めての2階席でステージ演出全体が見えやすく、照明がカッコいいです♪

2. A君の悲劇
 今日も2曲目から千里さん、ステージを右に左に移動開始♪

3. その後の私
 今日はBパターンの日ですから、順番通りこの曲♪

 オープニングMC:千里さん「名古屋のみなさん、こんばんは~! 森高千里です! ゴォーゴォーツアーへようこそ! 愛知は5ヶ月ぶりですが、その時は豊橋だったので、Zepp名古屋には1年8ヶ月ぶりに戻ってきました~♪」

千里さん「今日は暑かった?」
客席「暑かった!」「そうでもなかった」など反応マチマチ
千里さん「どっちなんだ!?」(笑)

 なんか、今日の千里さん、MCがノリノリな予感♪

千里さん「いちばん前の人は近いですね~♪ 後ろの人も今日はライブ楽しんでいってください!」
2階席女性「2階元気だよ~!!」

 なんか聞き覚えのある女性の声が、今日は私のいる2階席から飛びました(笑)。これは今日の2階席、何か起きるかもしれない・・

千里さん「今日は熱くなって帰ってほしいと思います!! この衣装どうですか~?」
客席「かわいい!」「よりかわいい!」という声に混じって、私は聞き取れなかったのですが1階席のお方の情報によりますと「エッチ~!」という声が飛んだらしく、
千里さん、速攻で「ん! 今なんつった?(笑)」

 これは、今日は明確に、楽しいMCになる予感♪

千里さん「今日は(みなさん)めちゃくちゃしゃべりますね~! いいですけどね♪ ゴォーゴォーツアーということで、55歳の方どれくらいいますか~? いっぱいいる! それより上の人も下の人もいると思いますが、20代いる?」(→2階席では3人ほど挙手)
1階席から「10代がいるよ~!」という声が飛び、
千里さん「どこ?どこ?」
1階上手ブロック中段あたりで周囲の人が指差して、千里さん、19歳のお客さんの位置を認識♪

千里さん「19? 今日はお父さんと? え?ひとりで? すごいっ!」

 私は、「千里さん、19歳をえらい子ども扱いするな~」と思ったけど、千里さんからすると自分のライブに19歳が単独で来るのはイメージがなかった模様。

千里さん「何がきっかけ?」
19歳男性「クルマの中で流れてて・・」
千里さん「なんて?」

 ちょっと19歳男性、声が小さめだったので、例によって私が「クルマの中で流れてたんだって!」と通訳。なんで1階席の会話を2階席の私が通訳してんだろ?と思いながら・・笑。まあ1階の人も通訳してたので、千里さんにも通じた模様。

千里さん「クルマの中で流れてただけではライブに来ないですもんね♪ もっといろいろ聞きたいけど、まあいいか(笑)」

 千里さん、50代のオッサンには無関心ですけど(笑)、10代のお客さんに関しては興味津々で、マーケティングリサーチの食いつきがすごいです!(笑)

千里さん「10月生まれの人はいますか~? おめでとうございます♪ 今日誕生日の人っている?」

 すると、なんと最前列センターブロックの男性が挙手。

千里さん「ひとりだけ? 記念になるようなライブをしますね♪ 名古屋のみなさん元気ですね~♪」

(公式インスタより)


4. 片思い
5. 岬
 「岬」では、曲に合わせて客席「♪FU~!!」 横浜初日の時はみんなまだ「岬」が歌われたことに驚いているうちに曲が終わってしまった感もありましたが、私が3戦休んでいる間に、みなさんすっかり「岬」のかけ声が形になっているようです♪

6. ファイト!
 今日も千里さん「あなたも私もファイト~!」と叫んで「ファイト!」へ。「ファイト!」のサビの時は、横浜初日の時は客席全体が明るくなっていたのかと思っていましたが、今日の感じだと1階席は明るくなっているけれども2階席はそこまで明るくなってませんでしたね。

 そして、MC:
千里さん「『岬』という曲は・・」
2階席男性「『岬』ありがとう!!」
千里さん「こちらこそ~!」(笑)
千里さん「『岬』はリクエストが多かったんですけど、高音で歌うから結構大変で、でも自分でも良い曲だと思います♪」

千里さん「では、次はマリアちゃん前へ! リッケンバッカー見覚えありますか~? ギターのうまいマリアちゃんに弾いてもらおうと思います♪ 高橋さん、出てきてくださ~い! インディアンの格好です♪」
2階席女性「似合ってるよ~!」
千里さん「あはは。似合ってる?」

(公式インスタより。マリアちゃんが前に出てきた時の画像が初めて世に出ました♪)


7. だいて
 横浜初日と違って、マリアちゃんが発言する機会がなくなってますね~。曲の最後、千里さんがマリアちゃんと高橋さんに両手でキラキラ~(私が『セーラー服を脱がさないでキラキラ』と命名してるヤツ)♪

(公式インスタより)


8. 続・あるOLの青春
9. のぞかないで(ユーロビート調)
 今日は「のぞかないで」の間はわたくしずっと堀さんを注視していましたが、やっぱり堀さん、この曲の時はスティックを振りかざして髪の毛を振り乱して演奏してて、めっちゃエネルギッシュです♪ ご本人いわく「首がもげそう」(笑) ちなみに、「ユーロビート調」という表記は、音楽知識の薄めな私が勝手に書いてるだけなので、そのうち違う公式表記が出るかもしれません。

 千里さんMC:「この曲は過激な歌詞なんですけど、当時は若かったから~(笑)。怒りソングって感じで、でも、アレンジがカッコ良かったでしょ?」

(公式インスタより)


千里さん「最近豊橋は来たけど、名古屋は久しぶりで、名古屋は美味しいものはたくさんありますね~♪ 今日は行く時間はなかったけど、美味しいものをいただきました~♪ 意外と今まで食べなかったものが、みそカツ! てゆーか、名古屋では食べたことがなかった! 松浦商店の! 駅で売ってる! 岡崎市の人いる? 岡崎市の人知らない? 本社が岡崎市! あ、違った! みそキューというお味噌を使っていて、それが岡崎市で、そのお味噌を使ったみそカツだった!(笑)」

千里さん「名古屋のイベンターさんおすすめのとん八!」
2階席男性「絶対美味しい!」(笑)
千里さん「みそカツ、今日食べた人~? 結構いるね~♪」

千里さん「デザート!」
2階席男性「絶対美味しい!」(笑)
千里さん「まだ何も言ってない! イニックコーヒー!」
客席「知らな~い」
千里さん「ほら、知らない・・。最近はみなさん『知らな~い』が多いので、でも、私はめげませんけど、これは知ってるはず!『大須商店街』の新雀みたらし団子ときなこ団子!」
2階席男性「絶対美味しい!」(笑)
2階席女性「絶対美味しい!」(笑)(←さっきからちょいちょい出てくる、どっかで聞き覚えのある声の女性)

 とうとう、この2人コラボ始めちゃったよ(笑)

千里さん「きなこかかってて・・」
2階席男性「超絶美味しい!」(笑)
千里さん「おすすめです♪ 私、お店の人ではないですけど・・」(笑)

(公式インスタより)


千里さん「ちょっと暑くなってきましたね~ あ、初めて森高のコンサート来てくれた人~?」(←かなり少数)
千里さん「小指まだ治ってないんで・・」
客席「大丈夫?」
千里さん「大丈夫じゃないけど、大丈夫!」(笑)
千里さん「マリアちゃんがピアニカやる方が盛り上がるので・・」(笑)

 横浜初日の時は千里さんはここで黒い手袋を外して、小指の包帯だかテーピングを見せていたのですが、今日はずっと黒い手袋をしたまま。

10. 渡良瀬橋
 照明が夕陽色のオレンジに染まりました♪ 福岡直方フェスでもこの曲でステージがオレンジ色に染まったのを思い出します♪ マリアちゃんのピアニカには拍手!

11. 雨
 先日のうたコンでは確か右手にマイクを持って歌ってたんですよね。今日は従来通りの左手で。マリアちゃんのギターが鳴きます♪ わたくし、以前レポで「Zeppはライブハウスなので、『雨』はアルバムバージョンよりロックバージョンの方が似合う」と書いたような気がしますが、今回のツアーはその通りとなりました♪

12. 若すぎた恋
13. テリヤキ・バーガー

 千里さんMC「テリヤキやると、もう終わりなんじゃないかという感じになりますね~♪」

(公式インスタより)


グッズ紹介
千里さん「Tシャツは今回は4種類かな? そして、ツアータオル!」

 先ほども書きましたように、今日の2階席は最前列だけズラッとDJPらしき人が並んで、2列目以降はDJPでない感じだったので、2階席最前列だけズラッとタオルが掲げられて、2列目以降はタオルほぼなし、という感じでした。

 千里さん、ここのグッズ紹介は少し息を切らしながらしゃべってるんですよ。直前のテリヤキがやっぱり運動量多いんですよね~♪

千里さん「ゴーゴーカレーはほんと美味しくて、金沢に行った時に本店に行って食べたくらい! 息子に食べさせたら『めっちゃ美味しい!』って全部食べそうになったので止めました!」(笑)

千里さん「アクスタは3種類♪ みなさん、私をいろんな所に連れて行って写してくれてるようで、最初はこんなのいる?って思ってたけど、意外でした!! 拡大鏡はみなさん必要でしょ? 私も使ってます♪ パンフ持ってる人~?」(←横浜初日の時よりかなり減る。やっぱり初日はみんな買って手元に持ってるけど、2回目からは家に置いてきますよね♪)

千里さん「そんなとこかな?」
客席「写真!」
千里さん「あっ、生写真もあります♪ あと、DVD&Blu-rayボックス! ボックスの中には違うタイプのアクスタも入ってます♪」
2階席、例の女性「ポスターも入ってるね♪」
千里さん「ポスターも入ってるね♪」(笑)

 この、どこかでたびたび聞いたような女性の声、これにはちょっとウケちゃいました! これは、声質とか口調とか、文字では表現しきれない独特の味があって、横浜からの流れもあったりして、思わず笑ってしまいます♪ 個人的には1日目の客席ガヤ大賞差し上げます♪(笑)

(公式インスタより)


千里さん「次は盛り上がる曲!!」

14. 気分爽快
15. 17才
 千里さん、今日はすぐスカート装着へ。やっぱり横浜初日はスカートつけに行くのを一瞬忘れてたのね♪ 「17才」では、千里さん、上手に寄ってきた時に2階席上手の方に向けて親指を立てて、グーサイン!! これは、私とその前列のKちゃん、Mさんの3人がめっちゃ盛り上がってたのに向けて合図してくれたものと思っとります(笑)♪

16. 私がオバさんになっても

そして、MC:
千里さん「みなさんの笑顔、サイコーでした~!! なんでみんなこんなに笑顔なんだろ?」
2階席のわたくし「楽しいから~!!」

バンド紹介
 この時のホワイトクィーンのみなさんの演奏、毎回新発見があり、「これって毎回同じ演奏なの?」って薄々思ってました。その答えは名古屋2日目に出てきますのでお楽しみに!!

 今日は、オルケスタ・デラルス風から、ほんの少し河合その子さんの「MODE DE SONOKO」の感じが入るんですよ(←わかる人にしかわからない)。

(公式インスタより。今回は2階席よりさらに高い位置のサイド(1階席のサイド)の通路からスタッフさんが撮影してました♪)


千里さん「あと2曲となってしまいましたぁ~!!」
客席全体「え~っ!!」
千里さん「ちょっとお腹が出てしまいました♪」(←千里さん、新しいパターン持ってきたな、笑)

17. 夜の煙突
 「夜の煙突」はラストのポーズ決めるところで、千里さんが、大きくM字ポーズをとって客席湧いたんですよ~♪ M字ポーズっていうのは、M字開脚とかそういうのではなく、私がマリアちゃんがやるのを見てずっと「おサルさんポーズ」だと思ってた、あのハートマークポーズのことです♪ これは2日目にさらに展開がありますので、ご期待ください!!

18. GET SMILE(コンサートバージョン)
 ゲッスマが終わって、この酸欠リレーに私もヒザに手をついて息をして、ステージを見たらば、千里さんもヒザに手をついて息をしてました♪(笑)

(公式インスタより。この白いお召し物、清楚で好きです♪)


 ちさとコールの時に2階席で立ってたのはほとんど最前列だけで、2列目以降で立ってたのは私だけカモ♪

 アンコールで真っ赤な衣装で千里さんが出てくると、やはり客席から「お~っ!!」とどよめき♪

(アンコール)
19. 風に吹かれて

そして、MC:
千里さん「アンコール、ありがとー♪ 今日は名古屋めちゃめちゃ楽しかったです♪ 最近は涼しくなってきて、ちょっと心寂しい気持ちにもなりますが、今日はみんな声出して応援してくれて楽しかったです!! ラジオのMUSIC10は次回は11月13日の夜10時から!! 眠いですか?笑 お昼寝して聴いてくだされば♪ 日曜もラジオやってま~す♪ ラジコがあれば大阪行かなくても聴けます♪ 私もラジコで聴いてます♪」

千里さん「あと、岸谷香ちゃんの感謝祭に渡瀬マキちゃんと3人で出ま~す!!」
2階席のわたくし「ホテルとったよ~!!」

 これが、千里さんの反応はなかったものの、1階席には声が響いたようで、あとからいろんな人に「聞こえたよ」と言われ、夜の反省会ではお仲間さんから「あれはイカンでしょ!」とダメ出し食らっちゃいました(笑)

 一応、「まだチケット発売されてないけど、とりあえず東京のホテルは押さえたよ~! 行く気満々だよ~♪」と伝えたいところを1秒にまとめて叫んだら、ああいう叫び声になっちゃいました(笑)

 今日は、2階席から「絶対美味しいオジサン」と、「ポスターも入ってるね姉さん」とわたくしの3人の声が1階に響いていたようで、「絶対美味しいオジサン」は連れの人から「おまえ、うるさいよ」と言われていたとかいないとか・・(NWさん情報)(笑)

千里さん「今日はみんなめっちゃ声が出てて、2階の人もずっと立っててくれて♪ 心残りはもうないですか?」
客席「あるぅ~!」「ありすぎるぅ~!」(笑)

20. この街
 セリフは、「とん八の味噌カツ」と「新雀のみたらし団子ときなこ団子」

 千里さん、歌い終えたあと「最近、セリフが長すぎて入りきらなかったので、短めにしてみました♪」

 いや、あの入りきらない感じが楽しいんですけど・・(笑)

 アンコール終了で例によってわたくし、2階席からいつもの「マリアちゃ~ん!!」 今日もレスいただき♪です(笑)

(公式インスタより)


 ダブルアンコールで出てきた千里さん「名古屋、サイコー!!『GET SMILE』とか、みんな年齢忘れてたでしょ? 『GET SMILE』もう来年くらいからはできないカモ~ 私もそろそろ・・ やってていいのかな~?」
2階席のわたくし「全然だいじょぶ~!!」(←ノー天気ですみません、(笑))

千里さん「それでは最後に・・」
客席全体「え~っ!!」
千里さん「もうかなりいい時間ですよ! もうお腹空いてんじゃない?」(笑)

(ダブルアンコール)
21. 見て
 「見て」も「岬」なんかと同様、横浜初日の時はまだみんな対応出来てなかったけど、3戦休んでる間にもうすっかりかけ声が固まっていて、前方ガチ勢ゾーン、かけ声が揃っています♪

 こうして、Zepp史上最高の盛り上がりではないかという声も出た名古屋初日が終わり、千里さんが捌けていきます♪ そのあとのホワイトクィーンのみなさん退場時にまた私が例によって「マリアちゃ~ん!!」と叫んでいたら、マリアちゃん久々に手で小さくハートマーク作って捌けていかれましたね~♪ 終演21時ちょうど! 公演時間2時間30分!

 夜の反省会は、同じ店に濃厚なグループがいくつも集結してましたね~♪笑

 これで名古屋シリーズ前半戦終了です♪ 2日目は別立てでお送りします!!

◆2024年10月28日(月)
「森高千里 2024 レッツ・ゴォー・ゴォー!ツアー」
愛知県名古屋市 Zepp Nagoya 1日目

01. オーバーヒートナイト
02. A君の悲劇
03. その後の私(Bパターン)
MC
04. 片思い(2015Ver.)
05. 岬
06. ファイト!
MC
07. だいて(ラスベガスバージョン)
08. 続・あるOLの青春 ~A子の場合~
09. のぞかないで(ユーロビート調)
MC
10. 渡良瀬橋
11. 雨(ロックバージョン)
12. 若すぎた恋
13. テリヤキ・バーガー
MC
14. 気分爽快
15. 17才
16. 私がオバさんになっても
MC
17. 夜の煙突
18. GET SMILE(コンサートバージョン)
(アンコール)
19. 風に吹かれて
MC
20. この街
(ダブルアンコール)
21. 見て

(公演時間:2時間30分)

※私の過去の森高公演レポほか、森高関連記事をご覧になりたい方は、ブログカテゴリー「森高千里」をクリックすると、まとめて出てきま~す♪
Posted at 2024/11/01 23:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 森高千里 | 音楽/映画/テレビ
2024年10月20日 イイね!

@onefive、2024岡山「スペシャルライブ」に行ってきました!!

@onefive、2024岡山「スペシャルライブ」に行ってきました!! 今日は、岡山県加賀郡吉備中央町・きびプラザでの、わずか15分間だけの@onefive「スペシャルライブ」に行ってきました!!

 まずは、これまでの私のわずかながらの@onefive活動の流れをリンクでご紹介♪

 私が@fifthのみなさんが素敵だな~と思うのは、少しでも@onefiveの知名度を上げようとリリイベに誘ったり、オールスタンディングのリリイベで後ろの列の女性と場所を替わってあげたり、時には良い整番を差し上げたりし、運良く最前列になった人は広報活動の一環として撮影係になってSNSにアップしたり・・、これって、まさに推し武道の世界観そのものなんですよね♪

(2023年5月 推し武道・岡山表町イベントと映画舞台挨拶←リンクこちら)
(2023年5月 推し武道の話の続き←リンクこちら)




(2023年6月 千葉・幕張リリイベ←リンクこちら)


(2024年9月 全国ツアー岡山凱旋公演←リンクこちら)




 当初、8月31日(日)の@onefive岡山凱旋公演の日の午前にイオン岡山で開催予定だった15分間のスペシャルライブは、岡山凱旋公演とともに台風で中止となりました。

(幻となったスペシャルライブ告知チラシ)


 全国ツアーの岡山凱旋公演はすぐ、2週間後の平日に延期公演が開催されたものの、イオン岡山での15分間のスペシャルライブは完全に幻と消えた・・、と思っていましたらば、な~んと!東京・渋谷での5周年ライブの翌日に、あの!岡山県吉備中央町「岡山のへき地!」きびプラザで15分間スペシャルライブをやると言うではありませんか!

 「岡山のへき地!」なんて言って大変失礼ですが、もちろん推し武道で「岡山のへき地」としてロケがあった場所であり、私は吉備中央町と仕事でいろいろ絡んでいたので、吉備中央町側の立場で自虐的にそう表現しております♪

(募集告知その1)


(募集告知その2)


(抽選結果発表!)


(あっさり当選♪)


(身分証確認するってよ!)


 当選者100名なんですが、当選した人の受付番号のいちばん大きい数字が100番なので、たぶん申し込みは100人以下だったんだと思います。まあ前日に東京でライブをやるので、翌日にわずか15分間のライブのために岡山のへき地に来る人はそういないかと思いました。

 ちなみに、身分証確認は、私は、B'z、森高コットン、レベッカに次いで4組目で(これらすべてチケット代1万円超え)、まさか無料15分間ライブで身分証確認が設定されるとは思いませんでした。恐らくは昨年5月の岡山・表町推し武道イベントの混乱の反省から、ここまで厳重な取扱いになったのではないかと推測します。

(タイムテーブルがなかなかシュール♪ アンパンマンショーのあとが@onefiveです♪)



 この15分間のために来るお客さんもすごいけど、この15分間のためにわざわざ東京からやってきてくれる@onefiveもすごいです♪

 私は過去、何度もきびプラザに行っていて、家からきびプラザまでの道のりについては道路の路面の舗装のキズの位置まで把握しているくらいなので、割と呑気に構えていると、現地から「きびプラザ大混雑」という情報が入ってきて、13時にようやく家を出発です♪

 午前の段階で第2駐車場まで埋まり、第3駐車場に回されているという情報がありましたが、私が到着した14時ごろは、一般のお客さんはもう帰路につくタイミングで、あっさり第2駐車場に入れました。

 いつも閑散としているきびプラザが今日は大混雑していて、子どもたちが走り回っています♪

(きびプラザ、の裏側)


(ここは・・)


(そう! 推し武道のロケ地です♪)


 私はここでロケが行われた日もきびプラザの前を通っていて、この匂わせツイも見たんですけど、これがきびプラザだとは気づかず、当日スルーしてしまいました。エキストラが全く不要な、えりぴよとくまささんだけの「へき地」という設定のロケだったので、事前に全く情報が入っていませんでした。

 今回、そこに、ChamJamのメンバーだった@onefiveの4人が来るというストーリーは、妹尾真由子さんの企画ならありえます(今回の企画が妹尾真由子さんプロデュースだったかどうかは知りません)♪

(ステージの様子)


 このあとのアンパンマンショーは、撮影はOKだけどSNSアップは禁止(もしかして動画のアップだけが禁止で静止画はOKだったカモ)ということだったので、アップはしません(笑)。

司会のお姉さん「みんなでアンパンマンを呼びましょう!せ~の!」
子どもたち「アンパンマ~ン!!」

 以上、みなさんお待ちかねのアンパンマンショーレポでした♪笑

 そのころ、我々は@onefiveライブの当選座席順にコーンのところに整列していました。明らかにこの「食の大博覧会」イベントと異質な集団(←アンタもや!)笑


 コーンのところで整列する前に、スタッフさんと少しお話をして、「まあ今日来てるのは、昨日の渋谷から移動して駆け付けた@onefiveファンのみなさんと、岡山の推し武道ファンがメインですかね~」と言ったら、スタッフさん「オシブドウって何ですか?」 え~っ!! そうか、いくら岡山県民でも「推し武道」って言っても通じないのか!

 整列しながら周囲の方々とお話していると、みなさん軒並み前日の渋谷に行かれていたとか。みなさんすごいです♪ これ、100人のうちかなりの人数が渋谷組ですね~♪

 ちなみに、私のクルマの気温計によりますと、岡山市内で22度あったのが、きびプラザ到着時で17度。帰る時は14度でした。吉備中央町は山の中で標高も高くて、寒いんです。冬は雪も積もるし、路面も凍結するので、スタッドレスタイヤ必須の土地です。

 我々がまだコーンのところに整列している間に、控室からステージ横に移動するメンバーの姿が一瞬見えました。周囲から「あっ、スタジャン着てる!!」の声♪ 寒いからスタジャン着ますよね♪

(公式さんより)


 我々、着席して、いよいよ定刻15:45スタートです♪ 動画とかひとりひとりの素敵なショットはみなさんアップしてくださっていますので、私は定点観測風の静止画で行きます♪

(「未来図」のイントロとともに登場♪ 「未来図」のポジショニングからスタート♪)


















(最初のMC)


 歌い終わりで、わたくし「GUMIちゃん、おかえりぃ~!!」 GUMIちゃん、満面の笑顔でレスくれました♪ GUMIちゃんの復帰祝いは昨日の渋谷でもう十分済んでいるんでしょうけど、渋谷に行けてない岡山の人々にとっては、今日このステージがGUMIちゃんの復帰祝いなんです♪

@onefive「私たちは今日新幹線で来まして、『あ~、さんすてだ~♪』って!! 私たち、推し武道の撮影の時は1ヶ月岡山に滞在していたんです♪」

 私がいつも利用している岡山駅の「さんすて」(駅構内のJR管理の店舗群)をそういう風に認識してくれているなんて、うれしいですし、もしかして推し武道の撮影の時は岡山駅近辺に滞在しておられたのかな?

(岡山駅新幹線改札口を出るとすぐに目に飛び込んでくるこの「さんすて」の文字。ワンファちゃんもこれ見たのね♪)




@onefive「今日はせっかくなので、推し武道の中で歌った歌を歌いたいと思います♪ 立ち位置を変えますね♪」

(ChamJamの位置へフォーメーションチェンジ!!)


(フォーメーションチェンジ完了♪)


(あ~! まさにこの「人気投票前」のフォーメーションや~♪ 全国8千万推し武道ファン感涙!! あの日、岡山は熱かった!!)


@onefive「ずっとChamJam」!!

 私は8月下旬の西川口でのアカペラ披露からインスタ公開の流れを見て、こりゃ8月31日のイオン岡山ではこの「ずっちゃむ」やるなと確信していたのですが、9月の岡山凱旋延期公演でもやはりアカペラ披露で、今日もアカペラによる曲の一部披露にとどまりました。

 個人的にはカラオケつきで、メンバー4人で7人分カバーしてもらって、「ピンクのリーダー れぇ~お!!」ってやりたかったんですけど、尺の関係もあるし、権利関係的にも無理なのかしらん・・





(ずっちゃむのあと、再びMC)


@onefive「最後の曲になりました!「Chance」♪」
たぶんMOMOさん「最後はみんな立っちゃう!?」
客席「えっ!立っていいの!?」
(客席オールスタンディング)


 15分間だから、あっという間! でも、この3曲全部推し武道尽くし良かったよ♪













SOYOさん「最後は一緒にぃ~『Chance』!」


@onefive「今日はありがとうございました~!!」




@onefive「またね~♪」


 あっという間の15分間♪ 今日は実は@onefiveのデビュー記念日だったそうです♪

 私はきびプラザは来慣れていたけど、この15分間のためにわざわざ東京からやって来た@onefiveのメンバー、渋谷からそのまま流れてきた@fifthのみなさん、岡山の人も慣れてないと、この「へき地」きびプラザまで来るのは大変だったと思います♪ みんな、すごいよ!! お疲れ様でした~!!

◆2024年10月20日(日)
@onefive 岡山×香川つながる食の大博覧会スペシャルライブ
岡山県加賀郡吉備中央町 きびプラザ特設ステージ

1. 未来図
2. ずっとChamJam(の一部をアカペラで)
3. Chance
(公演時間15分)
Posted at 2024/10/21 05:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

愛車DC5で鈴鹿と岡山国際を走っていました。 ベストタイムは鈴鹿2分35秒、岡国1分51秒。 目標は鈴鹿2分32秒台、岡国は1分50秒切り!! でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期FK8、10/24納車!!
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
仕様一覧 ◆エンジン系 ・エンジン自体は2基目(初期の中型らしい)  ※オーバーホール済 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation