• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

老舗料亭の伊達巻インプレ(笑)

年末最後のブログには、オドメーターの写真を載せるのが恒例でしたが、今日は写真を撮ってないので明日にでも何とかします(苦笑)





その代わりというわけではありませんが、昨日のブログに書いた老舗料亭の伊達巻を食べました。




昨日の段階では、原材料表示による添加剤の使用を危惧しましたが、美味い伊達巻です。
 老舗料亭の看板 + 総料理長と個人的に面識がある
ということで、無意識のうちに評価に下駄を履かせている可能性は否定しきれませんが、それでも美味いと思います。

一口食べた第一印象は
『ちょっと硬い?』
というものでした。

昨日インプレを書いた川雄の伊達巻もどちらかというと硬いのですが、さらに硬いです。

その硬さは、魚と卵の密度が高いことに由来しているようです。

この伊達巻、過去に食べたものだと紀文の高級品『寿永』に近い味わいです。
硬いのに、パサつくともっさりするという感覚とは無縁の絶妙の口当たりです。

寿永はそのインプレに

>良い意味で、これは伊達巻ではない!と感じました。

>上質なスポンジケーキのような食感。
  これは、ある意味、高級なお菓子に近い味わいです。

と書いたのですが、このか茂免の伊達巻も『魚肉が練りこまれたカステラ』といった味わいなのです。


厳密に味わってみると魚っぽさは川雄より少し強いのですが、お菓子系の伊達巻ということもあって、『魚っぽさは感じるのに、全くくどさを感じることはない』という絶妙の配合です。

メルクマールを紀文の福録に置いて評価をすると
『甘くない紀文福録のちょっと硬めのやつ』
という感じです。

なお、記憶の中の寿永より甘さは弱いです。
やはり料亭の目指すところは、『酒のあてにも行ける伊達巻』なのかもしれません。

そうか!
書いていて気づきました。
料亭の伊達巻の目指すところは、酒のあてになる伊達巻なんですね。
そう考えると、かなり高得点になりますよ、これは。



カステラだと思うと、硬さの由来は澱粉の含有量が多いからという可能性もありますが、使用量の多い順に書くというルールの原材料表示では紀文の福録と同じなんですね。
(鶏卵、砂糖、魚肉、でん粉の順)
でも、紀文の福録は明らかにもっと柔らかい。

自分で一から伊達巻を作ったことが無いのでわからないのですが、
たぶん、伊達巻に硬さをもたらすほどでんぷんを入れるということは無いのでしょう。
川雄の伊達巻も硬いですがでんぷんはずいぶん後ろの方に書いてありますし。


やはり、卵と魚肉の密度が生む硬さだと思うのです。
(逆に福録は、材料の配合時により多く空気を含ませるような混ぜ方をしているのかもしれません。これは改めて検証します)






さて、今年もあとわずか。
最近、私生活でちょっと凹むことがあって前途多難ですが、せっかくのお正月なので明るく迎えようと思います。


明日、1月1日は仕事です(>_<)
今年は地元の氏神様に夜中に並んで初詣はしないで、寝ようと思います(笑)


それでは皆様、よいお年を!♪

Posted at 2014/12/31 20:56:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 伊達巻 | 日記
2014年12月30日 イイね!

好ましい年末&初ものゲット&インプレ

ここ数年、年末に初売りチラシを入れる店が多くて、毎年のように憤っていました。
早い年には28日とか29日とかに初売りチラシが入って激怒したりしたのですが、今年はまだ無いですね。
今日はもう30日ですから、朝刊のチラシを見るときに覚悟していたのに初売りチラシはありませんでした。

とてもいい傾向だと思います。

年末のうちに初売りチラシ入れるな!

元旦の楽しみがなくなるだろ!


まぁ、明日の大みそかにはそれなりに初売りチラシも入ってきそうですが…(苦笑)







さて、今日は妻に付き合って名古屋の百貨店へ。
いわゆるデパ地下へ行ったら、初めての一品をゲットすることができました。

か茂免の伊達巻 1728円(税込)


か茂免(かもめ と読みます)は、名古屋一の老舗料亭。

ウィキペディアにも項目が立っています。

お店の公式サイトはこちら。






土地は江戸時代の武士の邸宅
建物は大正時代からのもの
創業は昭和3年
板場を預かる総料理長のKさんとは2年ほど一緒に仕事をさせていただいたこともあります。
何度か食事もさせていただきました。

おせちとかも当然やっているのでしょうが、ご縁がありませんでした。
ところが、タカシマヤの地下に臨時出店していたので、伊達巻とだし巻きとを買いました♪




恒例の原材料表示です。


手抜きをして写真です。

調味料(アミノ酸等)やpH調整剤が使われているのがちょっと残念です。
あと、「加工澱粉」というのも名前に騙されがちですがあくまでも食品添加物なのでそこも残念ですね。


板場には何度も入れていただきまして、料理によって大量の鰹節を使ってしっかりとだしを取っていたり、立派な昆布でだしを取るのをこの目で見ているだけに、
『アミノ酸を使わずに作ることは出来なかったものか…』
と思わずにはいられません。

しかし、製造者はちゃんと『か茂免』となっています。
外注せず板場で作ったのだと信じます。
大量生産品の伊達巻が例外なく賞味期限を1月7日に設定しているのに、
1月2日までという部分に『手作り品の意地』を感じさせてくれます。

年が明けて1月1日は仕事なので、どのタイミングで食べるか非常に悩ましいです。






最後に、今年買った大量生産品の伊達巻のうち、最初に食べた1本のインプレです。
初めて買った商品ではないのですが、過去にインプレしていないようなので自分の覚えとして書いておきます。


焼津川雄 伊達巻   734円
鶏卵、魚肉(たら)、砂糖、みりん、食塩、しょうゆ(大豆、小麦を含む)、でん粉(国産馬鈴しょ)、乳化剤

28日のブログに書いたことの繰り返しになりますが、
ここは昔から、“安いのに添加物の使用が少ない”のが高評価なのです。
この価格で、添加物は乳化剤だけ。
1本1000円以上しても添加物まみれの伊達巻もありますから(←あえてメーカーや商品名は言いませんが・苦笑)、立派なものです。

今までの経験から、『高い伊達巻は原材料が良くて当たり前≒おいしくて当たり前』という傾向があるのは明らかです。
そんな中で、伊達巻選びにコストパフォーマンスという評価軸を入れるとしたらかなり上位に来るのがこの伊達巻でしょう。




伊達巻の味は大きく分けて、「魚料理寄り」「卵料理寄り」があると思うのです。
中にはほとんど“お菓子”という別格なものもありますが

この伊達巻はどちらかというと魚寄りなのですが、過去に『紀文の伊達巻に慣れてしまうと、魚っぽさが逆に鼻につくかもしれません』と書いた小田原鈴廣ほどではありません。

それは高級感という意味では“弱さ”でもあるのですが、伊達巻にあまり魚っぽさが勝ってくると『ちょっと苦手』と感じる人が出てきてしまうでしょう。

紀文あたりはこのさじ加減が絶妙で、だから日本中で受け入れられているのだと思いますが、逆に紀文(特に福録などハチミツ系を謳うもの)は甘味が攻めてくる感覚があります。

この川雄は甘味が攻めてこないので、『伊達巻は甘いのがイヤ』という人でも食べやすいと思います。
同時に、甘味が弱いことが逆に『やっぱり伊達巻は魚料理の一種なのかもね』と自然な感じで思わせてくれます。


魚っぽさが弱く、甘さも弱く、だからと言って卵料理感もなく…

立ち位置がはっきりしない伊達巻ではあるのですが、
伊達巻の味わいに際立った特徴を求めない人にはコスパも含めてお勧めできます。

変な例えですが…
私は泡盛が好きなのですが、泡盛にこだわりのない人はあまり癖の強い泡盛は好まないでしょう。
沖縄県以外の一般の酒屋で売っている泡盛は、マニア以外の人でも飲みやすいものが良く売れているようです。

川雄の伊達巻は、そんな一般受けする泡盛のような伊達巻です。



結論が、まったく説得力を持たないね!(爆)
Posted at 2014/12/30 18:58:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 伊達巻 | 日記
2014年12月28日 イイね!

こういうバグの出方もあるのね

こういうバグの出方もあるのね←これ!
決して合成したとか、細工を加えた画像とかではありません。
ヤフーのトップページをそのままプリントスクリーンで取り込みました。





トップニュースに
『エアアジア機不明から10時間』
というのが出ていますが、このニュースが配信されたのは今日の18時2分です。

一番下の中森明菜のニュースは、17時1分の配信です。


そこに15:25出走の有馬記念の広告が出ちゃまずいでしょ(苦笑)
ヤフーって、その業界では最大手だと思いますが、こんなバグの出方もあるんですね。

ちょっと珍しいなと思って、ネタにしちゃいました。


Posted at 2014/12/28 19:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2014年12月28日 イイね!

伊達巻 買いました。

伊達巻 買いました。とりあえず近所のアピタ(地元の大手スーパー)で買ってきただけなので、今年ならではの新製品はありません。

例年通り、極力添加物の無いもの…という目で見て、最寄りのアピタではこの3本が精一杯です。





以下、毎年書いていることは同じです


左:紀文 福録   1058円(最寄りのアピタでの税込み価格・以下同じ))
  ムチャクチャいいわけではないけど、安定の一本

  鶏卵、砂糖(上白糖・和三盆)、魚肉(たら・たい)、でん粉、ハチミツ(れんげ)、食塩、
  発酵調味液、調味料(アミノ酸)、着色料(カロチン)、(原材料の一部に大豆を含む)
  でんぷん含有率2%

2行目の発酵調味液、調味料、着色料が残念ですが、大手ナショナルブランドの超大量生産品だと思えばまぁ合格というしかないでしょう。



中:小田原鈴廣 伊達巻  1080円
  このサイズでこの値段なのも納得の一品。
  添加物ゼロです。

  鶏卵、砂糖、魚肉、みりん、でんぷん、食塩、椎茸だし、酒粕、魚醤、昆布だし、魚介エキス(えびを含む)
  でんぷん含有率1.3%

ここ数年、何度か原材料表示を変えてきています。
2008年
2011年

一度「魚醤」の使用をやめていたのですが、また復活しています。
過去に書いた味のリポートはこんな感じ。

サイズの割に高いことからも分かるように、原料もいいですし、『卵料理より魚料理に近い』と評価できる伊達巻です。
紀文の伊達巻に慣れてしまうと、魚っぽさが逆に鼻につくかもしれませんが、素材の良さが感じられるいい伊達巻です。
また、まやかしっぽい調味料や食品添加物(アミノ酸などの調味料や着色料など)も完全不添加なのも、味わいに貢献しているはずです。


これは魚醤を使っていない年に書いたのですが、今年の味は変わっているのか?
そこが注目点です。



右:焼津川雄 伊達巻   734円

  鶏卵、魚肉(たら)、砂糖、みりん、食塩、しょうゆ(大豆、小麦を含む)、でん粉(国産馬鈴薯)、乳化剤

  ここは昔から、安いのに添加物の使用が少ないので1本お付き合いしてます。
  乳化剤さえ使っていなければ完璧なんですけどねぇ。


今年は、伊達巻探してさすらいの旅路…っていうのができないかもしれません。
もう1、2本は欲しいところですが…


とりあえず、今夜は早速「伊達巻で一杯」ですかね♪
Posted at 2014/12/28 15:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 伊達巻 | 日記
2014年12月27日 イイね!

C5修理受け取り その帰り道に…

エンジンフォルトのアラームが出て、シトロエン・アシスタンスでごたごたしつつ(笑)先週の土曜日から預けていたシトロエンC5ツアラー。

今日受け取ってきました。

例によって保証修理でも伝票が出ます。



エンジンルーム内にある燃料の高圧ポンプがNGだったらしく、
ポンプのアッシー交換になりました。

大物修理かと思ったら、部品代と技術料込みで4万円内外の修理でした。

とりあえず、年が越せます(笑)



その帰り道。

見てしまいました。















シトロエン名古屋天白の試乗車と同じ色ですが、その個体ではないです。

場所的には、渡辺自動車の本社工場の近くだったのですが、渡辺(シトロエン名古屋中央)の試乗車でもないですから、既に登録されたユーザーさんのピカソなのでしょうね。

新車でお正月。
羨ましいです♪

Posted at 2014/12/27 19:58:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | シトロエンC5ツアラー | 日記

プロフィール

「@susp2 お怪我は大丈夫ですか?ケガが無ければ切り替えて新車のことだけ考えましょう(笑)」
何シテル?   02/15 17:47
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
2122 23242526 27
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
シトロエン GS シトロエン GS
1.2リッタークラスのファミリーカー/大衆車として 【古今東西に世に出たすべての車の中で ...
シトロエン CX シトロエン CX
人生でCXを3台買ったうちの最初の1台。 1989年に新車で買ったシトロエンBX16T ...
シトロエン BX シトロエン BX
ここのBXのグレード選択画面って発売年とグレードがリンクしてなくてメチャクチャ。 選択画 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation