• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

良いお年を

ことしは、私立恵比寿中学、エビ中にかまけて、特に年の後半はみんカラがおろそかになりました。
大変申し訳ありません。


中でも、9月に起こった星名美怜文春砲事件をきっかけに、私の星名美怜愛は熱病のように高まり、アイドル業界用語でいうところの「ガチ恋」まっしぐら。



『老いらくの恋は深みにはまる』を地で行ってしまいました。



もう寝ても覚めても美怜さんのことばかり考えています。





が、

みんカラらしく締めたいと思います。
今日大晦日のBMW X1のオドメーターです。



今年1年間の走行距離は16042㎞でした。
子どもが大学入学で東京住まいになったのを機に、車での東京往復が増えた結果、日本の平均走行距離より伸びました。

とはいえ、以前自動車通勤をしていたころのような年間2万5千キロコースよりはぜんぜんですけど。


そんなこんなで、今年も終わりです。
伊達巻ネタは、あんまり大したことが無くて、明日以降に送ります。


それでは皆様、良いお年を。
Posted at 2016/12/31 20:52:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2016年12月27日 イイね!

キチガイNHK やりたい放題


NHK、テレビ設置「申告制」提示 受信料制度を改革へ
産経新聞 12/26(月) 21:00配信

 NHK改革で受信料に関する制度が変わりそうだ。NHKは12月の総務省の有識者会議で、受信契約を結んでいない世帯にテレビの設置状況を申告させる案を示し、事実上、法改正の検討を求めた。一方、インターネットで番組を常時同時配信することになれば、テレビの受信契約を結んでいない世帯からも料金を徴収したい考えだ。

 受信料の水準については、高市早苗総務相が引き下げを求めている。政府は平成29年、受信料を含むNHKの「三位一体」改革の議論を本格化させる。

 NHKが提示した案はイタリア公共放送が導入したもので、受信料の支払い率の向上が確認されたという。NHKの受信料の支払い率は77%にとどまっているが、「テレビがない」ことを理由に契約を結ばない世帯が多いようだ。

 改革案では、契約していない世帯にダイレクトメールを送り、本当にテレビがない場合は申告してもらう。虚偽の場合は罰則を科す一方、申告がない世帯は「テレビがある」とみなす。NHKは「視聴者、国民の理解を得ることが前提だが、契約収納活動の困難性を大幅に軽減できる」と強調している。

 このほか、インターネット常時同時配信が認められた場合、NHKと視聴契約を結んだスマートフォンやパソコンの保有世帯から受信料を徴収する。

 新制度で支払い率が向上すれば、1世帯当たりの受信料を引き下げる原資になり得る。(高橋寛次)






タイトルの通りです。
ホントにやりたい放題だな、としか感想が出てきません。

ここまでやるなら、
スクランブルかけろ!


っていうのは多くの人が思っていることですが、

スクランブルをかけると
NHK職員の高給が維持できなくなるので、
絶対にやりません。


今の受信契約率ですら、見た目で約1200万円、諸手当など隠し給与と退職金分を含めて約1700万円の平均年収を確保しているので、組織の収入が下がるような事をやるわけがありません。
詳しくはこちらのエントリを。
NHKから国民を守る党サイトでは、1800万円とされる。


この記事で一番気になったのはこの一文です。


>改革案では、契約していない世帯にダイレクトメールを送り、本当にテレビがない場合は申告してもらう。


これ、大問題でしょ!
ここをスルーしちゃ絶対にダメです。



ダイレクトメールの個人情報はどこから取得するの?

ウチはNHKに住所氏名を明かしたことは一度も無いんだけど。

地域スタッフがゴキブリのように這いまわっても、表札も出してないんだけど。

もちろんB-CASカードのハガキなんか送ってないし。

公開収録の観覧希望を申し込むなんてマヌケなことも絶対にしないし。

未契約世帯の不動産登記簿を何万件も見るの?

賃貸契約なんか捕捉できないでしょ?

名簿屋から買うの?




このダイレクトメールが来たら、まず
「ウチの個人情報はどこから取得したのか?」
を問い質さなくてはならないかな。
個人情報を勝手に利用するな!って。

どれだけ日本の役人がバカでも、このダイレクトメールのために行政的な便宜を図るような制度はできないと信じていますが。
個人情報保護法にNHKに関する例外規定とか作ったら、訴訟が続発するのは目に見えています。



こんなバカげたことを考える前に、
「強制的に金を徴収する公共放送が必要なのか」
から議論し直す時に来ていると思います。




まぁ、何をやろうが好きにすればいいです。

この制度ができたら虚偽申告をするつもりも無いです。

義務化でなければ、何をしても受信契約をするつもりはありません。

義務化して罰則が導入されても、数年分の受信料より罰金の方が安ければ契約しないでしょうね。








※この話題では毎回書いていますが
  別にただ単にお金を出し渋っているわけではなく
  色々と思うところがあって信念のもとに契約拒否をしていますので、
  「契約くらいすればいいじゃん」
  「契約拒否する方がレベル低いだろ」
  的な批判はご遠慮いただけるとありがたいです。


























******下記コメレスに関しての資料******

NHKのど自慢、会場の埼玉・所沢市が400万円を負担
2010年11月5日0時20分

 10月24日に放送された公開番組「NHKのど自慢」で、会場になった埼玉県所沢市が
400万円以上の経費を負担していたことが4日、分かった。市民体育館(同市並木5丁目)の舞台やいすの設置など、番組に必要な会場の設営費で、市民からは「税金の使い道として納得しがたい」との声も。
市は「共催事業として議会で説明済み」との立場だ。

 市によると、市制施行60周年にあたる今年の記念事業として、当麻よし子市長らがNHKに開催を求め、協定書を締結。制作などはNHKで、市は会場の確保や運営などを担当したという。

 市は当初、既存の設備を利用できる市民文化センターミューズ(同市並木1丁目)での開催を希望した。
しかし、NHKから美術品の搬入などに支障があるとして難色を示され、市民体育館で舞台や座席などを新設。
作業を東京都内の業者に委託し、設営費が415万円かかったという。

 また、市は会場を24日まで5日間押さえたが、「市の事業の実施」との理由で使用料は支払われていない。
通常、約70万円かかるという。

 市は「NHKとの共催事業で、会場設営費は今年度一般会計予算に計上し、議会の予算審議を通じて説明している」などと主張する。

 また、NHK広報局は「出演料など番組制作にかかわる経費はすべてNHKが負担し、
それ以外は会場整備費として自治体に分担してもらっている。協定書で自治体と明確な業務分担と経費分担を取り決めている」などと説明している。

 服部孝章・立教大社会学部教授(メディア法)は「NHKの番組は受信料で制作するのが前提なのに、自治体が経費を負担していることの説明はつきにくい。今さら名を売る必要のない自治体で税金を使い、のど自慢をやることが市民サービスと言えるだろうか」と指摘している。(西前輝夫)

asahi.com
Posted at 2016/12/27 08:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2016年12月25日 イイね!

また今年も○○○○○の旅が始まる

はい、このブログカテゴリ!!

やって来ました伊達巻の季節♪♪


今日行った地元のアピタ(本州中部に多くある大型スーパー)には、
既に一足早いお正月食品コーナーが出来ておりました。


まだ走りですからあまり品揃えは多くなく、伊達巻は2種類だけ。



安定の紀文・福禄と一正蒲鉾の伊達巻。

実は私の中で最近の無添加ブームがどんどん加速しておりまして、
ついに紀文・福録も『買わない伊達巻』入りしてしまいました。



よく見比べてください。

まずは紀文。




そして、一正蒲鉾




どちらが食べたいか、というか「体の中に入れるモノ」ですから、どちらが好ましいかは一目瞭然です。
一正のは、昆布エキスというのが微妙ですが、基本的に添加物無しの「食品」だけで作られています。


というわけで、今日は一正蒲鉾の伊達巻を1本お買い上げ。
どう考えても、スーパーが正月モードに入る前に食べ終わってしまいますから
色々買いに行かなくてはなりません。

今年はどんな美味しい伊達巻、食べたことのない伊達巻に出会えるか楽しみです。


また今年も、
伊達巻探しの旅が始まります♪









※紀文の福録は決して悪い商品ではありません。
 私のブログカテゴリの「伊達巻」をクリックしていただければ、
 世の中には添加物まみれの伊達巻もたくさんあることが分かっていただけるでしょう。
 その中ではかなり「いい伊達巻」に入ります。
 ただ、私の贅沢というか、伊達巻道楽(そんなのあるのか?)の行きつく先には福録は無い
 という特殊事情です。
 伊達巻素人(だから、そんなのあるのか?)の方には問題なくお勧めできる伊達巻です。
 
Posted at 2016/12/25 21:30:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 伊達巻 | 日記
2016年12月25日 イイね!

人生いろいろ、駐車場もいろいろ

ショッピングセンターや病院などの駐車場で、「前向き駐車でお願いします」「後ろ向き駐車禁止」などと書いてあるところがあります。


考えられる理由の多くは、
・植栽に排気ガスがかからないように、
・壁が汚れないように、
・その外側が店舗の敷地外なのでお隣さんに排気ガスをかけないように
といったところだと思いますが、まぁ日本人は意地でもバックで駐車したいパラノイアの人が多くて、「前向き駐車」のお願いを無視する人ばかりです。


今までに何回もこのネタを書きました。
過去のエントリの一部

・やっぱりこの国は何か狂ってるのかね?
・しつこいかもしれないが…
・日本人の国民病

たとえば、

駐車場が狭くて、あるいは運転技術が低くて、
頭から入れるとバックで出るのが難儀


という理由があったとしても、
その駐車場の管理者が前向き駐車をお願いしている以上、無視してバックで停めるのは「単なるジコチュー野郎」だとしか思えません。


ところが今日、偶然入った地元じゃないファミレスで面白いお願いを見かけました。



前向き駐車禁止


これは新しいです(笑)



自分が停めたところしか写真に撮りませんでしたが、このお店、駐車場の周囲すべてに「前向き駐車禁止」の注意書きがありました。


推察するに、
過去に、頭から入れてバックで出るときに事故が起きた
といったことが理由かと思いますが、まぁ、駐車場も色々ですね。
Posted at 2016/12/25 13:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマの話題 | 日記
2016年12月19日 イイね!

自分の立場のみから意見を述べます その2


<最低賃金>5%超が下回る…東京、大阪の中小 今年度
毎日新聞 12/19(月) 7:30配信

国が定める最低賃金を下回る給与で働く中小企業労働者の比率が、2016年度に東京都と大阪府で5%を超えたことが全国47労働局の調査で分かった。12~15年度の全国平均1.9~2.1%を大幅に上回り、前年度比で東京は3.8倍、大阪は1.4倍に急増。北海道や東北、東海でも3%以上の地域があった。最低賃金は14年連続で伸びているが、賃上げが追いつかず、ルールを無視した低賃金労働がまん延している実態が浮かんだ。

 毎日新聞が全国の労働局と厚生労働省に情報公開請求し、12~16年度の全都道府県のデータを得た。

 厚労省は毎年6~7月、労働局を通してパートを含む従業員が30人未満(製造業などは100人未満。建設業や運輸業は対象外)の約10万事業所に従業員の給与を尋ね、最低賃金未満で働く人の比率(未満率)を割り出している。秋の最低賃金改定の参考にするためで、地方最低賃金審議会に示している。

 16年度の未満率が最も高かったのは大阪府の5.5%で東京都の5.3%が続いた。前年度は大阪が3.9%、東京が1.4%で、それぞれ1.6ポイントと3.9ポイント上昇した。12~16年度に5%を超えたのは他に北海道(12、13、15年度)と沖縄(15年度)、三重(同)だけだった。

 16年度で他に未満率が高かったのは、岐阜3.5%▽北海道3.2%▽岩手3.0%▽沖縄2.9%--など。26都府県で前年度より上昇した。零細企業ほど高くなる傾向があり、東京では10人未満の事業所に限ると7.7%だった。

 未満率上昇の一因とされるのが、最低賃金の引き上げだ。03年度以降14年連続で上昇し、引き上げ額(時給)の全国平均は、12年度12円▽13年度15円▽14年度16円▽15年度18円▽16年度25円--と、12年度以降は毎年10円以上伸びている。

 求人情報会社の調査では、アルバイト・パートの時給は全国平均で1000円前後に上昇しているが、違法性を認識しながら給与を据え置いたり、最低賃金の確認を怠ったりする雇用主が増えているとみられる。

 最低賃金は今年10月の改定で全国平均が823円になり、初めて800円を超えた。政府は1000円の実現を目指している。【小林慎、原田啓之】






この記事では、ありがちな経営者側の言い訳が載っていません。

経営者の言い分もあるのでしょう。

まぁ、ありがちだろうと思うのが
「払いたいのは山々だが、
それだけの余裕が無い」



でも、私はこう思います。


法令を守れない企業は、
そもそも
そのビジネスモデルが破綻しているのだ。
市場から退場すべき




もうひとつ思うのが、日本人特有のスポ魂精神があるんじゃないかな、と。

今は大変だけれども、
必ずもっと良くなると信じて
歯を食いしばってやっている


これ、くだらないからやめた方がいいです。


歯を食いしばりたいなら、
社長一人で食いしばれや
労働者を巻き込むな!っての






亡くなった私の父は、一時期会社を経営していました。

やはり中小企業ですから、いい時もあればよくない時もあったようです。

あるとき、母が『給料が1円ももらえない』と言っていました。
その時父は『社員の給料を先に払わなきゃならないからなぁ』と言っていたのを覚えています。

でも、たぶんですが、その時でも最低賃金以下ってことはなかったと思います。



社長が給料ゼロでも最低賃金以下しか払えないなら、やっぱりビジネスモデルとして成立していません。
ましてや、社長が(たとえ少額でも)給料を取って、従業員には最低賃金以下しか払えないなら、
即刻、市場から退場すべきです。








以前も書きましたが
「法令を守れない企業は、そもそもそのビジネスモデルが破綻している」
というのは、賃金だけではなく労働法規すべてです。

余裕がなくて、時間外割増賃金が払えない
人手が足りなくて、有給休暇が取れない
障害者雇用義務がある規模なのに、業務上果たせない

なんてのも、ビジネスモデルとして成立していないと考えるべきです。



よく、この手の議論を「現場を知らない役人が机上の空論をしている」といって、行政を責めて企業経営者を擁護する意見がネット上にありますが、とんでもないことです。
しかも、自分自身が労働者側なのにこういうことを言う人もいるように見受けられます。

どうすれば法律が求める理想を実現できるのかを考えなければいけないのに、積極的に現状追認するというのでは頭が悪すぎです。
Posted at 2016/12/19 09:13:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会・時事ネタ | 日記

プロフィール

「@susp2 お怪我は大丈夫ですか?ケガが無ければ切り替えて新車のことだけ考えましょう(笑)」
何シテル?   02/15 17:47
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 2 3
45 6 7 8 910
1112 1314 15 1617
18 192021222324
2526 27282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
シトロエン GS シトロエン GS
1.2リッタークラスのファミリーカー/大衆車として 【古今東西に世に出たすべての車の中で ...
シトロエン CX シトロエン CX
人生でCXを3台買ったうちの最初の1台。 1989年に新車で買ったシトロエンBX16T ...
シトロエン BX シトロエン BX
ここのBXのグレード選択画面って発売年とグレードがリンクしてなくてメチャクチャ。 選択画 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation